中山製菓株式会社の訪問時の会話キッカケ
中山製菓株式会社に行くときに、お時間があれば「たばこと塩の博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
本所吾妻橋駅の近くで美味しいレストランはありますか
たばこと塩の博物館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
中山製菓株式会社のいいところはどんなところですか
」
google map
都営都営浅草線の浅草駅
東京メトロ銀座線の浅草駅
東武伊勢崎線の浅草駅
コロナ禍で控えていた里帰りや仲間同士の集まりにちょうどいい、10種類のバラエティーに富んだ組み合わせもご用意いたしました。
商品へのこだわり
昭和初期より墨田区の菓子メーカーとして雷おこしをメインに製造しておりましたが、現在ではピーナッツをたっぷり使った「豆板」まめいたが人気の商品となっております。
硬いのが苦手なご年配のお客様にも「ここの豆板はサクサク食感で私でも食べられる」という喜びの声を多くいただきます。
固くなりすぎる原因(水飴の量や固める際の機械の圧力等)を、その日の気温や湿度を加味しながら職人の手によって微調整することによって抑制し、硬すぎず、しかし歯ごたえのある絶妙食感を作り続けていきます。
伝統の人気商品とナッツやドライフルーツをバターでキャラメリゼ風に仕上げた商品など幅広い層に喜んでいただける組み合わせになっております。
美味しいと人は笑顔になり、心豊かに、そして話が弾みます。
そんな団欒のひとときにまた、帰省のお土産として笑顔のお裾分けはいかがですか?
商品概要
中山の豆板
・当店人気No.1
・煎りたてピーナッツと香ばしいパフを秘伝の蜜でからめた豆菓子
黒みつ豆板
・黒蜜の甘さとピーナッツの香ばしさがクセになる味付け
・コクとやさしい甘みはコーヒー・紅茶にもあいます
豆てまり
・当社秘伝の蜜でピーナッツと柿の種を丸く固めた甘辛い味わいの豆菓子
南京ねじ
・ピーナツと柿の種をおこし風にアレンジ
・軽い食感で食べやすく高齢の方にも人気
ピーナッツレーズンタッフィ
・バターのコクとレーズンの酸味が癖になるカリカリ食感
・家飲みのおつまみにも最適
アーモンドレーズンタッフィ
・ピーナッツの変わりにアーモンドを使用しさらに洋風テイスト
・アーモンドの香ばしさとレーズンのまろやかな甘さがワインとの相性抜群
黒ごま&白ごま
・黒ごまは黒糖、白ごまは醤油仕立てで召し上がれ
・夏休みだけの限定販売
豆板細工
・ひとくちで食べやすいピーナッツおこし
・高級米飴を使った隠れた逸品
七福神(福よせおこし)
・食べやすい一口サイズ
・「抹茶」「胡麻」「黒糖」「醤油」「多胡麻」「米飴」「プレーン」7種類の味を楽しめる
やみつきピーナッツ&柿の種
・元々は夏季限定で店頭販売しておりましたがリクエストに応じて年間通して販売中
・蜜で甘く固めた一口サイズのピーナッツとしょっぱい柿の種を交互に楽しめるビールにも合うようなおつまみ的な商品
・大人数の集まりにちょうど良い300gの大容量
【入数・価格】
1. バラエティーパック(大) 4,000円(税抜き)
【内容量】中山の豆板(10枚)・黒みつ豆板(10枚)・豆てまり(8枚)・南京ねじ(12本)・七福神おこし(150g)・豆板細工(150g)・アーモンドレーズンタッフィ(100g)・ピーナッツレーズンタッフィ(120g)・黒ごま&白ごま(120g)・やみつきピーナッツ&柿の種(300g)
2. バラエティーパック(小) 2,000円(税抜)
【内容量】 中山の豆板(4枚)・黒みつ豆板(4枚)・南京ねじ(4本)・豆てまり(4枚)
アーモンドレーズンタッフィ(100g)・ピーナッツレーズンタッフィ(120g)
■販売期間
2023年8月1日(火)~ 2023年8月31日(木)
■販売先
弊社公式オンラインショップ:URL https://mameita-ya.net
中山製菓について
昭和2年創業。 「お客様の笑顔を想う」を企業メッセージとして事業を展開。人と人との繋がりを大切に、信頼関係を強みに現在まで愛され続けてきました。
ファンとの繋がりを大切に、SNSから生まれた新キャラクター「ぴのすけ」の力も借りつつ、多くのかたに認知され、もっともっと愛されるブランドづくりに奮闘しております。
次の世代に受け継ぐために、伝統を守ることと、時代の流れに合わせて進化していくこと、両方をこれからも挑戦していきます。
会社概要
会社名: 中山製菓株式会社
代表者 : 高橋裕介
所在地 : 東京都墨田区東駒形2―15-9
設立 : 創業昭和2年(昭和26年現在地移転・株式会社設立)
事業内容:豆板・おこしの製造
URL : https://www.mameita-ya.com
ECサイト:https://mameita-ya.net
Instagram:@nakayama_seika
TEL:03-3622-5669
E-Mail:mameita-ya@tmt.ne.jp
【本件に関するお問合せ先】
担当:高橋・中山
Tel : 03-3622-5669
E-Mail:mameita-ya@tmt.ne.jp
中山製菓株式会社の情報
東京都墨田区東駒形2丁目15番9号
法人名フリガナ
ナカヤマセイカ
住所
〒130-0005 東京都墨田区東駒形2丁目15番9号
企業ホームページ
創業年
昭和26年
推定社員数
1~10人
代表
代表取締役 高橋 裕介
資本金
1,000万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営都営浅草線の本所吾妻橋駅
地域の企業
法人番号
8010601013929
法人処理区分
新規
プレスリリース
4年ぶりの里帰りや大切な人との再会を「おいしい笑顔」にするために
2023年08月01月 10時
食べやすさが人気の秘密!創業96年の豆菓子メーカーが「夏休み限定バライティーセット」を発売中山製菓株式会社(本社:東京都墨田区/代表取締役 高橋 裕介)は、2023年8月1日(火)より、『夏休み限定!三世代で嬉しい豆菓子のアソートセット』を発売します。