ホワイトポイント株式会社の訪問時の会話キッカケ
ホワイトポイント株式会社に行くときに、お時間があれば「公益財団法人沖縄こどもの国」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
公益財団法人沖縄こどもの国が近くにあるようですが、行ったことはありますか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
合同会社オーシャン・アンド・カンパニー
沖縄市南桃原4丁目39番19号コザ・コーポラス402号
株式会社エイチ・イー・シー沖縄
沖縄市南桃原1丁目20番17号
株式会社大宅興産
沖縄市南桃原1丁目20番17号
2025年03月14月 10時
フリーランスも脱PPAP化へ。大容量ファイル転送サービス「Transfe
2022年10月18月 11時
大手企業、政府・公共機関で実績のある法人向けデータ消去ソフト「DiskD...
2018年12月6日 10時
データ消去ソフト「DiskDeleter 無制限版シリーズ」に、導入・活...
2018年3月1日 11時
プリインストールタイプのディスク消去ソフトウェア「DiskDeleter...
2017年11月14日 10時
USBメモリ型データ消去ソフト『DiskDeleter 無制限ライセンス...
2017年7月4日 10時
個人向けで培った信頼と実績を法人向けに。ビジネスを加速させる新サービス
ホワイトポイント株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:稲嶺 充毅)は、2025年3月14日(金)より、ファイル転送サービス「Transfer Center Business版」をリリースいたします。公式サイトから10日間の無料トライアルをご利用いただけます。
「Transfer Center Business版」公式サイト:
https://transfercenter.jp/business.html
ログイン画面
ファイル送信画面
「Transfer Center」法人向けニーズに応え進化
2022年5月のリリース後、個人向けファイル転送サービスとして多くの方にご利用いただいている「Transfer Center」。法人のお客様からのご要望にお応えし、「Transfer Center Business版」をリリースいたしました。進化した機能と特長をご紹介します。
高いセキュリティ性能
Transfer Center Business版における最大の特徴の一つは、堅牢なセキュリティ性を有していることです。通信は常に強固なSSL/TLSで暗号化しており、ファイルも毎回ウイルスチェックを行った後、安全性の高い暗号方式「AES-256」で暗号化した上で保護。データは国際的なセキュリティ基準に準拠した、日本国内のデータセンター内のサーバーで保管されます。
加えて、ファイル送信時に取引先相手のメールアドレスまたは電話番号の指定をすることで、メールやSMSを用いた多要素認証をお使いいただけます。データ漏えいや誤送信をはじめとするヒューマンエラーの防止効果を図ります。
SSO(シングルサインオン)対応
高度なセキュリティとユーザーの利便性を両立するSSO(シングルサインオン)に対応しています。
管理者にとって、ID・パスワード管理の一元化により、管理コストの削減やセキュリティリスクの低減に繋がります。多要素認証と組み合わせることで、さらに強固なセキュリティ体制を構築し、企業の重要な情報を守ります。
ダウンロード画面のカスタマイズ
会社名を含むダウンロードリンクや、会社のロゴが入ったダウンロードページを作成することができるカスタマイズ機能を搭載しており、ファイルをやり取りする際にもビジネスのブランドイメージ強化を図ることができます。
カスタムブランディング機能
ログ機能
大切な情報の漏洩リスクを低減するため、「Transfer Center Business版」には監査ログおよび詳細ログ機能を搭載しています。管理者アカウントから、誰がいつ何処からどのファイルにアクセスしたか、日時や送信先を含めて閲覧できます。メンバーひとりひとりの操作ログを詳細に追うことができるようにすることで、よりセキュアなデータ管理を実現しました。
複数メンバーの登録
個人事業主向けのTransfer Centerでは1契約あたり1ユーザーの使用に限定されていましたが、「Transfer Center Business版」では、複数のメンバーを登録してご利用いただけます。各メンバーは同一のダウンロードドメインを維持したまま、個別の環境でファイルの送受信が可能です。
請求書対応
企業向け機能として、請求書でのお支払いにも対応。クレジットカードの登録は不要で、ご登録完了後すぐにご利用いただけます。
脱PPAP時代の幕開け。
2020年11月、日本政府は「PPAP廃止」を宣言しました。PPAPとは、「メールでパスワード付きZIPファイルを送り、別メールでパスワードを送る」というファイル共有方法のこと。これまで、多くの企業でも用いられてきた方法ですが、セキュリティ面での脆弱性が指摘されてきました。
このような背景から、無料のファイル転送サービスを利用する企業も少なくありません。しかし、セキュリティ面での危惧や広告バナーの掲載による取引先へのイメージ悪化などの観点から、代替となるサービスのニーズが高まっているのもまた事実です。
そのような中、「脱PPAP対策」を掲げてリリースされたのが、個人事業主の利用を想定したファイル転送サービス「Transfer Center」。従来よりセキュアなファイル送信方法としてご好評いただいたほか、法人版のご要望を多く受け、「Transfer Center Business版」の開発をスタートいたしました。
本サービスの想定利用者は中小企業としておりますが、エンタープライズレベルのセキュリティ性能を実現しています。ビジネスシーンにおいても、安心して取引先にファイルをお送りいただける、ストレスフリーなファイル転送サービスとなりました。
「Transfer Center Business版」公式サイト:
https://transfercenter.jp/business.html
代表コメント
今回リリースする「Transfer Center Business版」は、企業様が直面するセキュリティやブランディング面での課題に対して、アプローチするサービスです。
私たちは、デジタルデータがあらゆるビジネスの生命線であるという信念のもと、最先端の暗号技術と堅牢なセキュリティ体制を実現しました。一方で、企業独自のブランド価値を損なわず、むしろ強化するカスタマイズ機能を備えたこのサービスは、まさに「かゆいところに手が届く」存在となること間違いありません。
今後も、常に先進の技術と柔軟な発想で、お客様の信頼と安心を守る革新的なソリューションを提供していく所存です。
ホワイトポイント株式会社
代表取締役 稲嶺 充毅
ホワイトポイント株式会社について
「デジタルデータ」の領域に特化して、最新の情報技術を用いてデータの復元・消去・暗号化・保全をはじめとするソリューションを提供する企業。個人や企業のデータを保護し、安心して生活やビジネスに取り組める環境をつくります。
【会社概要】
会社名:ホワイトポイント株式会社
所在地:東京都中央区新川1-6-12
代表取締役:稲嶺 充毅
設立:2013年7月
事業内容:
・クラウドサービス用バックアップ、セキュリティ、コンプライアンス製品の開発・販売
・データ保護、移行、消去、暗号化、復元、改ざん防止などのシステムメンテナンス関連製品の開発・販売
・デジタルフォレンジック関連製品の開発
コーポレートサイト
:
https://www.whitepoint.co.jp/
政府は2020年11月、メールでパスワード付きのZIPファイルを送り、別メールでパスワードを送るファイル共有方法「PPAP」の廃止を宣言しました。
それに伴い、企業間でのファイル送受信にはより高いセキュリティ性が求められるようになり、各社より良い方法を模索しています。こうした中で生まれた「Transfer Center」のSMS認証機能は、ファイル受信者の端末で認証を行う方式のため、脱PPAPの有効な一手となります。
■ 「Transfer Center」新機能の「SMS認証」について
ファイル送受信サービス「Transfer Center」に実装された新機能は、ファイルのダウンロード時に受信者側でSMS(ショートメッセージサービス)による認証を行い、セキュリティの担保を行うものです。
PPAP方式の場合、パスワードが流出してしまった際に不正アクセスされてしまう恐れがありますが、「SMS認証」はファイル受信者の端末で認証を行う方式のため、不正アクセスのリスクを低減させることができます。
<送信者側イメージ>
受取側の携帯番号を入力してファイル送信
<受信者側イメージ>
携帯番号を入力し、SMSに記載されている4桁のコードを入力することでダウンロードが可能に
【利用料金】(税込表示)
Transfer Centerの会員継続期間中に利用できるオプションサービスです。
SMS送信数に応じて必要数をご購入いただく、買い切り形式を採用しています。
・ SMS送信数 10通:390円
・ SMS送信数 50通:1,800円
・ SMS送信数 100通:2,900円
■ 「Transfer Center」とは
Transfer Centerはフリーランスや個人事業主向けに開発されたファイル転送サービスです。
堅牢なセキュリティや独自ドメインの採用、ダウンロード画面のカスタマイズが可能なブランディング機能を搭載しているのが特長です。
フリーランスや個人事業主が取引先へデータを送る際、無料のファイル転送サービスを利用する傾向がありますが、それはセキュリティ面で非常に危険だといえます。
また、無料サービスの多くはサイト内に多くの広告バナーを掲載しているため、取引先に対して大きな不安を与えてしまいます。
実際、フリーランスから受け取るファイルにセキュリティ面で不安を感じるか、企業担当者にアンケートを行った結果、約80%の方が「不安を感じる」と回答していました。
(参考リリース:月額550円で取引先の信頼を勝ち取る、フリーランス向けファイル転送サービス「Transfer Center」がローンチ!)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000098861.html
こうした不安を解消するため、フリーランスや個人事業主でも手軽に利用可能なファイル転送サービス「Transfer Center」をリリースしました。
特にセキュリティ面を重視しており、サービス画面に広告が表示されることもないため、企業との取引を行う際にも安心してお使いいただけます。
今回のアップデートで、SMS認証にも対応済みです。
■ ホワイトポイント株式会社について
コーポレートサイト:https://www.whitepoint.co.jp/
「 Transfer Center」製品サイト: https://transfercenter.jp
当社では、「Transfer Center」の提供をはじめとして、データを安全かつスムーズに送受信できるようなシステム開発や販売を行っています。
【事業内容】
・クラウドサービス用バックアップ、セキュリティ、コンプライアンス製品の開発・販売
・データ保護、移行、消去、暗号化、復元などのシステムメンテナンス関連製品の開発・販売
・デジタルフォレンジック関連製品の開発
改ざん防止機能が搭載されたことにより、ユーザは、データ消去が確実に行われたことを判断できるようになります。
この機能追加によって「DiskDeleter UX/TX」新バージョンでは、データの完全消去から堅固な証明までを行い、情報漏えいリスクを回避するためのさらなる機能強化が図られています。
プログラム実行後は、再起動やブート設定などを全自動で行い、システムディスクのOSを含む全データを簡単、確実に消去できます。
また、今後主流となってくるUEFI専用機や最新規格のHDD、SSDなどのデータ消去にも対応しています。
ホワイトポイント株式会社の情報
沖縄県沖縄市南桃原2丁目3番12号
法人名フリガナ
ホワイトポイント
住所
〒904-0035 沖縄県沖縄市南桃原2丁目3番12号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
地域の企業
3社
地域の観光施設
法人番号
4360001017202
法人処理区分
新規
プレスリリース
待望の法人向けファイル転送サービス「Transfer Center Bu
待望の法人向けファイル転送サービス「Transfer Center Business版」ついに登場
2025年03月14月 10時
待望の法人向けファイル転送サービス「Transfer Center Business版」ついに登場
フリーランスも脱PPAP化へ。大容量ファイル転送サービス「Transfer Center」に新機能「SMS認証機能」が追加!
2022年10月18月 11時
企業・フリーランス間のファイル送受信にさらなる安心と信頼を。必要な分だけ購入可能です。ホワイトポイント株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:稲嶺 充毅)は、2022年10月11日より、大容量ファイル転送サービス「Transfer Center」において、新機能である「SMS認証機能」の提供を開始しました。
大手企業、政府・公共機関で実績のある法人向けデータ消去ソフト「DiskDeleter UX/TX」に、改ざん防止の消去証明書機能を搭載した新バージョン登場!
2018年12月6日 10時
暗号化とハッシュによって自動生成された消去証明書が、データ消去結果の原本性を証明。
データ消去ソフト「DiskDeleter 無制限版シリーズ」に、導入・活用しやすいエントリーモデル「DiskDeleter UE/TE」3月1日リリース開始!
2018年3月1日 11時
大手企業をはじめ官公庁・行政機関など10,000社超の導入実績を誇るホワイトポイント株式会社の「DiskDeleter(ディスクデリーター)無制限版シリーズ」に、低価格で初心者でも使いやすいエントリーモデルが登場! 用途や消去方法に合わせて選びやすいラインナップになりました。
プリインストールタイプのディスク消去ソフトウェア「DiskDeleter(R) AX」11月14日に販売開始!
2017年11月14日 10時
ディスク消去ツール「DiskDeleter(R)」シリーズにWindows上から実行する新ラインナップが登場。
USBメモリ型データ消去ソフト『DiskDeleter 無制限ライセンス版』のラインナップを一新し、6月30日から出荷開始。SurfaceなどUEFI機に対応
2017年7月4日 10時
新ラインナップのUSBメモリ型データ消去ソフト『DiskDeleter 無制限ライセンス版』は、ライセンス管理不要で、同一拠点内なら期間、台数、回数制限なく利用できます。