株式会社サンオーコミュニケーションズの訪問時の会話キッカケ
株式会社サンオーコミュニケーションズに行くときに、お時間があれば「古河街角美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、先週もいいことありましたか
古河駅の近くにオススメのお店はありますか
古河街角美術館が近くにあるようですが、好きですか
株式会社サンオーコミュニケーションズで働くの楽しそうですね
」
google map
東武日光線の新古河駅
東武日光線の栗橋駅
JR東日本東北本線の栗橋駅
花蕾採取アシスタントの4つの特徴
なし・すもも・もも・さくらんぼ の4種について採花作業が約7割に省力化します。
最長 2.3mまで無段階で長さ調節が可能です。
伸縮可能な為、脚立を使用した高所作業の頻度が減り、安全に採花作業を行うことが出来ます。
連続運転時間は約 2時間稼働します。
花蕾採取アシスタントの誕生の背景
梨をはじめとするバラ科の果樹の多くは人工授粉が必須です。
人工授粉には、花粉そのものが必要となります。
その花粉は、人手による一輪一輪の花摘みにより採取されます。
花摘みは重労働かつ高コストである為、花粉自体を輸入する生産者は増加傾向にあります。
一方、輸入した花粉には病害により樹が枯死する危険性があります。
そのような病害が発生した場合、花粉の輸入は停止され、生産者の経営圧迫と市場の混乱は避けられない状況となります。
上述の背景から、生産者の自家製花粉等の国産花粉を低コストで入手したいという要望に応えるべく、農研機構※との共同研究を経て「花蕾採取アシスタント」が誕生しました。
※国立研究開発法人農業・食品産業総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センターが実施する【イノベーション創出強化研究推進事業】の研究成果に基づくものです。
関係者各位には改めて感謝の意を表します。
花蕾採取アシスタントの使い方・利用シーン
【「花蕾採取アシスタント」製品概要】
価格:100,000円(税別)
販売方法:ご注文フォームにてお受けしております。
注文フォーム:https://www.sanoh-c.com/service/nougyo/#order
販売店:株式会社サンオーコミュニケーションズ(https://sanoh-c.com/)
【お問い合わせ先】
問い合わせ: https://www.sanoh-c.com/service/nougyo/contact/
Twitter:https://twitter.com/KARAI_ASST_SC
TEL:0280-30-1201
株式会社サンオーコミュニケーションズの情報
茨城県古河市鴻巣758番地
法人名フリガナ
サンオーコミュニケーションズ
住所
〒306-0041 茨城県古河市鴻巣758番地
企業ホームページ
創業年
平成4年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役社長 竹内 正樹
資本金
1億2,000万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本東北本線の古河駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
7050001018294
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2021/05/12
法人変更事由の詳細
令和3年4月1日東京都渋谷区恵比寿一丁目23番23号株式会社エス・エス・エス(5011001031004)を合併
プレスリリース
果樹農家向け、約7割の省力効果「花蕾採取アシスタント」を12月より新発売
2022年12月08月 18時
なし・すもも・もも・さくらんぼにおける自家製花粉採取のための採花作業を省力化株式会社サンオーコミュニケーションズ(本社:茨城県古河市、代表取締役:竹内 正樹 )は、慣行手摘み比7割の省力効果「花蕾採取アシスタント」を 2022年12月より新発売します。花蕾採取アシスタントでは、なし・すもも・もも・さくらんぼ の4種について採花作業が可能になります。農研機構と共同開発した成果に加え、振動の改善や耐久性の改善など、当社独自の品質改良を加えたモデルになります。