グランディング株式会社の訪問時の会話キッカケ
グランディング株式会社に行くときに、お時間があれば「福岡アジア美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
素晴らしい会社にお邪魔することができ、光栄に思います。
呉服町駅が最寄り駅ですか
福岡アジア美術館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
グランディング株式会社でいいこと、ありそうですね
」
google mapで地図をみる。
地下鉄箱崎線の千代県庁口駅
地下鉄箱崎線の中洲川端駅
地下鉄空港線の中洲川端駅
2025年06月27月 10時
ボードゲーム『街コロ(新装版)』をゲームマーケット2025春にて先行発売
2025年05月12月 15時
Steam 版『みんなと街コロ』 Remote Play Togethe
2025年04月22月 11時
ボードゲーム新作『妖怪バカスカ』をゲームマーケット2024春にて先行発売
2024年03月22月 11時
ボードゲーム新作『街コロライフ』をゲームマーケット2023秋にて先行発売
2023年11月28月 14時
発売 1 周年を記念して特別セールを実施、 Steam サマーセールに参加 !
グランディング株式会社(本社:福岡市中央区 代表取締役 CEO : 二木 幸生)は、『みんなと街コロ』リリース 1 周年を記念して Nintendo eShop 、 My Nintendo Store にて特別セールを開始したこと、また、 Steam サマーセールに参加中であることをお知らせいたします。
期間限定で通常価格から 30% オフいたします。
この機会に是非『みんなと街コロ』をお楽しみ下さい。
【セール概要】
■ Nintendo Switch(TM)
1 周年記念セール
30% オフ
3,000 円 ( 税込 ) → 2,100 円 ( 税込 )
実施期間: 2025 年 7 月 13 日 ( 日 ) 23:59 まで
『みんなと街コロ』 My Nintendo Storeページ
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000054649.html
■ Steam
Steam サマーセール
30% オフ
3,000 円 ( 税込 ) → 2,100 円 ( 税込 )
実施期間:2025 年 7 月 11 日 ( 金 ) 02:00 まで
『みんなと街コロ』 Steam ストアページ
https://store.steampowered.com/app/1969860/
『みんなと街コロ』とは
『みんなと街コロ』は、ドイツ年間ゲーム大賞 2015 にノミネートされ、全世界で 100 万部以上売り上げた名作アナログボードゲーム『街コロ』とその姉妹品『街コロ通』を 1 つのパッケージにしたデジタル ボードゲームです。
様々な「施設」を購入し、街を発展させ、ライバルよりも早くランドマークを建てることを目指します。
サイコロを振り、出た目とマッチした「施設」が持つ効果を受けることができます。
「ランドマーク」を建てるには多くのコインを効率よく得る必要があります。
同じ施設を複数集めコンボで一発逆転を狙う、様々な施設を集めてコイン獲得の機会を増やす等戦略はいくつかありますが、選択できる施設の数は限られています。
そのため、他のプレイヤーの持つ「施設」を考慮しつつ、限られた可能性の中で最適な選択をすることがポイントになります。
簡単な操作とシンプルなルールで、異なるゲーム経験や年齢の方が一緒に遊べるカジュアルでほどよく知的なゲームです。
アナログ版の『街コロ』は学童や療育でもご利用いただいています。
商品情報
商品名
みんなと街コロ
プレイ人数
オフライン 1 ~ 4 名、オンライン 2 ~ 4 名
プレイ時間
30 分
レーティング
IARC 3 +
プレイ推奨年齢
7 才~
価格
3,000 円
対応ハード
Nintendo Switch(TM) 、 Windows PC ( Steam ) 、 Steam Deck(TM)
発売日
2024 年 7 月 5 日
『みんなと街コロ』公式サイト
https://m-machikoro.g-rounding.com/
My Nintendo Storeページ
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000054649.html
Steam ストアページ
https://store.steampowered.com/app/1969860/
『街コロ』シリーズについて
『街コロ』はサイコロとカードを使って誰でも簡単に遊ぶことができるボードゲームです。
2012 年に第一弾の『街コロ』が発売されて以降、拡張パックの『プラス』『シャープ』、そして続編である『街コロ通(ツー)』『街コロライフ』と姉妹品も発売されています。
『街コロ』は全世界でシリーズ累計 100 万個を超える大ヒットとなっており、 2015 年には「ドイツ年間ゲーム大賞」「フランス年間ゲーム大賞」にもノミネートされています。
関連情報
グランディング株式会社
https://www.g-rounding.com/
X
https://twitter.com/Grounding_Inc
Instagram
https://www.instagram.com/grounding_inc/
YouTube
https://www.youtube.com/@grounding_inc5691
Facebook
https://www.facebook.com/people/Grounding-Inc/100064228746339/
ボードゲームの定番「街コロ」がリニューアル!!
グランディング株式会社 (本社 : 福岡市中央区 代表取締役 CEO : 二木 幸生) より、ボードゲーム『街コロ(新装版)』及び『街コロプラスシャープ』を 2025 年 6 月 2 日(月)に発売することをお知らせいたします。
本タイトルは 2025年 5 月 17 日(土)~ 18 日(日)に開催される「ゲームマーケット 2025 春」にて先行販売いたします。
『街コロ』とは
「街コロ」は、街を作るボードゲームです。
ライバルよりも早く、自分の街を発展させて全てのランドマークを完成させると勝利です!
なお「街コロ」は、ボードゲーム界で最も名誉とされる「ドイツ年間ゲーム大賞」の 2015 年度最終ノミネート作品となったほか、各種の賞を頂いております。
新装版で変わったこと
「街コロ(新装版)」は下記のリニューアルを行っております。
・箱のサイズを従来の半分にし、持ち運びが便利に!
・最大 4 人だったプレイ人数を最大 5 人プレイが可能に!
・少しだけカードバランスを調整
・カードサイズ・デザインを変更
また従来よりも価格がお求めやすくなっております。
※従来の街コロシリーズ(街コロ、街コロプラス、街コロシャープなど)と混ぜて遊ぶことはできません。
内容物
・カード( ポーカーサイズ ) 114 枚
・コイン 60 枚
・ダイス 2 個
・ルールブック
・リファレンスカード 5 枚
商品情報
商品名
街コロ(新装版)
プレイ人数
2 ~ 5 人
プレイ時間
30 分
対象年齢
7 才以上
価格
3500 円(税込)
発売日
2025 年 6 月 2 日(月)
※「ゲームマーケット 2025春」にて先行販売いたします。
2025 年 5 月 17 日(土)~ 18 日(日)開催
『街コロプラスシャープ』とは
「街コロプラスシャープ」は「街コロ(新装版)」用の拡張セットです。
従来の拡張セット「街コロプラス」「街コロシャープ」を同梱した商品です。
カードの種類はほぼ同じですが、少しだけバランス調整を行っています。
※従来の街コロシリーズ(街コロ、街コロプラス、街コロシャープなど)と混ぜて遊ぶことはできません。
内容物
・カード( ポーカーサイズ ) 138 枚
・ルールブック
商品情報
商品名
街コロプラスシャープ
プレイ人数
2 ~ 5 人
プレイ時間
30 分
対象年齢
7 才以上
価格
3200 円(税込)
発売日
2025 年 6 月 2 日(月)
※「ゲームマーケット 2025春」にて先行販売いたします。
2025 年 5 月 17 日(土)~ 18 日(日)開催
ゲームマーケット出展情報
「ゲームマーケット2025春」にて先行販売いたします。
会場
幕張メッセ 展示ホール 5 ・ 6 ・ 7 ・ 8
ブース名
グランディング
出展日
2025 年 5 月 17 日(土)~ 18 日(日)
ブースNo
エリア- 50
ゲームマーケット公式サイト
https://gamemarket.jp/
関連情報など
グランディング株式会社
https://www.g-rounding.com/
『街コロ(新装版)』商品ページ
https://www.g-rounding.com/board-game/machikoro_sinsou/
『街コロプラスシャープ』商品ページ
https://www.g-rounding.com/board-game/machikoro_plus_sharp/
グランディング公式Xアカウント
https://twitter.com/Grounding_Inc
グランディングボードゲーム公式Xアカウント
https://twitter.com/Grd_Suga
無料で誰とでも『みんなと街コロ』を共有&プレイ!
グランディング株式会社(本社:福岡市中央区 代表取締役 CEO : 二木 幸生)は、 2024 年 7 月に発売された Steam 版『みんなと街コロ』を 「 Remote Play Together 」 に対応させたことをお知らせいたします。
これによりゲームを購入したプレイヤーが、インターネットを介してゲーム未購入の方を招待して一緒にプレイできるようになりました。
また、 「 Remote Play Together 」 対応を記念して、2025年 4 月 25 日 ( 金 )から 5 月 8 日 ( 木 )までの期間限定で特別セールを実施予定です。
本作を 25 % オフでお求めいただけます。
Remote Play Together 詳細
ご利用には Steam 、または Steam Link アプリケーションが必要です。
詳細は Steam の下記ページをご確認ください。
【Steam】 Remote Play Together
https://store.steampowered.com/remoteplay?l=japanese#together
また、スマートフォンやタブレット以外でのご利用にはコントローラーが必要です。
『みんなと街コロ』コミュニティハブでもご利用方法を紹介していますのでご確認ください。
【Steam】『みんなと街コロ』コミュニティハブ
https://steamcommunity.com/app/1969860
Remote Play Together 使用時ゲーム画面 ( PC )
Remote Play Together 使用時ゲーム画面 ( iPhone )
『みんなと街コロ』とは
『みんなと街コロ』は、ドイツ年間ゲーム大賞 2015 にノミネートされ、全世界で 100 万部以上売り上げた名作アナログボードゲーム『街コロ』とその姉妹品『街コロ通』を 1 つのパッケージにしたデジタル ボードゲームです。
様々な「施設」を購入し、街を発展させ、ライバルよりも早くランドマークを建てることを目指します。
サイコロを振り、出た目とマッチした「施設」が持つ効果を受けることができます。
「ランドマーク」を建てるには多くのコインを効率よく得る必要があります。
同じ施設を複数集めコンボで一発逆転を狙う、様々な施設を集めてコイン獲得の機会を増やす等戦略はいくつかありますが、選択できる施設の数は限られています。
そのため、他のプレイヤーの持つ「施設」を考慮しつつ、限られた可能性の中で最適な選択をすることがポイントになります。
簡単な操作とシンプルなルールで、異なるゲーム経験や年齢の方が一緒に遊べるカジュアルで、ほどよく知的なゲームです。
アナログ版の『街コロ』は学童や療育でもご利用いただいています。
Steam版『みんなと街コロ』特別セール
Steam版『みんなと街コロ』が 25 %オフ
期間 : 2025 年 4 月 25 日 ( 金 ) ~ 5 月 8 日 ( 木 )
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/1969860/
商品情報
商品名
みんなと街コロ
プレイ人数
オフライン 1 ~ 4 名、オンライン 2 ~ 4 名
プレイ時間
30 分
レーティング
IARC 3 +
プレイ推奨年齢
7 才~
価格
3000 円
対応ハード
Nintendo Switch(TM) 、 Windows PC ( Steam ) 、 Steam Deck(TM)
発売日
2024 年 7 月 5 日
公式サイト
https://m-machikoro.g-rounding.com/
Steam
https://store.steampowered.com/app/1969860/
My Nintendo Store
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000054649.html
『街コロ』シリーズについて
『街コロ』はサイコロとカードを使って誰でも簡単に遊ぶことができるボードゲームです。
2012 年に第一弾の『街コロ』が発売されて以降、拡張パックの『プラス』『シャープ』、そして続編である『街コロ通(ツー)』『街コロライフ』と姉妹品も発売されています。
『街コロ』は全世界でシリーズ累計 100 万個を超える大ヒットとなっており、 2015 年には「ドイツ年間ゲーム大賞」「フランス年間ゲーム大賞」にもノミネートされています。
関連情報
グランディング株式会社
https://www.g-rounding.com/
「みんなと街コロ」
公式サイト
https://m-machikoro.g-rounding.com/
グランディング
公式Xアカウント
https://twitter.com/Grounding_Inc
「みんなと街コロ」
オフィシャルトレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=ec6rDRXp5b8
本タイトルは 2024年 4 月 27 日(土)~ 28 日(日)に開催される「ゲームマーケット 2024 春」にて先行販売いたします。
『妖怪バカスカ』とは
あなたは夜の世界に住まう妖怪軍団の主となります。
他の軍団よりも多くの配下を集めて強さを示し、「妖怪の王」の座を手に入れましょう!
「妖怪バカスカ」はいっしょに遊ぶ人(プレイヤー)同士が対戦するカードゲームです。
プレイヤーは順番に自分の番を行い、「妖怪カード」や「大将カード」を並べていきます。
「大将カード」か「山札」がなくなった時、自分の行列のカードがいちばん多いプレイヤーの勝ちです!
商品情報
※「ゲームマーケット 2024 春」にて先行販売いたします。 2024 年 4 月 27 日(土)~ 28 日(日)開催
内容物
・妖怪カード( 63 × 88 mm ) 64 枚
・大将カード( 70 × 120 mm ) 8 枚
・リファレンスカード ( 63 × 88 mm ) 5 枚・ゲームチップ 12 枚・説明書 1 部
簡単ルール紹介
◆あそびかた
「妖怪カード」をよく混ぜて山札にし、そこから 3 枚ずつ配って、手札にします。
「大将カード」をよく混ぜたあと、人数に応じた枚数を「大将山札」にします。
そこから2枚を「召喚待ち」として表向きで並べます。
各プレイヤーは、毎手番 3 枚の手札から 1 枚の妖怪カードを選んで出し、自分の「行列」の一番左に加えます。
出した妖怪カードは、その能力を使用できます。例えば「提灯お化け」ならさらに行列を伸ばすことができ、「座敷童」なら相手の行列から妖怪カードを奪って妨害できます。
そして、手札の妖怪カードの色を 1 色に揃えると「進撃」を、列に 4 色の妖怪を揃えると「大将召喚」を行えます。
どちらも一気に行列を伸ばし、たくさんの妖怪を集められる手段です。
妖怪たちの能力をだれよりもうまく活かし、最大の妖怪軍団を作りましょう!
◆ゲームの流れ
関連情報など
・グランディング株式会社: https://www.g-rounding.com/
・『妖怪バカスカ』商品ページ: https://www.g-rounding.com/board-game/yokai-bakasuka/
・グランディング公式Xアカウント: https://twitter.com/Grounding_Inc
・グランディングボードゲーム公式Xアカウント: https://twitter.com/Grd_Suga
・『妖怪バカスカ』公式Xアカウント: https://twitter.com/Grd_AOz
ゲームマーケット出展情報
「ゲームマーケット2024春」にて先行販売いたします
・会場:東京ビッグサイト 東展示棟 1, 2, 3 ホール
・ブース名:グランディング
・出展日: 2024 年 4 月 27 日(土)~ 28 日(日)
・ブースNo: A12
・ゲームマーケット公式サイト: https://gamemarket.jp/
本タイトルは 2023 年 12 月 9 日(土)~ 10 日(日)に開催される「ゲームマーケット 2023 秋」にて先行販売いたします。
『街コロライフ』とは
サイコロが導く理想の人生(ライフ)
趣味や副業などで「ハート」を集め、いくつもの夢をかなえ
誰よりも早く、理想の人生をつくりあげたプレイヤーが勝利するゲームです。
このゲームは「街コロ」の姉妹品です。この商品単体で遊ぶことができます。
※他の「街コロ」商品と混ぜて遊ぶことはできません。
商品情報
※「ゲームマーケット2023秋」にて先行販売いたします。2023 年 12 月 9 日(土)~ 10 日(日)開催
内容物
カード 136 枚(ポーカーサイズ)
ハート型チップ 80 枚
ダイス 2 個
リファレンスカード 5 枚
説明書
『街コロ』シリーズについて
『街コロ』はサイコロとカードを使って誰でも簡単に遊ぶことができるボードゲームです。
2012 年に第一弾の『街コロ』が発売されて以降、拡張パックの『プラス』『シャープ』、そして続編である『街コロ通(ツー)』とシリーズが続いています。
今や全世界でシリーズ累計 100 万個を超える大ヒットとなっており、2015 年には「ドイツ年間ゲーム大賞」「フランス年間ゲーム大賞」にもノミネートされています。
簡単ルール紹介
街コロライフは、基本的なルールは街コロシリーズと同じです。
ターンプレイヤーは、1個か2個のサイコロを振ります。
サイコロの目が、自分の持っている「趣味」や「副業」と一致するとハートを得ることができます。
ターンプレイヤーはハートを使い、新たな「趣味」や「副業」「夢」を入手できます。
最終的には「夢」ポイントを8点以上にしたプレイヤーが勝利します。
プレイヤーによって、集める趣味や、かなえたい夢が違うことでプレイ中の会話も、より楽しめるようになりました。
またゲームの逆転要素として「運命のいたずら」というカードが入っています。
街コロの新しいシリーズとなる「街コロライフ」を是非お楽しみください!
関連情報など
・グランディング株式会社: https://www.g-rounding.com/
・『街コロライフ』商品ページ: https://www.g-rounding.com/board-game/machikorolife/
・グランディング公式Xアカウント: https://twitter.com/Grounding_Inc・グランディングボードゲーム公式Xアカウント: https://twitter.com/Grd_Suga
ゲームマーケット出展情報
「ゲームマーケット2023秋」にて先行販売いたします
・会場:東京ビッグサイト 西展示場 1, 2ホール
・ブース名:グランディング
・出展日:2023 年 12 月 9 日(土)~ 10 日(日)
・ブースNo: B18
・ゲームマーケット公式サイト:https://gamemarket.jp/
グランディング株式会社の情報
福岡県福岡市博多区中呉服町3番11号キョーエイ呉服町ビル4階
法人名フリガナ
グランディング
住所
〒812-0035 福岡県福岡市博多区中呉服町3番11号キョーエイ呉服町ビル4階
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅地下鉄箱崎線の呉服町駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
5011001059714
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/06/04
プレスリリース
『みんなと街コロ』発売 1 周年 & 特別セール開催 !
『みんなと街コロ』発売 1 周年 & 特別セール開催 !
2025年06月27月 10時
『みんなと街コロ』発売 1 周年 & 特別セール開催 !
ボードゲーム『街コロ(新装版)』をゲームマーケット2025春にて先行発売!!
2025年05月12月 15時
ボードゲーム『街コロ(新装版)』をゲームマーケット2025春にて先行発売!!
Steam 版『みんなと街コロ』 Remote Play Together に対応 & 特別セール開催
2025年04月22月 11時
Steam 版『みんなと街コロ』 Remote Play Together に対応 & 特別セール開催
ボードゲーム新作『妖怪バカスカ』をゲームマーケット2024春にて先行発売!!
2024年03月22月 11時
可愛らしくも恐ろしい妖怪を集める、新作ボードゲームの登場です!グランディング株式会社 (本社:福岡市中央区 代表取締役 CEO:二木 幸生) より、ボードゲーム最新作『妖怪バカスカ』を 2024 年 5 月 10 日(金)に発売することをお知らせいたします。
ボードゲーム新作『街コロライフ』をゲームマーケット2023秋にて先行発売!!
2023年11月28月 14時
世界的にも人気のボードゲーム『街コロ』シリーズの最新作『街コロライフ』が発売となります!グランディング株式会社 (本社:福岡市中央区 代表取締役 CEO:二木 幸生) より、人気ボードゲーム『街コロ』の最新作『街コロライフ』を 2023 年 12 月 15 日(金)に発売することをお知らせいたします。