株式会社ニチリョクの情報

東京都中央区八重洲1丁目7番20号

株式会社ニチリョクについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は中央区八重洲1丁目7番20号になり、近くの駅は日本橋駅。創業は昭和41年になります。法人番号については「4011301005583」になります。
株式会社ニチリョクに行くときに、お時間があれば「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ニチリョク
住所
〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目7番20号
google map
企業ホームページ
創業年
昭和41年
推定社員数
101~300人
代表
代表取締役社長 寺村 公陽
資本金
17億8,744万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ銀座線の日本橋駅
東京メトロ東西線の日本橋駅
JR東海東海道新幹線の東京駅
JR東日本東北新幹線の東京駅
地域の観光施設
3箇所
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
中央区日本橋蛎殻町1-35-7
日本銀行金融研究所貨幣博物館
中央区日本橋本石町1-3-1
凧の博物館
中央区日本橋室町1-8-3 室町NSビル2階
法人番号
4011301005583
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/08/11

シルバーファミリーコンサルティングのニチリョク、都立霊園申し込み事前説明会開催
2025年05月14月 10時
シルバーファミリーコンサルティングのニチリョク、都立霊園申し込み事前説明会開催




株式会社ニチリョク(本社:東京都中央区/代表取締役社長:三浦理砂 証券コード: 7578 以下「当社」)は、都立霊園申し込み事前説明会を開催いたします。
■都立霊園申し込み事前説明会のご案内
お客様の公営霊園に対するニーズは高いものの、応募条件が複数あり、申し込み方法が煩雑であることから、初めて申し込みする方はハードルが高く感じられるものです。このようなことから2025年度の都立霊園募集開始に向けて申し込み事前説明会を開催し、申し込みからサポートし建墓まで承る一気通貫の体制を整えました。
約半世紀以上にわたり、常にお客様に満足いただける最高品質の供養サービスを提供する姿勢を守り歩んできた当社だからこそ、世代、家族構成、ライフスタイル別にお客様のニーズに合わせた最適なお墓選びのアドバイスとサポートをいたします。
また、お墓のアフターメンテナンス・葬祭・そして終活など石材業界初の上場会社でシルバーファミリーコンサルティング企業のニチリョクでは、申し込み期限間際のご相談にも対応できるように今年度の事前説明会は計5回開催いたします。お客様の想いに寄り添う当社の事前説明会にぜひお越しください。
■都立霊園申し込み説明会・ご相談窓口について
1. 都立霊園申し込み事前説明会
第1回
日時:5月31日(土) 11時~12時
会場:株式会社ニチリョク本社(東京都中央区八重洲1-7-20八重洲口会館8階)
参加費:無料
第2回
日時:6月15日(日) 11時~12時
会場:株式会社ニチリョク本社(東京都中央区八重洲1-7-20八重洲口会館8階)
参加費:無料
第3回
日時:6月15日(日)14時~15時
会場:株式会社ニチリョク本社(東京都中央区八重洲1-7-20八重洲口会館8階)
参加費:無料
第4回
日時:6月29日(日) 11時~12時
会場:株式会社ニチリョク本社(東京都中央区八重洲1-7-20八重洲口会館8階)
参加費:無料
第5回
日時:6月29日(日)14時~75時
会場:株式会社ニチリョク本社(東京都中央区八重洲1-7-20八重洲口会館8階)
参加費:無料
03-6281-8474
お申込み方法:お客様相談室(フリーダイヤル0120-300-100)
2. お電話でのご相談
お客様相談室(フリーダイヤル0120-300-1009時~17時)にてお電話での都立霊園申し込みに関するご相談を承ります。
3. 対面でのご相談
下記の場所にて、対面でのご相談を承ります(要事前予約)。
・ニチリョク本社(東京都中央区八重洲1-7-20八重洲口会館)
いずれも参加無料です。ご予約はフリーダイヤル0120-300-100へお電話にてお申し込みください。
■都立霊園申し込み事前説明会ご案内ページ

https://www.nichiryoku.co.jp/life-support/event-seminars/52946/

■ニチリョクについて
【会社概要】
株式会社ニチリョクは、1983年に多摩聖地霊園の販売代行を開始して以来、日本初の自動搬送式納骨堂の販売代行や葬儀に生花祭壇を開発するなど、時代のニーズに応える新しい形のお墓・葬儀の提供から、ご家族を含めたシルバーライフに起きる様々な不安や課題を共に解決していくシルバーファミリーコンサルティング企業です。
会社名:株式会社ニチリョク(東京証券取引所スタンダード市場上場:証券コード7578)
設立: 1966(昭和41)年12月22日
資本金: 18億4755万6272円
代表取締役:三浦理砂
事業内容:葬祭事業、お墓事業(霊園・納骨堂)、終活コンサルティング
【公式ホームページ】

https://www.nichiryoku.co.jp/

株式会社ニチリョク、株式会社itowaと資本業務提携を締結
2025年04月18月 10時
株式会社ニチリョク、株式会社itowaと資本業務提携を締結
~業界DXを牽引する戦略的パートナーシップへ~




株式会社ニチリョク(本社:東京都中央区八重洲1-7-20 八重洲口会館8階、代表取締役社長:三浦理砂、以下「当社」)は、葬儀業界におけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)の推進を目指す株式会社itowa(本社:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-2-32 STATION・Ai063、代表取締役CEO:坂元充、以下「itowa」)との間で、2025年4月15日付にて資本業務提携契約を締結し出資を行うことを決定いたしました。
■出資に至る背景
当社では、葬祭・終活分野におけるサービス品質の向上とDX化による業務の効率化を目的に、itowaが開発・提供するアプリケーションの導入を進めてまいりました。実際の運用現場において、同アプリが集客力や顧客対応力の向上に大きく貢献していることが確認されており、その有効性と今後の成長性を評価し、今回の資本業務提携と出資に至ったものです。
■今後の展望
itowaは、今回の出資により得た資金を新たなアプリケーションやサービスの研究開発に充当し、業務のさらなる発展を目指します。
当社もまた、itowaとの連携を強化することで、自社のDX戦略を一層推進し、より多様化・高度化する顧客ニーズへの対応力を高めてまいります。
■資本業務提携の概要とシナジー
今回の提携において、itowaは最先端のサービス開発に関する情報を当社と共有し、共同での新サービス開発を担います。さらに、当社から提供される業界や顧客動向に関する知見を活用し、itowa側の開発精度や現場適応力の向上を図ります。
一方で当社は、これまで葬祭ビジネス等で培ってきたシニア向けビジネスのノウハウや顧客ネットワークをitowaに提供し、研究開発を伴うサービスの向上や顧客基盤の拡大を通じて事業を支援、継続的な成果創出を目指します。
また、今後itowaが追加の資金調達を行う場合には、当社に対して、持株比率に応じた株式引受権(いわゆる希薄化回避措置)が付与される設計となっており、長期的な協働関係の構築を見据えた提携スキームとなっています。
■両社が描く未来
当社とitowaは、「葬送・終活の在り方を、もっと心に届くものへ」という共通の理念のもと、“人にやさしいテクノロジー”を軸に、安心と納得を届ける新たなライフエンディングサービスの創出に取り組んでまいります。
【会社概要】
株式会社ニチリョクは、1983年に多摩聖地霊園の販売代行を開始して以来、日本初の自動搬送式納骨堂の販売代行や葬儀に生花祭壇を開発するなど、時代のニーズに応える新しい形のお墓・葬儀の提供から、ご家族を含めたシルバーライフに起きる、様々な不安や課題を共に解決していくシルバーファミリーコンサルティング企業です。
会社名:株式会社ニチリョク(東京証券取引所スタンダード市場上場:証券コード7578)
設立:1966(昭和41)年12 月22 日
資本金:18 億4755 万6272 円
代表取締役:三浦理砂
事業内容:葬祭事業、お墓事業(霊園・納骨堂)、終活コンサルティング
【ニチリョク公式HP】

https://www.nichiryoku.co.jp/

■株式会社itowaについて
所在地:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-2-32 STATION・Ai063
代表者:代表取締役CEO 坂元充
事業内容:葬儀業界に特化したアプリケーションの開発・提供、電子香典サービス、葬儀電子記帳サービス、DX支援サービスほか
【itowa公式HP】

https://itowa71.com

株式会社ニチリョク、都立霊園申し込み代行受付開始
2024年05月21月 10時
お墓・葬儀・終活などシルバーファミリーコンサルティングサービスを提供する株式会社ニチリョク(本社:東京都中央区/代表取締役社長:杉本卓士 証券コード:7578 以下「当社」)は、都立霊園申し込み代行受付を開始いたします。

お墓葬儀

■都立霊園申し込み代行開始の経緯
お客様の公営霊園に対するニーズは高いものの、申し込み条件や建立時期に制約が多いことから、当社は購入時期や条件の制約がより少ない都市部での大規模霊園開発およびその販売代行を使命として手掛けてきました。しかし、少子高齢化や核家族化、高齢単身者の増加といった家族構成の変化や、お墓や供養に対する意識の多様化に対応するべく、霊園・納骨堂に加え、境内墓地の取り扱いを推進してきました。
そして、コロナ禍から1年経過した今、新たなニーズを確認し、2024年度の都立霊園募集開始に向けて申し込みの代行から建墓まで承れる体制を整えました。
これにより、あらゆるお客様のご要望に対して最適なお墓のご提案が可能になります。
 
■都立霊園申し込み代行説明会・ご相談窓口について
1. 都立霊園申し込み説明会第1回 日時:5月26日(日)14時~15時
会場:株式会社ニチリョク本社(東京都中央区八重洲1-7-20 八重洲口会館8階)参加費:無料第2回日時:6月8日(土)11時~12時会場:株式会社ニチリョク本社(東京都中央区八重洲1-7-20 八重洲口会館8階)参加費:無料第3回日時:6月23日(日)11時~12時会場:株式会社ニチリョク本社(東京都中央区八重洲1-7-20 八重洲口会館8階)参加費:無料お申込み方法:お客様相談室(フリーダイヤル0120-300-100)
2. お電話でのご相談お客様相談室(フリーダイヤル0120-300-100 9時~17時)にてお電話での都立霊園申し込みに関するご相談を承ります。
3. 対面でのご相談下記の場所にて、対面でのご相談を承ります(要事前予約)。・ニチリョク本社(東京都中央区八重洲1-7-20 八重洲口会館)
・お墓の相談サロン 赤坂店(東京都港区赤坂3-21-15 東都赤坂ビル3F)・お墓の相談サロン 東葛店(千葉県流山市南流山3-2-9-1F )
いずれも参加無料です。ご予約はフリーダイヤル0120-300-100へお電話にてお申込みださい。
■都立霊園申し込み説明会ご案内ページ
https://www.nichiryoku.co.jp/life-support/event-seminars/45972/
■ニチリョクについて
【会社概要】
株式会社ニチリョクは、1983年に多摩聖地霊園の販売代行を開始して以来、日本初の自動搬送式納骨堂の販売代行や葬儀に生花祭壇を開発するなど、時代のニーズに応える新しい形のお墓・葬儀の提供から、ご家族を含めたシルバーライフに起きる、様々な不安や課題を共に解決していくシルバーファミリーコンサルティング企業です。
会社名:株式会社ニチリョク(東京証券取引所スタンダード市場上場:証券コード7578)
設立:1966(昭和41)年12月22日
資本金:18億4755万6272円
代表取締役:杉本 卓士
事業内容:葬祭事業、お墓事業(霊園・納骨堂)、終活コンサルティング
【ニチリョク公式HP】https://www.nichiryoku.co.jp/