株式会社エヌ・エヌ・ドゥの情報

福岡県福岡市中央区赤坂1丁目10番22号ベスト赤坂門ビル5階

株式会社エヌ・エヌ・ドゥについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は福岡市中央区赤坂1丁目10番22号ベスト赤坂門ビル5階になり、近くの駅は赤坂駅。Fuel株式会社が近くにあります。また、法人番号については「5250001010786」になります。
株式会社エヌ・エヌ・ドゥに行くときに、お時間があれば「福岡県立美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
エヌエヌドゥ
住所
〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目10番22号ベスト赤坂門ビル5階
google map
推定社員数
101~300人
代表
代表取締役 吉本 雄二
事業概要
飲食業
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
地下鉄空港線の赤坂駅
西鉄天神大牟田線の西鉄福岡(天神)駅
地下鉄空港線の天神駅
福岡地下鉄七隈線の薬院大通駅
地域の企業
3社
Fuel株式会社
福岡市中央区赤坂1丁目7-5-509号室
OriGen株式会社
福岡市中央区赤坂1丁目4番1号
チョモランマ株式会社
福岡市中央区赤坂1丁目13番10号赤坂有楽ビル7F
地域の観光施設
3箇所
福岡県立美術館
福岡市中央区天神5-2-1
福岡市植物園
福岡市中央区小笹5-1-1
福岡市動物園
福岡市中央区南公園1-1
地域の図書館
2箇所
福岡市中央図書館
福岡市中央区赤坂2丁目5-8
福岡市大名公民館図書室
福岡市中央区大名2丁目6-53
法人番号
5250001010786
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/11/10

【焼肉 蔵元】ソフトバンクホークス・柳田悠岐選手やレッドソックス・吉田正尚選手、糸井嘉男さん、福田秀平選手によるプロ野球ファン必見のスペシャルトークショーを開催!(福岡市)
2023年11月16月 17時
12月7日(木)開催!先輩と後輩、そして旧知の仲である4人が繰り広げるスペシャルなトークショー。11月20日(月)から蔵元全店でチケット発売開始!「焼肉 蔵元」(運営:株式会社エヌ・エヌ・ドゥ 本社:福岡市中央区、代表取締役社長:吉本雄二)は12月7日、ヒルトン福岡シーホーク(福岡市中央区)で焼肉蔵元presents「挑戦と夢の実現-スペシャルトークショー」を開催します。

12月7日木

焼肉蔵元スペシャルトークショー
 柳田悠岐選手(福岡ソフトバンクホークス)、吉田正尚選手(ボストン・レッドソックス)、糸井嘉男さん(元阪神タイガース)、福田秀平選手(元千葉ロッテマリーンズ)をお招きし、プロ野球ファン必見のトークショーを行います。
 先輩と後輩、そして旧知の仲である4人が繰り広げるスペシャルなトーク。一流プロ野球選手の視点から、今シーズンの振り返りや舞台裏、仲間だけが知るここだけの話、そして将来の展望や目標など、熱く語りつくしていただきます。
開催概要
名称:焼肉蔵元presents「スペシャルトークショー」
開催日時:2023年12月7日 19:00~20:00(開場 18:00~)
場所:ヒルトン福岡シーホーク1F「アルゴス」
料金:8,000円(焼肉蔵元共通お食事券3,000円付)※全席指定
募集人数:500名
発売:11月20日(月)~発売開始 福岡・山口「焼肉蔵元」全店での販売 
 福岡県=大名本店、薬院駅前店、中州店、橋本店、春日店、志免店
 山口県=下松桜町店、徳山店、山口店、宇部店、宇部厚南店
※公演内容は予告なく変更する場合があります。
※チケットの譲渡・転売は固くお断りいたします。
※当イベントにおける録音・録画・撮影等の行為は一切禁止です。また、録音・録画撮影等を目的とした機器の会場への持ち込みもご遠慮いただいております。
※イベント中は必ずスタッフの指示をお守りください。
イベントお問合せ先
蔵元 大名本店
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-2-16 TEL :092-711-1129
蔵元 下松桜町店
〒744-0019 山口県下松市桜町1-14-27 TEL :0833-44-1129
焼肉 蔵元の地域貢献 これまでの取り組み
 平素よりご理解・ご協力くださる地域の皆様への感謝を込め、プロ野球選手(現役・OB・元メジャーリーガー)にご協力いただき、過去2回、少年野球教室を開催いたしました。
 プロ野球選手たちによる直接指導による子どもたちの野球技術向上と、スポーツの楽しさや挑戦することの大切さを伝え、青少年の健全な育成と地域社会の更なる活性化に貢献いたします。

12月7日木

 第1回目(2022/8/31)は、創業の地である山口県周南エリアで開催しました。日ごろから焼肉 蔵元をご愛顧いただいている福岡ソフトバンクホークスOBの松中信彦さんに趣旨を相談したところ、ご快諾いただき、他5名のOB選手にもお声がけいただき実現しました。
 2回目(2022/12/10)は福岡ソフトバンクホークス柳田悠岐さんにご協力を依頼し、山口市で野球教室を開催しました。阪神タイガースの糸井嘉男さん、メジャーリーグ挑戦を発表したばかりの吉田正尚さんたち7名にもご指導いただきました。
焼肉 蔵元について
「焼肉 蔵元」は、福岡県・山口県に11店舗を展開する国産黒毛和牛専門焼肉店。白と黒、そして和を基調とした落ち着いた雰囲気の店内は、全室個室で気兼ねなくお食事を楽しめます。 店舗入口を別に構えた完全個室から少人数や宴会でのご利用など様々なタイプの個室をご用意し、シーンに合わせてお部屋を使い分けられます。
福岡県=大名本店、薬院駅前店、中州店、橋本店、春日店、志免店
山口県=下松桜町店、徳山店、山口店、宇部店、宇部厚南店。
公式HP:http://yakiniku-kuramoto.jp/
株式会社エヌ・エヌ・ドゥについて
2002年に山口県下松市で創業、飲食店のフランチャイズ(FC)運営をスタート。2009年12月に自社ブランドの国産黒毛和牛専門焼肉店「焼肉 蔵元」を下松市にオープンし、現在は山口県と福岡県に11店舗を展開する。2019年3月に本社を福岡市に移転。FC運営は、「しゃぶしゃぶ温野菜」や「とりでん」、「100時間カレー」など14店舗を展開する。
■会社概要
 会社名:株式会社 エヌ・エヌ・ドゥ
 所在地:
  本社 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目10-22ベスト赤坂門ビル5F
  山口支社 山口県下松市中島町1丁目5-23 MIビル2F
 代表者:代表取締役社長 吉本雄二
 資本金:5,000万
 事業内容:外食事業(焼肉 蔵元、しゃぶしゃぶ温野菜、釜飯と串焼き とりでん、100時間カレーなど)
 公式HP:http://www.nndo.net/

【焼肉 蔵元】ホークス柳田悠岐選手やメジャー挑戦の吉田正尚選手など8人を講師に少年野球教室(イベント報告 12月10日開催)
2022年12月19月 18時
~子どもたちの挑戦と夢の実現を応援 小学生約160人がプロ野球選手と交流~ 「焼肉 蔵元」(運営:株式会社エヌ・エヌ・ドゥ 本社:福岡市中央区、代表取締役社長:吉本雄二)主催の少年野球教室「第2回野球教室~挑戦と夢の実現~」が12月10日、「山口きらら博記念公園 やまぐち富士商ドーム」(山口市阿知須)で開催されました。

子どもたちの挑戦夢の実現

福岡県・山口県で12店舗を展開する「焼肉 蔵元」が、地域貢献活動の一環として、少年たちに夢の実現に向け挑み続けることを学んでもらおうと野球教室を企画しました。今年8月には、福岡ソフトバンクホークスOBの松中信彦氏、斉藤和巳氏、川崎宗則氏ら6人を招き、創業の地である山口県周南エリアで開催しました。2回目となる今回は、日ごろから焼肉 蔵元を懇意にしていただいている福岡ソフトバンクホークス柳田悠岐選手にご協力を依頼、山口市で野球教室を開催する運びとなりました。

子どもたちの挑戦夢の実現

特別講師として、柳田選手ほか福岡ソフトバンクホークスの森唯斗選手、甲斐野央選手、嘉弥真新也選手、真砂勇介選手(今季退団)、メジャーリーグ・レッドソックス移籍に基本合意した吉田正尚選手、千葉ロッテマリーンズの福田秀平選手、阪神タイガースの糸井嘉男選手(今季現役を引退)をお迎えしました。少年野球チームは山口・福岡県から10チーム総勢約160人が集まり、子どもたちにとって憧れのプロ野球選手から直接指導を受ける、貴重な一日となりました。
・野球教室レポート
 教室ではバッティング、ピッチング、守備に分かれ、約2時間にわたりプロ野球選手から直接指導が行われました。バッティング練習では、柳田選手と吉田選手が指導。柳田選手は子どもたちのスイングをチェックし「軸足で溜めを作りながら、ボールが来たらグッと前足を踏み込むことが重要」と説明、吉田選手は「素振りは、ただ回数を増やすだけでなく全力でスイングし、納得できる回数を行うことが大事」とアドバイスしました。

子どもたちの挑戦夢の実現


子どもたちの挑戦夢の実現

 守備練習では、糸井選手と福田選手、真砂選手が代わる代わる子どもたちにノックし、捕球のポイントについて手振り身振りを交えながら指導。ピッチング練習ではチーム対抗のストラックアウトを行い森選手や甲斐野選手、嘉弥真選手が手本を披露しながらゲームを楽しみました。練習後はプロ野球選手への質問タイムが自然と始まり、子どもらしい際どい質問に苦笑いしながら答える場面も見られました。

子どもたちの挑戦夢の実現

 昼休憩をはさんだ午後からは、エキシビションマッチとして各少年野球チームがプロ野球チームと対戦しました。まずは、プロ野球チームが守備につき、ノーアウト満塁の場面から3イニングずつ攻撃します。10チームの中から得点が高かった2チームが守備でプロ野球選手と対決できるとあって、どのチームも大きな声でバッターを応援します。

子どもたちの挑戦夢の実現


子どもたちの挑戦夢の実現


子どもたちの挑戦夢の実現

 5得点をあげ勝ち上がった琴芝クラブ(宇部市)と須恵ファイターズ(山陽小野田市)の選手は、それぞれ守備につきプロ野球チームと対決します。マウンドに上がった両ピッチャーとも、プロ野球選手の迫力に気圧されることなく挑み、プロ野球選手も真剣勝負で応えます。白熱する戦いに会場は、子どもたちやプロ野球選手を応援する声で大いに盛り上がりました。
 プロ野球選手と共に練習・対戦をした子どもたちは「一緒に試合ができて、すごくいい経験になりました」「体が大きくて迫力があるし、スイングスピードも速くて驚きました」「すごく楽しかったです」と笑顔で話してくれました。
・講師および主催者のコメント

子どもたちの挑戦夢の実現

柳田悠岐選手
 みんな元気があって、こちらもパワーをもらえました。子どもたちには楽しんでもらいつつ、今学ぶべきことを中心にアドバイスしました。毎日練習に励み、この中から夢を叶えてほしいです。
糸井嘉男氏
 これだけ豪華なメンバーが集まる野球教室はなかなかないと思います。子どもたちもキラキラした目で話を聞いてくれたので、とても有意義な時間になりました。自分自身、久しぶりにユニフォームに袖を通せてテンションも上がり、とても楽しめました。山口県に初めて来ましたが、空気がおいしくていいところ。また野球教室で訪れたいです。
主催者
 地域の子どもたちに、憧れのプロ野球選手と交流することで夢に挑み続けることの大切さを学んでもらおうとこの野球教室を企画いたしました。趣旨に賛同いただき、お忙しい中ご協力いただきました柳田悠岐選手はじめプロ野球選手の皆さまにはあらためて感謝申し上げます。
 コロナ禍で子どもたちも多くの我慢を強いられてきましたが、この豪華メンバーによる野球教室では、子どもたちみんなに笑顔があふれ、活気ある時間となりました。これからもプロ野球選手からの指導や直接対決した思い出を胸に、一生懸命、野球に取り組んでいただければと思います。焼肉 蔵元では、今後も青少年の健全な育成をサポートし、地域社会に貢献してまいります。
・開催概要
日時:令和4年12月10日(土)10:00~15:00
場所:山口きらら博記念公園 やまぐち富士商ドーム
目的:プロ野球選手による直接指導のもと、子どもたちの野球技術向上と、スポーツの楽しさや挑戦することの大切さを伝えることを目的とします。また、店舗運営にあたり平素よりご理解ご協力いただいている地域の皆様への感謝とともに、スポーツを通して青少年の健全な育成と地域社会の更なる活性化に貢献します。
参 加 者:10チーム 計160人参加
あけぼの少年野球(山口県光市)、周防若草少年野球(山口県光市小周防)、琴芝クラブ(山口県宇部市)富田クラブ野球スポーツ少年団(山口県周南市)、少年野球厚南クラブ(山口県宇部市)、菊川野球スポーツ少年団(山口県周南市)、須恵ファイターズ(山口県山陽小野田市)、松崎少年野球(山口県防府市)、STANDARDS Jr.(福岡県糟屋郡宇美町)、西陵SHINES(福岡県福岡市)
・焼肉 蔵元について

子どもたちの挑戦夢の実現

「焼肉 蔵元」は、福岡県・山口県に12店舗を展開する国産黒毛和牛専門焼肉店。白と黒、そして和を基調とした落ち着いた雰囲気の店内は、全室個室で気兼ねなくお食事を楽しめます。 店舗入口を別に構えた完全個室から少人数や宴会でのご利用など様々なタイプの個室をご用意し、シーンに合わせてお部屋を使い分けられます。
福岡県=大名本店、薬院駅前店、中州店、橋本店、春日店、志免店
山口県=下松店、下松桜町店、徳山店、山口店、宇部店、宇部厚南店。
公式HP:http://yakiniku-kuramoto.jp/

子どもたちの挑戦夢の実現

・株式会社エヌ・エヌ・ドゥについて
2002年に山口県下松市で創業、飲食店のフランチャイズ(FC)運営をスタート。2009年12月に自社ブランドの国産黒毛和牛専門焼肉店「焼肉 蔵元」を下松市にオープンし、現在は山口県と福岡県に12店舗を展開する。2019年3月に本社を福岡市に移転。FC運営は、「しゃぶしゃぶ温野菜」や「とりでん」、「100時間カレー」など14店舗を展開する。
■会社概要
会社名:株式会社 エヌ・エヌ・ドゥ
所在地:本社 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目10-22ベスト赤坂門ビル5F
事務センター 山口県下松市中島町1丁目5-23 MIビル2F
代表者:代表取締役社長 吉本雄二
資本金:5,000万
事業内容:外食事業(焼肉 蔵元、しゃぶしゃぶ温野菜、釜飯と串焼き とりでん、100時間カレーなど)
公式HP:http://www.nndo.net/

【焼肉 蔵元】福岡ソフトバンクホークスOBの松中和彦さんほか5人を講師に少年野球教室(イベント報告 8月31日開催)
2022年09月09月 15時
~地域貢献の一環として創業の地 山口県周南市で開催 レジェンドOBが集結し夏休み最後の思い出に~「焼肉 蔵元」(運営:株式会社エヌ・エヌ・ドゥ 本社:福岡市中央区、代表取締役社長:吉本雄二)主催の子ども向け野球教室「野球教室~挑戦と夢の実現~」が8月31日、「津田恒実メモリアルスタジアム」(山口県周南市)で開催されました。
 2009年に山口県下松市でスタートした「焼肉 蔵元」が、地域貢献の一環として、少年たちに夢の実現に向け、挑み続けることを学んでもらおうと野球教室の開催を企画しました。交流があり、焼肉 蔵元を懇意にしていただいていた福岡ソフトバンクホークスOBの松中信彦さんに相談したところ、快諾とともに他OB選手にお声がけいただき、創業の地である山口県周南エリアでの野球教室が実現しました。

地域貢献の一環創業の地

野球教室レポート
特別講師として、松中信彦さん、斉藤和巳さん、新垣渚さん、川崎宗則さん、攝津正さん、吉村裕基さんをお迎えしました。参加したのは、山口県内の軟式野球スポーツ少年団6チーム、66人の小学生です。子どもたちにとって、福岡ソフトバンクホークスの一時代を築いたレジェンドOBから直接指導を受ける、夏休み最後の貴重な経験となりました。

地域貢献の一環創業の地

 教室はバッティング・投球・走塁に分かれて行われました。バッティングを指導した松中さんと吉村さんは「基礎として、地面と水平にバットを振ることと、ボールをしっかり見ることを身に付けてください」と、お手本を見せながら説明しました。投球を指導した斉藤さん、新垣さん、摂津さんはボールの握り方から丁寧にアドバイス。走塁担当の川崎さんは、ユーモアを交えながら足の運び方、リードの取り方などを指導しました。
 練習後にはエキシビションが行われ、元投手の新垣さんがマウンドに上がり、各チーム代表の子どもと対戦。その後、ホークスOB選手たちも外野に向けてのパワーヒッティングを披露しました。

地域貢献の一環創業の地

 野球技術や心構えを学んだ子どもたちからは「すごく楽しかったです。今日習った打ち方や守り方投げ方を発揮できるよう努力していきたいです」「アドバイスを直接聞けて参考になりました」などの感想があがりました。
講師および主催者のコメント
松中信彦さん
今日の限られた時間の中、小学校のうちに学ぶべき一番大事な部分だけを教えました。学んだことをノートに書き留めることが大切です。保護者のみなさんに感謝を持ちつつ、日々目標を持って野球を頑張ってください。今日教えたメンバーの中から一人でも多くの人がプロ野球選手になれるよう祈っています。
主催者
私共、焼肉 蔵元を運営する株式会社エヌ・エヌ・ドゥは、2002年に山口県で飲食業をスタートさせ20年がたちました。地域の皆さまへの感謝とともに、なにか貢献できることがないか検討したところ、松中さんを始めとするホークスOB選手にお集まりいただき、このような素晴らしい野球教室を開催することができました。山口県にはプロ野球チームがなく、選手との接点が少ない中、子どもたちには貴重な機会となったと思います。今日の指導内容や思い出を胸に今後の野球を頑張ってください。焼肉 蔵元では、今後もスポーツを通して青少年の健全な育成と地域社会の更なる活性化に寄与してまいります。
開催概要
日時:令和4年8月31日(水)9:00~13:00
場所:周南市野球場(津田恒実メモリアルスタジアム)
目的:プロ野球OB選手らによる直接指導のもと、子どもたちの野球技術向上と、スポーツの楽しさや挑戦することの大切さを伝えることを目的とします。また、店舗運営にあたり平素よりご理解ご協力いただいている地域の皆さまへの感謝とともに、スポーツを通して青少年の健全な育成と地域社会の更なる活性化に貢献します。
参 加 者:山口県内6チーム 計66参加
徳山中央野球スポーツ少年団、富田クラブ野球スポーツ少年団(以上、周南市)、久保軟式野球スポーツ少年団(以上、下松市)、旗岡スポーツ少年団(下松市)、やよいスポーツ少年団(光市)、大殿野球スポーツ少年団(山口市)
焼肉 蔵元について
「焼肉 蔵元」は、福岡県・山口県に12店舗を展開する国産黒毛和牛専門焼肉店。白と黒、そして和を基調とした落ち着いた雰囲気の店内は、全室個室で気兼ねなくお食事を楽しめます。 店舗入口を別に構えた完全個室から少人数や宴会でのご利用など様々なタイプの個室をご用意し、シーンに合わせてお部屋を使い分けられます。
福岡県=大名本店、薬院駅前店、中州店、橋本店、春日店、志免店
山口県=下松店、下松桜町店、徳山店、山口店、宇部店、宇部厚南店。
公式HP:http://yakiniku-kuramoto.jp/

地域貢献の一環創業の地

株式会社エヌ・エヌ・ドゥについて
2002年に山口県下松市で創業、飲食店のフランチャイズ(FC)運営をスタート。2009年12月に自社ブランドの高級焼肉店「焼肉 蔵元」を下松市にオープンし、現在は山口県と福岡県に12店舗を展開する。2019年3月に本社を福岡市に移転。FC運営は、「しゃぶしゃぶ温野菜」や「とりでん」、「100時間カレー」など14店舗を展開する。
■会社概要
会社名:株式会社 エヌ・エヌ・ドゥ
所在地:本社 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目10-22ベスト赤坂門ビル5F
事務センター 山口県下松市中島町1丁目5-23 MIビル2F
代表者:代表取締役社長 吉本雄二
資本金:5,000万
事業内容:外食事業(焼肉 蔵元、しゃぶしゃぶ温野菜、釜飯と串焼き とりでん、100時間カレーなど)
公式HP:http://www.nndo.net/