株式会社ヒューリズムの情報

東京都渋谷区宇田川町3-7ヒューリック渋谷公園通りビル5F

株式会社ヒューリズムについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は渋谷区宇田川町3-7ヒューリック渋谷公園通りビル5Fになり、近くの駅は渋谷駅。アキヨシ産業株式会社が近くにあります。また、法人番号については「9011003012337」になります。
株式会社ヒューリズムに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ヒューリズム
住所
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町3-7ヒューリック渋谷公園通りビル5F
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
京王井の頭線の渋谷駅
東急田園都市線の渋谷駅
東京メトロ半蔵門線の渋谷駅
東京メトロ副都心線の渋谷駅
地域の企業
3社
アキヨシ産業株式会社
渋谷区宇田川町13番7号
株式会社いしばし設計
渋谷区宇田川町37番12号
株式会社オーディオファクトリー
渋谷区宇田川町12番3
地域の観光施設
3箇所
太田記念美術館
渋谷区神宮前1-10-10
こども鉱物館
渋谷区神宮前2-30-4
色彩美術館
渋谷区神宮前6-25-8-810
法人番号
9011003012337
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2022/01/25

北九州市科学館「スペースLABO」が「フォロー&いいねで当たる!!春のプレゼントキャンペーン」を開催!
2023年02月22月 10時
福岡県北九州市八幡東区にある北九州市科学館「スペースLABO」がプレゼントキャンペーンを開始。「スペースLABO(北九州市科学館)」は、「フォロー&いいねで当たる!!春のプレゼントキャンペーン」と題し、PRを目的に抽選で100名様に豪華景品が当たるキャンペーンを開始。
本キャンペーンは、北九州市が福岡県のインフルエンサーマーケティングを取扱うブランドラボ(株式会社ヒューリズム、代表取締役:西田貴史)と、クリエイティブエージェンシーの株式会社BBDO J WEST(代表取締役:永井祥裕)と協業し、実施。



北九州市科学館「スペースLABO」は、2023年2月22日(水)から 2023年3月21日(火)にかけて、SNS公式アカウントにて、プレゼントキャンペーンを開催します。対象のSNSアカウントを持つ方は誰でも参加可能なので、是非ご参加ください。
プレゼントキャンペーンの内容



キャンペーン期間中に、Instagram、または、TwitterでスペースLABO公式アカウントをフォロー&いいねをすると抽選で総勢100名様に豪華景品が当たるプレゼントキャンペーンとなります
<キャンペーン応募期間>
2023年2月22日(水)~ 2023年3月21日(火)
<懸賞商品>
・オリジナルグッズトートバック 5名様
・宇宙食 宇宙のパン 10名様
・特別企画展「つくる展」無料招待 25組50名様
・オリジナル金平糖 SPACEBLACK,天の川 35名様
<当選人数>
抽選で総勢100名様にプレゼント
※当選された方には2023年3月下旬、応募フォームにて、ご入力頂いたメールアドレスにご連絡いたします。
<応募方法>
■Instagram
1.Instagram : @spacelabo_kitaq をフォロー
2.本投稿に「いいね(ハート)️」する
3.公式アカウントのストーリーハイライトにある、応募フォームより必要項目を入力し応募
以上で応募完了です。
※すでにフォローしているユーザーは、「いいね」と応募フォームからの応募で完了です。
■Twitter
1.Twitter : @spacelabo_kitaqをフォロー
2.本投稿を「リツイート」する
3.本投稿の応募フォームより必要項目を入力し応募
以上で応募完了です
※すでにフォローしているユーザーは、「リツイート」と応募フォームからの応募で完了です。
W応募で当選率アップのチャンスです。
<注意事項>
・当選の発表は、当選者の方にのみメールにてご連絡します。
・当選で獲得された権利は他の人に譲渡することはできません。
・抽選結果のお問い合わせには回答できません。
・以下の方は抽選の対象外となりますのでご注意ください。
(当選時にInstagram,Twitterのアカウントを削除されている方、フォロー&いいね,リツイートがされていない方)
・Instagram,Twitterのアカウントが非公開である方⚠️
・当選者の方には、キャンぺーン終了後応募時に入力頂いたメールアドレスにご連絡致します。
・campaign@brand-labo.jp からのメールを受信できるように設定ください。
・複数アカウントで応募された方。
・当選の方には発送先をお伺いしますのでご了承くださいませ。
・当選者の方への商品発送は日本国内に限らせていただきます。
・当選者の方への連絡は3月下旬頃を予定しております。
・当選のお知らせをした後、指定の期日までにご連絡が取れない場合は当選が無効となります。
・商品の転売は禁止とさせて頂きます。
・本キャンペーンは北九州市科学館による提供で、運営はブランドラボ事務局(株式会社ヒューリズム)となります。
・本キャンペーンについてのお問合せは北九州市科学館ではお受けしておりません。
・お問合せはブランドラボ事務局(campaign@brand-labo.jp)までお願い致します。
※本キャンペーンはInstagram社,Meta社及びTwitter社の提供・協賛によるものではありません。
※なりすましアカウント等からの当選連絡にご注意ください⚠️
Instagram公式アカウント:@spacelabo_kitaq
Twitter公式アカウント:@spacelabo_kitaq
公式ホームページ:https://kitakyushuspacelabo.jp/
「TASKOファクトリーのひらめきをかたちに・・・・・うごくアートが大集合!」つくる展の開催決定!



スペースLABOは、TASKOファクトリーと協業し、 3/18~5/14まで、「つくる展」を開催します。
https://kitakyushuspacelabo.jp/information/1368/
本展覧会では、ものづくりにおける「つくる」にスポットをあて、TASKOがこれまでに制作してきた作品を展示し、多様な視点で「つくる」の魅力を紹介します。
TASKOの作品を通して、使われている部品、しくみやしかけ、「ひらめきをかたちに」変えた背景、エピソードから感じるものづくりの不思議、おもしろさ、楽しさに興味関心を持つことで、想像力、発想力、創造力が刺激され、きっとワクワクしてくるはずです。「つくる」ってどういうことなのかを理解し、「どうつくる?」を考え、「つくりたくなる!」きっかけを見つけられる展覧会です。
スペースLABO(北九州市科学館)
スペースLABOは、「フシギがれ!」をテーマに誕生した科学館です。
普段、何気なくすごしている街やくらしの中にもたくさんの「?」(不思議)や「!」(驚き)がかくれています。 不思議と思う気持ちは科学の入り口です。スペースLABOは一人一人が感じる「フシギ」の芽を大切に、その芽をさらに育んでいく 体験・体感型の科学館です。
■サイエンスLABO
常設展となる「サイエンスLABO」は国内最大の大型竜巻発生装置(高さ約10m)のほか磁石、光、色、音、電気などをテーマにした数々の 展示を通して楽しみながら科学的思考を養って頂ける展示エリアとなっています。
■プラネタリウム
プラネタリウムは、内径30mの国内最大級のドームに映し出す究極に再現されたリアルな星空と高精細なデジタル映像が融合した ハイブリッドプラネタリウムです。
■スペースラウンジ
プラネタリウムの待合スペースとなる「スペースラウンジ」には、スペースワールドから引き継いだ「月の石」「アポロ指令船」などの貴重な資料を展示しています。
スペースLABOでフシギな科学の現象をよく観察したり、体験して科学を楽しんで下さい。
【各協力会社の概要】
・スペースLABO(北九州市科学館)
HP:https://www.kitakyushuspacelabo.jp/
所在地:福岡県北九州市八幡東区東田4-1-1
・株式会社BBDO J WEST
HP:https://www.bbdojw.co.jp/
所在地:福岡市中央区天神4-1-32天神リバーフロントビジネスセンター7F
・ブランドラボ(株式会社ヒューリズム)
HP:https://heurithm-service.com/
サービスURL:https://brand-labo.jp/ (インフルエンサーマッチングプラットフォーム)
所在地:東京都渋谷区宇田川町3-7ヒューリック渋谷公園通りビル5F
担当:阿部 創一郎

SNS型ランキング管理アプリ「Pione ピオーネ」が、ユーザーレコメンデーション機能をリリース!
2022年05月31月 19時
「ランキング」×「アルゴリズム」を導入し、ユーザー同士のコミュニケーション機会の拡大株式会社ヒューリズム ( 本社:東京都渋谷区、代表取締役:西田貴史 ) は、SNS型ランキング管理アプリ「Pione ピオーネ」において、「ユーザーレコメンデーション」の新機能をリリースしました。
アプリダウンロードは下記より可能です。ダウンロードをしてお楽しみ下さい。
iPhone(iOS)をお使いの方:https://apps.apple.com/jp/app/id1611946852

ランキングアルゴリズム

▼発見タブ機能の大幅改善
1.ユーザーレコメンデーションによる発見
「Pione ピオーネ」において、ユーザーを発見する際に、ユーザーの好みに最もマッチしたユーザーをレコメンドするアルゴリズムを導入しました。ユーザーが投稿している内容(投稿ランキング、投稿タイトル)から、マッチ度を算出し、おすすめのユーザーとして表示します。
2.ランキングカテゴリからの発見
ランキングの各カテゴリからユーザーを検索し、表示可能となりました。
3.ユーザーの属性からの発見
同世代や同じ都道府県など、ユーザー属性による発見が可能となりました。

ランキングアルゴリズム

▼背景
(iOS開発者:新垣清奈)
「私を含め、現在の新社会人や学生など、SNSの利用に慣れている世代は、SNSの投稿内容で、その人がどういう人物かイメージすることが多いです。そのため、ランキングという整理された情報に、アルゴリズムを加えることによって、近しい感覚を持つユーザーが見つかり、面白いのではないかと考えました」
SNSやマッチングサービスが普及し、個人の発信が簡単にできるようになりました。日々発信される投稿やプロフィール情報に対し、情報を受け取る側の態度変容もあるのではないかと考えております。例えば、ユーザーが書いたテキスト(プロフィール)を読むよりも、投稿している画像や動画を見たほうが、効率的にその人の人物像がわかるという方もいるのではないでしょうか。本サービスにおいて、「ランキング」×「アルゴリズム」を実現することにより、興味や好みの解像度が高くなると考え、開発に着手しました。今後もアップデートを重ねていきますが、いずれ、自分と全く同じランキングの人がこの世にいるのか、いるとすれば何人いるのか、そういったことも可視化できるかもしれません。
▼「Pione ピオーネ」製品概要
価格:無料
機種:iOSアプリ
アプリ詳細(iOS):https://apps.apple.com/jp/app/id1611946852

ランキングアルゴリズム

▼会社概要
会社名:株式会社ヒューリズム
所在地:東京都渋谷区宇田川町3-7ヒューリック渋谷公園通りビル5F
代表者:西田 貴史
設立:2021年2月
HP : https://heurithm-service.com/
Mail : info@heuritum-service.com
【本アプリに関するお問合せ先】
株式会社ヒューリズム
メールアドレス:info@heurithm-service.com