大和アセットマネジメント株式会社の情報

東京都千代田区丸の内1丁目9番1号

大和アセットマネジメント株式会社についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は千代田区丸の内1丁目9番1号になり、近くの駅は東京駅。株式会社ボイエンシーが近くにあります。厚生労働省より『2015年部門で次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』を受けました。また、法人番号については「2010001049257」になります。
大和アセットマネジメント株式会社に行くときに、お時間があれば「相田みつを美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ダイワアセットマネジメント
住所
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9番1号
google map
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役社長 松下浩一
事業概要
当社は、大和証券グループに属する、投資信託の運用会社です。具体的には、受益証券の発行・募集、投資信託の運用指図、有価証券に関する投資顧問業および投資一任契約に係る業務を行っています。
企業ホームページ
認定及び受賞
厚生労働省より2015年部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
厚生労働省より2015部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
厚生労働省より2021部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定』
周辺のお天気
周辺の駅
3駅
JR東日本・東海道本線の東京駅
JR東日本・東北本線の東京駅
JR東日本・東海道本線の東京駅
地域の企業
3社
株式会社ボイエンシー
千代田区丸の内1丁目8番3号丸の内トラストタワー本館20階
TB管理株式会社
千代田区丸の内1丁目7番12号サピアタワー14F弁護士法人北浜法律事務所東京事務所
ジェミニストラテジーグループ株式会社
千代田区丸の内2丁目5番2号
地域の観光施設
3箇所
相田みつを美術館
千代田区丸の内3-5-1東京国際フォーラム地下1階
出光美術館
千代田区丸の内3-1-1帝劇ビル9F
東京ステーションギャラリー
千代田区丸の内1-9-1
法人番号
2010001049257
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2020/04/07

第6回 Asset Management Women’s Forum マネジメント向けイベント「女性が活躍できる資産運用業界のためのディスカッション」開催(2月18日)のお知らせ
2025年01月27月 10時
第6回 Asset Management Women’s Forum マネジメント向けイベント「女性が活躍できる資産運用業界のためのディスカッション」開催(2月18日)のお知らせ
大和アセットマネジメントが参画している、資産運用業界における女性活躍推進に向けて業界を横断した取組みを行うネットワーク「Asset Management Women’s Forum(以下AMWF)」は、資産運用業界の経営層向けイベントを2025年2月18日に開催します。
当イベントでは、事前に資産運用業界の中間管理職100名から寄せられた貴重な意見をもとに、より良い文化の醸成や組織改革を担う経営者層によるディスカッションを実施します。中間管理職100人の生の声を直接聞いていただいた上で、女性が活躍できる資産運用業界の更なる実現のための具体的なアクションを考える場を提供いたします。イベント後には、カジュアルなネットワーキングのお時間も設けています。
日時
2025年2月18日(火) 15:30-18:00
(受付15:00より 17:10-18:00は交流会)
対象
資産運用業界の経営者層
定員
45名 (先着・会場参加のみ)
会場
アセットマネジメントOne株式会社
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉃鋼ビルディング (東京駅 八重洲北口 徒歩2分.)
プログラム
開会  15:30
第1部15:40-15:50  アンケート結果共有 「中間管理職100名に聞きました」
管理職登用前・登用時・登用後の課題  男女差はあるのか?
第2部 15:50-16:10   パネルディスカッション 「中間管理職の想いとは?」
アセットマネジメントOne
投資信託営業本部 
投資信託プロモーションク゛ループ長 若森 康江
JPモルガン・アセット・マネジメント
ク゛ローハ゛ル運用商品部 株式マルチアセット投資戦略室長 國京 彬
フィデリティ投信
情報システム部 アソシエイトディレクター 水谷 政裕
レオス・キャピタルワークス
総合企画本部 人事部長 上神田 恵子
ファシリテーター
EY新日本有限責任監査法人
金融事業部 増田 美千子
第3部16:10-17:10 グループディスカッション
第4部 17:10-18:00 交流会 (参加自由)
申込み
URL:

https://x.gd/vs941

お申し込みいただいた方には、後日、詳細をお送りします。
締切り 2025年2月12日(水)
イベントへお申込みされる皆様は、個人情報の取り扱いにご同意のうえ、お申込みをお願いいたします。登録いただいた個人情報は、主催企業5社で共有し、円滑なイベント運営(参加日や場所のご案内等)のために利用いたします。その目的の範囲を超えて利用いたしません。第三者に対して同意なしに個人情報を提供することはありません。
問合せ
レオス・キャピタルワークス株式会社 AMWF窓口
amwf_event2025@rheos.jp
Asset Management Women’s Forum(AMWF)とは:
資産運用業における財産は人材であり、競争力とイノベーションの源泉との考えに基づき、多様性を尊重し生かす視点での新しい価値観の創出、中でも女性社員の活躍は、資産運用業界全体の持続的成長に欠かせないものであるという理念のもとに2022年5月に発足。

AMWFの運営方針:

資産運用業界の役職員が参加及び交流できる機会を提供し、業界全体で女性が活躍できる環境やネットワークを醸成する

資産運用業界各社間におけるベストプラクティスの共有を通じて、業界全体の女性活躍推進を後押しする

資産運用業界外へのメッセージの発信を通じて、資産運用業界における女性活躍の認知度の向上を図る
▼Asset Management Women’s Forum(AMWF)参画企業20社

AMWF全般に関するお問合わせ先
2024年度 AMWFチェア:
三菱UFJアセットマネジメント株式会社
AMWF事務局
amwf-muam@am.mufg.jp
2024年度 AMWFバイスチェア・広報担当:
大和アセットマネジメント株式会社
AMWFワーキンググループ
amwf@daiwa-am.co.jp
本イベントに関するお問い合わせ先
レオス・キャピタルワークス株式会社
AMWF窓口
amwf_event2025@rheos.jp
以上