株式会社スプリングの訪問時の会話キッカケ
「
何か、先週もいいことありましたか
猿橋駅の近くで美味しいお店はありますか
株式会社スプリングで働くの楽しそうですね
」
google map
JR東日本中央本線の大月駅
富士山麓電気鉄道株式会社富士急行線の大月駅
富士山麓電気鉄道株式会社富士急行線の上大月駅
2025年04月11月 09時
「アクガチャ」駅導入!インバウンド観光客が大好評
2025年04月02月 09時
廃棄ゼロ!材料代ゼロ円!アクリル仕切り板をオシャレな記念品に再利用!
2023年04月24月 16時
株式会社スプリングは、公式オンラインショップにて2024年モデルの「綿ボウGUN」の在庫一掃セールを開催中!5色展開で、親子で遊びながら学べ、大人も楽しめるおもちゃです。ぜひお試しください!
透明、白、青、赤、橙の5色展開、個性豊かなデザインが魅力です。
2024年モデルの「綿ボウGUN」は、綿棒を装着して遊べる新感覚のおもちゃです。近年注目されているSTEM教育にぴったりで、未就学児から大人まで幅広い世代が楽しめる設計。遊びながら空間認識能力や問題解決力を養うことができます。組み立て済みですぐに遊べる「組立版」と、自分で部品から組み立てられる「プラモデル版」の2種類をご用意しました。工具や接着剤は不要で、目安となる組立時間は約10分です。
「プラモデル版」では、部品からの組立を楽しめます。
「組立版」では、弓を差し込むと組立完成!
カラーバリエーションは、透明・白・青・赤・橙の全5色。お気に入りのカラーを選んで、自分だけの「綿ボウGUN」を楽しめます!遊び終わった後は、インテリアとしても飾れるデザインも魅力です。
「綿ボウGUN」は、未就学児から大人まで楽しめます。
さらに、アクリル仕切り板をアップサイクルした環境に優しい商品です。「やまなしSDGs推進企業」として、持続可能な社会の実現にも貢献しています。
本セールは在庫限りです!ぜひこの機会に、当社公式オンラインショップにてお買い求めください。割引率および販売価格は、下記のサイトにてご確認いただけます。
▼2024年モデルの綿ボウGUN プラモデル版
https://aq-sp.com/ja/product/hazaikobo-hz-bg-mb/
▼2024年モデルの綿ボウGUN 組立版
https://aq-sp.com/ja/product/hazaikobo-hz-bga-mb/
当社について
社名 :株式会社スプリング
本社 :〒401-0001 山梨県大月市賑岡町畑倉421
事業内容:
■
バーズアイ水槽の開発、特許登録・維持、設計、製造及び輸出
■
アクリル・FRP水槽・水景・その他製品の設計、製造及び輸出
■
アクリル加工全般、3Dプリンター加工全般、端材を利用した商品の開発、製造
■
水槽・水景メンテナンス、設置及び修理
■
アクアリウム関連イベント開催
■
観賞魚用器具、濾材、装飾、飼料の開発及び輸出
■
生体研究・繁殖・飼育及び輸出
■
その他輸出入業務
WEB :
https://aq-sp.com/
TEL :0554-56-7855
EMAIL :shop@aq-sp.com
株式会社スプリングは、コロナ禍で廃棄予定のアクリル板をアップサイクルし、富士山をテーマにしたガチャ製品「アクガチャ」を駅で販売し、インバウンド観光客から好評を得て、地域活性化にも貢献しています。
訪日
観光客に大注目!「駅ガチャ」プロジェクト
この度は、富士山の玄関口・大月駅で展開した「駅ガチャ」プロジェクトは、訪日観光客から熱い支持を獲得しました。これまでに累計4,500個以上を販売し、インバウンド対策において観光客誘致と地域活性化に貢献しています。
JRと富士急行の乗り換え通路に設置された「アクガチャ」が、多くの訪日観光客の注目を集めています。
人気商品:富士山をテーマにしたアクリル製品
コロナ禍で廃棄されるアクリル板をアップサイクルし、魅力的な富士山製品を生み出しました。「富士山パズル」「富士山マグネット」など、コンパクトで持ち運びやすい商品は、電車の中での時間つぶしや友人へのお土産として特に人気。透明感のある可愛らしいデザインが外国人観光客の目を引き、インバウンド対策にも貢献しています。
アップサイクルされたアクリルを使用した富士山デザインのガチャカプセル商品が勢ぞろい。旅の記念やお土産に最適!
独自の魅力:楽しくリサイクルできる「Capsule Coaster」
当社設置のガチャには、回収したアクリル板を使用した「Capsule Coaster」を導入。ローラーコースター式の仕組みで使用済みカプセルを楽しく回収し、48%のリサイクル率を実現。導入前と比べて1.8倍に向上しました。体験したお客様が「面白い」と評価しています。
大月市の魅力を世界へ
「富士山の眺めが日本一美しい街」としてPRを進める大月市で、「アクガチャ」は訪日客向け観光土産の新たな定番土産を目指します。今後も富士山をテーマにした新商品を展開し、大月、山梨、さらに日本の魅力を世界に発信していきます。商品開発やガチャ導入に関するご相談も承っております。
▼UPEX 不要なアクリル水槽や仕切り板から作られたアップサイクル品
https://aq-sp.com/ja/product-category/upex/
当社について
社名 :株式会社スプリング
本社 :〒401-0001 山梨県大月市賑岡町畑倉421
事業内容:
■
バーズアイ水槽の開発、特許登録・維持、設計、製造及び輸出
■
アクリル・FRP水槽・水景・その他製品の設計、製造及び輸出
■
アクリル加工全般、3Dプリンター加工全般、端材を利用した商品の開発、製造
■
水槽・水景メンテナンス、設置及び修理
■
アクアリウム関連イベント開催
■
観賞魚用器具、濾材、装飾、飼料の開発及び輸出
■
生体研究・繁殖・飼育及び輸出
■
その他輸出入業務
WEB :
https://aq-sp.com/
TEL :0554-56-7855
EMAIL :shop@aq-sp.com
私たちの取り組みは、ただ廃棄物を減らすだけでなく、SDGsに基づく循環型社会の実現に向けた一歩としても意義があります。アクリルの再利用は、原材料の採掘や生産に伴う環境負荷を減らし、また、アクリル自体が持つ高い耐久性や透明性を活かすことで、長期的な視点での資源の有効活用にもつながります。
私たちは、持続可能な社会を目指し、アクリルの再利用による商品展開が、小さな一歩でも地球環境を守る大切な役割を果たすと信じています。この取り組みは、SDGsの目標を支援し、循環型社会の実現に向けた一歩としても意義があります。
捨てたらもったいない!新型コロナ以前から弊社ではアクリル水槽の端材を再利用したお洒落なアクリル製品を端材工房として製造してきました。この商品開発力を生かして、大量に廃棄されるアクリル仕切り板を有効活用致します。
アップリサイクリングで未来につなげる。
アクリルパーティションの回収で、廃棄物を削減し、環境にやさしい社会を実現。さらにかっこいいデザイン、かわいらしいデザインに進化したアクリルは、ご家庭や職場や店舗などでの使用において、心地よい空間を創出します。私たちは未来につなげるため、環境問題に積極的に取り組み、より良い未来を目指します。
アクリルの板厚毎にご提案。 板厚2mmであれば、クリスタルマーブルコースター、名刺、うちわ等 板厚3~5mmであれば、パズルやネームプレート等 ロゴやメッセージも添えられます。 アクリル製品価格について 材料代はゼロ円ですが、デザイン料と加工費がかかります。 個数とサイズ等にもよりますが10cm四方以内で@100円~です。 鏡面研磨、曲げ加工、複雑な形状ですと別途費用がかかります。 回収手続きの流れ 1,板ダンボール等で梱包 2,宅配業者にて発払いでご発送 ※詳細は下記WEBサイトをご確認ください。 ※100枚以上の場合は無料でお引取りできる場合がございます。 ※着払いですと受取拒否となります。ご注意ください。 ※弊社に直接持ち込み可能です。
※枚数が多い場合、回収に伺うことも可能です。
アクリル製品の名刺等の特注製作の流れ
1,WEBでお申込み。jpeg、aiなどでデータ入稿 ※お申し込みが最初でも構いません。2,デザインを微調整いたします。 3,完成後検品し出荷
アクリル以外の仕切り板 透明でも塩ビ、ポリカーボネート、PET等は加工に不向きです。 アクリルでも押し出し板ですと加工に不向きです。 ※これらの加工ができない材質でも処分費用を発生させないことといたしますのでご安心ください。
回収代理店も同時募集中
アクリル仕切り板を処分したいけど、わからなくて困っている方が多数います。
環境対策、SDGS等に興味ある方、この機会に取引先開拓等にご利用ください。
発送先〒401-0001 山梨県大月市賑岡町畑倉421
株式会社スプリング アクリル仕切板回収担当TEL:0554-56-7855(持ち込みも可)
【回収に関するWEBサイト】https://aq-sp.com/ja/products/hazaikobo/acrylic-partition-upcycling/
【クリスタルマーブルコースター商品動画】
https://www.youtube.com/watch?v=v1PD8gOk5L4
株式会社スプリングの情報
山梨県大月市賑岡町畑倉421
住所
〒401-0001 山梨県大月市賑岡町畑倉421
企業ホームページ
創業年
2008年
推定社員数
1~10人
代表
代表取締役 宮咲 礼一
資本金
1,350万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本中央本線の猿橋駅
法人番号
5090001008822
法人処理区分
新規
プレスリリース
綿棒を飛ばすおもちゃ「綿ボウGUN」 在庫一掃セール開催中!
綿棒を飛ばすおもちゃ「綿ボウGUN」 在庫一掃セール開催中!
2025年04月11月 09時
綿棒を飛ばすおもちゃ「綿ボウGUN」 在庫一掃セール開催中!
「アクガチャ」駅導入!インバウンド観光客が大好評
2025年04月02月 09時
「アクガチャ」駅導入!インバウンド観光客が大好評
廃棄ゼロ!材料代ゼロ円!アクリル仕切り板をオシャレな記念品に再利用!
2023年04月24月 16時
新型コロナウイルスの収束により、多くのアクリル仕切り板が処分されることになりますが、私たちは「つくる責任」として環境に配慮した未来に繋がる再利用を提案します。新型コロナウイルスの収束により、多くのアクリル仕切り板が不要となり多くの皆様が困っています。私たちは、この機会を活かし、アクリルを再利用することで環境に配慮した取り組みを行います。透明なアクリルは美しく、その高い透明性から光や色彩を自由自在に表現することができます。私たちは、この美しい素材を有効活用し、新しい商品を生み出すことで、コロナの悪い思い出を良い商品に生まれ変わらせることを目指します。