オピュレンス株式会社の訪問時の会話キッカケ
オピュレンス株式会社に行くときに、お時間があれば「泉屋博古館東京」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日は貴重なお時間を割いていただき、心から感謝申し上げます。
広尾駅の近くにオススメのお店はありますか
泉屋博古館東京が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
今、オピュレンス株式会社の社員数はどのくらいですか
」
google map
東京メトロ南北線の白金高輪駅
都営都営三田線の白金高輪駅
東京メトロ南北線の白金台駅
ワインエクスペリエンス株式会社
港区南麻布5丁目2番37号
PUSH JAPAN株式会社
港区南麻布3丁目20番1号DaiwaAzabuTerrace5階
有限会社エイエム・プロパティ
港区南麻布4丁目2番28号
左からスペチアーレ、セーナペ、ティーモ、ティムット、アーリオ
サラダは今やご自宅はもちろんコンビニから高級レストランまで必ずと言って良いほど見かける身近な存在です。ここ数年、鶏肉などのたんぱく質をサラダの主役にしたり、細かく刻んでチョップドサラダとしてスプーンやフォークですくって食べたりと、進化を遂げています。
そんなサラダの味を大きく左右するのが調味料です。2019年と2022年に実施された「サラダに何をかけて食べるのが好きか」の調査を比較すると、「市販のドレッシング」は75.3%→68.8%と減少の一方、「塩、しょうゆ、ポン酢、オリーブオイル、ごま油などの調味料」、「調味料以外のトッピング(ごま、チーズ、のりなど)」、「市販のたれ(ドレッシング以外)」は増加。更に「市販のドレッシング」を購入する約80%の消費者が最も重視するポイントがおいしさでした。これらの調査結果より、消費者はおいしさを求めて市販のドレッシングを使うも満足できず、自分好みの味を模索している様子が伺えます。(マイボイスコム株式会社調べ 2022年9月1日~5日、10,139人対象のインターネット調査)
どんな時でも明るく前向きなイタリアに魅せられた弊社小林は、イタリア料理で使われる調味料を替えると料理の味が変わることに気付き、高品質なオリーブオイル、バルサミコ酢の直輸入を始めました。ホワイトバルサミコ酢シリーズの販売数量は前年同月比累積で比較すると約2倍に伸びています。自社農園で栽培された白ぶどうから丁寧に作られるアチェートモデナのホワイトバルサミコ酢シリーズはぶどう由来の優しい甘さと強すぎない酸味のスペチアーレ(プレーン)をはじめ、そこに各種ハーブ、香辛料を加えて熟成させたタイプまで全5種。酸化防止剤、食塩、砂糖が入っていませんのでダイエットやファスティングなどカラダを気にする方にもおいしく召し上がって頂けます。
左:スペチアーレ 250ml 右:マンゴーのサラダ
1.ホワイトバルサミコ酢スペチアーレ 250ml 3,056円(税込)
白ぶどう由来の優しい甘さと強すぎない酸味のバランス。
オリーブオイルと合わせてドレッシング・カルパッチョ、野菜・魚介のマリネ、和食、炭酸で割ってドリンクに。
左:セーナペ 250ml 右:ポテトサラダ
2.マスタードシード入りホワイトバルサミコ酢セーナペ 250ml 3,888円(税込)
スペチアーレに風味豊かなマスタードシードを加えて熟成。
オリーブオイルと合わせて華やかなドレッシングに、カルパッチョ、野菜・魚介のマリネに。
左:ティーモ 250ml 右:パプリカ,ポテト,ツナ,ケッパーのインボルディーニ
3.タイム入りホワイトバルサミコ酢ティーモ 250ml 3,888円(税込)
スペチアーレにふんわり香るタイムを加えて熟成。
オリーブオイルと合わせて華やかなドレッシングに、シーフードマリネ、白身魚のグリルなどに。
左:ティムット 250ml 右:セロリとオレンジのサラダ
4.ティムットペッパー入りホワイトバルサミコ酢ティムット 250ml 3,888円(税込)
スペチアーレに柑橘系の香り・山椒のような風味のティムットペッパーを加えて熟成。
オリーブオイルと合わせて華やかなドレッシングに、柑橘フルーツのサラダ、肉、魚料理に。
左:アーリオ 250ml 右:カルパッチョのブロッコリーソース
5.黒にんにく入りホワイトバルサミコ酢アーリオ 250ml 3,888円(税込)
スペチアーレにイタリア・ヴォギエーラ産DOPにんにくから作られる黒にんにくを加えて熟成。
オリーブオイルと合わせて華やかなドレッシングに、肉・魚料理に。
ミシュランシェフをはじめ有名レストランでもご採用頂いていることが何よりの証です。公式オンラインストアをはじめ、THE OKURA TOKYO、自然食品F&F、BIG SMILE STORE、グランドフードホール、リナストアズ表参道レストラン&デリカテッセン、ワインマーケットパーティなど有名小売店などで販売しています。
商品名:ホワイトバルサミコ酢シリーズ
1.スペチアーレ 2.セーナペ 3.ティーモ 4.ティムット 5.アーリオ
取扱店舗:公式オンラインストア、有名小売店
価格:1. 3,056円 2.~5. 3,888円 ※税込、公式オンラインストア
■アチェートモデナについて
アチェートモデナ社は100年以上自社ぶどう園を所有するヴェッキ家が経営するバルサミコ酢製造会社で、醸造所には150年以上経過している樽もあります。モデナ産ぶどうのランブルスコ種(赤)、トレッビアーノ種(白)の栽培から醸造まで自社にて運営しています。伝統的な手法で高品質なバルサミコ酢を製造していますが、醸造所は耐震性を備え、太陽光発電を取り入れるなど未来にも目を向けています。
右:アチェートモデナ本社
■ビオイッシモについて
「食卓で本物のイタリアンを。」を掲げ、イタリア産にこだわってセレクトした単一品種のオーガニックオリーブオイルと、イタリア・モデナ産の上質なバルサミコ酢など本物のイタリア調味料だけをご提供しています。それぞれの個性を生かしたり、合わせた場合の美味しい食べ方をお楽しみ下さい。
■会社概要
会社名:オピュレンス株式会社
代表者:代表取締役 小林正敬
本社所在地:〒106-0032 東京都港区六本木2-2-6 福吉町ビル6F
TEL:03-6869-0785
URL:https://www.bioissimo.jp
■公式オンラインストア
イタリア産オーガニックオリーブオイル&バルサミコ ビオイッシモ
https://www.bioissimo.jp
■各種SNS
instagram
https://www.instagram.com/bioissimo_official
facebook
https://www.facebook.com/bioissimo
【本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先】
オピュレンス株式会社 広報担当 小林
〒106-0032 東京都港区六本木2-2-6 福吉町ビル6F
TEL:03-6869-0785
FAX:03-6701-7311
メールアドレス:info@bioissimo.jp
オピュレンス株式会社の情報
東京都港区南麻布4丁目12番25号南麻布セントレ
住所
〒106-0047 東京都港区南麻布4丁目12番25号南麻布セントレ
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ日比谷線の広尾駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
法人番号
4010401090395
法人処理区分
新規
プレスリリース
黒よりも白、ホワイトバルサミコ酢シリーズ5種販売広がる
2023年05月29月 15時
かけるだけ・混ぜるだけの簡単ドレッシングでサラダが変わる「食卓で本物のイタリアンを。」イタリア産オリーブオイル&バルサミコ酢の輸入販売をしているオピュレンス株式会社(東京都港区 代表取締役 小林正敬)は公式オンラインストア及び有名小売店にてイタリア・モデナのアチェートモデナ社ホワイトバルサミコ酢5種を展開。4月28日にオープンした自然食品F&Fアコルデ代々木上原店でもセーナペの販売を開始しました。