日本遮熱株式会社の訪問時の会話キッカケ
日本遮熱株式会社に行くときに、お時間があれば「史跡足利学校」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
山前駅の近くには居酒屋はありますか
史跡足利学校が近くのようですが、興味があります
日本遮熱株式会社への通勤は電車通勤ですか
」
google map
東武伊勢崎線の野州山辺駅
東武伊勢崎線の足利市駅
JR東日本両毛線の足利駅
「大人のベッドカバー」はポリエステル生地にアルミ蒸着したもの(特許出願中)で、熱放射率が一般の布団が約95%であるのに対し、同ベッドカバーは5~25%と少なく、自分の熱で温める自熱暖房を可能にしています。3mmの薄さで、290gと軽く、ネットに入れて洗濯も可能です。「ケアハウス田園」では6人の方に約半月間、ご協力いただきました。電気代は自己負担のため「電気毛布の電気代が浮く」と笑顔で話していた方もいらっしゃいました。「大人のベッドカバー」はシャネボウのブランド名で、ヤフーやアマゾン、楽天のオンラインショッピングサイトから購入できるほか、足利市のふるさと納税返礼品にも選ばれています。日本遮熱では、災害などの非常用としても採用を促していく計画です。
(写真=大人のベッドカバーをかけ、「布団の枚数を少なくしても暖かい」と話す老人ホーム入居者)
日本遮熱株式会社の情報
栃木県足利市五十部町185番地2
法人名フリガナ
ニホンシャネツ
住所
〒326-0843 栃木県足利市五十部町185番地2
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本両毛線の山前駅
特許
2021年03月16日に『通気帽』を出願
2020年09月09日に『遮熱鋼板構造』を出願
2020年06月16日に『凹凸屋根の遮熱構造』を出願
2019年11月14日に『通気性帽子』を出願
2018年11月14日に『窓の断熱構造』を出願
2017年12月14日に『農業用ハウスの遮熱材、農業用ハウスの遮熱構造、及び農業用ハウス』を出願
2017年10月16日に『輻射熱利用寝具』を出願
2017年07月21日に『テントハウスの遮熱構造』を出願
2017年01月20日に『輻射熱反射構造』を出願
2015年05月25日に『屋外用遮熱材及び屋外遮熱構造』を出願
2016年11月30日に『箱型電気設備の遮熱構造』を出願
法人番号
4060001020054
法人処理区分
新規
プレスリリース
熱の放射を防ぐので暖かいベッドカバーを老人ホームで実証実験
2022年11月11月 16時
日本遮熱が「ケアハウス田園」(足利市)で、「電気毛布をやめた」など高評価うけ拡販遮熱材と遮熱工法開発の日本遮熱株式会社(所在地:栃木県足利市五十部町185-2、代表取締役:野口修平)は、布団や毛布の上にかけることにより、熱の放出を防ぎ暖かくなる「大人のベッドカバー」について、このほど軽費老人ホーム「ケアハウス田園」(栃木県足利市)で実証実験を行いました。「冷え性による足のしびれがなくなった」「電気毛布をやめた」「掛け布団の枚数を減らした」「軽いのがうれしい」といった声が寄せられ、高い評価をいただきました。このベッドカバーは2021年12月末に開発したものの、生産体制が整わず、実質的には今冬に本格販売を始めます。価格は1枚8800円(税込み)。実証実験の結果を受け、今冬に2000枚の販売を見込んでいます。