住江織物株式会社の訪問時の会話キッカケ
住江織物株式会社に行くときに、お時間があれば「大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日一日、貴重なお時間を共有させていただけることを大変嬉しく思います。
心斎橋駅の近くには居酒屋はありますか
大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
今、住江織物株式会社の社員数はどのくらいですか
」
google map晴天
気温14.73度
(04月26日 21時取得:Openweathermap)
大阪メトロ長堀鶴見緑地線の心斎橋駅
大阪メトロ堺筋線の長堀橋駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線の長堀橋駅
ハッピーチェーンフーズ株式会社
大阪市中央区南船場3丁目2番22-303号
株式会社Kei
大阪市中央区南船場1丁目6番1号-1101号
Exe labo株式会社
大阪市中央区南船場3丁目3-21心斎橋M&Mビル地下1階
2023年04月25月 10時
森ビル 虎ノ門・麻布台プロジェクト向け 水平循環型リサイクルタイルカーペ
2022年07月26月 17時
「ラゲッジプロテクションPHフィルム」は、ベビーカーやゴルフバッグなど荷物の出し入れの際に、ラゲッジルーム内のトリムおよびバックドア部品の傷を防止するフィルムです。従来、ラゲッジ開口部を保護する金属製の商品はありましたが、当フィルムはラゲッジルーム内のトリム部品を保護する商品となります。トリム部品は簡単に交換することができないことから、ラゲッジルーム内の傷を防止したいという商品要望と当社のフィルム技術が合致し商品化を実現しました。
当社は鉄道用床表示フィルムや浴室床材などの樹脂フィルムを用いた商材を手掛けており、フィルムに関する材料開発・加工技術を保有しています。これまでに培ってきたフィルムの技術力を活かし、新たな分野である自動車内装用の傷防止フィルムとして改良、開発した商品となります。
■ 商品の特長
・スクラッチ傷など容易に傷が入りにくい耐傷付性
・印刷技術により様々な柄が表現できるデザイン性
・曲面に追従し、貼り付け、取り外しが容易な作業性
ラゲッジルーム以外への傷防止商品としても検討を進め、当社の技術力を活かし顧客ニーズにあった新たな分野への商品開発に挑戦を続けてまいります。
<商品ラインナップ>
・セレナ ラゲッジプロテクションPHフィルム ラゲッジルーム4枚セット
・セレナ ラゲッジプロテクションPHフィルム バックドア用
・技術に関するお問い合わせ
住江織物株式会社 東京自動車用品部 TEL: 03-5434-6541
・報道関係者様
住江織物株式会社 経営企画室 TEL: 06-6251-6803
「ECOS(R)」は、これまで廃棄しかできなかった使用済みタイルカーペットを再び資源に変え、新たなタイルカーペット「ECOS(R)」として生まれ変わらせる2011年に発売した水平循環型リサイクルタイルカーペットです。
当社は、1980年(昭和55年)に日本で初めてタイルカーペットの生産を開始しました。こだわりの「モノづくり」から、再生材とする廃タイルカーペットは日本製に限定し、住江テクノの専用製造ラインで加工することにより安定した価格と供給量を維持できる体制を構築しています。また、安定した品質を確保しつつ、再生材比率は71%(*2)(製品重量比)と業界トップクラスとなる高いリサイクル率も実現。発売から11年経った今日も着実に実績を積み重ね、今後の進展も期待できると高い評価を受けています。
当社の「ECOS(R)」を使用していただくことで、これまで産業廃棄物として処分していた廃タイルカーペットを再資源化することができるだけでなく、安定した品質と価格により資源循環型の都市形成において新たなイノベーションをも創出することが可能となりました。
当社グループはこれからも、テキスタイルメーカーとして、環境配慮とデザイン性を兼ね備えた最先端の空間づくりに挑戦し続けていきます。
(*1) 東京ドーム約7.5個分
(*2) ECOS LXシリーズ
住江織物株式会社の情報
大阪府大阪市中央区南船場3丁目11番20号
法人名フリガナ
スミノエオリモノ
住所
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3丁目11番20号
推定社員数
301~1000人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅大阪メトロ御堂筋線の心斎橋駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
地域の図書館
特許
2018年12月27日に『座席用表皮材の製造方法、及び座席用表皮材の製造に用いられる金型装置』を出願
2019年05月14日に『床面フィルム』を出願
2017年04月18日に『装飾材および車輌用内装材』を出願
2017年02月09日に『自動車用内外装材用シート及びその製造方法』を出願
2018年05月17日に『調光カーテン及び布帛』を出願
2018年03月20日に『鉄道車両用カーペット』を出願
2017年11月01日に『シート材』を出願
2015年08月10日に『自動車内外装用成形体の製造方法』を出願
2016年02月08日に『消臭組成物、消臭布帛、及び繊維製品』を出願
2017年10月31日に『タイルカーペット及びその製造方法』を出願
2017年09月28日に『鉄道車両用カーペット』を出願
法人番号
3120001082312
法人処理区分
新規
プレスリリース
「ラゲッジプロテクションPHフィルム」日産自動車株式会社 セレナ用ディー
「ラゲッジプロテクションPHフィルム」日産自動車株式会社 セレナ用ディーラーオプション品 受注、発売のお知らせ
2023年04月25月 10時
住江織物株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:永田 鉄平)は、日産自動車株式会社が製造・販売するミニバン「セレナ」用のディーラーオプション品「ラゲッジプロテクションPHフィルム」を受注、2023年4月より発売開始となりますのでお知らせします。
森ビル 虎ノ門・麻布台プロジェクト向け 水平循環型リサイクルタイルカーペット「ECOS(R)(エコス)」の生産と納入を開始
2022年07月26月 17時
〜プロジェクト約35万平米を受注、2023年竣工予定〜 住江織物株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:永田 鉄平)のグループ会社である株式会社スミノエと住江テクノ株式会社(以下、住江テクノ)が、虎ノ門・麻布台プロジェクトにおける約35万平米(*1)の水平循環型リサイクルタイルカーペット「ECOS(R)(エコス)」について生産、2022年7月に納入開始しましたので、お知らせします。