ユニバーサルアドネットワーク株式会社の訪問時の会話キッカケ
ユニバーサルアドネットワーク株式会社に行くときに、お時間があれば「豊島区立郷土資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
素晴らしい会社にお邪魔することができ、光栄に思います。
要町駅の近くで美味しいお店はありますか
豊島区立郷土資料館が近くにあるようですが、好きですか
ユニバーサルアドネットワーク株式会社への通勤は電車通勤ですか
」
google map
東京メトロ有楽町線の千川駅
西武池袋線の椎名町駅
東京メトロ副都心線の池袋駅
サテライト会場の展覧会詳細や、古墳時代の埴輪、ライアン・ガンダー、猪熊弦一郎など注目のアートフェア出品予定作品も一部発表
2025年2月1日(土)から2月24日(月・祝)、「CURATION⇄FAIR Tokyo」を開催いたします。
メイン会場となる<kudan house>では、3つの展覧会を同時に開催。遠藤水城氏、兼平彦太郎氏、岩田智哉氏の 3名がそれぞれの視点から、日本の近代化を表象する歴史的空間を舞台にキュレーションを行います。<ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル>では、サテライト会場として古美術と現代工芸作品の展覧会「Timeless」を開催し、<赤坂プリンス クラシックハウス>では、期間限定で蓮沼執太氏による音響構成と、五月女哲平氏による会場構成で2階のフロアの演出を行います。
2月22日(土)から3日間は、<kudan house>にてアートフェア「Art Kudan 2025」が開幕。日本のアートシーンを牽引する全21ギャラリーが出展し、昨年話題となった埴輪をはじめ、新しいコンセプチュアルアートの旗手として世界的に知られるライアン・ガンダーや、マティスの指導を受け、マーク・ロスコやジョン・ケージと交友があったという猪熊弦一郎など、国内外のアートシーンで注目されるアーティストの作品や、重要な作品が多数出品されます。
■メイン会場 <kudan house> 展覧会見どころ、注目作品
展覧会「美しさ、あいまいさ、時と場合に依る The Beautiful, the Ambiguous, and Itself」
出展予定:有元利夫、猪熊弦一郎、上前功夫、絵唐津 壺、大竹亮峯、風間サチコ、香月泰男、河井寛次郎、川端康成、小瀬村真美、関根直子、高木大地、辰野登恵子、鳥海青児、唐三彩万年壺、富田正宣、中屋敷智生、シュテファン・バルケンホール、藤島武二、ジョシュ・ブランド、松江泰治、三宅砂織、八木一夫、山口長男、李朝白磁壺 ほか
1.時間を往還する鑑賞体験
kudan houseの館内にさまざまな作品が至る所に展示されています。油絵、陶器、写真、彫刻などジャンルが異なるだけでなく、それらは唐の時代から現代まで、つまり古美術ー近代美術ー現代美術の作品たちが一堂に会しています。それにより、情報ではなく、作品の質感や色味、肌理などが十分に堪能できるような体験の豊かさが開かれています。複数の時間が共振し、美しさや曖昧さが、時と場合によって出現するような「感性的な出来事」をご鑑賞ください。
2.私たちの美術の支持体としての震災
会場であるkudan houseは関東大震災への応答として、堅牢な鉄筋コンクリート造りの建築として誕生しました。対照的に、会場内に構成された展示壁は完成途上であったり、少し壊れてしまっているような印象を与えます。これらはバラック的なものとして意図的に提示されています。繰り返される震災とそこからの復興という反復が私たちの美術の背景にあるのではないでしょうか。本展は、そのような日本固有の性格を美術の条件として、それぞれの作品の支持体として内包する設計になっています。
3.音と気配を含んだ美術鑑賞
通常、美術鑑賞は視覚に限定されたものと考えられています。しかし実際、私たちは視覚以外の感覚を常に働かせており、それらが互いに影響しあっていることを知っています。もし、展覧会場に音や振動、気配の要素が加えられると、美術体験はどのようなものに変化するのでしょうか。本展では音響構成に音楽家の蓮沼執太を招き、会場に響く音も展覧会の重要な要素となっています。目と耳を、共に大きく開きながら展覧会をお楽しみください。
展覧会「Pocket full of sparks それは小さいのに、とても大きい」
出展予定作家:青木陵子、モーリーン・ギャレース、ガブリエル・ハートリー、ケイト・ニュービー、杉戸洋、臼井良平 ほか
1.地下空間とアーティストたちのコラボレーション
アーティストたちが特徴あるkudan houseの地下空間に呼応し、本展に合わせた絵画、彫刻、映像、インスタレーションの展示を行います。
2.アーティストたちのアイディアやひらめき
作品のタネのような、小さいなかにも大きなアイディアや可能性の詰まった日々のドローイングやスケッチ、またそこから生まれた作品を紹介します。
3.昼夜で異なる表情を見せる展示空間
昼夜で趣きを変える地下空間で、それぞれの時間帯での異なる鑑賞体験をお楽しみいただきます。また、アーティストの試みによって、コンパクトな会場ならではの展示方法や鑑賞方法に取り組みます。
展覧会「ここに立つ(仮)」
出展予定作家:柏木崇吾、木藤遼太
1.「わたし」の身体のふたしかさ
会場のkudan houseは、スパニッシュの建築様式に日本的要素が取り入れられた「和」と「洋」が独特の形で融合した建築です。加えて、「内」と「外」が入り組む形で繋げられており、自らの身体がうまく空間の中に収まらず、どこか不思議な感覚に陥ります。このような母屋を取り囲む旧ガレージ・庭で行われる本展は、内と外を反転させる仮の空間へと転換することで、母屋内での身体感覚を揺るがすと同時に、私たちのいまいる場所に対する認識を相対化させることを目指します。
2.長いようで短い時間
旧ガレージの室内では、自ら形成した土の立体に種子を潜ませることで、時間の経過を通してその種子が発芽し植物が自生することで彫刻の全体像が変容していく柏木崇吾の作品が展示されます。室内空間を一つの風景として再構成することで、その変容から凝集した時間感覚を提示します。
3.遠いようで近い場所
一方母屋を取り囲む庭では、「外」であるはずの庭空間において、木藤遼太による「内」なる時間や感覚を意識させるサウンドが展開されます。鑑賞者は自身が立脚する場所・時間に対する感覚が瓦解し、遠く離れた場所や時間を想像することを願います。
<展示予定作品>
絵唐津 壺
シュテファン・バルケンホール「白いシャツの男」(C)︎Stephan Balkenhol, Courtesy of Tomio Koyama Gallery / Photo by Kenji Takahashi
三宅砂織「Untitled」
高木大地「Raindrops」Photo: Kei Okano
上前功夫「border / waves of moon 01」
富田正宣「掩蔽」
■サテライト会場1. <ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル> 展覧会見どころ
展覧会「Timeless」 出展予定作家:野口寛斉、塩見亮介、田中里姫 ほか
積層された街の歴史と豊かな自然、アートが融合された「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル」。その最上階に広がる眺望は、まるで息を呑む絵画の様です。
CURATION⇄FAIR Tokyoのサテライト展示「Timeless」では、「時代を越えて愛される美術品の選定と創造、そして、その美意識を次の世代に繋げること」をコンセプトに、古美術 柳の柳孝治氏と、KANEGAE
是非ここでしか味わえない一時の展示をお楽しみください。
塩見亮介「月面甲冑白兎」
■サテライト会場2. <赤坂プリンス クラシックハウス> 展覧会見どころ
展覧会「共振、または1930」音響構成:蓮沼執太 会場構成:五月女哲平
赤坂プリンス クラシックハウスは、1930年に李王家東京邸として建てられました。1955年に赤坂プリンスホテルへと姿を変え、現在に至りますが、外観・内装から家具調度品に至るまで、当時の面影をそのまま現代へと伝えています。
本展は、音楽家・蓮沼執太と美術家・五月女哲平の二人による4日間限定の特殊な展覧会です。クラシックハウスの細部にまでわたる優美な空間の中に、二人は大胆な抽象性を導入します。蓮沼は音=空気の波を、五月女は色=光の波を会場内に構成します。それらは波長によって共振し、館内に新しい知覚の層が出現します。
優美な歴史的建造物とアーティストによる感性的な造形が響き合う、特別な「出来事」をぜひご体験ください。
■メイン会場 <kudan house> アートフェアの見どころ、注目作品
2月22日にkudan houseにて開幕するアートフェア「Art Kudan 2025」には、日本のアートシーンを牽引する全21ギャラリーが出展します。昨年大規模な展覧会で話題となった埴輪をはじめ、新しいコンセプチュアルアートの旗手として皮肉やユーモアの効いた作品で世界的に知られるライアン・ガンダーや、フランスでマティスの指導を受け、ニューヨークではマーク・ロスコやジョン・ケージと交友があったという猪熊弦一郎、国内外の美術館に作品が収蔵される橋本知成など、グローバルなアートシーンで注目される作品や、重要な作品の数々は必見です。
前原冬樹「一刻」
ライアン・ガンダー「Aesthetics and ethics, looking good is just not enough」(C)Ryan Gander, Courtesy of Fondation d'entreprise Hermes and TARO NASU, Photo by Keizo Kioku
田島美加「Art d'Ameublement (Fa d'Ambu)」(C)Mika Tajima, Courtesy of TARO NASU, Photo by Charles Benton
埴輪 婦人像
橋本知成「Untitled」
出展ギャラリー:ANOMALY、HAGIWARA PROJECTS、ギャラリー広田美術、KANEGAE
■パートナーホテル:ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテルでコラボレーションスイーツ「Rouge Noir」を販売!
ヘッドパティシエの原口琢磨氏が青木野枝の作品を美術館で鑑賞し、点在するガラスの赤にインスピレーションを受け形にした「Rouge Noir」。ベリーを使用し、さっぱりとした甘さに仕上げたスイーツです。地上約180mからの美しい景色と共に、 環地中海料理レストラン「All-Day Dining OASIS GARDEN」でお楽しみいただけます。
CURATION⇄FAIR Tokyoの期間だけのアートとスイーツのコラボレーションを是非お楽しみください。
【販売期間】2月1日(土)~2月24日(月・祝) 15:30~22:00(L.O. 21:30)
【価 格】¥2,800(税込・サービス料15%別)
そして、昨年に続き、2月16日(木)~21日(火)の期間、株式会社 大丸松坂屋百貨店主催のもと開催されるアートフェア「D-art, ART」(会場:大丸東京店11階)に出展。また新たに3月1日(水)~8日(水)の期間、豊島区及び一般社団法人アート東京が主催するデジタルアート展「Future Art Tokyo, TOSHIMA」(会場:Hareza池袋 パークプラザ)にて実物作品とそのデジタル作品のハイブリッド展示を行うとともに、“Hareza池袋”の窓一面にデジタルアートを映し出し、新しいアート体験を創出します。
■ウォレット機能の追加
これまでFAT Collectionでは、様々なアーティストの実物作品をデジタル化したNFT作品を様々な展開で販売してきました。この度、PocketRDの提供するWeb3 BaaS(Backend as a service)「Digital Double」により、2023年3月1日(水)よりユーザー機能にウォレット連携機能を追加いたします。ウォレットとの連携(※1)により、購入者はFAT Collectionで購入したNFT作品を、自身のウォレットを通じてOpenSea等のマーケットプレイスへ出品することが可能となります。二次流通が可能となることでアーティストへロイヤリティが分配されるとともに、仮想通貨を含む多様な取引機会の創出、マーケットの拡大が期待されます。
ウォレット連携によるユーザーへのメリット
・仮想通貨取引、デジタルアートを暗号資産として保管することが可能になる
ウォレット連携によるアーティストへのメリット
・海外マーケットへの認知拡大、作品所有者の透明化、ロイヤリティの分配
※1アーティストが了承している作品のみ対象。了承されていない作品のウォレット連携および二次流通はできません。
■D-art,ART(2/16~21)
相場慎吾/瓜生剛/田島享央己/松嶺貴幸/MIRAIの5名の作家が出展
昨年に続き、2023年2月16日(水)~21日(火)の期間、株式会社 大丸松坂屋百貨店が主催するアートフェア「D-art ART」に出展いたします。これまでFAT Collectionは、大阪、神戸、京都、名古屋と日本各地で出展し、新しいデジタルアートのプレゼンテーションを提案し、今までにない体験を提供してきました。
今回の大丸東京店では、5名の新進気鋭の作家の実物作品とデジタル作品を展示・販売します。
ファッションデザインで培った感性を活かし、シャッターを切る事で成立する自らの「存在意義」を表現する相場慎吾、自らの訪れた場所・体験した事象を核として、自然界の移り変わる変化を描く瓜生剛、自身の「極めて死に近い体験」からなる死生観を表現する作品を制作する松嶺貴幸、5代続く仏師に連なる彫刻一家で育ち、ペシミスティックな題材をアチャラカに表現する高度なセンスが高い評価を得ている田島亨央乙、動物画や人物画、抽象画を描き自身の音楽的な内面的ラップの世界をリリカルに平面に刻むMIRAI。5名のハイブリット展示をぜひご覧ください。
<参考作品画像>
相場慎吾《Born This Way 01》2022
瓜生剛《彩響瞬景2》2016
田島亨央乙《子連れイカ》2022
松嶺貴幸《Wabi-Sabi Flower Arrangement Urushi》2019
MIRAI《“Patience”》2021
【D-art,ART 大丸東京店 開催概要】
名 称:D-art,ART 大丸東京店
日 程:令和5年2 月16 日(木)~21日(火)
会 場:大丸東京店 11階催事場(東京都千代田区丸の内1-9-1)
開催時間:10:00~20:00(最終日17:00閉場)
主 催:株式会社 大丸松坂屋百貨店
W E B:https://dmdepart.jp/d-artart/
出展作家:相場慎吾、瓜生剛、田島享央己、松嶺貴幸、MIRAI
■ 作品が動き出す!デジタルアートの新しい体験!
「Future Art Tokyo, TOSHIMA」@ハレザ池袋(3/1~8)
今までのハイブリッド展示に加えて、窓一面に映し出されるす不思議な世界を演出!
3月1日(水)~8日(水)の期間、デジタルアート展
「Future Art Tokyo, TOSHIMA」で田島享央己氏の
実物作品とそのデジタル作品のハイブリッド展示を行います。また、田島享央己氏の2頭身の立体作品シリーズをアニメーション化し、“Hareza池袋”の大型窓面に投影するという新たな試みも行います。作品たちが創り出す不思議な世界を体感してください。
※投影するアニメーションを除き、実物作品・デジタル作品は購入可能。
田島享央己(gallery UG 専属)
アウトローな気質をそなえ、彫刻だけでなく絵画領域にフィールドを広げ、幅広く活動している。2頭身の立体作品は、ニュートラルな立ち姿で観る者に様々な想像力を掻き立て、人気に火をつけた。また、木彫作品からも伺える色彩感覚と空間構成のセンスが平面にも発揮されている。シンプルに且つ大胆に構成され、隣り合った色と色の関係性が際立った背景の中に描かれたキャラクターは何とも不思議な表情や動きで描かれている。2020年にはNYで個展が開催されるなど、日本に留まらず、海外でも人気も上昇。ペシミスティックな題材をアチャラカに表現する高度なセンスが高い評価を得ている。
【Future Art Tokyo, TOSHIMA 開催概要】
名 称:Future Art Tokyo, TOSHIMA
日 程:令和5年 3月1 日(水)~8日(水)
会 場:Hareza池袋 パークプラザ(東京都豊島区東池袋1丁目19−1)
主 催:豊島区、一般社団法人アート東京
共 催:一般社団法人Hareza池袋エリアマネジメント
協 力:西武池袋本店、公益財団法人としま未来文化財団
W E B:https://fat-collection.com/exhibitions/7
出展作家:田島享央己
■FAT Collectionとは
「FATCollection」は、デジタルアートの流通・決済を実現するNFTマーケットプレイスです。
アーティストの作品の真正性と安全性を担保し、距離的制約を受けずに日本のアートを世界に発信することを目的としています。現在約100作家・400作品以上を取り扱い、定期的に実物作品とデジタル作品のハイブリット展示・販売会などを行い、Web3時代にふさわしいデジタルアートとの関わり方と、新しい魅力を発信しています。
会社名 : ユニバーサルアドネットワーク株式会社
代表者 : 代表取締役 川上 尚志
事業内容:国際的アートフェア・展覧会・フォーラムなどアート分野におけるプロジェクト、スポーツイベント、国内のVIP向けパーティー、式典、学会の研究成果報告会、地方自治体の地域活性プロジェクトなどの企画・プロデュース
所在地 : 東京都中央区日本橋馬喰町1丁目6番15号 リブラ馬喰町7
URL : https://fat-collection.com/
■Pocket RDについて
Pocket RDは世界中の人々のあらゆるコミュニケーションをより表現力豊かにするために、産声をあげました。3D技術の向上は5G、6Gが整備される中、コンテンツビジネスを充実化するために全世界的に必須と考えます。ゲーム、スポーツ、フィットネス、ヘルスケア、ファッション、映画、広告…活用の幅は広がり、その中核のすべてのコンテンツは、3Dによる知を得ることにより、画期的なビジネスが生まれると思います。私たちは未知のミライへのステップとして、世界中の既存の3D技術の粋を集め、より新しく、より面白いを革新的な技術により、不可能を可能にし、ひとつひとつそのミライをカタチにしてまいります。
会社名 : 株式会社Pocket RD
代表者 : 代表取締役 籾倉 宏哉
事業内容:誰でもかんたんに自分のアバターが作れるAVATARIUMの企画・開発・運営、及びPocketCollectionの企画・開発・運営
所在地 : 東京都渋谷区東3-14-15 MOビル9F
URL : https://pocket-rd.com/
ユニバーサルアドネットワーク株式会社の情報
東京都豊島区要町3丁目12番12号
住所
〒171-0043 東京都豊島区要町3丁目12番12号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ有楽町線の要町駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
1013301034929
法人処理区分
新規
プレスリリース
【CURATION⇄FAIR Tokyo】桃山時代の絵唐津、バルケンホール、三宅砂織、高木大地など展覧会の出展作品が決定。それぞれの展覧会の鑑賞のヒントもご紹介!
2025年01月15月 16時
【CURATION⇄FAIR Tokyo】桃山時代の絵唐津、バルケンホール、三宅砂織、高木大地など展覧会の出展作品が決定。それぞれの展覧会の鑑賞のヒントもご紹介! 美しい景色や芸術作品に心動かされる感覚に焦点をあてる田中里姫は、薄いガラスの研ぎ澄まされた緊張感と、柔らかな繊細さを兼ね備えた作品を通して、削ぎ落とされた彫刻物が起こす現代の借景でゲストをお迎えします。一方塩見亮介は、近い未来に想定される宇宙の資源開発競争に伴う軍事衝突の可能性に警鐘を鳴らし、防具であると同時に強さや権威を象徴する戦国時代の甲冑を掛け合わせ、美しい夜空を背景にこれからの時代の新たな倫理観を問いかけます。
3月1日 FAT Collectionウォレット連携開始!
2023年02月15月 15時
2月「D-art,ART」(大丸東京)/3月「Future Art Tokyo, TOSHIMA」(Hareza池袋)で実物作品とデジタル作品のハイブリット展示・販売会を実施!プライマリーのNFTマーケットプレイスとして運営してきた「Future Art Tokyo Collection」(以下、「FAT Collection」)は、2023年3月1日より仮想通貨やNFTを保管するウォレットとの連携を開始いたします。ウォレット連携により、ブロックチェーン上でNFTの送受信が行えるようになり、また、NFTマーケットプレイスへの接続・二次流通が可能になることで、FAT Collectionで取り扱うアーティストの作品を購入する楽しみが広がります。