株式会社エースの情報

兵庫県尼崎市東園田町2丁目54-602

株式会社エースについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は尼崎市東園田町2丁目54-602になり、近くの駅は園田駅。株式会社藤田組が近くにあります。また、法人番号については「5140001031083」になります。
株式会社エースに行くときに、お時間があれば「尼崎市立田能資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町2丁目54-602
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
阪急京都線の園田駅
阪急宝塚線の庄内駅
JR西日本学研都市線の加島駅
阪急宝塚線の曽根駅
地域の企業
3社
株式会社藤田組
尼崎市東園田町4丁目122番地
株式会社Morrow
尼崎市東園田町4丁目47番地の8
株式会社K&S
尼崎市東園田町3丁目12番地の4
地域の観光施設
1箇所
尼崎市立田能資料館
尼崎市田能6-5-1
法人番号
5140001031083
法人処理区分
新規

北野エーススタッフが選ぶ 「第3回めしとも大賞」 発表。10月1日(日)より全国のショップ、WEB SHOPで展開
2023年09月15月 10時
~海の幸部門「国産たらこと鮭ほぐし」、大地の恵み部門「明太子なめ茸」、おにぎりの具材部門「しそわかめふりかけ」が1位を獲得~食料品専門店「北野エース」を運営する株式会社エース(東京本部:東京都江東区、関西本部:兵庫県尼崎市、 代表取締役 社長執行役員:油山 哲也)は、今秋、お客様に最もおすすめしたいご飯のおとも商品を「第3回めしとも大賞」として10月1日(日)より全国のショップ、WEB SHOPで展開いたします。

海の幸部門国産

今年で3回目を迎える「めしとも大賞」は、全国の北野エースのスタッフ全員が2022年からの1年間で最も美味しいと感じ、新米のお米が美味しい季節にお客様にぜひおすすめしたいご飯のおともを投票、集計して選ばれた「めしとも」です。北野エースでは、約100種類のめしとも(*¹)を展開しており、10月1日(日)~ 10月31日(火)の期間に「めしとも大賞」として全国のショップおよびWEB SHOPで販売いたします。「第3回めしとも大賞」は、【海の幸部門】、【大地の恵み部門】、【おにぎりの具材部門】の3部門、総投票数1,958票、部門ごとにベスト3に輝いた商品をご紹介します。
海の幸部門
【第1位】 国産たらこと鮭ほぐし(キタノセレクション)188票
国産のたらこと鮭を使用した商品。一粒一粒うまみあふれるたらこと丁寧にほぐされた鮭を合わせぷちぷちした食感がくせになります。鮭とたらこの素材を活かすため、無着色にこだわっています。

海の幸部門国産

国産たらこと鮭ほぐし(キタノセレクション)

海の幸部門国産

国産たらこと鮭ほぐし(キタノセレクション)イメージ
【スタッフおすすめコメント】
・国産で無着色のたらこを贅沢に使い、旨みと脂ののった鮭が最高!ぷちぷちっとした食感と口に広がる鮭の絶妙なバランスでご飯おかわりが止まりません!(東京本部・Iさん)
・ぷちぷちした食感がやみつきになり、ひたすらごはんが進みます!パスタに入れてもGOOD!(調布パルコ店・Iさん)
・たらこの食感も良いし着色料不使用が魅力!(阪急うめだ本店・Tさん)
・ご飯のお供だけでなく、卵焼きに入れたり、サラダのトッピングにも使えたり便利。(広島T-SITE店・Mさん)
【第2位】 焼き塩さば(キタノセレクション)140票

海の幸部門国産

焼き塩さば(キタノセレクション)
【スタッフおすすめコメント】
・入社当初からリピートしています。鯖の脂身とほどよい塩加減が丁度よく飽きずに食べられます!(東京本部・Mさん)
・昆布塩が効いていて青魚特有の臭みもなく子供でも食べやすい商品。(高槻阪急店・Sさん)
【第3位】 鮭ほぐし(キタノセレクション)106票

海の幸部門国産

鮭ほぐし(キタノセレクション)
【スタッフおすすめコメント】
・鮭の味がしっかりしていて、子供のおにぎりには欠かせません。(青森エルム店・Nさん)
・おにぎりや様々に使える便利で嬉しい国産の鮭ほぐしです。(高槻阪急店・Bさん)
大地の恵み部門
【第1位】 明太子なめ茸(キタノセレクション)199票
長野県産えのき茸100%使用。明太子発祥の店ふくやの明太子と「味の明太粉(めんたいこな)」を使用することで風味、味共に明太子を感じられる仕様に。

海の幸部門国産

明太子なめ茸(キタノセレクション)

海の幸部門国産

明太子なめ茸(キタノセレクション)イメージ
【スタッフおすすめコメント】
・明太子のつぶつぶ感と辛み、なめ茸が程よく辛みを和らげてくれる、これぞ‟めしとも“!(さっぽろ東急店・Yさん)
・明太子のピリ辛がご飯にぴったり。素麺、冷や奴、納豆に混ぜたりするのもおすすめです。(うすい郡山店・Hさん)
・長野県産えのきを100%使用!なめ茸と明太子の辛さが相性抜群です。(ながの東急百貨店BF店・Kさん)
・福岡で有名なふくやの明太子を使っている商品!(川西阪急店・Mさん)
【第2位】 粒柚子胡椒仕立てなめ茸(キタノセレクション)144票

海の幸部門国産

粒柚子胡椒仕立てなめ茸(キタノセレクション)
【スタッフおすすめコメント】
・柚子胡椒×なめ茸はありそうでなかった商品!(MIDORI長野店・Sさん)
・シャキシャキなめ茸と粒柚子胡椒の爽やかな辛味がたまらない美味しさ!(則武新町店・Iさん)
【第3位】 京らー油ふりかけ(おちゃのこさいさい)101票

海の幸部門国産

京らー油ふりかけ(おちゃのこさいさい)
【スタッフおすすめコメント】
・ピリ辛だけど辛すぎず食べやすい。ザグザグ食感がよい。(さんすて福山店・Nさん)
・九条ネギとラー油の香りでご飯が進みます。(エキュート大宮店・Fさん)
おにぎりの具材部門
【第1位】 しそわかめふりかけ(井上商店)162票
山口県萩地方では、古来より天日干のわかめをこまかく刻み、ごはんにふりかけて食す風習がありました。やわらかく適度な歯ごたえのわかめに、しそ、ごま、かつおだしで味付けしたソフト海藻ふりかけです。

海の幸部門国産

しそわかめふりかけ(井上商店)

海の幸部門国産

しそわかめふりかけ(井上商店)イメージ
【スタッフおすすめコメント】
・何十年食べても変わらぬ味。飽きません。(まるい食遊館北千住店・Tさん)
・山口県民定番のふりかけ。お土産でも喜ばれます。(三越星ヶ丘店・Sさん)
・昔ながらのシンプルな味わいはやはり魅力!わかめやしその味が食欲をそそります。特にわかめのシャキシャキ感は、クセになる!(広島T-SITE店・Oさん)
・シンプルイズベスト!(博多阪急店・Mさん)
【第2位】 ごはんとまらんらん 明太子(ふくや)105票

海の幸部門国産

ごはんとまらんらん 明太子(ふくや)
【スタッフおすすめコメント】
・ぷちぷちした食感と程よい明太子の辛味がおにぎりにぴったり!(香林坊大和店・Mさん)
・名前のとおり、本当にご飯がとまらない!何杯でもいけちゃう美味しさ!(高槻阪急店・Iさん)
【第3位】 大人のための豚肉しょうが味噌(キタノセレクション)97票

海の幸部門国産

大人のための豚肉しょうが味噌 (キタノセレクション)
【スタッフおすすめコメント】
・味噌の味にピリッとした辛みと豚肉の旨みも有り美味しいです。(フィール旭川店・Sさん)
・沖縄のソウルフード油味噌に生姜が入った感じでおすすめ。リウボウ豊崎食品館店・Aさん)
北野エーススタッフが選ぶ「第3回めしとも大賞」概要
【開催期間】2023年10月1日(日)~ 10月31日(火)
【販売店舗】全国の北野エース、KITANO ACE、北野エースWEB SHOPにて販売
※画像はイメージです。商品の価格、内容、デザインが変更になる場合がございます。
(*¹)大型店での取り扱い数です。店舗によって扱う数は異なります。

海の幸部門国産

第2回めしとも大賞売場写真
2021年 第1回めしとも大賞

海の幸部門国産

2022年 第2回めしとも大賞

海の幸部門国産

【会社概要】
社名 :株式会社エース
所在地 :東京本部 〒135-0047 東京都江東区富岡2-1-9 HF門前仲町ビルディング3F・5F
関西本部 〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町5-123-1 西岡ビル2F
代表者 :代表取締役 社長執行役員 油山 哲也
設立 :1962年9月
事業内容:食料品専門店の運営および不動産管理
資本金 :5,000万円
URL :https://www.ace-group.co.jp/