株式会社ニハゼの訪問時の会話キッカケ
「
昨日もいいことありましたか
株式会社ニハゼのいいところはどんなところですか
」
google map
九十九里町立中央公民館図書室
山武郡九十九里町片貝2915
ザライジングサンコーヒー仕様の自動販売機
自動販売機全面に海の写真を使用。
写真は、ザライジングサンコーヒーのパッケージなどでも採用している写真家・三浦安間氏の作品を使用しております。提供カップもオリジナル仕様に変更。
ザライジングサンコーヒーの世界観を表現しております。
TRSCオリジナル仕様
『コーヒールンバ』が流れることでお馴染みのミル挽き珈琲ですが、特別に『サーフィン・U.S.A.』が流れる仕様に。海から遠い場所でも海が感じられるようになっております。
トーヨーベンディング若松様
また、ザライジングサンコーヒーのオリジナルスナック「シナモンロック」から生まれた「ロックくん」が至るところでお出迎えいたします。
外側だけでなく、中身もすべてザライジングサンコーヒー仕様に
トーヨーベンディングからお話を頂いたときに、ザライジングサンコーヒーの味を再現できなければコラボをするつもりはありませんでした。
打ち合わせの様子
トーヨーベンディングの自動販売機「アドマイヤ」は、コーヒーの抽出に使う粉量、挽目、時間、撹拌、抽出時の圧力をすべて変更することができました。そこで抽出レシピを変更し、ザライジングサンコーヒーの納得する味わいを再現することに。
使用する豆も、ザライジングサンコーヒーが実際に焙煎しております。
自動販売機に合わせて配合を見直した定番ブレンド「アフターサーフブレンド」と「ワイプアウトブレンド」がお選びいただけます。また、限定のオリジナルブレンド「ライジングサンブレンド」もご用意しております。
試飲を繰り返し、圧力や挽目のパターンを色々と試しました。試行錯誤を繰り返した結果、ザライジングサンコーヒーの味わいを再現したオリジナルレシピが完成しました。
オリジナルシグネチャードリンクも
ザライジングサンコーヒーの実店舗で人気の「エスプレッソバナナシェイク」。
こちらの味わいをイメージしたシグネチャードリンク「バナナコーヒーオレ」もご用意いたしました。
バナナとコーヒーの絶妙なマリアージュをお楽しみください。
その他のカフェラテやカフェモカなどのアレンジドリンクも、ザライジングサンコーヒーを使用したオリジナルとなっております。
佐野SA(下り)より設置開始
東北自動車道、佐野サービスエリアのリニューアルに伴い、1台目の設置を行います。
今後も他、高速道路SAなど随時設置を予定しております。
また、設置場所の誘致も受け付けております。
■トーヨーベンディングについて
五感を刺激する自動販売機を独自開発。
コインを投入してから豆を挽きはじめる本格ミル挽き珈琲の提供を行っており、
福島から岡山までの高速道路施設、病院や商業施設など
設置箇所は1,000台以上。
公式サイト https://www.mirubiki-coffee.jp/
■The Rising Sun Coffeeについて(株式会社ニハゼ)
2019年創業。坂口憲二が率いる自家焙煎珈琲店。
東京と千葉県大網白里市に実店舗があり、オンラインストア、卸販売などを中心に
コーヒーやライフスタイルグッズを展開中。
公式オンラインストア https://www.therisingsuncoffee.com/
公式インスタグラム https://www.instagram.com/therisingsuncoffee/
株式会社ニハゼの情報
千葉県山武郡九十九里町小関2290番地
法人名フリガナ
ニハゼ
住所
〒283-0102 千葉県山武郡九十九里町小関2290番地
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
地域の図書館
1箇所
法人番号
5040001108172
法人処理区分
新規
プレスリリース
【ザライジングサンコーヒー×ミル挽き珈琲】コラボ自販機の開発のお知らせ
2022年07月08月 09時
〜自動販売機で本格的なザライジングサンコーヒーを〜坂口憲二が率いる「The Rising Sun Coffee」は、ミル挽き珈琲でお馴染みのトーヨーベンディング株式会社(本店 愛知県名古屋市,以下、トーヨーベンディング)とコラボレーションしたオリジナル自販機の開発、設置を開始いたします。