株式会社モンドデザインの訪問時の会話キッカケ
株式会社モンドデザインに行くときに、お時間があれば「TEPIA先端技術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、昨日もいいことありましたか
表参道駅に行くのはどう行けば近いですか。
TEPIA先端技術館が近くにあるようですが、行ったことはありますか
株式会社モンドデザインで働くの楽しそうですね
」
google map
東京メトロ半蔵門線の表参道駅
東京メトロ千代田線の表参道駅
東京メトロ銀座線の外苑前駅
株式会社CloseProtection
港区南青山3丁目8番40号青山センタービル2F
株式会社STEAM Sports Laboratory
港区南青山2丁目27番28-1101号
株式会社アンシンファンド
港区南青山4丁目18-11フォレストヒルズイーストウイング2F
2025年08月08月 10時
アップサイクルブランド「SEAL」より、シェアサイクル「ダイチャリ」など
2025年05月29月 09時
世界初、大阪・関西万博ルクセンブルクパビリオンで使われた膜屋根素材を再利
2025年05月15月 10時
廃棄タイヤを再利用するブランドSEAL、漫画『宇宙兄弟』コラボワンショル
2025年03月31月 10時
廃タイヤを再利用するSEAL、公式リユース販売「SEAL Re Carr
2025年02月27月 10時
1点で約1.47kgのCO2削減を実現。アップサイクル素材×日本職人技が生む、環境とスタイルを両立する新製品
株式会社モンドデザイン(本社:東京都港区、代表取締役:堀池洋平)は、廃棄タイヤチューブを再利用するアップサイクルブランド「SEAL」から、廃タイヤと漁網などを再生したリサイクル糸を組み合わせたトレンドのハーフムーン型の3WAYバッグ「シャーリングショルダーバッグ」を8月8日より発売いたします。
本製品は1点あたり約1.47kgのCO2排出を削減するサステナブルプロダクトで、手持ち・肩掛け・斜め掛けの3通りにスタイルを変えられる機能性と高いファッション性を両立しています。
<商品詳細URL>
https://www.seal-store.net/shopdetail/000000000521
<ブランドHP>
https://www.seal-brand.com/
デザイン性と機能性を兼ね備えた新定番
「ハーフムーン シャーリングショルダー」は、カーブが美しいハーフムーン形の本体に、長さを自在に調節できるシャーリングストラップを組み合わせた3WAYバッグ。ショルダーを絞ればドレープがアクセントになり、伸ばせば肩当たりがやさしく、手持ち・肩掛け・クロスボディの3スタイルへ瞬時に切り替えられます。
本体は、役目を終えた廃棄タイヤチューブを丁寧に選別・洗浄を行いそのままの状態で再利用。素材の高い耐水性・耐汚性・耐久性を備えているため、突然の雨や日常の汚れに強く、アウトドアからタウンユースまで幅広いシーンで活躍します。ナイロン部は漁網などを再生したリサイクル糸を使用。上品な光沢としなやかさを備え、内装にはSEALロゴ入りジャガード生地を採用しています。
約24Lの容量があり、A4書類や14インチPC、折りたたみ傘、タンブラーまで収納可能。内部ファスナーポケットと外側の隠しポケットが整理力を高め、スマホや鍵を素早く取り出せます。
ユニセックスデザインと太幅ショルダーで、通勤・通学から旅行まで幅広く活躍。シャーリングが生む表情と機能美により、日常を彩る“新定番”バッグです。
製品概要
製品名:シャーリングショルダーバッグ
サイズ:W500×H300×D160mm
容量:約24L
素材:廃タイヤチューブ、リサイクルナイロン
生産国:日本
CO2削減量:約1,470g/個
価格:18,370円(税込)
発売日:2025年8月8日(金)
販売場所:SEALオフィシャルオンラインストア
https://www.seal-store.net/
SEAL表参道本店
https://www.seal-brand.com/store/omotesando.html
環境への貢献
SEALは創業以来、「捨てられるものに新たな価値を」という理念のもと、すべての工程を国内職人の高度な技術で行う〈MADE IN JAPAN〉のバッグブランドとして、廃タイヤチューブを中心にアップサイクル製品を開発してきました。本製品1個の製造で削減できるCO2排出量は約1,470g。廃棄物焼却に伴う温室効果ガスの発生を抑え、気候変動対策に貢献します。SEALは今後もサーキュラーエコノミーの実現に向け、環境負荷の低いものづくりを推進してまいります。また、WWF(世界自然保護基金ジャパン)への寄付や植林活動などを通じ、ユーザーが気軽に社会貢献に参加できる仕組みづくりにも積極的に取り組んでいます。
株式会社モンドデザインの概要
本社所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山5-17-12 リオン南青山3階
設立: 2006年11月17日
資本金: 1,000万円
代表取締役: 堀池 洋平
URL:
https://www.mondodesign.jp/
自転車のタイヤチューブから生まれる1点物のショルダーバッグ
株式会社モンドデザイン(本社:東京都港区、代表取締役:堀池洋平)が展開するアップサイクルブランド「SEAL」は、シェアサイクル「ダイチャリ」を運営するシナネンモビリティPLUS 株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:菅原 健)と協働し、自転車の使用済みタイヤチューブを再利用した特別モデルのショルダーバッグを発売します。本製品は、5月29日(木)より、SEAL表参道本店にて数量限定で販売を開始いたします。
1点物の素材感
製造工程
大型トラックの使用済みタイヤチューブを再利用してバッグや小物を展開する「SEAL」では、タイヤに限らず、本来は廃棄されるはずの素材を活用して、新たな形に生まれ変わらせるアップサイクルの取り組みを続けています。今回の取り組みではシェアサイクル「ダイチャリ」などで実際に使われている自転車のタイヤチューブを再利用するショルダーバッグの開発を行いました。
シナネンモビリティ PLUSでは自転車の定期的なメンテナンス(他のシェアサイクル事業者が運営する自転車も含む)を行うなかで、経年劣化による交換が必要な部品が発生します。タイヤチューブもそのうちの一つで、使われなくなったものは通常は廃棄されています。こうした素材を無駄にせず有効活用したいという想いから、今回のアップサイクルが実現しました。
今回発売される特別モデルのバッグはSEALの人気アイテム「オーガナイザーショルダーバッグ」をベースに、表面の素材に自転車のタイヤチューブを使用しました。細長い形状を活かし、1本1本丁寧に縫い合わせることで個性豊かな表情のデザインに仕上がりました。タイヤチューブ素材の特性である高い耐久性・防水性に加え軽量性も備えており、サイクリングやアウトドアシーンでも活躍します。
使われなくなったものを「捨てる」から「活かす」へ。一度立ち止まって考えるきっかけと、素材の可能性を広げるために、SEALでは今後もアップサイクルの取り組みを進めてまいります。
使用イメージ
製品全景
使用イメージ
使用イメージ
製品内部
素材詳細
ダイチャリ
製造工程
■製品概要
製品名 : オーガナイザーショルダーバッグ cycle model
サイズ : W240×H140×D60mm
素材 :タイヤチューブ(自転車)/ナイロン/止水ファスナー
価格 : 19,800円(税込)
発売日 : 2025年5月29日(木)
販売場所:SEAL表参道本店
https://www.seal-brand.com/store/omotesando.html
SEAL表参道店ECストア
https://seal-limited.com/
■「SEAL」について
「SEAL」は、全ての作業を国内職人の高い技術によって作られているMADE IN JAPANのバッグブランドです。廃タイヤを再利用して製品が作られており、中には製造が困難な森野帆布や藤倉航装といった異素材とのコラボ製品も開発しています。自分だけのオリジナル感を楽しみたい層やライフスタイル感覚に敏感な層のご利用など、新たなニーズの拡大を目指すと同時に、WWF(世界自然保護基金ジャパン)への寄付や植林などのSEALが行っている活動を通じてユーザーが気軽に社会貢献活動に参加いただけるような取り組みを積極的に行っています。
■株式会社モンドデザインの概要
本社所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山5-17-12 リオン南青山3階
設立: 2006年11月17日
資本金: 1,000万円
代表取締役: 堀池 洋平
URL:
https://www.mondodesign.jp/
Facebook:
https://www.facebook.com/sealbrand
Instagram:
https://www.instagram.com/seal_brand/
廃材を再利用するブランドSEALより、「Made in OSAKA」で生まれ変わる4アイテム
株式会社モンドデザイン(本社:東京都港区、代表取締役:堀池洋平)が展開するアップサイクルブランド「SEAL」は、2025年大阪・関西万博のルクセンブルクパビリオンで使用された膜屋根素材を再利用した、世界初※となる限定バッグコレクションの予約受付を開始いたします。
世界初の試みとなる本プロジェクトでは、大阪の鞄メーカーと連携し、「Made in OSAKA」の高品質なバッグとして再生。高品質な素材と職人技が融合した製品は、2025年5月15日(木)よりルクセンブルクパビリオン内、及びSEAL表参道本店(東京)で展示・予約販売を行います。
※当社調べ(2025年5月・国内外におけるアップサイクル市場の調査)
商品一覧
製造工程
2025年大阪‧関西万博に出展されるルクセンブルクパビリオンは、「サーキュラー・バイ・デザイン(循環型経済の原則に従って解体を念頭において設計されていること)」を採用しており、大阪・関西万博の終了後、容易に解体し建材の一部を再利用できるよう、当初から構想・設計されています。
その象徴的な取り組みの一環として、パビリオンの膜屋根に使用された高機能素材(フランス・Serge Ferrari製)が、万博終了後に回収され、バッグや小物にアップサイクルするプロジェクトを開始いたします。
膜屋根の素材は、廃タイヤチューブを再利用する「SEAL」ブランドにより、SEALの人気アイテムのバッグや小物として新たに姿を変えて登場します。製作は大阪の老舗バッグメーカー「株式会社ふく江」※にご協力をいただき、加工が難しい丈夫な膜屋根素材を大阪の職人による丁寧な手仕事によって仕立てられます。そして「Made in OSAKA」として高い耐久性と防水性を兼ね備えた製品へと生まれ変わります。
ラインナップは、「ボストンバッグ Mサイズ」、「ワンショルダーバッグ Spiral」、「グラスケース」、「ミニウォレット」の全4点。清潔感ある白を基調に、メイン素材には回収した高い品質の膜屋根素材を利用し、上質な本革をあしらったシンプルながら高級感あふれるデザインが特徴です。
これらの製品は、万博会期中ルクセンブルクパビリオン内にて展示・予約販売を実施いたします。環境への配慮と、伝統と技術に裏打ちされたものづくりの力が融合したプロダクトは、環境への配慮とイノベーションを体現するアイテムとして、多くの人々に新たな価値を届ける事を目指しています。
持続可能な社会を目指す大阪・関西万博の想いと大阪の技術が宿る特別なアイテムにぜひご注目ください。
※株式会社ふく江(大阪府和泉市唐国町3-1-20/ 代表取締役 福江光洋)
膜屋根素材
膜屋根素材
Travel Boston Bag Msize
One Shoulder Bag Spiral
Glass Case
Mini Wallet
株式会社ふく江
株式会社ふく江
■製品概要
製品名 : Travel Boston Bag Msize 33,000円(税込)
One Shoulder Bag Spiral 17,600円(税込)
Mini Wallet 11,000円(税込)
Glass Case 7,700円(税込)
販売開始日 : 2025年5月15日(木)※製品のお届けは2026年5月予定
詳細URL:
https://www.seal-store.net/html/page64.html
展示販売場所:
大阪・関西万博 ルクセンブルクパビリオン内
SEAL表参道本店
東京都港区南青山5-17-12-1F
ブランドHP:
https://www.seal-brand.com/
■「SEAL」について
「SEAL」は、「環境」×「デザイン」をコンセプトとして2007年創設された、全ての作業を国内職人の高い技術によって作られているバッグブランドです。廃タイヤを再利用して製品が作られており、中には製造が困難な森野帆布や藤倉航装といった異素材とのコラボ製品も開発しています。自分だけのオリジナル感を楽しみたい層やライフスタイル感覚に敏感な層のご利用など、新たなニーズの拡大を目指すと同時に、WWF(世界自然保護基金ジャパン)への寄付や植林などのSEALが行っている活動を通じてユーザーが気軽に社会貢献活動に参加いただけるような取り組みを積極的に行っています。
■株式会社モンドデザインの概要
本社所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山5-17-12 リオン南青山3階
設立: 2006年11月17日
資本金: 1,000万円
代表取締役: 堀池 洋平
URL:
https://www.mondodesign.jp/
Facebook:
https://www.facebook.com/sealbrand
Instagram:
https://www.instagram.com/seal_brand/
宇宙からの帰還を守る、藤倉航装※が作る本物のパラシュート生地を採用。『宇宙兄弟』から着想を得た高機能・高技術ブランドの「MOONWORKシリーズ」。
株式会社モンドデザイン(本社:東京都港区、代表取締役:堀池洋平)が展開する、廃棄されたタイヤをアップサイクルするブランド「SEAL」は、クリエイターのエージェント業を行う株式会社コルク(代表:佐渡島庸平)が企画する、漫画『宇宙兄弟』から着想を得た、高機能・高技術ブランド「MOONWORKシリーズ」とコラボレーション。『宇宙兄弟』の月面宇宙服をモチーフにしたボディバッグを製造しました。商品は、国内唯一のパラシュートメーカー「藤倉航装株式会社※」のパラシュートをメインの素材として採用しています。漫画『宇宙兄弟』の公式ストアにて、宇宙兄弟×SEAL ワンショルダーバッグ「MOONWORKシリーズ 宇宙服ボディバッグ」として発売いたします。
【製品紹介】
藤倉航装のパラシュート素材と、廃棄されたタイヤチューブ(ブラックカラーのみ)を使用したワンショルダーバッグが誕生しました。本製品は、人気漫画『宇宙兄弟』で南波六太が着用する月面宇宙服をモチーフにデザインされ、洗練されたディテールと高い機能性を兼ね備えています。
生命維持装置をイメージした外部止水ファスナーポケットにはキーホルダー用フックを搭載し、メイン収納部にはタブレット対応の緩衝材付きポケットを配置。さらに、背面には両側からアクセスできる便利なポケットを採用しました。長めのショルダーベルトにはパラシュート生地、緩衝材、メッシュ素材を組み合わせ、体型を問わず快適な背負い心地を実現。
空気のように軽く加工が難しいパラシュート素材を、日本国内の熟練職人が高い縫製技術で仕上げることで、驚くほどの軽さと優れた機能性を両立。宇宙への夢を感じさせるデザインと実用性を兼ね備えたアイテムが完成しました。
※ 藤倉航装株式会社(所在地:東京都品川区 設立:昭和14年)営業品目:航空機装備品/航空機乗員用保安具/宇宙科学観測用具
国防と人命の安全確保・救難を目的とする落下傘、救命胴衣をはじめ、各種救命装備品(特殊救命胴衣など)を作り続けてきた日本で唯一のメーカーです。製品の特質上「絶対」であることを使命とし、技術開発と人材育成に邁進、海上作業者の安全対策としての救命胴衣等数多くの救命に貢献しています。それだけに留まらず、宇宙探査機の「はやぶさ」が地球に帰還するときのパラシュートも開発しています。
■製品概要
製品名 : 【MOONWORKシリーズ】宇宙服ボディバッグ
カラー : ブラック/ホワイト
サイズ : W200×H340×D90mm
価格 : 27,000円(税込)
発売日 : 2025年3月28日(金)
販売場所:
https://corkshop.jp/corkinc/lp/koyachu/spacesuitbodybag?utm_campaign=moonworkseries_bodybag&utm_source=press&utm_medium=referral&utm_term=seal
■「SEAL」について
「SEAL」は、全ての作業を国内職人の高い技術によって作られているMADE IN JAPANのバッグブランドです。廃タイヤを再利用して製品が作られており、中には製造が困難な森野帆布や藤倉航装といった異素材とのコラボ製品も開発しています。自分だけのオリジナル感を楽しみたい層やライフスタイル感覚に敏感な層のご利用など、新たなニーズの拡大を目指すと同時に、WWF(世界自然保護基金ジャパン)への寄付や植林などのSEALが行っている活動を通じてユーザーが気軽に社会貢献活動に参加いただけるような取り組みを積極的に行っています。
SEAL公式サイト:
https://www.seal-brand.com/
■漫画『宇宙兄弟』について
2007年より『モーニング』(講談社)にて連載開始。30歳を超えてから「宇宙飛行士になりたい」という壮大な夢に挑戦する南波六太と、そんな六太よりも一足先に夢を実現して月面に降り立つ弟・日々人。そんな2人を中心に、宇宙を目指す仲間たち、それを支える人々が織りなす濃厚な人間ドラマが好評を博し、連載が進むほどに人気は爆発的に広がる。2011年には、第56回小学館漫画賞(一般向け部門)および、第35回講談社漫画賞(一般部門)をダブル受賞。2024年6月現在(既刊44巻)で 累計3100万部を超える大ヒット作となった。現在もクライマックスに向けて、絶賛連載中。
『宇宙兄弟』公式サイト:
https://koyamachuya.com/
公式LINE:
https://line.me/R/ti/p/@koyamachuya?from=page&openQrModal=true&searchId=koyamachuya
公式X:@uchu_kyodai(
https://x.com/uchu_kyodai
)
公式Instagram:@chuya_koyama(
https://www.instagram.com/chuya_koyama/
)
■MOONWORKシリーズについて
「ちょっとだけ無理なことに挑戦してこーぜ」という『宇宙兄弟』の主人公・六太の言葉をコンセプトにした挑戦する人=ムーンワーカーを応援するシリーズ。宇宙という過酷な環境で生き抜くために開発された先端素材を日常にも取り入れた機能性アイテムや、宇宙技術・高技術を活用した商品と宇宙兄弟のストーリーを掛け合わせた商品を展開しています。宇宙飛行士が、宇宙服や技術者たちに支えられ、過酷な環境にも挑戦できるように。ムーンワーカーの“挑戦を支える、過剰なまでの高機能・高技術を搭載したものづくりを目指しています。
■株式会社モンドデザインの概要
本社所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山5-17-12 リオン南青山3階
設立: 2006年11月17日
資本金: 1,000万円
代表取締役: 堀池 洋平
URL:
https://www.mondodesign.jp/
Facebook:
https://www.facebook.com/sealbrand
Instagram:
2007年創設のサステナブルブランドのReuse・Reduceに繋がる新たな取組
株式会社モンドデザイン(本社:東京都港区、代表取締役:堀池洋平)が展開する「SEAL」は、ユーザー様がご愛用された後、使わなくなった鞄を買い取り、クリーニング・補修・メンテナンスを行い、新たなユーザー様へお届けする「SEAL Re Carry」プロジェクトを開始いたします。リユース製品には、新品と同等の保証や修理サービスを行い、定価の2割~7割程度の価格に抑えて提供します。
取り組み詳細URL
https://seal-limited.com/collections/re-carry
ブランドHP
https://www.seal-brand.com/
1年間で世界で生産される衣類や鞄など繊維製品の、約85%となる9,200万トンは焼却や埋め立て処分などで廃棄をされていると言われています。この状況を少しでも改善するため、本プロジェクトではユーザー様がさまざまな理由で使わなくなった鞄や小物類などのSEAL製品を買い取り、クリーニング・補修・メンテナンスを施した上で、新たな持ち主へお届けします。
国内職人の手によるものづくりがより良い未来につながることを目指し、廃棄物の削減と製品が活躍する期間を伸ばす事を通じて、Reuse・Reduceの促進をSEALのお客様とともに進めてまいります。
<お申込みについて>
対象製品:SEAL製品全般(販売時期を問わず買い取りが可能)
サービス開始時期:2025年2月27日(木)
【お申し込みの流れ】
1.
WEBのフォームよりお申込み
https://seal-limited.com/pages/re-carry
2.
製品を郵送または店舗へお持ち込み
3.
査定後に金額をお申込み者様へご連絡
製品の状態によっては買い取りができない場合がございます。その場合、お客様が返却を希望さ
れない場合は、SEALが2017年より取り組んでいる途上国への物資支援などの寄付に活用させていただ
きます。
リユース製品一例
■「SEAL」について
「SEAL」は、全ての作業を国内職人の高い技術によって作られているMADE IN JAPANのバッグブランドです。廃タイヤを再利用して製品が作られており、中には製造が困難な森野帆布や藤倉航装といった異素材とのコラボ製品も開発しています。自分だけのオリジナル感を楽しみたい層やライフスタイル感覚に敏感な層のご利用など、新たなニーズの拡大を目指すと同時に、WWF(世界自然保護基金ジャパン)への寄付や植林などのSEALが行っている活動を通じてユーザーが気軽に社会貢献活動に参加いただけるような取り組みを積極的に行っています。
■株式会社モンドデザインの概要
本社所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山5-17-12 リオン南青山3階
設立: 2006年11月17日
資本金: 1,000万円
代表取締役: 堀池 洋平
URL:
https://www.mondodesign.jp/
Facebook:
https://www.facebook.com/sealbrand
Instagram:
https://www.instagram.com/seal_brand/
株式会社モンドデザインの情報
東京都港区南青山5丁目17番12号
法人名フリガナ
モンドデザイン
住所
〒107-0062 東京都港区南青山5丁目17番12号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ銀座線の表参道駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
地域の図書館
特許
2018年03月28日に『背負いバッグ用背面サポートの製造方法および背面サポートを備えた背負いバック』を出願
法人番号
1010401065821
法人処理区分
新規
プレスリリース
廃棄タイヤチューブを「持ち歩く価値」へ ~ SEALより新3WAYバッグ
廃棄タイヤチューブを「持ち歩く価値」へ ~ SEALより新3WAYバッグ「シャーリングショルダーバッグ」発表
2025年08月08月 10時
廃棄タイヤチューブを「持ち歩く価値」へ ~ SEALより新3WAYバッグ「シャーリングショルダーバッグ」発表
アップサイクルブランド「SEAL」より、シェアサイクル「ダイチャリ」などの使用済みタイヤチューブを再利用したバッグを発売
2025年05月29月 09時
アップサイクルブランド「SEAL」より、シェアサイクル「ダイチャリ」などの使用済みタイヤチューブを再利用したバッグを発売
世界初、大阪・関西万博ルクセンブルクパビリオンで使われた膜屋根素材を再利用したバッグコレクションを発表
2025年05月15月 10時
世界初、大阪・関西万博ルクセンブルクパビリオンで使われた膜屋根素材を再利用したバッグコレクションを発表
廃棄タイヤを再利用するブランドSEAL、漫画『宇宙兄弟』コラボワンショルダーバッグを開発
2025年03月31月 10時
廃棄タイヤを再利用するブランドSEAL、漫画『宇宙兄弟』コラボワンショルダーバッグを開発
廃タイヤを再利用するSEAL、公式リユース販売「SEAL Re Carry」を開始
2025年02月27月 10時
廃タイヤを再利用するSEAL、公式リユース販売「SEAL Re Carry」を開始