株式会社ラボラトリアンの情報

東京都渋谷区元代々木町48番10号

株式会社ラボラトリアンについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は渋谷区元代々木町48番10号になり、近くの駅は代々木八幡駅。有限会社総合医学研究所が近くにあります。また、法人番号については「9010901040481」になります。
株式会社ラボラトリアンに行くときに、お時間があれば「古賀政男音楽博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ラボラトリアン
住所
〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町48番10号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
・小田急線の代々木八幡駅
東京メトロ・千代田線の代々木公園駅
東京メトロ・千代田線の代々木上原駅
・小田急線の代々木上原駅
地域の企業
3社
有限会社総合医学研究所
渋谷区元代々木町22番12号
COMPOUND合同会社
渋谷区元代々木町4-6・TMKビル2F・RAILSIDE内
角栄ガス株式会社
渋谷区元代々木町33番8号
地域の観光施設
1箇所
古賀政男音楽博物館
渋谷区上原3-6-12
地域の図書館
2箇所
渋谷区立富ケ谷図書館
渋谷区上原1丁目46-2
渋谷区立西原図書館
渋谷区西原2丁目28-9
法人番号
9010901040481
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/11/15

LABORATORIAN プロデュース「さささ和晒ロール」から、洗って繰り返し使える「和晒コーヒーフィルター」新発売
2025年03月11月 12時
LABORATORIAN プロデュース「さささ和晒ロール」から、洗って繰り返し使える「和晒コーヒーフィルター」新発売
環境と生態系に配慮したコーヒーロースター「Overview Coffee」が監修
株式会社ラボラトリアン(東京都渋谷区、代表取締役:本田吉昌)プロデュースのブランド「さささ和晒ロール」(製造・販売:株式会社武田晒工場 / 大阪府堺市、代表取締役:武田清孝)は、このたび新商品を発売します。新商品は、株式会社OVERVIEW COFFEE JAPAN(代表取締役:増田啓輔)監修のもと開発したコーヒーフィルターです。
新商品「和晒コーヒーフィルター」は、日常の家事や掃除で活躍する「さささ」の和晒生地を活かし、洗って繰り返し使えるコーヒーフィルターです。2025年3月10日(月)から販売開始いたします。




Photo Credit: Takeda Bleaching Factory Inc.

新商品の特徴
さっと使える万能布「さささ」がコーヒーフィルターになりました。食品でも安心な和晒ロールと同じ岡生地を使用しています。毎日の暮らしの中で、洗って繰り返しお使いいただけます。
和晒コーヒーフィルター(円すい型・扇型)
和晒のドリップ用のコーヒーフィルターです。ドリッパーの形状に合わせ、円すい型と扇型の2種類からお選びいただけます。和晒のコーヒーフィルターは、コーヒーの油分を適度に残し、まろやかでコクのある味わいになります。繰り返し洗って使うことができ、1枚の和晒から作られているので、洗った後もさっと乾かしやすいアイテムです。




和晒コーヒーフィルター 円すい型




和晒コーヒーフィルター 扇型




容量:2~4杯用
枚数:2枚セット
素材:綿50% 岡生地
価格:1,540円(税込)
和晒水出しコーヒーフィルター
水出し用のコーヒーフィルターです。コーヒー粉を包んで紐に通し、所定量の水に浸して抽出します(抽出は冷蔵庫で約12時間)。微粉が出にくく、クリアな飲み口に。低温でじっくりと時間をかけて抽出する水出しコーヒーは、苦みや酸味が抑えられ、滑らかな味わいになります。抽出後は、紐部分を持ってさっと取り出し、洗って繰り返し使えます。












容量:2~4杯用(500ml~1l)
枚数:2枚セット
素材:綿50% 岡生地
価格:1,320円(税込)
和晒コーヒーフィルター
EC販売オンラインストア:

https://sa-sa-sa-store.com/

2025年3月10日(月)販売開始




和晒コーヒーフィルター 円すい型




和晒コーヒーフィルター 扇型




和晒水出しコーヒーフィルター
Photo Credit: Takeda Bleaching Factory Inc.

商品開発の背景
武田晒工場が製造する「さささ和晒ロール」は、綿50%の岡生地を使用し、洗って繰り返し使用できる環境に優しいアイテムです。一方、Overview Coffee は、2050年問題(気候変動によるコーヒー栽培地の減少)に取り組み、環境負荷の低い生産方法を推進するスペシャルティコーヒーロースターです。和晒コーヒーフィルターは、環境負荷を減らしながら、美味しいコーヒーを楽しむ新しいスタイルを提案するため、Overview Coffee 監修のもと、開発されました。環境負荷低減に繋がるプロダクトであり、両社のメッセージとしても一貫性のあるコンセプトを発信できる開発となりました。
和晒コーヒーフィルターは、日常でコーヒーを楽しむ方はもちろん、コーヒーを取り扱う店舗の方にもぜひお使いいただきたい商品です。簡単に、さっと使える「さささ和晒ロール」のコンセプトに基づき、「さっと淹れる、さっと洗う」を実現するコーヒー用アイテムです。
さささ和晒ロール(武田晒工場)












Photo C