株式会社ライドオンエクスプレスホールディングスの訪問時の会話キッカケ
株式会社ライドオンエクスプレスホールディングスに行くときに、お時間があれば「国立科学博物館附属自然教育園」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日もいい日ですね。
田町駅の近くにオススメのお店はありますか
国立科学博物館附属自然教育園が近くにあるようですが、行ったことはありますか
株式会社ライドオンエクスプレスホールディングスでいいこと、ありそうですね
」
google map強い雨
気温28.16度
(08月10日 23時取得:Openweathermap)
都営・都営浅草線の泉岳寺駅
京急・本線の泉岳寺駅
都営・都営三田線の三田駅
2025年08月08月 10時
25周年の感謝を込めて高級トロネタをお得に還元!濃厚でとろける味わいを楽
2025年07月01月 10時
昨年反響の父の日特別商品!今年は『生エビ』→『生車エビ』へ進化し銀のさら
2025年06月02月 10時
“ハンモック構造”で美しく、しかも温冷同時に配達可能!「銀のさら」×「オ
2025年05月29月 10時
誕生日をお祝いするための特別桶誕生!店舗で働く従業員1,064名が選んだ
2025年05月15月 10時
オフィスや自宅で。寿司桶に顔をうずめたり…、抱きしめたり…。 直径約40...
2020年12月8日 11時
株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:江見 朗)は、グループ企業が展開する、宅配寿司「銀のさら」(以下、「銀のさら」)において、同WEB会員18,406名に対してお盆(8/12~8/17)の時期に関するアンケート調査を行いました。その調査結果を発表いたします。
また、お盆期間限定商品となる『花火(はなび)』(1~5人前)を、2025年8月8日(金)~8月17日(日)の期間、WEBサイト・アプリ限定で販売いたします。
■「銀のさら」WEB会員18,406名に聞いたお盆の予定は、約6割が予定なし
図 Q. 【全員】お盆の時期に(帰省などの)特別な予定はありますか?(単一回答)
「銀のさら」WEB会員18,406名に対して、
お盆の時期に(帰省などの)特別な予定があるか聞いたところ、
「特別な予定がある」と答えた方は5,872名(31.9%)、「特別な予定はない」と答えた方は10,532名(57.2%)、
「未定」と答えた方は2,002名(10.9%)でした。
n=18,406
お盆は日本文化において重要な行事で、この時期は家族や親せきが
集まることが多かったのですが、現在では「特別な予定がない」方が多く、普段と変わらない日常をして過ごす傾向にあるようです。
昨年実施したお盆に関するアンケート調査では、「特別な予定がある」と答えた方は5,134名(30.5%)、「特別な予定はない」と答えた方は7,019名(41.7%)でしたので、昨年より今年の方が「特別な予定がない」方が多く、よりその傾向が鮮明になっています。
■お盆の予定が「ある人」ほど、お盆時期が楽しみな傾向に
お盆の時期に「特別な予定がある人」5,872名のうち、66.0%の人がお盆の時期が「楽しみ」「どちらかというと楽しみ」と答えた一方、「特別な予定がない人」10,532名のうち、79.0%の人がお盆の時期が「どちらでもない」「どちらかというと楽しみではない」「全く楽しみではない」と答えました。
それぞれ、昨年より僅かに比率が上昇しているので、お盆の時期に「特別な予定がある人」がお盆の時期をより楽しみに思う傾向が続いていることがわかりました。
図 Q.
【お盆に特別な予定がある人】
お盆の時期は楽しみですか?(単一回答)
2024年 n=5,134 2025年 n=5,872
図 Q.
【お盆に特別な予定がない人】
お盆の時期は楽しみですか?(単一回答)
2024年 n=7,019 2025年 n=10,532
お盆の時期が「楽しみ」と答えた方に理由を聞いたところ、
「親戚・孫たちに久しぶりに会えるから」
「離れて暮らす家族と久しぶりに食事を楽しみたい」
「家事をしなくていいから」
「普段食べられない食事ができる/美味しいものが食べられるから」
「のんびり過ごせる/ゆっくり過ごせるから」
「賑やかになるから」
といったような理由が上がりました。
一方で、お盆の時期が「楽しみでない」と答えた方に理由を聞いたところ、
「特に普段と変わりがないので」
「お盆の準備が大変だから」
「お盆の食事を作るのが大変なので」
「ゆっくりする時間が作れず気疲れするから」
「お盆の仏壇飾りの買い物など、支度が大変」
「自分の時間をとられるから」
といったような理由が上がりました。
また、「お盆に特別な予定がある/お盆に特別な予定はない」と答えた16,404名に、同じくお盆休みの時期が楽しみかを聞いたところ、10代~40代の若い世代の方が、お盆の時期を比較的楽しみにしていることがわかりました。
10代~40代までの世代(n=4,697)は、
・「楽しみ」「どちらかというと楽しみ」 と答えた方が41.0%
・「どちらでもない」 と答えた方が47.0%
・「全く楽しみではない」「どちらかというと楽しみではない」 と答えた方が11.0%
50代~70代までの世代(n=11,707)は、
・「楽しみ」「どちらかというと楽しみ」 と答えた方が35.0%
・「どちらでもない」 と答えた方が55.0%
・「全く楽しみではない」「どちらかというと楽しみではない」 と答えた方が9.0%
昨年にも同様の質問をしたところ、以下のような結果のため、10代~40代の若い世代の方が、お盆の時期を比較的楽しみにしている傾向が続いていることがわかりました。
10代~40代までの世代(n=5,483)は、
・「楽しみ」「どちらかというと楽しみ」 と答えた方が40.0%
・「どちらでもない」 と答えた方が48.0%
・「全く楽しみではない」「どちらかというと楽しみではない」 と答えた方が12.0%
50代~70代までの世代(n=11,332)は、
・「楽しみ」「どちらかというと楽しみ」 と答えた方が33.0%
・「どちらでもない」 と答えた方が58.0%
・「全く楽しみではない」「どちらかというと楽しみではない」 と答えた方が9.0%
図 Q.
【お盆に特別な予定がある/予定がない10代~40代の人】
お盆の時期は楽しみですか?(単一回答)
2024年 n=5,483 2025年 n=4,697
図 Q.
【お盆に特別な予定がある/予定がない50代~70代の人】
お盆の時期は楽しみですか?(単一回答)
2024年 n=5,483 2025年 n=11,707
この結果から、若い世代は食事やお盆の準備をすることが少ないので、自由に時間を使えることから、お盆の時期を比較的楽しみと思っている方が多いのではないかと推測できました。
■お盆の時期に食べたいもの1位は「寿司」
図 Q.
【全員】
お盆の時期に食べたいものは何ですか?(複数回答)
n=18,406
「銀のさら」WEB会員18,406名に対して、お盆の時期に食べたいものを聞いた結果、約6割(59.9%)が「寿司」と回答しました。
お盆の時期は、家族や親せきが集まる機会や帰省などで久しぶりに会える方との食事を楽しみたいという思いで、いつもより少し豪華に、大勢でも楽しめる「寿司」が人気なのではないでしょうか。
■お盆時期限定!家族や親せきとの集まりを盛り上げる特別商品『花火』
今回の調査では、お盆の時期は、食事などの準備をすることが少ない世代はお盆が楽しみで、準備をすることが多く自由な時間が少ない世代は、あまりお盆は楽しみではないと感じている方が多いことがわかりました。
また、家族や親せきなどが集まる時期だからこそ、特別感がある「寿司」を食べたいという方が多いこともかわりました。
そこで便利なのは、食事の準備や後片付けが不要な【出前×寿司】です。
「銀のさら」では、家族や親せきとの集まりを盛り上げる、11種類の豪華なネタを集めたお盆時期限定『花火』を、2025年8月8日(金)~8月17日(日)のみ販売します。
今年のお盆の時期は、「銀のさら」を活用し、家族みんなが美味しくゆったりとお盆を過ごしてはいかがでしょうか。
『花火』5人前 19,872円
≪アンケート調査概要≫
調査テーマ:宅配寿司「銀のさら」お盆の時期に関するアンケート
調査方法:インターネット調査(「銀のさら」会員向けメールマガジン)
調査時期:2025年7月11日(金)~7月21日(月)
調査対象:「銀のさら」会員 18,406名(10代0.1%/20代2.2%/30代9.6%/40代16.5%/50名32.3%/60代29.0%/70代以上10.3%)
回答者住所エリア:関東地方10,437名(56.7%)、近畿地方2,615名(14.2%)、中部地方2,418名(13.1%)、北海道1,034名(5.6%)、中国・四国地方693名(3.8%)、九州・沖縄地方748名(4.1%)、東北地方461名(2.5%)
【商品概要】
■商品名:『花火(はなび)』 1~5人前
■価格:1人前 3,974円(税込)/2人前 7,948円(税込)/3人前 11,923円(税込)
/4人前 15,897円(税込)/5人前 19,872円(税込)
■ネタ:マグロ、ツブ貝、ハマチ、特選サーモン、特選大エビ、中トロ、
特選大あなご、トロ炙り塩サバ、ウニ軍艦、イクラ軍艦、中トロ軍艦、切玉子
お届け期間:2025年8月8日(金)~8月17日(日)
☆「銀のさら」公式サイト(
https://www.ginsara.jp/
)・アプリのみでの販売となります。
※店舗により取り扱いの無い場合があります。
※数量が無くなり次第、期間中であっても販売を終了させて頂きます。
※地域により商品内容・販売価格が異なります。
商品についてのお問い合わせ先:ライドオンエクスプレスお客様相談室 0120-594-096
【「銀のさら」について】
宅配寿司市場においてシェアNo.1※ブランド。
本格的なお寿司をご自宅で楽しんでいただけるよう、厳選をかさねた自慢のネタを、ふんわり炊いたすし飯とともに、一貫一貫、ご注文をいただいてからお作りしています。
お子様からご年配の方まで、「おいしいお寿司をもっと身近に」をコンセプトに、商品力・サービス力に徹底的にこだわっています。
※株式会社富士経済(外食産業マーケティング便覧2025No.1<宅配ずしチェーン・2024年実績>)
「銀のさら」公式サイト:
https://www.ginsara.jp/
【株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス 概要】
法人名: 株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス
代表: 代表取締役社長 江見 朗
所在地: 〒108-6317東京都港区三田3-5-27 住友不動産東京三田サウスタワー17階
電話: 03-5444-3611
設立: 2001年7月31日
事業内容: フードデリバリーチェーンの経営管理業務
ホームページ:
http://www.rideonexpresshd.co.jp/
株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:江見 朗)は、グループ企業である株式会社ライドオンエクスプレスが展開する、宅配寿司「銀のさら」(以下、「銀のさら」)において、旬の食材や希少なネタなどを公式WEBサイト・アプリでのみ期間限定で販売する「いま!これ!勝負ネタ」として、2025年7月1日(火)~「もっとトロ祭り!」を開催し、厳選した「キンキ」「メカジキ」「イワシ」のトロを使った3商品を数量限定で販売いたします。(数量が無くなり次第、期間中であっても販売は終了となります。)
※販売特設ページ:
https://www.ginsara.jp/campaign/202507_motto_toro/
■25周年の感謝を込めて至福のひとときを!脂がのった高級“トロネタ”を期間・数量限定販売
今年25周年を迎える「銀のさら」では、7月1日(火)より『トロサーモン』や『トロビンチョウ』などの脂乗りの良い、鮮度抜群のトロネタを期間限定商品として販売する「トロ祭り」を開催いたします。当キャンペーンは、高級なネタをお得に提供し、お客様に還元する「感謝祭」にしたいという想いから実施いたします。
それに伴い、さらに公式WEBサイト(
https://www.ginsara.jp/
)・アプリ限定販売商品「いま!これ!勝負ネタ」として、普段は登場しないトロ部位のネタを存分に味わっていただくために、希少なネタを使用した「もっとトロ祭り!」を開催。『トロ炙りキンキ』、『メカジキ中トロ』、『トロいわし』の計3品を販売いたします。
脂の乗った厳選ネタを存分にお楽しみいただける「感謝祭」。鮮度と品質にこだわった当社自慢のネタが持つ、濃厚でとろけるような味わいで、至福のひとときをご体感ください。
トロ炙りキンキ 442円(税込)
メカジキ中トロ 410円(税込)
トロいわし 237円(税込)
■「銀のさら」ならではの極上の“トロネタ”3種
・トロ炙りキンキ
「銀のさら」では、キンキの湯引きスライスを使用します。
身をスライスしてから瞬間湯通しすることで、表面は程良く締まり、中はとろけるような柔らかさを実現できます。
キンキは皮目に脂が乗っていることから、おいしさをより引き出すために炙りにして仕上げました。
適度な脂の甘みと上品な風味が広がり、深みのある味わいをお楽しみください。
・メカジキ中トロ
「銀のさら」で取り扱うメカジキは、カジキ専門店の目利きが厳選した大型のメカジキのみです。漁獲後すぐにマイナス60度の船上凍結をすることで鮮度を保つことを実現しています。
皮脂に近い部位のみを贅沢に使用したメカジキの中トロは、さっぱりとした甘みのある脂が噛めば噛むほど味わえ、出てきた脂がシャリにも馴染み、格別の美味しさです。
・トロいわし
北海道東部の沖で獲られた高鮮度ないわしです。
道東沖のいわしは、暖流と寒流が交じり合うプランクトンが豊富な海域で育つため、脂が程よく乗っています。水揚げ後にしっかりと冷やすることで、身が締まり、脂が体内に蓄積されて旨みが出ます。
とろける食感といわしの旨みをお楽しみいただけます。
「銀のさら」は、これからも食卓へ笑顔を届ける宅配寿司サービスとして、より一層お客様の食卓シーンを彩れるよう、日本の希少で価値のある食材を探し求め、様々な取り組みを行ってまいります。
【「トロ祭り」商品概要】
■『中トロ』 594円(税込)
『トロサーモン』 399円(税込)
『トロ炙り塩サバ』 324円(税込)
『トロビンチョウ』 356円(税込)
【「もっとトロ祭り!」商品概要】
■『トロ炙りキンキ』 442円(税込)
『メカジキ中トロ』 410円(税込)
『トロいわし』 237円(税込)
■お届け期間:2025年7月1日(火)~9月30日(火)
☆「もっとトロ祭り!」の商品は、「銀のさら」公式WEBサイト(
https://www.ginsara.jp/
)・アプリ上のみでの販売となります。
※店舗により取り扱いの無い場合があります。
※数量が無くなり次第、期間中であっても販売を終了させていただきます。
「販売特設ページ」:
https://www.ginsara.jp/campaign/202507_motto_toro/
商品についてのお問い合わせ先:ライドオンエクスプレスお客様相談室 0120-594-096
【「銀のさら」について】
宅配寿司市場においてシェアNo.1※ブランド。
本格的なお寿司をご自宅で楽しんでいただけるよう、厳選をかさねた自慢のネタを、ふんわり炊いたすし飯とともに、一貫一貫、ご注文をいただいてからお作りしています。
お子様からご年配の方まで、「おいしいお寿司をもっと身近に」をコンセプトに、商品力・サービス力に徹底的にこだわっています。
※株式会社富士経済(外食産業マーケティング便覧2025No.1<宅配ずしチェーン・2024年実績>)
「銀のさら」公式WEBサイト:
https://www.ginsara.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス 概要】
法人名:株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス
代表:代表取締役社長 江見 朗
所在地:〒108-6317東京都港区三田3-5-27 住友不動産東京三田サウスタワー17階
電話:03-5444-3850
設立:2001年7月31日
事業内容:フードデリバリーチェーンの経営管理業務
ホームページ:
http://www.rideonexpresshd.co.jp/
株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:江見 朗)は、グループ企業が展開する、宅配寿司「銀のさら」(以下、「銀のさら」)において、「銀のさら」WEB会員23,000名以上による父の日に関するアンケートを実施し、結果をもとに人気の寿司ネタを厳選した特別商品『ありがとう』を、6月15日の父の日に向け、6月2日(月)~15日(日)の期間で販売いたします。
※商品販売ページ:
https://www.ginsara.jp/campaign/202506_fathersday/
■昨年、父の日の食卓を席巻!『ありがとう』がWEB注文の3割を占拠
「銀のさら」公式WEBサイト(https://www.ginsara.jp/campaign/202506_fathersday/)限定販売商品として、父の日の特別商品である『ありがとう』(1~5人前)を販売します。昨年2024年の販売期間中には、多くのお客様に特別商品『ありがとう』をご注文いただき、父の日当日(2024年6月16日)には全WEB注文のうち31%が『ありがとう』のご注文という高い支持を得ました。
■銀のさら25周年!父の日の『ありがとう』が高級『生車エビ』に進化
今年、2025年は「銀のさら」25周年を記念して、これまで父の日特別商品『ありがとう』に含まれる『生エビ』を、より高級な『生車エビ』へとグレードアップいたしました。口に入れた瞬間のぷりっとした弾力と、噛むほどに広がる上品な甘みが特徴です。また、『富山白エビ』の販売終了に伴い、アンケート結果に基づき、『炙りトロサーモン』を繰り上げ当選といたしました。
『ありがとう1人前』3,456円(税込)
『ありがとう5人前』17,280円(税込)
【桶の内容(ランキング順に紹介)】
1位:中トロ 2位:ウニ軍艦 3位:マグロ 4位:イクラ軍艦 5位:エンガワ 6位:ツブ貝 7位:生車エビ 8位:トロサーモン 9位:イカ 10位:炙りトロサーモン
「銀のさら」は、これからも食卓へ笑顔を届ける宅配寿司サービスとして、安心して楽しくお食事していただける様々な取り組みを行っていきます。
【商品概要】
■商品名 :『ありがとう』1~5人前
■商品価格 :1人前 3,456円(税込)/2人前6,912円(税込)/3人前 10,368円(税込)
/4人前 13,824円(税込)/5人前 17,280円(税込)
■ネタ:ウニ軍艦、イクラ軍艦、中トロ、イカ、マグロ、エンガワ、トロサーモン、炙りトロサーモン、
生車エビ、ツブ貝
■お届け期間 :2025年6月2日(月)~6月15日(日)
☆「銀のさら」公式WEBサイト(
https://www.ginsara.jp/
)上のみでの販売となります。
※店舗により取り扱いの無い場合があります。
※地域により販売価格が異なります。
「商品販売ページ」:
https://www.ginsara.jp/campaign/202506_fathersday/
商品についてのお問い合わせ先:ライドオンエクスプレスお客様相談室 0120-594-096
【「銀のさら」について】
宅配寿司市場においてシェアNo.1※ブランド。
本格的なお寿司をご自宅で楽しんでいただけるよう、厳選をかさねた自慢のネタを、ふんわり炊いたすし飯とともに、一貫一貫、ご注文をいただいてからお作りしています。
お子様からご年配の方まで、「おいしいお寿司をもっと身近に」をコンセプトに、商品力・サービス力に徹底的にこだわっています。
※株式会社富士経済(外食産業マーケティング便覧2025No.1<宅配ずしチェーン・2024年実績>)
「銀のさら」公式WEBサイト:
https://www.ginsara.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス 概要】
法人名:株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス
代表:代表取締役社長 江見 朗
所在地:〒108-6317東京都港区三田3-5-27 住友不動産東京三田サウスタワー17階
電話:03-5444-3850
設立:2001年7月31日
事業内容:フードデリバリーチェーンの経営管理業務
ホームページ:
http://www.rideonexpresshd.co.jp/
株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:江見 朗)は、グループ企業である株式会社ライドオンエクスプレス(以下、当社)が展開する、宅配寿司「銀のさら」(以下、「銀のさら」)において、デリバリーバッグのプロフェッショナルである株式会社オルセン(本社:東京都中央区、代表取締役:菊地 悠三)と共同で、自転車配達に対応したデリバリーリュックを開発しました。
本製品は現在、一部店舗にてトライアル導入を進めており、今後の自転車配達体制強化に向けて順次拡大を予定しています。
■配達に第三の選択肢、デリバリーリュック誕生!
当社ではバイクによる配達を主軸としつつ、繁忙時など原付免許を持たない従業員でも配達可能な「自転車配達」体制の構築を進めています。
昨今の免許取得率の低下*1による人材不足を背景とし、配達人員確保の1つとして、すでに一部店舗では、商品を収納できる防振荷台付電動自転車の導入が進んでいますが、配達における第三の手段として、「自転車配達」の中でもより手軽に商品を配達することができるデリバリーリュックの開発を行い、配達の多様化を促進しています。
しかしながら、当社ではリュックによるお寿司の配達は、お寿司が偏ったり崩れてしまったりと、商品の見映えに対してクレームになる事象が多く存在する等、技術的なハードルがあることを認識していました。
そこで、「最良の商品を、最良の状態で、的確にお届けする」という信念のもと、数々のデリバリーバッグの開発実績を持つオルセン社に依頼し、温度保持性と衝撃吸収性を両立した設計のデリバリーリュックを実現しました。
■“ハンモック構造”&冷温同時で美しさも美味しさも作り立ての状態を実現!
1.傾きや揺れからお寿司を守る“ハンモック構造”
リュックの下段は、最大4~5人前の寿司桶を3つ収納できるようになっています。内部に搭載されたハンモックの上に桶を1つずつ載せることにより、配達時における桶の傾きや揺れを吸収し、振動や衝撃による商品の崩れを抑止します。
2.温冷商品を同時に運べる上下分離構造
リュックの上段には、『茶碗蒸し』や『竜田揚げ』などの温かい商品を、下段にはお寿司を収納することができ、断熱効果の高い素材で仕切ることにより、それぞれの商品に適した温度で配達することが可能です。
また、当社で運営している宅配御膳「釜寅」の商品を同時に配達することもあるため、上段には釜飯を入れることも想定しています。
実際に、上段に温かい釜飯を、下段にお寿司を入れて配達に最大15分を要したと仮定しても、下段のお寿司の温度変化はほとんどありません。
また、上段部分は収納力を担保しつつも下段に比べて奥行を狭めて台形にすることで、後方の視野を確保、さらに、間に丈夫な仕切りを付けたことにより、リュックの強度が増し、収納した商品をより安定して運べます。
3.拡張バッグでさらなる大容量化
さらに、付属の拡張バッグをリュックの底面に取り付けることにより、「銀のさら」で取り扱う一番大きな5~6人前用桶(直径約42cm)を収納することも可能です。
■デリバリーリュックを使用している従業員の感想
「銀のさら」蔵前店 副店長 藤井 真冴
体にしっかりフィットするので取り回しがしやすく、特に近距離の配達で重宝しています。都内は一方通行も多く、自転車のほうがスムーズに動ける場面が多いので。
リュックはオリジナル設計なので、寿司桶もしっかりと収まり安心です。
背負い方に少しコツがいりますが、すぐに感覚がつかめて、バイクと同じように安定した配達をすることができています。
■今後の展開と想い
デリバリーリュックを導入した店舗では、全体の5~10%程度の注文を自転車配達に代替できています。
また、アルバイト採用において、バイク配達の募集と比べて、女性からの応募率が11.5ポイント増え、女性のアルバイト採用率が増える結果となりました。
今後当社では、バイク配達に比べてより環境に配慮した配達に繋がるリュックでの配達を、自転車配達体制の構築とともに、都市圏を中心とした各店舗へ展開していく予定です。
「銀のさら」は、これからも食卓へ笑顔を届ける宅配寿司サービスとして、安全、そして丁寧に商品をお届けし、安心して楽しくお食事していただける様々な取り組みを行っていきます。
*1 参考:一般社団法人 日本自動車工業会「2023年度 二輪車市場動向調査 報告書」
https://www.jama.or.jp/release/docs/release/2024/20240417_2023Motorcycle.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【株式会社オルセン 概要】
法人名:株式会社オルセン
代表:代表取締役 菊地 悠三
所在地:〒104-0045 東京都中央区築地1丁目12-22 コンワビル8F
電話:03-6264-7097(代表)
設立:1993年11月29日
事業内容:細幅、小幅、広幅織物の仕入販売、並びにこれに付随する加工品販売
ホームページ:
http://orusen.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【「銀のさら」について】
宅配寿司市場においてシェアNo.1※ブランド。本格的なお寿司をご自宅で楽しんでいただけるよう、厳選をかさねた自慢のネタを、ふんわり炊いたすし飯とともに、一貫一貫、ご注文をいただいてからお作りしています。
お子様からご年配の方まで、「おいしいお寿司をもっと身近に」をコンセプトに、商品力・サービス力に徹底的にこだわっています。
※株式会社富士経済(外食産業マーケティング便覧2024No.1<宅配ずしチェーン・2023年実績>)
「銀のさら」公式WEBサイト:
https://www.ginsara.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス 概要】
法人名:株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス
代表:代表取締役社長 江見 朗
所在地:〒108-6317東京都港区三田3-5-27 住友不動産東京三田サウスタワー17階
電話:03-5444-3850
設立:2001年7月31日
事業内容:フードデリバリーチェーンの経営管理業務
ホームページ:
http://www.rideonexpresshd.co.jp/
株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:江見 朗)は、グループ企業である株式会社ライドオンエクスプレス(以下、当社)が展開する、宅配寿司「銀のさら」(以下、「銀のさら」)において、店舗で働く従業員を対象に「お誕生日におすすめのネタ」についてアンケートを実施し、上位10種類のネタを盛り込んだ誕生日向けの特別商品『お誕生日おめでとう 1人前』を、2025年5月15日(木)より販売いたします。
※
商品販売ページ
:
https://www.ginsara.jp/campaign/202505_omedeto/
■店舗従業員のお墨付き!アンケート上位10品を盛り込んだ誕生日を祝うための特別桶
『お誕生日おめでとう
1人前』は、店舗で働く従業員1,064名を対象に「お誕生日のお客様に食べていただきたいネタ」をテーマにアンケートを実施し、得票数上位10種類のネタを厳選して盛り込んだ、誕生日をお祝いするための特別桶商品です。
商品名を『お誕生日おめでとう』としたのは、配達時の商品確認の際に、配達スタッフが商品名を読み上げる工程を活用し、お客様へ直接お祝いの気持ちをお伝えできるようにしたためです。
アンケートより選出されたネタは人気ネタが中心で、どの桶でも主役となるものばかりです。
その中でも、『一本あなご』は桶商品への採用は初となり、桶の中央をダイナミックに横切る、見た目にも圧巻の仕上がりです。
さらに『中トロ』と『トロサーモン』は、それぞれ“生”と“炙り”の2種類を食べ比べできる贅沢な桶となっています。大切な記念日を彩る、特別な時間をお楽しみいただける商品です。
『お誕生日おめでとう 1人前』 4,104円(税込)
■店舗従業員1,064名が選ぶ!お誕生日にお客様に食べていただきたい寿司ネタランキング
Q.お誕生日のお客様へ食べていただきたいネタは何ですか?※最大3つまで回答可 (n=1,064)
採用された上位10種類のネタ
「銀のさら」の店舗で働く従業員1,064名を対象に「お誕生日のお客様へ食べていただきたいネタ」についてアンケートを実施した結果、3,182の回答があり、その結果は左記のようになりました。
今回の調査では、こだわりの本マグロの中トロが2位以下を大きく引き離し、圧倒的な支持を獲得しました。その豊かな脂と、とろける口どけが“特別感”のあるネタとして、従業員に支持されているようです。
また、トロサーモン、サーモン、炙りトロサーモンと、サーモン系のネタが複数ランクインしており、安定した人気を集めています。
軍艦ではイクラとウニがランクインし、お祝いの席にふさわしい華やかなネタとしての存在感を放っています。
■“お誕生日といえば「銀のさら」”を目指して!
「銀のさら」では現在、一部店舗にてお誕生日クーポンをご利用のお客様を対象に、「お誕生日バラン」や「お誕生日カード」を商品に添えてお届けするサービスを行っております。お祝いの気持ちを添えた、こうした取り組みを通じて、“お誕生日といえば「銀のさら」”と思い浮かべていただけるよう、より多くのお客様との接点が生まれることを期待しています。
また、「銀のさら」はハレの日のご利用が多い一方で、日常的にご利用されないお客様にとっては、どの商品を選べばよいか迷ってしまうのではないかという声が従業員から寄せられていました。
こうした背景に加え、お誕生日に関連する企画が進んでいたことから、初めての方でも選びやすく、ハレの日にふさわしい新たな商品の開発に至りました。
今回誕生した本商品は、ハレの日の特別なひとときに向けて、現場を知る店舗従業員の声をもとに、お客様に迷わず選んでいただける商品となりました。
お誕生日バラン
お誕生日カード
■『お誕生日おめでとう 1人前』企画担当者の想い
デジタルマーケティング部 児浦 聖也
一年に一度の特別な日を、「銀のさら」のお寿司で華やかにお祝いしていただきたいという想いから、『お誕生日おめでとう 1人前』をご用意しました。商品を選ぶときのワクワク感から、お食事を楽しむ時間、そしてその余韻に浸るひとときまで、すべての瞬間が「お誕生日」という特別なテーマでつながるよう、心を込めて企画しました。
私たちは商品をお届けするだけでなく、お客様にとって最高のお誕生日体験を演出していきたいと考えております。この商品が最高のお誕生日の一助になれたら、私たちにとってこれ以上、嬉しいことはありません。
「銀のさら」は、これからも食卓へ笑顔を届ける宅配寿司サービスとして、安心して楽しくお食事していただける様々な取り組みを行っていきます。
≪調査概要≫
調査テーマ:お客様のお誕生日に食べてもらいたいネタについて
調査方法:WEBアンケート調査
調査時期:2025年1月10日(金)~2月2日(日)
調査対象:「銀のさら」店舗勤務の従業員、スーパーバイザー
【商品概要】
・『お誕生日おめでとう 1人前』 4,104円(税込)
ネタ:中トロ、トロサーモン、一本あなご、サーモン、炙り中トロ、イクラ、炙りトロサーモン、マグロ、ウニ、真鯛
お届け期間:2025年5月15日 (木)~2026年5月31日 (日)
※店舗により取り扱いの無い場合があります。
※期間中であっても店舗状況により販売できない場合がございます。
「商品販売ページ」:
https://www.ginsara.jp/campaign/202505_omedeto/
【「銀のさら」について】
宅配寿司市場においてシェアNo.1※ブランド。
本格的なお寿司をご自宅で楽しんでいただけるよう、厳選をかさねた自慢のネタを、ふんわり炊いたすし飯とともに、一貫一貫、ご注文をいただいてからお作りしています。
お子様からご年配の方まで、「おいしいお寿司をもっと身近に」をコンセプトに、商品力・サービス力に徹底的にこだわっています。
※株式会社富士経済(外食産業マーケティング便覧2024No.1<宅配ずしチェーン・2023年実績>)
「銀のさら」公式WEBサイト:
https://www.ginsara.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス 概要】
法人名:株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス
代表:代表取締役社長 江見 朗
所在地:〒108-6317東京都港区三田3-5-27 住友不動産東京三田サウスタワー17階
電話:03-5444-3850
設立:2001年7月31日
事業内容:フードデリバリーチェーンの経営管理業務
ホームページ:
http://www.rideonexpresshd.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社ライドオンエクスプレスホールディングスの情報
東京都港区三田3丁目5番27号
法人名フリガナ
ライドオンエクスプレスホールディングス
住所
〒108-0073 東京都港区三田3丁目5番27号
推定社員数
11~50人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本・東海道本線の田町駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
2010401067115
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2018/07/23
プレスリリース
お盆に関する調査結果「食事の準備が大変なのでお盆が楽しみではない」と答え
お盆に関する調査結果「食事の準備が大変なのでお盆が楽しみではない」と答える人多数お盆に食べたいもの1位「寿司」を宅配で届ける「銀のさら」特別商品『花火』2025年8月8日(金)~お盆時期限定販売
2025年08月08月 10時
お盆に関する調査結果「食事の準備が大変なのでお盆が楽しみではない」と答える人多数お盆に食べたいもの1位「寿司」を宅配で届ける「銀のさら」特別商品『花火』2025年8月8日(金)~お盆時期限定販売
25周年の感謝を込めて高級トロネタをお得に還元!濃厚でとろける味わいを楽しめる「もっとトロ祭り!」「キンキ」「メカジキ」「イワシ」を使用した3商品2025年7月1日(火)~期間・数量限定販売
2025年07月01月 10時
25周年の感謝を込めて高級トロネタをお得に還元!濃厚でとろける味わいを楽しめる「もっとトロ祭り!」「キンキ」「メカジキ」「イワシ」を使用した3商品2025年7月1日(火)~期間・数量限定販売
昨年反響の父の日特別商品!今年は『生エビ』→『生車エビ』へ進化し銀のさら25周年特別バージョンへ『ありがとう』6月2日(月)~15日(日)まで期間限定販売
2025年06月02月 10時
昨年反響の父の日特別商品!今年は『生エビ』→『生車エビ』へ進化し銀のさら25周年特別バージョンへ『ありがとう』6月2日(月)~15日(日)まで期間限定販売
“ハンモック構造”で美しく、しかも温冷同時に配達可能!「銀のさら」×「オルセン」共同開発で自転車配達時代に向けた新たなデリバリーリュックの誕生
2025年05月29月 10時
“ハンモック構造”で美しく、しかも温冷同時に配達可能!「銀のさら」×「オルセン」共同開発で自転車配達時代に向けた新たなデリバリーリュックの誕生
誕生日をお祝いするための特別桶誕生!店舗で働く従業員1,064名が選んだおすすめネタ上位10品を盛り込んだ『お誕生日おめでとう 1人前』2025年5月15日(木)販売開始
2025年05月15月 10時
誕生日をお祝いするための特別桶誕生!店舗で働く従業員1,064名が選んだおすすめネタ上位10品を盛り込んだ『お誕生日おめでとう 1人前』2025年5月15日(木)販売開始
オフィスや自宅で。寿司桶に顔をうずめたり…、抱きしめたり…。 直径約40cm、寿司桶を完全再現!本物そっくり【寿司桶クッション】プレゼント!
2020年12月8日 11時
株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長 江見 朗)は、ライドオンエクスプレスグループが展開する宅配寿司「銀のさら」において、2020年12月8日(火)より、宅配寿司 銀のさら「ダブルで寿司ゲットキャンペーン」を実施いたします。