小豆島総合開発株式会社の情報

香川県小豆郡小豆島町安田甲144番地の88

小豆島総合開発株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は小豆郡小豆島町安田甲144番地の88になり、有限会社谷元商会が近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。法人番号について「6470001012289」になります。
小豆島総合開発株式会社に行くときに、お時間があれば「壺井栄文学館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ショウドシマソウゴウカイハツ
住所
〒761-4411 香川県小豆郡小豆島町安田甲144番地の88
google map
推定社員数
11~50人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
地域の企業
3社
有限会社谷元商会
小豆郡小豆島町安田甲375番地
内海興業有限会社
小豆郡小豆島町安田甲144番地165
有限会社エビス自動車
小豆郡小豆島町安田甲144番地159
地域の観光施設
1箇所
壺井栄文学館
小豆郡小豆島町田浦甲931 二十四の瞳映画村内
地域の図書館
1箇所
小豆島町立図書館
小豆郡小豆島町安田24-1
法人番号
6470001012289
法人処理区分
新規

鉄道むすめ 四国初!!あの紅葉で有名な瀬戸内海に浮かぶ小豆島からデビュー
2023年10月06月 12時
香川県・小豆島にある寒霞溪ロープウェイ(小豆島総合開発株式会社:代表取締役 佐伯直治)では、今年ロープウェイ開通60周年の節目として、この度株式会社トミーテック(本社:栃木県下都賀郡壬生町、代表取締役社長:岩附 美智夫)が展開するキャラクターの鉄道むすめ「紅雲あづき」が10月6日デビューしました!
鉄道事業法にもとづいて運営している島内唯一のロープウェイ(索道)として、
四国および離島で初めての鉄道むすめが登場となりました!

香川県小豆島

幅広い世代のお客様に『紅雲あづき』のファンになっていただけるようロープウェイの駅では写真撮影が行えるように等身大パネルを設置するほか、またオリジナルグッズの販売や他社鉄道むすめとのコラボグッズの販売を行う予定です。※等身大パネル、グッズにつきましては、10月中旬より設置及び随時発売いたします。

香川県小豆島

デビュー後は紅葉シーズンを前に10月22日に交通フェスティバル2023 in 名谷車両基地(主催:神戸市交通局 場所:神戸市交通局名谷車両基地)、10月28日・29日ローカル鉄道まつり(主催:一般社団法人旅のさき 場所:大阪府貝塚市水間公園)、11月5日第12回栗橋みなみ祭り(主催:久喜市商工会・栗橋みなみ実行委員会 場所:埼玉県久喜市クラッセ栗橋)など鉄道イベントに参加、また10月1日~10月30日には水間鉄道(大阪府貝塚市)のヘッドマークに登場し鉄道業界や小豆島の観光を盛り上げていきます。

香川県小豆島

鉄道むすめ プロフィール
紅雲(こううん)あづき
・出身は小豆島町の港町。
 親子三代に渡る小豆島っ子で地元愛が強い。
 大学進学で一度は島を離れたが、
 地元の自然と人が忘れられず卒業を期に帰郷。
 小豆島の伝統行事、寒霞溪の歴史と文化の魅力を広く伝えたくて
 小豆島総合開発株式会社/寒霞溪ロープウェイに入社した。
・幼い頃より島の伝統行事に慣れ親しんできた。
 中でも秋のお祭りが大好きで、太鼓まつりをこよなく愛している。
 また、阿豆枳島神社(あずきしまじんじゃ)の秋の例大祭で
 巫女として舞を奉納したことも。
 別のロープウェイ会社に、同じ巫女経験者ということで意気投合した友人がいる。
・趣味はロードバイク。小豆島一周のサイクリング…通称「マメイチ」が大好き。
 寒霞溪の山頂まで自転車で登ってみたくてヒルクライムも特訓中!
・鉄道むすめデビュー日:2023年10月6日
・誕生日:4月3日
・星座:おひつじ座
※名前の由来は「紅雲亭(こううんてい)駅」と、古事記の記述「小豆島(あづきじま)」から。
(C) TOMYTEC/イラスト:JSK
※『鉄道むすめ』は株式会社トミーテックが展開する、全国の鉄道事業者の制服を着たキャラクターです。
●『鉄道むすめ』公式 web サイト https://tetsudou-musume.net/
●『鉄道むすめ』公式 X(旧Twitter)  https://twitter.com/tateishi_aoba
お問い合わせ先
小豆島総合開発株式会社
寒霞溪ロープウェイ
電話 0879-82-2171
メール ropeway@kankakei.co.jp