株式会社オーダーメイドジャパンの訪問時の会話キッカケ
株式会社オーダーメイドジャパンに行くときに、お時間があれば「福島市写真美術館(花の写真館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、いいことありましたか
福島駅の近くには居酒屋はありますか
福島市写真美術館(花の写真館)が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
少しお聞きしたいのですが、株式会社オーダーメイドジャパンの好きなところはどこですか?
」
google mapで地図をみる。
阿武隈急行の福島駅
JR東日本東北本線の福島駅
2023年03月08月 15時
【福島駅前コワーキングラボ】Fukushima-BASEリニューアルオー
2023年02月28月 10時
「Fukushima-BASE」)は、株式会社PRTIMES(東京都港区、以下「PRTIMES」)の
山口拓己社長をお迎えし、第3回FIBラーニングイベント「心を揺さぶる」と題して講演会をおこないます。
〇講演会内容
講演会では、PRTIMESが多くのメディアから注目を受けている理由や、山口社長が発信を続けている理由・想いについてお話しいただきます。
FIBとは、Fukushima Innovation Baseの略称であり、福島県における東北起業家育成プログラムです。一般社団法人Fukushima-BASE(福島県福島市、代表理事:中野友登)が主催、一般社団法人EO North Japan(宮城県仙台市、会長:高橋巧氏)が共催となり、ロックな熱い想いを持った起業家を育成する取り組みをおこなっています。ピッチ大会や講演会、メンタリングなどを通して互いに成長できる環境を作っています。FIBプロジェクトの一環として、今回の講演会を開催する運びとなりました。
PRTIMESが多くのメディアから注目を受けている理由や、山口社長が発信を続けている想いについてお話しいただきます。講演会終了後、懇親会も開催し、参加者同士の交流を深める機会も設けています。
山口社長が福島県を訪問され、実際にお話を聞く貴重な機会になりますので、奮ってご参加ください。
過去のFIBイベントの様子
〇開催概要
開催日:2023年3月25日(土) 15:00~18:00
※講演会終了後に、任意の懇親会がございます。
場所:
講演会・・・Fukushima-BASE
(福島市本町2-10 福島学院大学福島駅前キャンパス東側隣)
懇親会・・・未定
(福島駅東口周辺の飲食店予定)
タイムスケジュール:
14:30 開場
15:00~15:45 第一部
15:45~16:00 質疑応答
16:00~16:40 第二部
16:40~17:00 質疑応答
17:00~17:30 閉会
17:30~18:00 交流
18:30~21:30 懇親会 ※任意
参加費:無料
※任意参加の懇親会は、5,000円頂戴いたします。
講師:株式会社PRTIMES 山口拓己社長
愛知県豊橋市出身、東京理科大学卒業。大手コンサルティング会社でのコンサルティング業務を経験後、2007年、国内シェアNo. 1であるプレスリリース配信サービス「PRTIMES」を立ち上げる。2016年東京マザーズ上場、2018年東証一部(現東証プライム)へ市場転換。2020年より豊橋市未来創生アドバイザーも務めている。
事前申込:下記のFukushima-BASE公式LINEよりご応募ください。
https://liff.line.me/1656842964-Z7P44QE2/landing?follow=%40614dhlcd&lp=0jxJ0H&liff_id=1656842964-Z7P44QE2
過去のFIBイベントピッチ大会中の様子
〇運営について
運営:一般社団法人Fukushima-BASE
Fukushima-BASEは、「挑戦者が応援される文化をつくる」「Visionを実現し、成長の先に貢献できる仲間を増やす」「新たなビジネスの創造を通してワクワクするまちをつくること」を目的とし、コワーキング・シェアオフィスを提供しております。2020年4月に福島駅前にオープンし、規模の拡張と更なる若者の挑戦できる環境やこれからの福島の可能性を広げるため、福島駅前再開発に伴い2022年2月に移転リニューアルオープンいたしました。
また、チャレンジャー・サポーター・スポンサー制度を設け、地域で活動するチャレンジャーや、チャレンジを応援するサポーター・スポンサーが集まるコミュニティを形成しております。共同宣伝や宣材写真の撮影・提供等をおこない、福島で挑戦しやすい環境作りをおこなっています。
そのほか、一般的なコワーキング利用やご自宅以外の作業場所、イベント会場、撮影ブース、キッチンスペースといった施設利用に加え、様々なジャンルのイベントなども開催しております。ドロップインは税込1,100円~ご利用が可能です。Wi-Fi・電源完備で仕事や勉強など、作業に適した空間ですので、どなたでもお気軽にご利用いただけます。
※ 住所を登記・郵送先住所としてご利用いただくことや、上記以外のプランも多数ございます。
運営受託:株式会社オーダーメイドジャパン
「繋がるひとの特別になる」をVisionとして掲げ、地域で挑戦する人や企業を豊かにすることを目的としています。コミュニティ事業、プロモーション事業、システム開発事業の3つに事業部を分けており、それぞれ地域活性化への取り組みやWebサイト制作やシステム開発等をおこなっています。「働く環境の豊かさ」「資本の豊かさ」「心の豊かさ」の実現に向け、福島という地域での繋がりを大切に、「やりがい」や「ワクワク感」を持った企業であり続けていきます。
〇お問い合わせ
電話番号:024-529-7737
メールアドレス:fukushima-base@ordermade.jp
公式LINE:
https://liff.line.me/1656842964-Z7P44QE2/landing?follow=%40614dhlcd&lp=0jxJ0H&liff_id=1656842964-Z7P44QE2
また、1周年を迎えるに当たり、Fukushima-BASE会員様限定の活動報告会をおこないますことをお知らせいたします。
〇コワーキングラボFukushima-BASEの沿革
Fukushima-BASEは、2020年4月に福島市栄町にオープン。当時は株式会社オーダーメイドジャパン(本社:福島県福島市、代表取締役:中野友登)の事業の1つ、地域活性化事業として始まりました。
2020年11月には、福島市土湯温泉町にコワーキングスペース「土湯べーす」をオープン。温泉や自然といった福島の魅力を満喫しながらも、仕事ができる環境を生み出すことを目的としております。
2021年11月には、福島市大町にてカフェとゲストハウスを兼ね備えた「Vase~Stay&Lounge~」(オーナー:齋藤友希)をオープンさせ、福島で活動する受け皿となる場所を作り出しました。
2021年12月には、会津大学の正門前にコワーキングスペース「Aizu-BASE」をオープン。大学卒業後9割が県外に行ってしまうという大学生に対し、学べる場所を提供しております。
また同月に、これまで株式会社オーダーメイドジャパンが運営していたコワーキングラボ「Fukushima-BASE」を、一般社団法人Fukushima-BASEとして設立いたしました。また、福島駅前再開発事業にも重なったため、2022年2月に福島市本町に移転し、2022年2月25日(金)にリニューアルオープンいたしました。
その後、2022年4月、福島市三河南町のコラッセふくしま2階に、コワーキング&シェアオフィス「クリエイティブビジネスサロン」を福島市から運営管理業務委託を受け運営を開始。ビジネスマンからフリーランスまで幅広い層の方々にご利用いただいております。
2022年10月には、東京都千代田区神田にコワーキングラボ「Fukushima-BASE tokyo」をオープン。”東京にある福島の秘密基地”をコンセプトに、東京と福島(東北)のハブとなるような環境を提供しています。
移転後リニューアルしたFukushima-BASE
〇BASE会員限定活動報告会開催概要
3月27日(月)に、Fukushima-BASE会員限定で活動報告会をおこないます。この活動報告会では、今後、新たな事業や活動をおこなう予定がある、もしくは現在取り組んでいるといった会員が、活動内容や想いをプレゼンテーションする場を設けます。会員同士が自身の取り組みを発表し、意見交換をおこなう機会を作ることで、お互いの成長を感じ取り、今後の活動への意欲増進に繋がることを目的としています。
日時:2023年3月27日(月) 18:30~20:30
場所:コワーキングラボFukushima-BASE
住所:〒960-8035 福島県福島市本町2-10 福島学院大学福島駅前キャンパス東側隣
【タイムテーブル】
18:00~18:30 開場・受付
18:30~18:45 開会・代表挨拶
18:45~19:15 会員による活動報告(会員1人につき5分の発表を予定しています)
19:15~19:20 総評
19:20~19:25 表彰
19:25~19:30 閉会の挨拶
19:30~20:30 交流会
※タイムテーブルは予告なく変更する場合がございます。
オープン時のイベントの様子
〇運営について
運営:一般社団法人Fukushima-BASE
Fukushima-BASEは、「挑戦者が応援される文化をつくる」「Visionを実現し、成長の先に貢献できる仲間を増やす」「新たなビジネスの創造を通してワクワクするまちをつくること」を目的とし、コワーキング・シェアオフィスを提供しております。2020年4月に福島駅前にオープンし、規模の拡張と更なる若者の挑戦できる環境やこれからの福島の可能性を広げるため、福島駅前再開発に伴い2022年2月に移転リニューアルオープンいたしました。
一般的なコワーキング利用やご自宅以外の作業場所、イベント会場、撮影ブース、キッチンスペースといった施設利用に加え、様々なジャンルのイベントなども開催しております。ドロップインは税込1,100円~ご利用が可能です。Wi-Fi・電源完備で仕事や勉強など、作業に適した空間ですので、どなたでもお気軽にご利用ください。
※ 住所を登記・郵送先住所としてご利用いただくことや、上記以外のプランも多数ございます。
※各種SNSにてイベント情報、利用方法などを掲載しております。下記のURLからご覧ください。
https://lit.link/fukushimabase
運営受託:株式会社オーダーメイドジャパン
「繋がるひとの特別になる」をVisionとして掲げ、地域で挑戦する人や企業を豊かにすることを目的としています。コミュニティ事業、プロモーション事業、システム開発事業の3つに事業部を分けており、それぞれ地域活性化への取り組みやWebサイト制作やシステム開発等をおこなっています。「働く環境の豊かさ」「資本の豊かさ」「心の豊かさ」の実現に向け、福島という地域での繋がりを大切に、「やりがい」や「ワクワク感」を持った企業であり続けていきます。
株式会社オーダーメイドジャパンの情報
福島県福島市本町2番地10Fukushima‐BASE内
住所
〒960-8035 福島県福島市本町2番地10Fukushima‐BASE内
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
3駅福島交通飯坂線の福島駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
9380001029298
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2022/02/07
プレスリリース
【3/25(土)福島市Fukushima-BASE】 PRTIMES山口
【3/25(土)福島市Fukushima-BASE】 PRTIMES山口社長による第3回FIBラーニングイベント「心を揺さぶる」開催のお知らせ
2023年03月08月 15時
一般社団法人Fukushima-BASE(福島県福島市、代表理事:中野友登、以下
【福島駅前コワーキングラボ】Fukushima-BASEリニューアルオープン1周年のご挨拶と活動報告会開催のお知らせ
2023年02月28月 10時
一般社団法人Fukushima-BASE(本社:福島県福島市、代表理事:中野友登)は、2023年2月25日(土)にリニューアルオープン1周年を迎えました。これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。リニューアル後の1年は、チャレンジャー・サポーター・スポンサー制度の導入や、定期イベントの開催など、飛躍の年となりました。これからもスタッフ一同、お客様に喜んでいただけますよう、環境改善、サービス向上に努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。