株式会社アングラーズの訪問時の会話キッカケ
株式会社アングラーズに行くときに、お時間があれば「町田市立国際版画美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、昨日もいいことありましたか
町田駅が最寄り駅ですか
町田市立国際版画美術館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
株式会社アングラーズのいいところはどんなところですか
」
google map
・小田急線の町田駅
・小田急線の相模大野駅
・小田急江ノ島線の相模大野駅
2025年07月04月 10時
釣りファンが“推し船”を応援!アングラーズ釣船予約、ユーザー参加型キャン
2025年06月17月 16時
アナログ脱却、釣船予約の紙・電話予約を解消!Webサイト不要のネット予約
2025年06月10月 10時
釣船の予約ごとにポイントが付与される新制度「ANGLERSポイント」開始
2025年06月06月 10時
平日出船率ほぼ100%達成、月15回以上乗船する常連客も登場、アングラー
2025年05月08月 10時
釣り人の「すぐ聞きたい」に即応!アングラーズ、AIチャットでサポートの質とスピードを両立
国内最大級の釣りアプリ「ANGLERS」や釣船予約サービスを展開する株式会社アングラーズ(本社:東京都町田市、代表取締役:若槻嘉亮)は、このたび、自社開発のAIチャットボットの運用を開始しました。
これにより、月間100万人以上が利用する釣りアプリ「アングラーズ」やWEBサイトのヘルプページにおいて、ユーザーからの問い合わせ対応を自動化し、24時間即時に返答できる体制を構築しました。導入から3週間で、163件の問い合わせにAIが自動対応し、業務効率化とユーザー利便性の向上を同時に実現しています。
■開発背景
釣りアプリ「アングラーズ」での釣果投稿や、スマホから簡単に釣船予約ができる「アングラーズ釣船予約」など、当社が提供するサービスは日々多くのユーザーに利用されています。サービス成長に伴い、ユーザーから寄せられる問い合わせ件数も増加傾向にあり、カスタマーサポートチームの負荷は年々高まっていました。
なかには、回答までに数日を要するケースや、やり取りが長期化する場合も少なくなく、ユーザー利便性の向上という観点からも、対応の迅速化が求められていました。
こうした状況のなか、「ユーザーがすぐに解決策を得られるようにしたい」という思いから、問い合わせ対応の迅速化と業務効率化の両立を目指し、AIチャットボットの自社開発に着手しました。
■実績・成果
開発にあたっては、単なる自動応答にとどまらず、トーンや返答内容の調整を何度も重ね、「誠実な応対」を重視した設計を心がけています。なお、AIチャットボットには、生成AIアプリ開発プラットフォーム「Dify(ディファイ)」をベースにした技術を採用しており、釣り人の問い合わせ傾向を学習しながら、最適な情報を即座に案内します。
その結果、運用開始から約3週間で96人のユーザーが利用し、計163件の問い合わせに即時対応しました。163件の総対応コストは従来の人件費より9割削減した3.4ドル(約540円)で効率的でスピーディなサポートを実現しています。
■利用方法
アプリのマイページ「設定」>「AIチャットに相談」、またはWEBサイトのヘルプページ(
https://anglers.jp/helps/1
)から誰でも簡単に利用することができます。
質問したい対象サービスを選択
質問内容を記入
応答まで数秒です
ヘルプページも一緒に提示されます
■開発者コメント
アングラーズでは今後、AIチャットボットが参照するヘルプページをさらに拡充し、より多様な問い合わせへの精度を高めていきます。
釣りを愛するすべての人にとって、「信頼できて」「すぐに応えてくれる」パートナーであること。それが、アングラーズの目指す姿です。
■『釣りアプリ「ANGLERS」』について
【釣りアプリANGLERS】
https://anglers.jp
【アプリダウンロード】
https://app.adjust.com/1m2zcpw0
釣りアプリ『ANGLERS』は、国内最大級の釣り専用アプリです。
ユーザーは自身の釣果情報を投稿・共有し、他の釣り人と交流したり、釣り場や仕掛け、魚の傾向などの情報を収集できます。また、累計約650万件以上の釣果投稿データが蓄積されており、「今、どこで、何が釣れているのか」がリアルにわかる点が特長です。このビッグデータを活用し、「ヒートマップ機能」も搭載されています。
提供開始日:2013年
費用:無料
カバーエリア:全国
掲載されている釣果データ:約650万件
釣果投稿頻度:17秒に1回釣果が投稿されている
■『アングラーズ釣船予約』について
釣りアプリ「ANGLERS(アングラーズ)」の情報を活用し、釣船やチャーターボート、渡船の予約がスマホで簡単にできるサービスです。釣りアプリ「ANGLERS」は17秒に1回釣果が投稿される釣り専用のSNSです。月間100万人以上のユーザーが訪れ、釣果情報の投稿や、釣り情報のコミュニケーションの場として活用されています。
アングラーズ釣船予約は、「電話での予約が面倒」「家からの距離がわからない」「初めての船釣りでどんな船やプランを予約したらいいのかわからない」など、釣り人の釣船予約までの課題をすべて解決すべくスタートしたサービスです。
予約方法は、プラン選択画面から乗船日と乗船人数を選択して予約をするだけ。スマホ一つで電話をすることなく釣船を予約できます。また、釣りアプリ「ANGLERS」に掲載されている約650万件の釣果から「今釣れている釣船」を探すことができます。2024年6月4日にサービスリリース後一年足らずで累計11,000件以上の予約送信数を獲得しています。掲載店舗は関東圏中心の約150店舗から徐々に全国展開を実施し、2025年6月時点で400店舗を突破しました。
https://ships.anglers.jp
■株式会社アングラーズについて
「釣りで人生を豊かに」をビジョンに掲げ、釣り人が共有し、繋がり、学び、購入できる環境を提供しています。釣り専用SNS「ANGLERS」や、スマホで簡単に釣船予約ができる「アングラーズ釣船予約」など、釣り人同士が信頼できる情報を共有し合い、自然に繋がり合える場所をつくり、釣り人が釣りにより熱中しその熱量を伝播する環境を実現します。
会社概要
商号:株式会社アングラーズ
所在地:東京都町田市森野1丁目36−11 WALD136 3F
設立:2012年10月
代表者:若槻嘉亮
資本金:8億1453万5694円(資本準備金含む)
事業内容: 釣り専用SNS「ANGLERS」の企画・開発・運営、その他関連事業
URL:
https://corp.anglers.jp
【釣りアプリ「ANGLERS」】
https://anglers.jp
【アングラーズ釣船予約】
https://ships.anglers.jp
【アプリダウンロード】
https://app.adjust.com/1m2zcpw0
・代表 若槻嘉亮(わかつき ひろあき)プロフィール
2005年に高知大学理学部卒業後、SGシステムIT企画部に入社。佐川急便基幹系システムの企画、プロジェクトマネジメントなどに従事。起業してCEOに就任後も、JAVAによるAndroid開発や、Ruby on Railsによるウェブサイトの開発にも従事。WEBの動線設計、インフラ構築なども手掛ける。最大の武器は覚悟。
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社アングラーズ 広報:岩田
E-mail:pr@anglers.jp
応援メッセージ投稿でAmazonギフトカードが当たる!X投稿で当選確率2倍に!
株式会社アングラーズ(本社:東京都町田市、代表取締役:若槻嘉亮)は、釣船予約サービス「アングラーズ釣船予約」にて、“推しの釣り船”に応援コメントを募集する「推し船応援キャンペーン」第2弾を、2025年6月17日(火)から7月15日(火)まで開催します。また、参加者には抽選で100名にAmazonギフトカード(500円分)をプレゼントします。
【キャンペーンURL:
https://ships.anglers.jp/lp/fave
】
推し船レビューで釣船を応援!X投稿で当選確率2倍!
本キャンペーンは、釣りファンが“推しの釣り船”に応援コメントを投稿することで、釣船業界を盛り上げるユーザー参加型の企画です。
参加者には抽選で100名にAmazonギフトカード(500円分)をプレゼント
します。また、
X(旧Twitter)への投稿も併せて行うことで当選確率が2倍
になります。なお、本キャンペーンは2025年2月に実施した第1弾に続く、第2弾の開催となります。
今回投稿された内容は、7月中旬より実装予定の「釣船レビュー」機能にも活用され、今後釣船を探すユーザーへの参考情報となります。
推し船応援キャンペーン 概要
名称:
推し船応援キャンペーン 第2弾
期間:
2025年6月17日(火)~2025年7月15日(火)
対象者:
「アングラーズ釣船予約」内のキャンペーンページより応援コメントを投稿したユーザー
賞品:
Amazonギフトカード500円分(抽選で100名様)
当選確率について:
X投稿で当選確率が2倍
URL:
https://ships.anglers.jp/lp/fave
キャンペーン主催:
株式会社アングラーズ
※AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
■
参加方法
1. 応募フォームに入力!
2. 送信ボタンを押して応募完了!
※ 応援メッセージとニックネームは、アングラーズ釣船予約のサイトで紹介される場合があります。
※ 投稿された内容は、7月中旬より実装予定の「釣船レビュー」機能において活用され、今後釣船を探すユーザーへの参考情報となります。
3. Wチャンス!Xに投稿で当選確率2倍!
応募完了後、表示される投稿ボタンから X(旧Twitter) にシェアすると、当選確率が2倍に!「推し船」の船長さんや女将さんにも想いが届くWチャンス!
推し船応援キャンペーン応募フォーム
■
アングラーズ釣船予約とは
釣りアプリ「ANGLERS(アングラーズ)」の情報を活用し、釣船やチャーターボート、渡船の予約がスマホで簡単にできるサービスです。釣りアプリ「ANGLERS」は17秒に1回釣果が投稿される釣り専用のSNSです。月間100万人以上のユーザーが訪れ、釣果情報の投稿や、釣り情報のコミュニケーションの場として活用されています。
アングラーズ釣船予約は、「電話での予約が面倒」「家からの距離がわからない」「初めての船釣りでどんな船やプランを予約したらいいのかわからない」など、釣り人の釣船予約までの課題をすべて解決すべくスタートしたサービスです。
予約方法は、プラン選択画面から乗船日と乗船人数を選択して予約をするだけ。スマホ一つで電話をすることなく釣船を予約できます。また、釣りアプリ「ANGLERS」に掲載されている約650万件の釣果から「今釣れている釣船」を探すことができます。2024年6月4日にサービスリリース後一年足らずで累計11,000件以上の予約送信数を獲得しています。掲載店舗は関東圏中心の約150店舗から徐々に全国展開を実施し、2025年6月時点で400店舗を突破しました。
https://ships.anglers.jp
■
株式会社アングラーズについて
「釣りで人生を豊かに」をビジョンに掲げ、釣り人が共有し、繋がり、学び、購入できる環境を提供しています。釣り専用SNS「ANGLERS」や、スマホで簡単に釣船予約ができる「アングラーズ釣船予約」など、釣り人同士が信頼できる情報を共有し合い、自然に繋がり合える場所をつくり、釣り人が釣りにより熱中しその熱量を伝播する環境を実現します。
会社概要
商号:株式会社アングラーズ
所在地:東京都町田市森野1丁目36−11 WALD136 3F
設立:2012年10月
代表者:若槻嘉亮
資本金:8億1453万5694円(資本準備金含む)
事業内容: 釣り専用SNS「ANGLERS」の企画・開発・運営、その他関連事業
URL:
https://corp.anglers.jp
⚫︎釣りアプリ「ANGLERS」:
https://anglers.jp
⚫︎アングラーズ釣船予約:
https://ships.anglers.jp
⚫︎アプリダウンロード:
https://app.adjust.com/1m2zcpw0
・代表 若槻嘉亮(わかつき ひろあき)プロフィール
2005年に高知大学理学部卒業後、SGシステムIT企画部に入社。佐川急便基幹系システムの企画、プロジェクトマネジメントなどに従事。起業してCEOに就任後も、JAVAによるAndroid開発や、Ruby on Railsによるウェブサイトの開発にも従事。WEBの動線設計、インフラ構築なども手掛ける。最大の武器は覚悟。
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社アングラーズ 広報:岩田
E-mail:pr@anglers.jp
SNSやブログにリンクを貼るだけで簡単導入、Googleカレンダー連携も
国内最大級の釣りアプリ「ANGLERS(アングラーズ)」を運営する株式会社アングラーズ(本社:東京都町田市、代表取締役:若槻嘉亮)は、このたび、釣船・船宿がネット予約を開始できる「ネット予約管理機能」を新たに提供開始しました。
本機能は、Webサイトがない船宿やSNSのみで情報発信を行っている事業者でも導入可能で、これまで電話や紙で対応していた予約業務の負担を軽減し、釣船業界のDXを推進します。
釣り人にとっては、SNSのプロフィールや投稿から予約ページに直接アクセスできるため、Webサイトがない船宿でも時間や場所を問わず、これまで以上に手軽に船宿を予約できるようになります。
釣りアプリ「ANGLERS(アングラーズ)」:
https://anglers.jp/
「アングラーズ釣船予約」:
https://ships.anglers.jp/
■背景と目的
従来、釣船や船宿の予約は電話や現地での確認が主流で、釣り人にとっては手間のかかる仕組みでした。一方で船宿にとっても、電話対応や手書きでの予約管理が必要で、業務負担が大きい状況が続いていました。
こうした課題を受けて、アングラーズは2024年6月に、プラン選択画面から乗船日と乗船人数を選択して予約できる「アングラーズ釣船予約」の提供を開始し、サービス開始後一年足らずで累計11,000件以上の予約送信数を獲得しています。掲載店舗は関東圏中心の約150店舗から徐々に全国展開を実施し、2025年6月時点で400店舗を突破しました。
しかし、同サービスで予約枠(残席数)を一元管理するには、事業者が自社Webサイトを保有していることや、Webサイト上へのカレンダー機能の設置が必要となるなど、IT環境が整っていない船宿にとっては導入のハードルが高いという課題がありました。
これを受け、アングラーズでは、以下の2つの機能を新たに搭載し、Webサイト不要の「ネット予約管理機能」の無料提供(※1)の開始に至りました。
※1)アングラーズ釣船予約経由で予約が入った場合は予約手数料が発生します
簡単ネット予約の埋め込み機能
本機能は、釣船を運営する船宿や事業者が、自社のWebサイト上に数ステップで予約導線を設置できるというものです。アングラーズ釣船予約の管理画面から発行される埋め込みコードをコピー&ペーストするだけで、予約フォームがそのまま自社ページ内に表示され、訪問者はその場で日時やプランを選んで予約を完了することができます。
Googleカレンダー連携による予約管理
予約が入ると即時に船長へ通知メールが送信されるとともに、予約内容はGoogleカレンダーにも自動で反映されます。これにより、紙の台帳での管理が不要となり、残席情報や予約の重複確認もスムーズに。さらに、管理画面上でもリアルタイムで予約状況を一元的に確認・編集できるため、業務の効率化と見える化が図れます。
これらにより、Webサイトを持たない船宿でも、SNSやブログなどに予約リンクを設置するだけで簡単にネット予約の運用や残席の一元管理が可能となりました。
■主な特長
ホームページがなくても予約受付が可能
•
アメブロやInstagramのみで情報発信している船宿でも、専用URLをプロフィール欄などに貼るだけで、
ネット予約ページへ直接誘導
できます。
クーポン・ポイント非対応のシンプルな仕様
•
ユーザーが予約情報を入力できる簡易的なフォーム型のネット予約機能で、ポイントやクーポン機能には対応せず、複雑な設定が不要です。
•
アングラーズ上のマイページへの予約情報の表示は行われません。
船長への通知・管理は確実に
•
予約が入ると、船長へ即時に通知メールが届き、Googleカレンダーにも自動反映されます。
•
管理画面上からも操作可能で、予約状況の一元管理が簡単に行えます。
■開発責任者コメント
本機能は、釣船事業者が直面する「予約管理の複雑化」や「IT導入ハードルの高さ」を下げるために開発されました。
今後は、クーポン対応や予約履歴連携など機能強化を図りつつ、業界全体のデジタル対応を支援してまいります。
■『アングラーズ釣船予約』について
釣りアプリ「ANGLERS(アングラーズ)」の情報を活用し、釣船やチャーターボート、渡船の予約がスマホで簡単にできるサービスです。釣りアプリ「ANGLERS」は17秒に1回釣果が投稿される釣り専用のSNSです。月間100万人以上のユーザーが訪れ、釣果情報の投稿や、釣り情報のコミュニケーションの場として活用されています。
アングラーズ釣船予約は、「電話での予約が面倒」「家からの距離がわからない」「初めての船釣りでどんな船やプランを予約したらいいのかわからない」など、釣り人の釣船予約までの課題をすべて解決すべくスタートしたサービスです。
予約方法は、プラン選択画面から乗船日と乗船人数を選択して予約をするだけ。スマホ一つで電話をすることなく釣船を予約できます。また、釣りアプリ「ANGLERS」に掲載されている約650万件の釣果から「今釣れている釣船」を探すことができます。2024年6月4日にサービスリリース後一年足らずで累計11,000件以上の予約送信数を獲得しています。掲載店舗は関東圏中心の約150店舗から徐々に全国展開を実施し、2025年6月時点で400店舗を突破しました。
https://ships.anglers.jp
■株式会社アングラーズについて
「釣りで人生を豊かに」をビジョンに掲げ、釣り人が共有し、繋がり、学び、購入できる環境を提供しています。釣りアプリ「ANGLERS」や、スマホで簡単に釣船予約ができる「アングラーズ釣船予約」など、釣り人同士が信頼できる情報を共有し合い、自然に繋がり合える場所をつくり、釣り人が釣りにより熱中しその熱量を伝播する環境を実現します。
会社概要
商号:株式会社アングラーズ
所在地:東京都町田市森野1丁目36−11 WALD136 3F
設立:2012年10月
代表者:若槻嘉亮
資本金:8億1453万5694円(資本準備金含む)
事業内容: 釣り専用SNS「ANGLERS」の企画・開発・運営、その他関連事業
URL:
https://corp.anglers.jp
【釣りアプリ「ANGLERS」】
https://anglers.jp
【アングラーズ釣船予約】
https://ships.anglers.jp
【アプリダウンロード】
https://app.adjust.com/1m2zcpw0
・代表 若槻嘉亮(わかつき ひろあき)プロフィール
2005年に高知大学理学部卒業後、SGシステムIT企画部に入社。佐川急便基幹系システムの企画、プロジェクトマネジメントなどに従事。起業してCEOに就任後も、JAVAによるAndroid開発や、Ruby on Railsによるウェブサイトの開発にも従事。WEBの動線設計、インフラ構築なども手掛ける。最大の武器は覚悟。
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社アングラーズ 広報:岩田
E-mail:pr@anglers.jp
初回キャンペーンでポイント還元率5倍も実施!6月6日~ 7月31日
国内最大級の釣りアプリ「ANGLERS(アングラーズ)」を運営する株式会社アングラーズ(本社:東京都町田市、代表取締役:若槻嘉亮)は、釣船予約サービス「アングラーズ釣船予約」において2025年6月より、利用金額に応じてポイントが貯まる新サービス「ANGLERSポイント」を開始します。本サービスでは、釣船の予約金額に応じてポイントが付与され、次回以降の予約時に割引として利用可能なプログラムとなっています。
また、サービス開始を記念して、6月6日(金)~ 7月31日(木)の期間限定でポイント還元率が通常の5倍となるキャンペーンも実施します。【
https://ships.anglers.jp/magazines/k2rztmit10d0
】
新ポイント制度は、7月の本格的な釣りシーズンを前に、ユーザーの利便性向上とリピート促進を目的としたサービス拡充の一環として導入が決定しました。第一弾として、釣船予約ごとにポイントが付与されますが、今後は、アングラーズアプリでの釣果投稿やレビュー投稿、また当社主催イベントへの参加など、さまざまなアクティビティを通じてANGLERSポイントが付与される仕組みの導入も予定しています。
■ 背景
釣りアプリ「ANGLERS(アングラーズ)」は、釣果投稿や釣船予約など、釣り人のあらゆる行動をサポートする国内最大級の釣りプラットフォームです。サービス開始以降、ユーザー数は順調に増加しており、アプリダウンロード数・会員登録数ともに右肩上がりで推移しています。
実際にサービスを利用したユーザーからの満足度が高く、リピーター率は5割を超えるなど、釣り人に寄り添った機能設計が支持を集めています。
こうした背景のもと、アングラーズでは、2025年夏の釣りシーズンを前に、ユーザーの利便性をさらに高めるための新たな機能拡充として、今回のポイント制度導入を決定しました。今後も、より継続的にサービスを利用いただける環境づくりを進めてまいります。
なお、アングラーズでは2025年5月に釣果傾向を可視化する「ヒートマップ機能」を新たにリリースしており、同機能も好評を博しています。
(関連リリース:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000019379.html
)
■ ポイント制度概要:ANGLERSポイントについて
•
サービス開始日
:2025年6月6日
•
対象サービス
:アングラーズ釣船予約での予約金額(税込価格)に応じてポイントが付与される(通常時の還元率は1%)
•
ポイントの利用
:1ポイント1円として、500ポイント単位で次回予約から利用可能
•
クーポンとの併用も可能
•
アングラーズ釣船予約での予約に限り利用可能(現金との交換不可)
■ ポイント付与のタイミング
•
ポイントは乗船日の
翌月10日前後
に付与確定
例)6月6日乗船 → 7月10日頃にポイント付与
•
確定後、マイページよりポイント残高を確認可能
■ ポイントの有効期限
•
ポイントの有効期限は
付与日から180日間
•
有効期限を過ぎたポイントは自動的に失効
•
新たにポイントを獲得しても、過去のポイントの有効期限は延長されません
■ サービス開始記念キャンペーン:ANGLERSポイント還元率5倍
ANGLERSポイントの提供開始を記念して、
ポイント還元率が通常の5倍となる特別キャンペーン
を実施します。
•
キャンペーン期間
:2025年6月6日(金)~ 2025年7月31日(木)
•
内容
:期間中のご予約に対し、
5%分のポイント
を還元
•
対象条件
:キャンペーン期間中の予約申し込み(乗船日は期間外でも可)
割引特典(※1)を利用した場合は、割引後の乗船料に対してポイントが付与
ポイント付与対象は乗船料のみ(レンタル品などのオプションは対象外)
※1) 割引特典とはアングラーズクーポンまたは店舗ごとに設定している各種割引を指します。
■ 今後の展望
今後は、釣船予約だけでなく、
釣果投稿・レビュー投稿・イベント参加
など、さまざまなアクティビティを通じてポイントを獲得できる仕組みの導入も予定しております。
「アングラーズ釣船予約」および「アングラーズアプリ」を通じて、よりお得に、より楽しく船釣りを体験していただける環境を整えてまいります。
■『釣りアプリ「ANGLERS」』について
【釣りアプリANGLERS】
https://anglers.jp
【アプリダウンロード】
https://app.adjust.com/1m2zcpw0
釣りアプリ『ANGLERS』は、国内最大級の釣り専用アプリです。
ユーザーは自身の釣果情報を投稿・共有し、他の釣り人と交流したり、釣り場や仕掛け、魚の傾向などの情報を収集できます。また、累計約650万件以上の釣果投稿データが蓄積されており、「今、どこで、何が釣れているのか」がリアルにわかる点が特長です。このビッグデータを活用し、「ヒートマップ機能」も搭載されています。
提供開始日:2013年
費用:無料
カバーエリア:全国
掲載されている釣果データ:約650万件
釣果投稿頻度:17秒に1回釣果が投稿されている
■『アングラーズ釣船予約』について
釣りアプリ「ANGLERS(アングラーズ)」の情報を活用し、釣船やチャーターボート、渡船の予約がスマホで簡単にできるサービスです。釣りアプリ「ANGLERS」は17秒に1回釣果が投稿される釣り専用のアプリです。釣果情報の投稿や、釣り情報のコミュニケーションの場として活用されています。
アングラーズ釣船予約は、「電話での予約が面倒」「家からの距離がわからない」「初めての船釣りでどんな船やプランを予約したらいいのかわからない」など、釣り人の釣船予約までの課題をすべて解決すべくスタートしたサービスです。
予約方法は、プラン選択画面から乗船日と乗船人数を選択して予約をするだけ。スマホ一つで電話をすることなく釣船を予約できます。また、釣りアプリ「ANGLERS」に掲載されている約650万件の釣果から「今釣れている釣船」を探すことができます。2024年6月4日にサービスリリース後一年足らずで累計11,000件以上の予約送信数を獲得しています。掲載店舗は関東圏中心の約150店舗から徐々に全国展開を実施し、2025年3月時点で370店舗を突破しました。
https://ships.anglers.jp
■株式会社アングラーズについて
「釣りで人生を豊かに」をビジョンに掲げ、釣り人が共有し、繋がり、学び、購入できる環境を提供しています。釣りアプリ「ANGLERS」や、スマホで簡単に釣船予約ができる「アングラーズ釣船予約」など、釣り人同士が信頼できる情報を共有し合い、自然に繋がり合える場所をつくり、釣り人が釣りにより熱中しその熱量を伝播する環境を実現します。
会社概要
商号:株式会社アングラーズ
所在地:東京都町田市森野1丁目36−11 WALD136 3F
設立:2012年10月
代表者:若槻嘉亮
資本金:8億1453万5694円(資本準備金含む)
事業内容: 釣り専用SNS「ANGLERS」の企画・開発・運営、その他関連事業
URL:
https://corp.anglers.jp
【釣りアプリ「ANGLERS」】
https://anglers.jp
【アングラーズ釣船予約】
https://ships.anglers.jp
【アプリダウンロード】
https://app.adjust.com/1m2zcpw0
・代表 若槻嘉亮(わかつき ひろあき)プロフィール
2005年に高知大学理学部卒業後、SGシステムIT企画部に入社。佐川急便基幹系システムの企画、プロジェクトマネジメントなどに従事。起業してCEOに就任後も、JAVAによるAndroid開発や、Ruby on Railsによるウェブサイトの開発にも従事。WEBの動線設計、インフラ構築なども手掛ける。最大の武器は覚悟。
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社アングラーズ 広報:岩田
E-mail:pr@anglers.jp
クーポン×釣果600万件データで「平日が動かない」業界課題を構造的に解決
国内最大級の釣りアプリ「ANGLERS(アングラーズ)」を運営する、株式会社アングラーズ(東京都町田市、代表取締役:若槻嘉亮)は、釣船の予約課題を解決する新サービス『アングラーズ釣船予約』の導入実績と成果をまとめましたので、公開いたします。
2024年6月のサービス開始から約10ヶ月で、全国28都府県・370店舗以上に導入が進み、とくに平日出船率の改善や、高頻度リピーターの創出、新規顧客層への訴求といった面で、釣船業界が長年抱えていた「平日が動かない」という課題を抜本的に解決する成果が出ています。
■サービスの概要と背景
『アングラーズ釣船予約』は、釣果情報などがわかる釣りアプリ「ANGLERS(https://anglers.jp)」の投稿データを活用し、釣船やチャーターボート、渡船の予約をスマホで簡単に行えるサービスです。電話予約中心だった従来の方式を変革し、以下のような課題を解決しています:
•
平日予約の低迷
•
若年層・新規顧客の獲得難
•
プランの可視化や比較のしづらさ
特に、約650万件超の釣果データと連携し「今釣れている釣船」が可視化される仕組みにより、予約率・リピート率が大幅に向上する点が特長です。
▶ サービス詳細:
https://ships.anglers.jp
■導入成果
•
導入店舗数:サービス開始10ヶ月で全国28都府県・370店舗超へ(開始時の2.5倍以上)
•
出船率:平日も含めてほぼ100%を達成した店舗が多数
•
乗船回数:月15回以上の利用がある常連客も確認
•
売上効果:歴代最高売上を更新する店舗が複数登場
■成功要因:600万件の釣果データ × クーポン施策
『アングラーズ釣船予約』では、専任のサポートチームが各店舗を担当し、平日集客に向けたコンサルティングとクーポン施策を一体的に支援。地域特性や釣果傾向に合わせた戦略設計が強みであり、さらに以下の3点の要因が、成功店舗創出に寄与していると考えています。
1.
「釣れている船」の可視化で集客力を強化
釣りアプリ「ANGLERS」に蓄積された約650万件超の釣果データを活用し、ユーザーは“今釣れている船”を見つけて予約できる仕組みを構築。リアルタイムな釣果情報が、釣船選びの決め手になっています。
2.
クーポン施策でリピーター化を促進
各店舗の常連顧客に合わせた限定クーポンの配布により、月間の乗船回数が2~3倍に増加。これにより安定した収益基盤の形成と、閑散期の稼働率改善に寄与しています。
3.
24時間ネット予約で新規層へも浸透
スマホから深夜でも即予約が可能なため、若年層や平日忙しい層へのアプローチにも成功。初心者にもハードルが低く、初めての船釣り体験にも選ばれています。
■地域別・導入店舗の成功事例
▶
神奈川県の老舗釣船
平日出船率:ほぼ100%に改善(満船率が2~3倍に向上)
乗船人数:2~3倍に増加
売上:歴代最高額を更新中
SNSフォロワー増加、新規層も獲得
▶
大分県・金山港「遊漁船クルーズ」
予約の約9割がアングラーズ釣船予約経由
遠征便やジギングなどの高単価プランの予約が増加し、平日の安定運行を実現
クーポン施策により若年層からの利用が拡大
▶
兵庫県の店舗
クーポンを配布した10名以上の常連が週2~3回のペースで乗船
新規顧客比率が2~3割に増加
■導入店舗の声
•
年始の暇な時期に大量予約が入ったり、月15回乗船する常連が現れたりと経営が安定し助かっている」(神奈川県)
•
「高単価の遠征便が平日も予約で埋まり、驚いている」(大分県)
•
「深夜でも予約できて利便性が高く、初心者にも選ばれるように」(千葉県)
■『アングラーズ釣船予約』について
釣りアプリ「ANGLERS(アングラーズ)」の情報を活用し、釣船やチャーターボート、渡船の予約がスマホで簡単にできるサービスです。釣りアプリ「ANGLERS」は17秒に1回釣果が投稿される釣り専用のSNSです。月間100万人以上のユーザーが訪れ、釣果情報の投稿や、釣り情報のコミュニケーションの場として活用されています。
アングラーズ釣船予約は、「電話での予約が面倒」「家からの距離がわからない」「初めての船釣りでどんな船やプランを予約したらいいのかわからない」など、釣り人の釣船予約までの課題をすべて解決すべくスタートしたサービスです。
予約方法は、プラン選択画面から乗船日と乗船人数を選択して予約をするだけ。スマホ一つで電話をすることなく釣船を予約できます。また、釣りアプリ「ANGLERS」に掲載されている約650万件の釣果から「今釣れている釣船」を探すことができます。2024年6月4日にサービスリリース後一年足らずで累計11,000件以上の予約送信数を獲得しています。掲載店舗は関東圏中心の約150店舗から徐々に全国展開を実施し、2025年3月時点で370店舗を突破しました。
https://ships.anglers.jp
■株式会社アングラーズについて
「釣りで人生を豊かに」をビジョンに掲げ、釣り人が共有し、繋がり、学び、購入できる環境を提供しています。釣りアプリ「ANGLERS」や、スマホで簡単に釣船予約ができる「アングラーズ釣船予約」など、釣り人同士が信頼できる情報を共有し合い、自然に繋がり合える場所をつくり、釣り人が釣りにより熱中しその熱量を伝播する環境を実現します。
会社概要
商号:株式会社アングラーズ
所在地:東京都町田市森野1丁目36−11 WALD136 3F
設立:2012年10月
代表者:若槻嘉亮
資本金:8億1453万5694円(資本準備金含む)
事業内容: 釣りアプリ「ANGLERS」の企画・開発・運営、その他関連事業
URL:
https://corp.anglers.jp
釣りアプリ「ANGLERS」
https://anglers.jp
アングラーズ釣船予約
https://ships.anglers.jp
アプリダウンロードはこちら
https://app.adjust.com/1m2zcpw0
・
代表 若槻嘉亮(わかつき ひろあき)プロフィール
2005年に高知大学理学部卒業後、SGシステムIT企画部に入社。佐川急便基幹系システムの企画、プロジェクトマネジメントなどに従事。起業してCEOに就任後も、JAVAによるAndroid開発や、Ruby on Railsによるウェブサイトの開発にも従事。WEBの動線設計、インフラ構築なども手掛ける。最大の武器は覚悟。
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社アングラーズ 広報:岩田
E-mail:pr@anglers.jp
株式会社アングラーズの情報
東京都町田市原町田6丁目9-8アエタ町田4階
法人名フリガナ
アングラーズ
住所
〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目9-8アエタ町田4階
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本・横浜線の町田駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
8020001097704
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/12/18
プレスリリース
月間100万人以上が利用する釣りアプリ運営のアングラーズ、自社開発のAI
月間100万人以上が利用する釣りアプリ運営のアングラーズ、自社開発のAIチャットボットを運用開始
2025年07月04月 10時
月間100万人以上が利用する釣りアプリ運営のアングラーズ、自社開発のAIチャットボットを運用開始
釣りファンが“推し船”を応援!アングラーズ釣船予約、ユーザー参加型キャンペーン第2弾を6月17日より開催
2025年06月17月 16時
釣りファンが“推し船”を応援!アングラーズ釣船予約、ユーザー参加型キャンペーン第2弾を6月17日より開催
アナログ脱却、釣船予約の紙・電話予約を解消!Webサイト不要のネット予約機能を無料提供開始
2025年06月10月 10時
アナログ脱却、釣船予約の紙・電話予約を解消!Webサイト不要のネット予約機能を無料提供開始
釣船の予約ごとにポイントが付与される新制度「ANGLERSポイント」開始!釣りシーズン本格化に向け、リピート促進とサービス拡充へ
2025年06月06月 10時
釣船の予約ごとにポイントが付与される新制度「ANGLERSポイント」開始!釣りシーズン本格化に向け、リピート促進とサービス拡充へ
平日出船率ほぼ100%達成、月15回以上乗船する常連客も登場、アングラーズ釣船予約、サービス開始10ヶ月で全国370店舗に導入
2025年05月08月 10時
平日出船率ほぼ100%達成、月15回以上乗船する常連客も登場、アングラーズ釣船予約、サービス開始10ヶ月で全国370店舗に導入