チョーヤ梅酒株式会社の情報

大阪府羽曳野市駒ケ谷160番地の1

チョーヤ梅酒株式会社についてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は羽曳野市駒ケ谷160番地の1になり、近くの駅は駒ヶ谷駅。株式会社児島建設工業が近くにあります。また、法人番号については「1120101032268」になります。


法人名フリガナ
チョーヤウメシュ
住所
〒583-0841 大阪府羽曳野市駒ケ谷160番地の1
google map
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
近鉄南大阪線の駒ヶ谷駅
近鉄南大阪線の上ノ太子駅
近鉄大阪線の大阪教育大前駅
近鉄大阪線の河内国分駅
地域の企業
3社
株式会社児島建設工業
羽曳野市駒ケ谷327番地の8
株式会社昭和工芸社
羽曳野市駒ケ谷5番地の45
株式会社総輝
羽曳野市駒ケ谷1259
法人番号
1120101032268
法人処理区分
新規

「The CHOYA 銀座BAR」からバーテンダー発想のハイボール誕生「The CHOYA 銀座BAR ブランデー梅ハイボール」~2025年8月12日(火)から全国のセブン‐イレブンで数量限定発売~
2025年08月08月 11時
「The CHOYA 銀座BAR」からバーテンダー発想のハイボール誕生「The CHOYA 銀座BAR ブランデー梅ハイボール」~2025年8月12日(火)から全国のセブン‐イレブンで数量限定発売~
チョーヤ梅酒株式会社(本社:大阪府羽曳野市、社長:金銅重弘、以下チョーヤ)は、梅酒カクテル専門店「The CHOYA 銀座BAR」(東京都中央区)のカクテルレシピの技術から発想を得て開発した「The CHOYA 銀座BAR ブランデー梅ハイボール」を2025年8月12日(火)から全国のセブン‐イレブンの一部酒類取扱い店舗にて数量限定で発売いたします。




CHOYAのブランデーの歴史と「The CHOYA 銀座BAR」の新発想から生まれたカクテル
CHOYAは1914年に葡萄農家として誕生し、葡萄のお酒であるワイン・ブランデーの製造を行ってきました。梅酒製造をスタートした1959年以降、ブランデーと梅酒の絶妙な相性に魅了されたブレンダーがブランデー梅酒を開発し、歴代のブレンダーに50年以上引き継がれています。そのレシピを東京・銀座で展開する実店舗「The CHOYA 銀座BAR」で提供する数々のカクテルレシピの開発経験から、2025年にバーテンダー発想でアップデートした新発想のハイボールです。
樽熟成されたブランデーのドライで深いコクと紀州産南高梅のフルーティでリッチな味わい
紀州産南高梅をフランス産ブランデー50%で漬け込み、熟成した梅酒と、紀州産南高梅を酒精でつけこんだ梅酒の2つをブレンドしました。豊かなブランデー香と熟成したブランデー梅酒の深みのある味わいが楽しめます。更に、フランス産ブランデーを後から追加でブレンドすることでよりドライ感が増し、梅の酸味も相まってすっきりとしたキレの良い後口が特長の梅酒ソーダに仕上げました。




味わいに沿ったシックな黒色が締まるパッケージ
ハイボールらしいドライさや、樽熟成による深いコクを表現した黒色を大部分に使用することでキリっと締まった印象を表現しました。また、差し色に紀州産南高梅が完熟したようなリッチなオレンジを使用することで梅らしさを表現しました。
「The CHOYA 銀座BAR」店舗でも提供開始
今回セブン‐イレブンにて数量限定で販売する「The CHOYA 銀座BAR ブランデー梅ハイボール」を8月13日(水)より東京・銀座に店を構える「The CHOYA 銀座BAR」でも提供を開始いたします。実店舗でお試ししていただけるのはこちらの店舗のみとなり、食事にぴったりの「ブランデー梅ハイボール」とここでしか味わえない、梅を様々なレシピに活用した梅フードとのペアリングをお楽しみください。
The CHOYA 銀座 BAR(ザ・チョーヤ ギンザ バー)とは
日本発祥の伝統的リキュールである本格梅酒の飲用スタイルを進化させ、文化として世界に発信する事を目的にオープンしたチョーヤ梅酒初の常設バー。次世代のスタンダードとして開発した本格梅酒「The CHOYA」をベースとしたカクテル、梅酒や梅干しを使用した梅フードなど、合わせて100種類以上のオリジナルメニューをお楽しみいただけます。


The CHOYA 銀座BAR サイトへ






チョーヤは「とどけ、梅のちから。」をスローガンに、梅のもつ新しい可能性を追求し健康的で楽しい毎日を送れるよう梅の素晴らしさを世界中の人々にお届けします。
■製品概要
品名
「The CHOYA 銀座BAR ブランデー梅ハイボール」
アルコール分
7%
名称
リキュール(発泡性)1.
内容量
350mL
原材料名
梅(紀州産南高梅)、ブランデー、糖類、酒精、ライム果汁/炭酸
価格
希望小売価格 238円(税抜き)
入数
1ケース24本入り
※希望小売価格は販売店様の自主的な価格設定を拘束するものではありません。
■新発売要綱
発売地域
全国のセブン-イレブン(※2)
発売予定日
2025年8月12日(火)
※2 一部酒類取り扱い店舗にて販売。お取扱いのない店舗がございます。
■会社概要
名称
チョーヤ梅酒株式会社
設立
1962年6月
資本金
2,800万円
代表者
代表取締役社長 金銅 重弘
事業内容
梅酒、梅関連製品の製造販売
所在地
〒583-0841
大阪府羽曳野市駒ヶ谷160-1
主な販売先
全国酒類卸問屋、欧米各国、東南アジアなど諸外国
ホームページ

https://www.choya.jp



CHOYAホームページへ


■お問い合わせ先
チョーヤ梅酒株式会社
TEL:072-956-0515(代表)

梅酒カクテル専門店「The CHOYA(ザ チョーヤ)銀座BAR」フローズンタイプの梅酒カクテルフラッペ「The CHOYA FRORISTA (フロリスタ) 」3種類を新発売!
2025年06月30月 11時
梅酒カクテル専門店「The CHOYA(ザ チョーヤ)銀座BAR」フローズンタイプの梅酒カクテルフラッペ「The CHOYA FRORISTA (フロリスタ) 」3種類を新発売!
■期間:2025年7月3日~9月2日100種類以上のドリンクが飲み放題!梅づくしアフタヌーンティーのデザートにも!(予約URL: https://x.gd/choyabar_yoyaku )




チョーヤ梅酒株式会社 (本社:大阪府羽曳野市、社長:金銅重弘、以下チョーヤ) は、梅酒カクテル専門店「The CHOYA 銀座BAR (ザ チョーヤ ギンザバー) 」にて、暑さが厳しい真夏に涼を感じて暑さを和らげる時間を提供する事を目的に開発したフローズンタイプの梅酒カクテルフラッペ「The CHOYA FRORISTA (フロリスタ) 」から「アールグレイ」、「メントール」、「トロピカル」、の3種類を2025年7月3日 (木) から2025年9月2日 (火) まで期間限定で販売します。
「The CHOYA FRORISTA」は「Frozen (フローズン) 」と「Barista (バリスタ) 」を組み合わせ、夏の暑さをバーテンダー発想のフローズンタイプのカクテルで最大限楽しんでいただく事をコンセプトとしています。
「The CHOYA FRORISTA アールグレイ」
梅酒シロップ層に桃とアールグレイミルクティーのフラッペ層、梅ミルクのエスプーマを重ね、スライスしたパイナップルとアイスに梅最中と気分を盛り上げる鮮やかなパラソルを添えました。爽やかで華やかな香りとやさしい甘みに少しビターな味わいが絶妙にマッチした梅酒カクテルフラッペです。
「The CHOYA FRORISTA メントール」
梅モヒートをフローズンに仕上げたフラッペ層、梅とハッカのジュレ層を重ねソーダを注ぎ、スライスしたパイナップルとアイスに梅最中とパラソルを添えました。スーッと刺激的で爽快な涼を楽しむ梅酒カクテルフラッペです。
「The CHOYA FRORISTA トロピカル」
梅酒とパイナップルとマンゴーを合わせたフラッペ層に完熟南高梅やクランベリーでつくったジュレ層に重ねソーダを注ぎ、スライスしたパイナップルにアイスを乗せて梅最中とパラソルを添えました。すっきりとした酸味とジューシーで濃厚な果実感が楽しめる梅酒カクテルフラッペです。




新作カクテル3品は、アルコール入りの酔うタイプとノンアルコールの酔わないタイプからお選びいただけます。また、梅をアレンジしたフードや梅酒との相性を考えたオードブルやスイーツに、利き梅酒が楽しめるフライトセットや人気の梅酒カクテルにノンアルコール梅酒カクテルなど、100種類以上のドリンクが2時間30分飲み放題の「梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー」コースの選べるデザートとしてもお楽しみいただけます。コーヒーや紅茶などホットドリンクも飲み放題に含まれておりますので、大人カジュアルな空間でゆったりくつろぎながらお楽しみください。お友達やご家族との遅めのランチやくつろぎのカフェタイムとして、お買い物の休憩の場としてお気軽にお立ち寄りください。
■商品概要












商品名1.
梅酒カクテルフラッペ「The CHOYA FRORISTA (フロリスタ) アールグレイ」
商品名2.
梅酒カクテルフラッペ「The CHOYA FRORISTA メントール」
商品名3.
梅酒カクテルフラッペ「The CHOYA FRORISTA トロピカル」
販売価格
3品共に1,500円(税込)
販売期間
2025年7月3日 (木) ~ 2025年9月2日 (火)
※共にアルコール入りとノンアルコールからお選びいただけます。
※チャージ料別途
■コース概要
共通予約ページ

https://x.gd/choyabar_yoyaku

販売期間
2025年7月3日 (木) ~ 2025年9月2日 (火)
コース
梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー 梅酒カクテルフラッペ付き
価格
月曜日~木曜日 5,000円 (税込) ※チャージ料含む
金曜日~日曜日・祝日 5,500円 (税込) ※チャージ料含む


予約ページへ


■フードメニュー例
<オードブル>
・アイスクリームな梅ポテトサラダ
・梅の実入りチーズホイップ最中
・梅昆布茶風味のポップコーン
・四元豚ポークパストラミ 梅コンフィチュール
・イタリア産プロシュート 梅コンフィチュール
・合鴨のロース 梅ドレッシング
・燻製梅




<梅酒が進むセイボリー>
・ササミとチーズのフリット 梅胡椒ソース
・スペイン風オムレツ 梅タルタルを添えて
・梅干し風味のフライドポテト
<プティフール盛り合わせ>
・梅チーズタルト
・梅あられ
・梅酒風味のパウンドケーキ
・生チョコレート 刻み梅を添えて




<デザート (1品をお選びください) >
・梅酒カクテルフラッペ「The CHOYA FRORISTA アールグレイ」
・梅酒カクテルフラッペ「The CHOYA FRORISTA メントール」
・梅酒カクテルフラッペ「The CHOYA FRORISTA トロピカル」




※アルコールタイプとノンアルコールタイプからお選びください。※季節など状況によりプラン内容が変更になる場合がございます。
■飲み放題ドリンクメニュー例
<アルコール>
The CHOYAソニック・The CHOYAハイボール・The CHOYAレモンサワー・The CHOYA生姜・The CHOYA HOTEE・The CHOYAロワイヤル・The CHOYAサングリア・The CHOYAビア




・利き梅酒The CHOYA フライト 5種類
本格梅酒ならではの個性をご堪能ください。
(シングルイヤー・エイジドスリーイヤーズ・ブラック・クラフトフルーツ・黒糖梅酒)




・利き梅酒The CHOYA 至極のフライト 3種類
(至極の梅・紀州南高梅原酒・大地の梅)


チョーヤ梅酒 和歌山県産「南高梅」の漬け込みを開始
2025年06月06月 11時
チョーヤ梅酒 和歌山県産「南高梅」の漬け込みを開始




チョーヤ梅酒株式会社(本社:大阪府羽曳野市、社長:金銅 重弘、以下 チョーヤ)は、2025年6月5日から和歌山県紀州産の南高梅(なんこううめ)の漬け込み作業を大阪川向工場にて開始しました。
今年の和歌山県の梅主力地域では、昨年の凶作ほど悪くない作柄ですが、平年作を少し下回る見込みとなっております。
また、4月上旬から中旬にかけて発生した、数日に渡る降雹(こうひょう)の影響が大きく、出荷量の減少も懸念されており、4月から5月にかけて比較的冷涼な気候であったことから、梅の実の成熟は例年より若干遅く、チョーヤの漬け込み時期も例年より5日ほど遅れて開始致しますが、適度な雨量に恵まれており、今後は梅の実の肥大状況を見ながら、「梅酒の日(※)」である入梅の日(本年は6月11日)から1週間程度をピークに、1ヶ月程梅の漬け込み作業を行います。
国内の梅の品種は多品種にのぼりますが、チョーヤでは「梅酒」に適した紀州産南高梅を中心に、古城梅、白加賀梅など数品種の国産梅のみを使用しております。特に和歌山県紀州産南高梅は果肉が厚く、酸度が高いのが特長。チョーヤでは使用する梅の約8割をこの紀州産南高梅が占めています。
生産者によって手摘みされた梅はJAを通して入荷し、洗浄後、最大容量10万リットルの熟成タンクに漬け込みます。「光」「熱」「空気」など外部からの影響を極力受けないように設計された特注の熟成タンクは伊賀上野工場、紀州工場、大阪川向工場合わせて446基あり、梅の産地や品種、熟度ごとに管理し、おおよそ1年以上の期間じっくりと熟成させます。
※「梅酒の日」
チョーヤ梅酒では6月の入梅の時期より梅酒の原料となる青梅の収穫がピークを迎えることと、この頃より梅酒を飲んで夏を元気に乗り切っていただきたいという思いから、毎年の入梅の日(6月10日または11日)を「梅酒の日」と制定しています。(日本記念日協会認定)
梅酒の日とは:

https://www.choya.co.jp/philosophy/honkaku/#umesyu_day

チョーヤは「とどけ、梅のちから。」をスローガンに、梅のもつ新しい可能性を追求し、健康的で楽しい毎日を送れるよう梅の素晴らしさを世界中の人々にお届けします。
■会社概要
名称
チョーヤ梅酒株式会社
設立
1962年6月
資本金
2,800万円
代表者
代表取締役社長 金銅 重弘(こんどう しげひろ)
事業内容
梅酒、梅関連製品の製造販売
所在地
〒583-0841
大阪府羽曳野市駒ヶ谷160-1
主な販売先
全国酒類卸問屋、欧米各国、東南アジアなど諸外国
ホームページ

https://www.choya.co.jp



ホームページへ


■お問い合わせ先
チョーヤ梅酒株式会社
TEL:072-956-0515(代表)

国際的な酒類品評会「SFWSC2025」にてチョーヤの本格梅酒「The CHOYA AGED 3YEARS EXTRA FRUIT」が2年連続の最高金賞を受賞
2025年05月14月 11時
国際的な酒類品評会「SFWSC2025」にてチョーヤの本格梅酒「The CHOYA AGED 3YEARS EXTRA FRUIT」が2年連続の最高金賞を受賞
チョーヤ梅酒株式会社(本社:大阪府羽曳野市、社長:金銅重弘、以下チョーヤ)は国際的な酒類品評会、The San Francisco World Spirits Competition(以下SFWSC)2025にて本格梅酒「The CHOYA AGED 3YEARS EXTRA FRUIT」が昨年に引き続き2年連続での「最高金賞(Double Gold)」を受賞したことをお知らせします。




SFWSC(The San Francisco World Spirits Competition/サンフランシスコ・ワールドスピリッツ・コンペティション)とは
2000年に設立されたSFWSCは、世界中で最も影響力のある酒類品評会の一つです。
今年で25回目の開催となる「SFWSC2025」は、3,000以上のエントリーがありました。
受賞ランクは、「最高金賞(Double Gold)」「金賞(Gold)」「銀賞(Silver)」「銅賞(Bronze)」の四段階。審査方法は、経験豊富な55名の専門家による厳格なブラインドテイスティングで判断されます。「最高金賞」は全ての審査員から高得点で金賞の評価を獲得した製品に授与される賞です。
「最高金賞」の中からクラス最高賞「ベストオブクラス(Best of Class)」、さらにその各カテゴリーの最高栄誉賞「ベストインショウ(Best in Show)」が選出されます。
公式サイト:

https://thetastingalliance.com/

SFWSC2025結果発表ページ:

https://thetastingalliance.com/events/san-francisco-world-spirits-competition

■受賞商品紹介




製品情報(

https://www.choya.co.jp/en/products/the_choya/the-choya-aged-3-years-extra-fruit/


2019年7月発売。
スティルエイジングで貯蔵タンクに3年以上熟成させることで生まれる深く余韻ある熟成感と、そこにぎりぎりまで熟度を高めた完熟南高梅を丸ごとうらごししたフルーティなピューレをブレンドしました。熟成されたまろやかな風味と梅ピューレの滑らかな口当たり、爽やかな後口が特長の本格梅酒です。海外・免税店限定販売。
SFWSC2024において「最高金賞(Double Gold)」フルーツリキュールのクラス最高賞「ベスト オブ クラス(Best of Class Fruit Liqueur)」、リキュール全カテゴリーの中での最高栄誉賞「ベスト イン ショウ(Best in Show Liqueur)」を受賞、リキュール世界No.1の称号を獲得いたしました。
「最高金賞(Double Gold)」の受賞は昨年に続き2年連続となり、フルーツリキュールのクラス最高賞「ベスト オブ クラス(Best of Class Fruit Liqueur)」ファイナリストにもノミネートされています。
チョーヤは「とどけ、梅のちから。」をスローガンに、梅のもつ新しい可能性を追求し、健康的で楽しい毎日を送れるよう梅の素晴らしさを世界中の人々にお届けします。
■会社概要
名称
チョーヤ梅酒株式会社
設立
1962年6月
資本金
2,800万
代表者
代表取締役社長 金銅 重弘(こんどう しげひろ)
事業内容
梅酒、梅関連製品の製造販売
所在地
〒583-0841
大阪府羽曳野市駒ヶ谷160-1
主な販売先
全国酒類卸問屋、欧米各国、東南アジアなど諸外国
ホームページ

https://www.choya.jp



CHOYAホームページへ


■お問い合わせ先
チョーヤ梅酒株式会社
TEL:072-956-0515

梅酒カクテル専門店「The CHOYA(ザ チョーヤ)銀座BAR」紫陽花と完熟梅をイメージした梅酒ジュレカクテルのクリームソーダ付き「梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー」プラン登場!
2025年05月09月 11時
梅酒カクテル専門店「The CHOYA(ザ チョーヤ)銀座BAR」紫陽花と完熟梅をイメージした梅酒ジュレカクテルのクリームソーダ付き「梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー」プラン登場!
■期間:2025年5月14日~7月2日 梅酒カクテルやノンアルコールカクテルなど100種類以上のドリンクが飲み放題!(予約URL: https://x.gd/choyabar_yoyaku)




チョーヤ梅酒株式会社 (本社:大阪府羽曳野市、社長:金銅重弘、以下チョーヤ) は、梅酒カクテル専門店「The CHOYA 銀座BAR (ザ チョーヤ ギンザバー) 」にて、初夏の準備期間を経て梅雨のシーズンに旬を迎える「紫陽花」や「完熟梅」の彩り豊かな情景を梅酒カクテルで表現した「梅酒カクテルクリームソーダ Violet Mist (バイオレット・ミスト) 」、「梅酒カクテルクリームソーダ Scarlet Glow (スカーレット・グロー) 」の2品を2025年5月14日 (水) から2025年7月2日 (水) まで期間限定で販売します。
「梅酒カクテルクリームソーダ Violet Mist」は、紀州産南高梅のオリジナルシロップをベースに、バタフライピーや梅酒などを組み合わせた数タイプのジュレで紫陽花の環境によって花の色が変化するバリエーション豊かな彩りを表現しました。
「梅酒カクテルクリームソーダ Scarlet Glow」は、紀州産南高梅のオリジナルシロップと完熟梅のジュレをベースに、クランベリーや梅酒などをブレンドし、南高梅が黄色く熟しさらに紅が挿す情景を表現しました。
共に、フローズン完熟南高梅を1粒入れており、スライスしたグレープフルーツとバニラアイスと梅最中を添えました。気温が上がり湿度も高くなる季節にピッタリなフレッシュで爽やかな味わいをとろける食感と共にお楽しみください。




新作カクテル2品は、アルコール入りの酔うタイプとノンアルコールの酔わないタイプからお選びいただけます。また、梅をアレンジしたフードや梅酒との相性を考えたオードブルやスイーツに、飲食店でしか味わえない限定品の利き梅酒が楽しめるフライトセットや人気の梅酒カクテルにノンアルコール梅酒カクテルなど、100種類以上のドリンクが2時間30分飲み放題の「梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー」コースの選べるデザートとしてもお楽しみいただけます。
コーヒーや紅茶などホットドリンクも飲み放題に含まれておりますので、大人カジュアルな空間でゆったりくつろぎながらお楽しみください。お友達やご家族との遅めのランチやくつろぎのカフェタイムとして、お買い物の休憩の場としてお気軽にお立ち寄りください。
■商品概要




左から「Violet Mist」、「Scarlet Glow」
商品名1.
梅酒カクテルクリームソーダ Violet Mist (バイオレット・ミスト)
商品名2.
梅酒カクテルクリームソーダ Scarlet Glow (スカーレット・グロー)
販売価格
2品共に1,500円(税込)
販売期間
2025年5月14日 (水) ~ 2025年7月2日 (水)
※共にアルコール入りとノンアルコールからお選びいただけます。
※チャージ料別途
■コース概要
共通予約ページ

https://x.gd/choyabar_yoyaku

販売期間
2025年5月14日 (水) ~ 2025年7月2日 (水)
コース
梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー 梅酒カクテルクリームソーダ付き
価格
月曜日~木曜日 5,000円 (税込) ※チャージ料含む
金曜日~日曜日・祝日 5,500円 (税込) ※チャージ料含む


予約ページへ


■フードメニュー例
<オードブル>
・アイスクリームな梅ポテトサラダ
・梅の実入りチーズホイップ最中
・梅昆布茶風味のポップコーン
・四元豚ポークパストラミ 梅コンフィチュール
・イタリア産プロシュート 梅コンフィチュール
・合鴨のロース 梅ドレッシング
・燻製梅




<梅酒が進むセイボリー>
・ササミとチーズのフリット 梅胡椒ソース
・スペイン風オムレツ 梅タルタルを添えて
・梅干し風味のフライドポテト
<プティフール盛り合わせ>
・梅チーズタルト
・梅あられ
・梅酒風味のパウンドケーキ
・生チョコレート 刻み梅を添えて




<デザート (1品をお選びください) >
・梅酒カクテルクリームソーダ Violet Mist (バイオレット・ミスト)
・梅酒カクテルクリームソーダ Scarlet Glow (スカーレット・グロー)




※アルコールタイプとノンアルコールタイプからお選びください。※季節など状況によりプラン内容が変更になる場合がございます。
■飲み放題ドリンクメニュー例
<アルコール>
The CHOYAソニック・The CHOYAハイボール・The CHOYAレモンサワー・The CHOYA生姜・The CHOYA HOTEE・The CHOYAロワイヤル・The CHOYAサングリア・The CHOYAビア




・利き梅酒The CHOYA フライト 5種類
本格梅酒ならではの個性をご堪能ください。
(シングルイヤー・エイジドスリーイヤーズ・ブラック・クラフトフルーツ・黒糖梅酒)




・利き梅酒The CHOYA 至極のフライト 3種類
(至極の梅・紀州南高梅原酒・大地の梅)




他、The CHOYA 大地の梅・The CHOYA至極の梅・The CHOYA梅サルーテ・The CHOYA×桃・The CHOYA×パイン・The CHOYA ミュール・The CHOYA クバーノ・The CHOYA デイジーなど
<ノンアルコール / その他ドリンク>
酔わないウメッシュ・酔わない梅レモンサワー・酔わないThe CHOYA・ノンカクThe CHOYA・ノンカク梅スカッシュ・コーヒー・紅茶・ウーロン茶など
The CHOYA 銀座BARでは、お客様に「常に梅との新しい出会い」をお届けする事をコンセプトにこれからも運営して参ります。梅気分の際には、お気軽にお立ち寄りください。
チョーヤは「とどけ、梅のちから。」をスローガンに、梅のもつ新しい可能性を追求し、健康的で楽しい毎日を送れるよう梅の素晴らしさを世界中の人々にお届けします。
■店舗概要
店名
The CHOYA 銀座BAR(ザ チョーヤ ギンザバー)
時間
平日 Open 16:00 - Close 22:00 (L.O. 21:30)
土日祝日 Open 13:00 - Close 22:00 (L.O. 21:30)
チャージ料
880円 (税込) ※コースプランお申込みの場合は除く。
所在地
〒104-0061
東京都中央区銀座5-6-5 NOCO 7F
TEL
03-3573-8015
アクセス
地下鉄丸ノ内線 銀座駅 A1番出口 徒歩1分
地下鉄銀座線 銀座駅 B5番出口 徒歩1分
地下鉄日比谷線 銀座駅 B5番出口 徒歩1分
URL

https://www.choya.co.jp/the-choya-ginza-bar/

※店内は全面禁煙となっております。ご注意ください。

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.The CHOYA SINGLE YEAR 至極の梅 650ml [ リキュール ].