日本パーカライジング株式会社の情報

東京都中央区日本橋1丁目15番1号

日本パーカライジング株式会社についてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は中央区日本橋1丁目15番1号になり、近くの駅は日本橋駅。エー・ディー・エム・ジャパン株式会社が近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。特許については2021年12月27日に『リン酸亜鉛化成処理用表面調整剤』を出願しています。また、法人番号については「1010001034994」になります。
日本パーカライジング株式会社に行くときに、お時間があれば「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ニホンパーカライジング
住所
〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目15番1号
google map
推定社員数
1001~5000人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より『ポジティブ・アクション』
2014年03月17日に経済産業省より『GNT企業100選』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営都営浅草線の日本橋駅
東京メトロ東西線の日本橋駅
東京メトロ銀座線の日本橋駅
東京メトロ半蔵門線の三越前駅
地域の企業
3社
エー・ディー・エム・ジャパン株式会社
中央区日本橋2丁目16番11号日本橋セントラルスクエア4階
日産化学株式会社
中央区日本橋2丁目5番1号
株式会社フォト・オリジナル
中央区日本橋3丁目2番14号新槇町ビル別館第一2階
地域の観光施設
3箇所
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
中央区日本橋蛎殻町1-35-7
日本銀行金融研究所貨幣博物館
中央区日本橋本石町1-3-1
凧の博物館
中央区日本橋室町1-8-3 室町NSビル2階
特許
2021年12月27日に『リン酸亜鉛化成処理用表面調整剤』を出願
2019年08月05日に『表面処理被膜を有する外科用電極』を出願
2019年04月10日に『ポリシロキサン化合物及び組成物』を出願
2019年03月20日に『表面処理剤、並びに表面処理皮膜を有するアルミニウム又はアルミニウム合金材料及びその製造方法』を出願
2020年02月21日に『水位レベル表示装置および水位レベル表示システム』を出願
2018年12月20日に『金属材料用表面処理剤、並びに表面処理皮膜を有する金属材料及びその製造方法』を出願
2018年07月20日に『前処理剤および化成処理剤』を出願
2018年10月11日に『表面処理剤、並びに、表面処理被膜を有する金属材料及びその製造方法』を出願
2017年10月31日に『前処理剤、前処理方法、化成皮膜を有する金属材料及びその製造方法、並びに塗装金属材料及びその製造方法』を出願
2017年08月30日に『金属表面処理剤、金属表面処理方法及び金属材料』を出願
2017年10月31日に『前処理剤、前処理方法、化成皮膜を有する金属材料およびその製造方法、並びに塗装金属材料およびその製造方法』を出願
法人番号
1010001034994
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2018/04/10
法人変更事由の詳細
平成30年4月1日東京都中央区日本橋二丁目16番8号パーカー興産株式会社(3010001110793)を合併

日本パーカライジング 目黒区駒場小学校に抗菌スプレー「Pal-Feel(パルフィール )」を寄贈
2023年04月12月 13時
3月13日から「個人の判断」になったマスク着用 子供たちの不安を少しでも和らげたい親の声が形に日本パーカライジング株式会社(以下当社)は、2023年3月8日(水)、自社で開発している抗菌スプレーPal-Feel(パルフィール )450本を目黒区立駒場小学校の全校生徒に寄付いたしました。国内では3月13日よりマスク着用が「個人の判断」になりました。当社は、マスク着用に対する子供たちの不安を少しでも解消したいという想いのもと、 Pal-Feel商品を小学校に寄贈する取り組みを実施いたしました。

3月13日個人の判断

日本パーカライジング株式会社は、金属を化学的損耗である腐食、機械的損耗である摩耗から守ることを目的とし表面処理剤、表面改質技術を提供しています。近年ではその技術をもとに、皆様の快適な暮らしをお守りしたいという想いから 、 抗菌スプレー「Pal-Feel(パルフィール )」を開発いたしました。
Pal-Feelは 、スプレーした表面に目に見えない程のコーティング膜を作り抗ウイルス・抗菌剤をそのコーティング膜に留めることで、効果が持続する「抗菌バリア」をつくります。この抗菌バリアにより擦っても抗菌作用が落ちにくく、乾燥後も菌の繁殖を抑えるため、抗菌効果が持続します。
政府は、新型コロナ対策としてのマスクの着用について、3月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる方針を決定しました。 約3年間にわたるマスク生活の中、マスクは子ども達にとって大人以上に「着けることが当たり前」の存在となっていると感じており、子ども達にとって今回の決定は期待と不安の両方を感じるのではないでしょうか。
そのような状況の中、子ども達に安心して日々の生活を送って欲しいという弊社社員の声を契機とし、Pal-Feelを実際に社員のお子様が通う小学校の全校児童に製品寄贈することで、その不安を少しでも和らげられるのではないかと考えました。
子供たちはじめとする社会の皆様が笑顔で安心して過ごせるよう、パーカライジングは引き続き活動して参ります。

3月13日個人の判断


3月13日個人の判断

Pal-Feelについて
Pal-Feel(パルフィール)は効果持続型の抗ウイルス・抗菌スプレーです。
表面処理加工事業で培った独自技術により、その場の除菌だけではなく、優れたコーティング力で表面を抗菌バリアするため、効果が長く持続します。
お部屋に置いても、インテリアのイメージを損なわないよう、商品デザインにもこだわりました。

3月13日個人の判断

Pal-Feel(パルフィール)の特徴
■効果が長持ち!1プッシュで2か月抗菌
1プッシュで2か月抗菌。表面処理加工事業で培った独自技術により、その場の除菌だけではなく、優れたコーティング力で表面を抗菌バリアするため、効果が長く持続します。
■安全面にこだわった成分
Pal-Feelは化粧品にも使用される精製水と中性タイプの食品用発酵アルコールを主な成分としているため、安全性が高く、身の回りのものにも安心してお使いいただけます。眼刺激性、ヒトパッチテスト実施済みです。
※すべての方に刺激が起こらないというわけではありません。
■菌だけではなくウイルスにも
各種安全性試験の他、抗ウイルスや抗菌試験を実施しています。
これにより、スプレーしたその場ではアルコール+抗ウイルス・抗菌剤が活躍。さらに表面全体に形成された、コーティング膜に留まっている抗ウイルス・抗菌剤のおかげで、乾いた後もその効果が持続します。
■アルコールで膜を落とせる
一般的なコーティング膜はスプレーするごとに層が厚くなって行きますが、同時に付着した汚れも蓄積されてしまいます。Pal-Feelの抗菌バリアは、コーティング膜を付着した汚れごとアルコール拭きで落とすことができるので、清潔に保つことができます。Pal-Feelにはアルコールが含まれているので、Pal-Feelで拭くことで、掃除+再コーティングが可能です。
■地球にやさしいシンプルでスタイリッシュなデザイン
「デイリーユースなものにこそデザイン性を」との考えから、インテリアとしても違和感のない、シンプルでスタイリッシュなデザインを目指しました。
製品仕様

3月13日個人の判断

【商品名】 抗ウイルス・抗菌スプレー Pal-Feel(パルフィール)
【容量】 正規ボトル:300ml/本(約1,000回プッシュ分) ミニボトル:40ml/本(約130回プッシュ分)
【成分】 精製水、発酵アルコール、コーティング成分、Ag系抗菌剤
使用方法
・ 白いストッパーをカチッと音が鳴るまで回してください。
ミニボトルはキャップを外してください。
・ 対象に向けて30 cm程離してスプレーしてください。 使用量の目安:50cm四方に3回程噴射
・ テーブルや手すり、ベッドやマスク等に適量を吹きかけて下さい。
・ スプレー後、ティッシュや乾いた布等で拭き広げることで、コーティングムラが低減します。
・ 変色、シミが気になるところには少量で試してからお使い下さい。
■日本パーカライジング株式会社
代表:代表取締役社長 里見 多一
所在地:東京都中央区日本橋1丁目15番1号
企業サイト:https://www.parker.co.jp/
事業内容:
薬品事業 化成処理薬剤・圧延油・防錆油・無電解めっき液等の開発・製造・販売
加工事業 防錆・熱処理・めっき・塗装等の受託加工
装置事業 前処理/電着塗装装置・排水処理設備・粉体塗装装置・熱交換器等の製造・販売
その他事業 ビルメンテナンス事業、太陽光発電事業他