メイヂ食品株式会社の情報

愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7番25号先サンロード内

メイヂ食品株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は名古屋市中村区名駅4丁目7番25号先サンロード内になり、近くの駅は国際センター駅。有限会社エイビーツアーズが近くにあります。また、法人番号については「9010001089593」になります。


法人名フリガナ
メイヂショクヒン
住所
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7番25号先サンロード内
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
名古屋市営地下鉄桜通線の国際センター駅
名鉄名古屋本線の名鉄名古屋駅
近鉄名古屋線の近鉄名古屋駅
名古屋市営地下鉄東山線の名古屋駅
地域の企業
3社
有限会社エイビーツアーズ
名古屋市中村区名駅5丁目20番7号
有限会社未来チェーン
名古屋市中村区名駅4丁目22番8号
有限会社愛知ビジネスサービス
名古屋市中村区名駅4丁目4番38号
法人番号
9010001089593
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2021/05/12
法人変更事由の詳細
令和3年5月1日名古屋市中区栄三丁目5番12号栄地下街南一番街株式会社エルディーアイ(9010001131082)を合併

大麻を扱った書籍が初登場第1位!!高野泰年 著『大麻後進国ニッポン』(幻冬舎)
2025年01月10月 10時
大麻を扱った書籍が初登場第1位!!高野泰年 著『大麻後進国ニッポン』(幻冬舎)
“大麻=すべて悪”という思考停止から脱却せよ!日本を大麻先進国へ。



大麻合法化へと舵を切ることで医療や産業の可能性が広がる。世界では合法化が進む中でなぜ日本では「ダメ」なのか。未だ根強い政府の誤解やメディアの偏見。日本人が嫌厭する大麻問題に真正面から正しい知識を説く。
12月18日に発売された同書は、東京・大阪の書店で初登場第1位。電子書籍ではセブンネットで初登場7位を記録。


大麻(麻)は古来、日本文化のなかに深く根付いていました。伊勢神宮をはじめとする神社の注連縄(しめなわ)、横綱の土俵入りの綱、衣料品などその用途は多岐にわたります。特に神道では、神前に供える麻織物が重要な神具とされ、皇位継承の際に執り行われる大嘗祭(だいじょうさい)など重要な儀式にも欠かせないものです。一方で1948年の大麻取締法制定以降、大麻は危険な違法薬物とされ、大麻草の栽培には厳しい規制が敷かれています。
WHOが有害成分を除去した
CBD
の医療効果と安全性を認定するなど、世界的に医療用・産業用大麻の活用が進むなか、著者は日本も「大麻=すべて悪」というイメージを捨て、私たちの生活を豊かにし、社会全体にとっても役立つものという認識を持つべきだと訴えています。
著者は、自身が経営する会社でCBDを用いた食用油などの開発・販売を手がける一方、大麻への偏見を払拭するため、メディア出演や講演会を通じて正しい知識の普及に尽力してきました。また、厚生労働省への働きかけや国会議員との対話を重ねるなど、多方面で精力的な啓蒙活動を行っています。
本書では日本で「大麻=悪」というイメージが形成された背景や、厚生労働省による規制の問題点について著者が鋭く切り込んでいきます。また、世界では科学的根拠に基づいて大麻が合法化されている点や、医療用・産業用大麻の規制緩和による経済成長の可能性についても紹介しています。
固定観念にとらわれず大麻を見つめ直すことで、今まで知らなかった新たな一面に気づくことができる一冊です。

【目次】
第1章 世界では合法化が進む大麻(思考放棄に陥る日本人;大麻、麻、マリファナ、ヘンプ

そもそも大麻とは? ほか)
第2章 日本では昔から「ダメ。ゼッタイ。」その原因は政府の誤解とメディアの偏見にある(日本での大麻取り締まりの異常さ;「ダメ。ゼッタイ。」強引な大麻イメージの刷り込み ほか)
第3章 日本が大麻先進国へ変わるために政府や厚生労働省は見識をアップデートしなくてはいけない(厚生労働省監視指導;厚生労働省に直接電話で問い合わせした今後のTHC規制の経過 ほか)
第4章 日本人一人ひとりがリテラシーを高め、声を上げるべき(大麻合法化に向けてのメディア活用スタート;元横綱をCMに起用 ほか)
第5章 大麻合法化で変わる日本の未来 大麻への正しい理解と合法化が日本を豊かにする(大麻取締法改正の道のりと日本の未来:日本国憲法の存在を再認識すべし ほか)

『大麻後進国ニッポン』Amazon販売サイト



【著者】
高野泰年[タカノヤストシ]
⚪︎メイヂ食品株式会社代表取締役。メイヂ健康大麻油を販売している。以前には元横綱稀勢の里(現二所ノ関親方)を自社製品のイメージキャラクターに起用し”大麻草は日本の心”というキャッチコピーと共に君が代をCMの音源にしたCMが話題となる。

詳細はこちら

⚪︎自身がコメンテーターを務める『ちょっと真面目な麻の話』(東海ラジオ 2020年~2022年)、『ちょっと真面目な麻のTV』(岐阜テレビ 2022年~)を放送し話題となる。番組を通じて厚労省や法務省をはじめとする省庁に取材を行う。昨年施行された改正大麻取締法をはじめとする大麻行政の問題点、世界的に見た大麻草の経済効果など幅広く情報を発信している。番組のHPでは、過去の番組のアーカイブを見ることができる。

テレビ番組ホームページはこちら


ちょっと真面目な麻の話(東海ラジオ)

ちょっと真面目な麻のTV(岐阜テレビ)

東京カナビス映画祭トークショー




https://www.youtube.com/watch?v=M4K1kbM-giQ

【お問い合わせ】
番組出演、取材、インタビュー、その他の問い合わせはこちら
担 当:桑島
メール:okamoto-p@outlook.jp

史上初。地上波TVで遂に解禁!!大麻草をテーマにした新番組がぎふチャンでスタート!
2022年11月24月 07時
ぎふチャンこと岐阜放送で、地上波では初となる大麻草の新番組。ちょっと真面目な麻のTV(テレビ)が遂にスタート!今までタブーとされていた大麻草の有用性を解明するテレビ番組「ちょっと真面目な麻のTV」(岐阜放送)がスタート!MCには今年再ブレイク中のnobodyknows+のホクロマン半ライス!!️!と彗星の如く現れた麻のゆるキャラあさのあさこ。元横綱稀勢の里出演のCMで話題のCBDオイルメイヂ健康大麻油を手がけるメイヂ食品株式会社の高野泰年氏を特別コメンテーターに迎える大麻情報バラエティ。今まで大麻は怖い、違法薬物としか思っていなかった人にこそ見ていただいきたい、目からウロコの30分。毎月最終土曜日の23時30分からぎふチャンこと岐阜放送で放送開始。
史上初。地上波TVで遂に解禁!!
大麻草をテーマにした新番組がぎふチャンでスタート!



ぎふチャンこと岐阜放送で、地上波では初となる大麻草の新番組。
ちょっと真面目な麻のTV(テレビ)が遂にスタート!
大麻草をテーマにしたテレビ番組は日本史上初!
東海ラジオで好評だった”ちょっと真面目な麻の話”(2021年10月~2022年9月)放送終了後、
満を持してテレビ番組への進出。
"大麻草"と聞くと違法薬物との認識が強い日本ですが、海外ではグリーンラッシュと呼ばれる大麻ビジネスが大流行していることをご存じですか!?大麻解禁国が増えていくなか、遂にバイデン大統領も大麻の非犯罪化を目指すと宣言しました。
いよいよ来年から大麻取締法の改正に取り組む日本だからこそ、こんな番組が生まれました。大麻草の歴史や文化、そして医療やビジネスの可能性など大麻草の全てをわかりやすく解説していく大麻情報バラエティです。
大麻草の認識が変わる“目からウロコ”の30分!



MCにはホクロマン半ライス!!️!(ノーバディーノーズ )とゆるキャラあさのあさこを迎え、いろいろな疑問に答えていきます。コメンテーターにはCBDオイル「メイヂ健康大麻油」でお馴染みのメイヂ食品株式会社の高野泰年さんが務めます。
この番組を通して世間の大麻草のイメージがガラリとかわるかも!?
番組はYouTubeチャンネルでも配信されますので岐阜県以外からでも視聴できます。
ちょっと真面目な麻のTV Youtubeチャンネル



https://www.youtube.com/@majiasatv/channels
出演
ホクロマン半ライス!!!(nobodyknows+)
人気ヒップホップグループnobodyknows+のメンバー。
岐阜県出身



あさのあさこ(麻製品のゆるキャラ)
麻製品のイメージアップに奮闘するファッションモデル兼ゆるキャラ。
https://youtube.com/@asanoasako



特別解説
高野泰年(メイヂ健康大麻油)
名古屋に本社を置くメイヂ食品株式会社 代表取締役社長
CBDオイルメイヂ健康大麻油の製造販売を手がける。
麻の有用性、将来性をテレビやラジオ、Youtubeを通じて発信している。
https://kenkoutaima.jp



問い合わせ
ちょっと真面目な麻のTV
メール:majiasatv@gmail.com
電話: 080-4539-9840/担当 桑島

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.オリヂナル薬湯 シルク.