メタウォーター株式会社の情報

東京都千代田区神田須田町1丁目25番地

メタウォーター株式会社についてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は千代田区神田須田町1丁目25番地になり、近くの駅は小川町駅。WeLearn株式会社が近くにあります。創業は2008年になります。厚生労働省より『女性の活躍推進企業』の認定を受けました。特許については2018年06月22日に『情報処理システム、情報処理装置、及びプログラム』を出願しています。また、法人番号については「8010401075293」になります。
メタウォーター株式会社に行くときに、お時間があれば「共立女子大学博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目25番地
google mapで地図をみる。
企業ホームページ
創業年
2008年
推定社員数
1001~5000人
代表
代表取締役社長 山口賢二
事業概要
浄水場・下水処理場・ごみ処理施設向け設備等の設計・建設、各種機器類の設計・製造・販売、補修工事、運転管理等の各種サービスの提供
資本金
119億4,600万円
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より2015年部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
厚生労働省より『えるぼし-認定』
厚生労働省より2015部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営都営新宿線の小川町駅
東京メトロ銀座線の神田駅
東京メトロ丸ノ内線の淡路町駅
JR東日本東北本線の秋葉原駅
地域の企業
3社
WeLearn株式会社
千代田区神田須田町1丁目21-4NKビル2階
三和一商事株式会社
千代田区神田須田町2丁目4安部徳ビル5F
株式会社リブリ
千代田区神田須田町2丁目7番2号
地域の観光施設
2箇所
共立女子大学博物館
千代田区一ツ橋2-6-1共立女子学園2号館地下1階
天理ギャラリー
千代田区神田錦町1-9(東京天理ビル9階)
地域の図書館
1箇所
千代田区立神田まちかど図書館
千代田区神田司町2-16
特許
2018年06月22日に『情報処理システム、情報処理装置、及びプログラム』を出願
2020年05月21日に『生産システム、プログラム、制御方法、水処理装置および液肥の生産方法』を出願
2019年07月16日に『情報処理システム、情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法』を出願
2020年04月13日に『ろ過膜の洗浄方法』を出願
2019年07月16日に『情報処理システム、情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法』を出願
2018年11月26日に『浄化装置及び浄化電極』を出願
2018年04月05日に『溶解性マンガン除去方法』を出願
2017年11月09日に『スクリュー型分離装置及び排水処理システム』を出願
2018年01月22日に『活性炭スラリーの供給方法』を出願
2019年12月11日に『消化槽』を出願
2016年04月05日に『促進酸化処理方法及び促進酸化処理装置』を出願
法人番号
8010401075293
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2021/04/12
法人変更事由の詳細
令和3年4月1日鳥取市雲山153番地36鳥電商事株式会社(9270001000492)を合併

「メタウォーター打ち水大作戦2025」を開催しました
2025年08月08月 11時
「メタウォーター打ち水大作戦2025」を開催しました
東北から九州まで、16会場をオンラインでつなぎ、102人が一斉に打ち水を実施
メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京千代田区)は、8月1日、本社「JR神田万世橋ビル」前にて、株式会社JR東日本ビルディングおよび日本管財株式会社の協力のもと、「メタウォーター打ち水大作戦2025」を開催しました。
17回目を迎える「メタウォーター打ち水大作戦2025」は、昨年度に引き続き、当社の本社や事業所および当社グループで事業を受託している浄水場や下水処理場、資源リサイクル施設をオンラインでつなぐ形式で開催。北海道から長崎県まで、計16カ所の会場から合わせて102人が参加し、一斉に打ち水を行いました。
当社本社では、東京都下水道局 芝浦水再生センターから提供を受けた再生水を用いて、当社社員だけでなく同ビル内の「みらいゲート秋葉原」のお子さまやJR東日本ビルディングの方々と一緒に打ち水を行いました。打ち水を実施した結果、当社万世橋本社ビル前会場では、地表付近の温度が4度下がり、涼しさを感じるひとときとなりました。
「メタウォーター打ち水大作戦」について
「メタウォーター打ち水大作戦」は、特定非営利活動法人日本水フォーラムが主催する「打ち水大作戦」の企画主旨に賛同し、水・環境インフラを支える企業として毎年、「水の日」(8月1日)*に合わせて開催している恒例のイベントです。
*「水の日」(8月1日)および「水の週間」(8月1日~7日)は、政府が定めた水資源の重要性を啓発する期間です。国、地方公共団体、事業者、民間団体が連携し、水の価値や健全な水循環への理解を深めるための啓発行事を毎年実施しています。
■「メタウォーター打ち水大作戦2025」実施概要
・日時:2025年8月1日(金)(「水の日」) 12:00~12:15
・会場:当社本社と事業所、および浄水場などの事業受託現場 計16カ所
・参加人数:102人
[会場一覧]
・滝沢浄水場(福島県会津若松市)
・川田水再生センター(栃木県宇都宮市)
・南部スラッジプラント(東京都大田区)
・南多摩水再生センター(東京都伊稲城市)
・川井浄水場【セラロッカ】(神奈川県横浜市)
・加瀬水処理センター(神奈川県川崎市)
・富士山エコパーク 
再資源化センター(静岡県御殿場市)
・青木浄水場(新潟県見附市)
・上野浄水場(愛知県東海市)
・衣浦西部浄化センター(愛知県半田市)
・福知山市上下水道部庁舎・堀浄水場(京都府福知山市)
・ありあけ浄水場(福岡県大牟田市)
・山の田浄水場(長崎県佐世保市)
・山本浄水場(大分県宇佐市)
・当社 万世橋本社ビル前(JR神田万世橋ビル1階 エントランス前/東京都千代田区)
・当社 日野事業所(東京都日野市)
*北から都道府県順




16カ所の会場をオンラインでつなぎました。




本社「JR神田万世橋ビル」前での打ち水

役員人事に関するお知らせ
2025年06月24月 16時
役員人事に関するお知らせ
当社は、2025年3月26日に公表した「役員人事の内定および執行役員人事に関するお知らせ」に関して、本日、第52期定時株主総会を開催し、取締役7名および監査役2名の選任について承認可決されました。また、その後の取締役会で代表取締役及び役付取締役を選定しました。
*役員人事については、以下のURLリンクページをご覧ください。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08491/47ebc920/882d/4256/9e49/c0fa5b80827f/140120250624597973.pdf
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08491/47ebc920/882d/4256/9e49/c0fa5b80827f/140120250624597973.pdf

大阪市「柴島浄水場下系オゾン設備改良工事」の工事請負契約を締結
2025年06月18月 11時
大阪市「柴島浄水場下系オゾン設備改良工事」の工事請負契約を締結
メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、このたび、柴島浄水場下系オゾン設備改良工事について、大阪市との間で工事請負契約を締結しました。
<工事概要>
1)工事名
柴島浄水場下系オゾン設備改良工事
2)発注者
大阪市
3)工事契約日
2025年2月13日
4)入札方式
一般競争入札
5)工事場所
大阪市東淀川区柴島1‐3‐14
6)契約金額
2,090,000,000円 (税込)
7)請負者
メタウォーター株式会社
8)工事概要
下系高度浄水処理棟に設置しているオゾン設備の改良を行うもの
・オゾン設備の設計、製作および据付 一式
・無停電電源、配電設備の設計、製作および据付 一式
・運転操作設備の設計、製作および据付 一式
・計装設備の設計、製作および据付 一式
・配管工事、電気配管配線工事、各種試験調整、撤去工事 一式
9)工事期間
2025年2月13日~2028年3月31日

東京都「金町浄水場第1高度浄水施設オゾン設備等改良工事」の工事請負契約を締結
2025年05月19月 11時
東京都「金町浄水場第1高度浄水施設オゾン設備等改良工事」の工事請負契約を締結
メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)は、このたび、金町浄水場第1高度浄水施設オゾン設備等改良工事について、東京都水道局との間で工事請負契約を締結しました。
<工事概要>
1)工事名
金町浄水場第1高度浄水施設オゾン設備等改良工事
2)発注者
東京都水道局
3)工事契約日
2025年4月14日
4)入札方式
一般競争入札
5)工事場所
東京都葛飾区金町浄水場1番1号 東京都水道局金町浄水場
6)契約金額
7,447,000,000円 (税込)
7)請負者
メタウォーター株式会社
8)工事概要
機械設備工 一式
電気設備工 一式
附帯工事 一式
9)工事期間
2025年4月15日~2029年11月27日