合同会社シラスの訪問時の会話キッカケ
合同会社シラスに行くときに、お時間があれば「久米美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お会いできることを楽しみにしておりました。
五反田駅の近くにオススメのお店はありますか
久米美術館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
東急池上線の五反田駅
JR東日本山手線の五反田駅
東急池上線の大崎広小路駅
2023年11月07月 15時
動画配信プラットフォーム・シラス、新規配信者支援キャンペーンを実施
2023年07月18月 17時
無料短尺動画のトレンドに反し、有料で長時間の動画が好評 動画プラットフォ
2023年03月30月 13時
動画配信プラットフォーム・シラス、「マイページ」機能をリリース
2022年09月12月 15時
「シラス」は知と文化の動画プラットフォームとして、他にはない特色を維持しつつ、さらなる成長を目指してまいります。
「シラス」は、「観客と配信者をつなぐ」をコンセプトに開発された、動画配信プラットフォームです。2020年10月のサービス開始以来、順調に売上が伸長し、2023年1月には累計流通総額が5億円を突破するなど、着実な広がりを見せてきました。文化、社会、哲学、スポーツなどさまざまなテーマで、現在40を超えるチャンネルが日々放送を行っています。
そしてサービス開始から3年を経た2023年11月、待望のスマートフォンアプリをリリースしました。シラスアプリは下記URLよりダウンロードいただけます。
iOSアプリ:https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%82%B9/id6450448654Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=io.shirasu.app.android
シラスアプリは気になる番組の通知など、スマホならではの便利な機能を搭載し、専用のUIで快適な視聴体験を提供します。開発を担当したのは株式会社グルコース。フレームワークにFlutterを活用し、iOSとAndroidのクロスプラットフォームでの開発が行われました。
■新規会員登録キャンペーンの実施について
アプリのリリースを記念しシラスでは新規会員登録キャンペーンを実施いたします。期間中に新たにシラスに会員登録(無料)された方に、シラスの全チャンネルで使える、税込み1,100円分の値引きクーポンを配布いたします。
キャンペーン概要 「シラスアプリリース記念!新規登録会員キャンペーン」
期間:2023年11月7日~12月25日まで
※クーポンの有効期限は2024年1月31日まで
対象:期間中に、シラスに新規会員登録された方
特典:シラスの全番組(月額会員限定放送を除く)/全チャンネル月額購読(初月のみ)で使える、税込1,100円分の値引きクーポン※税込み1,100円以下の番組でも使用可能ですが、差額の返金はいたしかねます。
※会員登録後2営業日以内に、別途メールにてクーポンコードをご案内します。
即時の発行とはなりませんのでご了承ください。
上記以外にも、開発・運営元であるゲンロンや、シラスで配信を行っているテナントとの共同キャンペーンも企画しています。本アプリのリリースを通じ、より多くの方にシラスを体験していただけたらと考えています。また、今後もアプリを含め、さまざまな機能の追加、アップデートを実施していく予定です。どうぞご期待ください。
また、新規テナント開設に関するお問い合わせを随時受け付けております。今後の開発や有料配信プラットフォームの見通し等に関する取材も積極的にお受けいたします。詳細は担当者までお問い合わせください。
「シラス」は、「観客と配信者をつなぐ」をコンセプトに開発された、すべてのコンテンツが有料の動画配信プラットフォームです。2020年10月のサービス開始以来、さまざまなジャンル・内容のチャンネルが開設されてきました。現在のチャンネル数は44、ユーザー数は3万5千人以上となっており、連日多数の放送が行われています。
シラスでは継続的に新規チャンネル開設者の募集を行っています。このたび、その募集活動の一環として、期間中にチャンネル開設審査に申し込み、あらたにチャンネル開設が決定した配信者の方に、配信で使えるカメラとマイクをプレゼントする、「新規配信支援キャンペーン」を実施します。
対象となるのは、実際のチャンネル開設日に関わらず、キャンペーン期間中にチャンネル開設の審査に申し込まれた方で、その後弊社での審査を通過し実際にチャンネル開設が決定した方となります。期間中は、シラスでのチャンネル開設を検討いただける方向けに説明会を実施いたします。ご関心のある方は、ぜひご参加ください。
・キャンペーン期間:2023年7月18日~8月17日
・プレゼント予定商品
‐カメラ:logicool BRIO 500
(https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/webcams/brio-500-webcam.960-001425.html)
-マイク:AKG Lyra ウルトラHDマルチモードUSBマイクロホン
(https://jp.akg.com/C44-USB.html)
※同価格以下で、別商品の希望がある場合はご相談可。
※チャンネル開設にあたっては審査を行います
※説明会へのご参加は任意となります。審査と直接関係するものではありません
※本キャンペーンは予告なく変更または終了する可能性がございます。あらかじめご了承ください
■「シラス」の特徴とは
シラスの最大の特徴は広告モデルに頼らず、有料であること。いっときのバズで100万人に見られることよりも、100人の心をしっかりと掴むことを大事にしているプラットフォームです。運営側としても、センセーショナルな内容で一瞬の注目や話題をあつめることよりも、視聴者と信頼関係を築いていくことを優先してほしいと考えています。
配信者の方からは、固定ハンドルネームのコメントシステムや、一人ひとりのおすすめ番組や投稿したレビューが一覧できる「マイページ」機能などを通じ、「顔が見える」ユーザーが多いことも好評を博しています。
結果、ニッチなテーマやマイナーなジャンルでも持続的な配信が可能になっています。
チャンネル開設にあたって審査は実施させていただきますが、シラスでの配信には、ジャンルやテーマ、職業や個人・法人といった資格の指定はありません。本プラットフォームの思想や考え方に共感いただける方できちんとした放送を行っていただければ、大学などで研究に従事されている方でなくても構いません。例えば料理や音楽、ビジネス、芸術ほかさまざまなジャンルやテーマを歓迎しますし、トークスペースやイベントスペースを運営されている方の配信手段としても、ぜひご検討いただけたらと考えています。
チャンネル開設を希望の方は、下記フォームよりご案内資料をダウンロードいただけます。
https://shirasu.tayori.com/f/request-documents/
★現在シラスで配信を行っている方々にもコメントをいただきました!
・マーケティング・ブランディングの専門家 株式会社BRANDFARM代表 工藤拓真さん
自分が思っているより、自分が所属している専門分野は狭い。
懸命に働けば働くほど、業界という色眼鏡に、自分の行動も思考も支配されがちになる。
でも、悪いことばかりじゃない。職業人は、狭さと引き換えに、深さを手にする。
そして、その偏愛的な深さは、無料メディアやSNSには不向きなものであっても、
シラスという場においては、観客を魅了する武器になり得る。
シラスには、普段の活動では出会えない、貪欲な知識欲に満ちた観客との出会いがある。
しかも彼らは無言の観客ではない。何かしら言葉を遺してくれる、声をかけてくれる。
自分自身の思考をより深めるために、その深さを武器に新たな観客と出会うために。
そんなメッセージが響く方には、向いている場かもしれません。
【工藤拓真の「商売人の哲学」】https://shirasu.io/c/shobai
・書店「六畳書房」経営 武藤あかりさん
先日、鹿児島や東京そして道内からそれぞれ異なる背景を持つ、シラスが縁で知り合った10数名が集まって北海道を観光しました。六畳書房のある浦河町では、時にシラスを知らない地元の人を交えて語り合う夜もありました。
そんな『弱いつながり』(創設者・東浩紀さんの御著書から引用)を持てることが、私にとってシラスの最大の魅力です。普段の配信コメントを通じても、配信者・視聴者双方がそれを感じているのではないでしょうか。
またプラットフォーム自体が"ある程度"閉じているからこそ、安心して配信ができる面も。繊細な話題を語っても、曖昧なまま受け止めてくれる土壌がすでにあります。シラスがより賑わうことを楽しみにしています!
【六畳書房の田舎でワンダー売ります。】https://shirasu.io/c/wonder
・ミュージシャン、ケーナ奏者 山下Topo洋平さん
今は沢山の動画配信サービスがありますが、広告収入に頼れないマイナーなジャンルが配信を利用してコミュニティを作り、収益を得ながら継続的に活動していくためには、シラスは最高のプラットフォームと言えるでしょう!!
2年前、シラスはケーナという楽器の演奏家である僕を温かく迎え入れてくれました。今では、僕のファン、ケーナ愛好家、シラスで僕を初めて知った方など、沢山の視聴者が日々の配信を楽しんでくれています。
レッスン番組や講義番組ではこのジャンルで不足している有意義な情報を惜しみなく提供しています。これが継続できるのも視聴料によって収益を上げられているからです。
演奏の配信をきっかけに視聴者は僕の実際のライブにも足を運ぶようになっており、シラスによって自分の活動を応援してくれるコミュニティを作ることができました。
ここで出会った多様な視聴者・配信者との交流は僕の音楽家としての活動に大きな刺激となっています。
バズり狙いでも数字争いでもない、配信者が自由にやりたいことを発信し、それを視聴者がお金を払って受け取る、そんなごくごく健全な関係を結びながら継続的に活動していきたい方にはシラスを強くオススメします!
【山下Topo洋平のHappy New Moment】https://shirasu.io/c/topo
■説明会予定
配信プラットフォームとしてのシラスについて、その特徴やチャンネル開設までの流れをご案内する説明会を実施します(事前申し込み制)。
‐7月27日(木) 12:10~12:50
‐8月1日(火) 20:00~20:40
‐8月4日(金) 12:10~12:50
‐8月9日(水) 20:00~20:40
説明会では、チャンネル開設資料の請求等でいただくことの多い、以下のような質問にもお答えします。
・配信頻度は月何回ぐらい実施すればいいの?
・チャンネルの登録人数はどれぐらいの数字が見込めるの?
・月額会員価格の検討方法は?
・配信にはどんな環境を整えればいいの?
説明会へのご参加は、こちらからお申込みください。
https://forms.gle/3hpfxBfntBqgjnKf8
シラスでは、本キャンペーン期間に関わらず、随時配信者を募集しています。ご関心のある方は、お気軽にチャンネル開設資料請求フォームへお問い合わせください。
https://shirasu.tayori.com/f/request-documents/
「シラス」は知と文化の動画プラットフォームとして、他にはない特色を維持しつつ、さらなる成長を目指してまいります。
「シラス」は、「観客と配信者をつなぐ」をコンセプトに開発された、動画配信プラットフォームです。2020年10月のサービス開始以来順調に売上が伸長し、2023年1月末までの2年3カ月で累計の流通総額が5億円を突破しました。
1.有料、長時間、だけど好評
昨年より、おもに動画コンテンツを対象に、自分が得たい情報を効率よく収集することを意図する消費者の傾向を意味する「タイパ(タイムパフォーマンス)」という言葉が注目を集めています。TikTokやYouTube Shortsなど様々なサービスで広告モデルによる無料の短尺動画が流行する中、シラスはすべての番組が有料で提供されているだけではなく、その内容もこうした傾向とまったく逆の特徴を持ちながら成長を続けてきました。
例えば、シラスの平均番組時間は2.4時間。細かく見ると30分~12時間を超えるものまでさまざまですが、基本的には2~3時間程度の番組が中心になっています。しかし、ユーザーの平均視聴番組数は月8本と視聴頻度も高く、月額課金や個別の番組単位での購入額を合わせたARPUは月3,500円と一般的な月単位での定額制の動画配信サービスよりも高い傾向があります。
2.熱心なユーザーと、独自の視聴体験
番組はトークを中心としたものが多く、配信者と視聴者コメントとの対話を含む雑談や、ときに番組テーマから少しズレた話が大きく盛り上がることも。番組時間を当初の予定よりも延長できるシステムはすっかり定着しました。ユーザーは番組に対して一定の期待値がありながらも、それだけを目的としない視聴スタイルで楽しんでいるようです。さらに、番組終了後にユーザーが感想や内容のまとめを投稿できるレビュー機能もあり、3,000件近く投稿されています。数千字を超えるレビューも多く、これもシラスの特徴といえるでしょう。そうした熱心なユーザーの存在は、配信者側にもたいへん好評です。
シラスでは、現在40を超えるチャンネルが放送を行っています。しかし、そのテーマは哲学や人文学、あるいは植物や民族楽器、伝統工芸など、決して万人に受け入れられやすいものばかりではありません。収益化が難しいジャンルと考えられるものも多いなかで、熱心なユーザーに愛されながら、確実な成長を遂げてきました。そんなシラスのユーザーたちは、単に情報を得ようとしているのではなく、視聴体験そのものに楽しみを見出しているといえるでしょう。
知的好奇心旺盛で、さまざまなトピックについて長く対話し、深く考えることを愛するユーザーと、それに応える番組を提供する配信者たち。シラスは「知と文化の配信プラットフォーム」として、その特性を維持しつつ、アプリ開発や新テナントの開設などを通じて、より成長を続けてまいります。今後のシラスにもご期待ください。
シラスでは新規テナント開設に関するお問い合わせを随時受け付けております。また、これまでの歩みや今後の開発等に関する取材も積極的にお受けいたします。詳細は担当者までお問い合わせください。
本機能によりユーザー間の交流を促進し、コミュニティとしての要素を強化することで、「新時代の交流強化型動画配信プラットフォーム」という他の動画配信サービスとはことなる特長をさらにいかしつつ、さらなる成長を目指してまいります。
「シラス」は、「観客と配信者をつなぐ」をコンセプトに開発された、新時代の交流強化型動画放送プラットフォームです。2020年10月のサービス開始以来順調に売上が伸長し、2022年4月、流通総額は3億円を突破しています。
このたび、シラスではユーザー向けの新機能「マイページ」をリリースします。「マイページ」はシラスに登録しているユーザーひとりひとりが作成できるページです。
「マイページ」には、動画を視聴中にコメント欄の表示名をクリックすることで、簡単にジャンプすることができます(下図参照)。また、「マイページ」には、ユーザーの長いプロフィール(4000字以内の長文が投稿可能)だけでなく、推薦する動画、記した番組レビューの一覧などが表示されます。それによって、視聴者は、動画を視聴中に、同じ番組を見ているユーザーがどのようなひとなのか、気軽に知ることができるようになります。
シラスの特徴は、動画をきっかけにして、ユーザーがつくる分厚いコミュニティにあります。「マイページ」の誕生で、ユーザーは、同じ番組に関心をもつユーザーとの交流を、より容易に、安心して行うことができるようになります。
シラス創業者・東浩紀より
シラスは「観客とともに育つプラットフォーム」を目指しています。「配信者が話し、視聴者が聞く」という非対称な関係を強化するのではなく、配信をきっかけに、視聴者こそが主体になってクリエイティブな空間をともに作り上げる、そんな新しいありかたを目標にしています。今回のリリースはシラスをその目標に一歩近づけるものです。シラスのユーザーは、これからはますます「顔が見える」ようになります。シラスのチャンネルはまだまだ増える予定ですが、今後はそこに加えて、「マイページ」からも新たな個性が登場してくることでしょう。シラスの今後にご期待ください。
合同会社シラスでは、今後も「シラス」の基本的な機能の強化に加え、新たな機能の開発も進めてまいります。新たなテナントも継続して募集しており、登録会員数10万人以上・放送チャンネル数100以上を目標に、活動を続けてまいります。
※チャンネル開設に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
https://shirasu.tayori.com/f/contact-form
合同会社シラスの情報
東京都品川区西五反田2丁目24番4号WESTHILL2F
法人名フリガナ
シラス
住所
〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目24番4号WESTHILL2F
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営都営浅草線の五反田駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
1010703004865
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2022/03/17
プレスリリース
動画プラットフォーム「シラス」、スマートフォンアプリをリリース!
動画プラットフォーム「シラス」、スマートフォンアプリをリリース!
2023年11月07月 15時
新規会員登録キャンペーンも実施!合同会社シラス(本社:東京都品川区、代表:上田洋子、桂大介)は、株式会社ゲンロン(本社:東京都品川区)とともに開発・運営する動画配信プラットフォーム「シラス」(https://shirasu.io)において、視聴用のスマートフォンアプリをリリースしました。開発を担当したのは株式会社グルコース(本社:東京都港区)。フレームワークにはFlutterが活用されました。アプリ用のUIでより快適な視聴体験を提供します。また、リリースを記念し、新規会員登録キャンペーンを実施します。
動画配信プラットフォーム・シラス、新規配信者支援キャンペーンを実施
2023年07月18月 17時
──期間中、チャンネル開設が決定した方へカメラとマイクをプレゼント!合同会社シラス(本社:東京都品川区、代表:上田洋子、桂大介)は、株式会社ゲンロン(本社:東京都品川区)とともに開発・運営する動画配信プラットフォーム「シラス」(https://shirasu.io)において、新規配信者募集に関する取り組みの一環として、期間中チャンネル開設が決定した方に特典をお渡しするキャンペーンを実施いたします。
無料短尺動画のトレンドに反し、有料で長時間の動画が好評 動画プラットフォーム「シラス」の累計GMVが5億円を突破
2023年03月30月 13時
「タイパ」主義とは異なる、独自の体験を提供 合同会社シラス(本社:東京都品川区、代表:上田洋子、桂大介)は、株式会社ゲンロン(本社:東京都品川区)とともに開発・運営する動画配信プラットフォーム「シラス」(https://shirasu.io)において、2020年10月のサービス開始後から2年3カ月で、累計GMV(流通取引総額)が5億円を突破したことをお知らせします。
動画配信プラットフォーム・シラス、「マイページ」機能をリリース
2022年09月12月 15時
ユーザー間の交流を促進し、コミュニティ要素を強化合同会社シラス(本社:東京都品川区、共同代表:上田洋子、桂大介)は、株式会社ゲンロンとともに開発・運営する動画配信放送プラットフォーム「シラス」(https://shirasu.io)において、あらたに「マイページ」機能をリリースしました。