株式会社ラルズネットの訪問時の会話キッカケ
「
何か、先週もいいことありましたか
桔梗駅の近くにオススメのお店はありますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
道南いさりび鉄道の七重浜駅
道南いさりび鉄道の五稜郭駅
JR北海道函館線の五稜郭駅
2025年07月01月 19時
3年かけて刷新、動作スピードが約3倍に!ラルズネットが地方の不動産会社を
2025年06月30月 18時
【名古屋テナント物件の空室解消をサポート】地域特化型テナント物件探し専門
2024年06月28月 11時
【住まい探しが若者支援に】ポータルサイト『不動産連合隊』が物件ご成約ごと
2024年05月01月 12時
【不動産会社様を応援!】物件探しポータルサイト『不動産連合隊』のサービス
2024年04月05月 09時
平均24時間納品/手間ゼロ/反響増!導入企業の7割が効果実感、初回1枚無料キャンペーンも実施中(7月末まで)
不動産ポータルサイト『不動産連合隊』を運営する株式会社ラルズネット(本社:北海道函館市、代表取締役社長:鈴木太郎)は、2025年6月30日に大規模リニューアルした物件登録システム『ラルズマネージャー』内で、7月1日、
「バーチャルホームステージング」機能を新たに搭載
しました。
バーチャルホームステージングは、物件写真にCG技術でインテリアを追加し、住まいを探すユーザーへの訴求力を高め、クリック率・反響率アップを狙う機能です。
リリースを記念して、初回のみ1枚無料キャンペーンを100社限定で2025年7月末まで実施いたします。
バーチャルホームステージング機能 開発の背景
バーチャルホームステージングは、昨今、住まいを探すユーザーからも「住んだときのイメージがわく」として注目を集めており、
現場の不動産会社からも「わざわざ家具を搬入するリアルなホームステージングと比べて、圧倒的に低コストかつスピーディーに導入できる」と高いニーズがあります。
当社では、こうした声に応え、
プロの手作業で仕上げる高品質なCG加工サービス
を提供いたします。
「家具を足す/家具を消す」ステージング
•
バーチャルステージング
:空室の部屋にCGで家具などを配置。モデルルームのような仕上がりに。
•
家具消し
:居住中の物件では、実在の家具や生活感をCGで自然に除去し、スッキリとした広告写真に。
▲バーチャルホームステージング
▲家具消し
本サービスは、不動産連合隊の加盟店様が利用する『ラルズマネージャー』内で簡単にご注文いただけます。
利用者の7割が「効果あり」と回答
『バーチャルステージング白書2023』(一般社団法人日本ホームステージング協会)によれば、以下のようなデータが報告されています。
•
バーチャルホームステージングを導入済みと回答:72.3%
•
問合せ数が増えたと回答:77.8%
•
閲覧数が増えたと回答:77.8%
写真を1枚変えるだけで、物件の注目度が変わる。その効果が数字にも表れています。
ラルズマネージャー上での操作画面例
▲ダッシュボードから依頼中の状況がわかります
▲4つのステージングカテゴリから選択できます
▲選べる9種類のインテリアデザイン(バーチャルホームステージング)
新機能の特長と選べるメニュー
サービス名
概要
通常価格
キャンペーン価格
バーチャルホームステージング
空室写真に家具・照明・観葉植物などを追加
¥8,000/枚(税抜)
初回1枚無料
家具消し
設置されてある家具家電を削除
¥6,000/枚(税抜)
初回1枚無料
商業用ステージング
オフィス用のステージング
¥10,000/枚(税抜)
適用なし
リノベーション
床・壁・天井・外壁・屋根などの素材を変更
¥13,000/枚(税抜)
適用なし
•
加工はすべてプロの手作業で、1枚ごとに自然な演出
•
平均納期は24時間、最大48時間で納品可能
【リリース記念キャンペーン概要】
バーチャルステージング機能のリリースを記念し、先着100社まで1枚無料キャンペーンを実施中です。
•
対象:ラルズマネージャーをご利用中の不動産会社様
•
内容:各サービス1枚まで無料(ホームステージング/家具消し 各1枚)
•
条件:初回注文・先着順(上限数に達し次第終了)
•
期間:
2025年7月31日(木)まで
<会社概要>
会社名 :株式会社ラルズネット
代表者 :代表取締役 社長執行役員 鈴木 太郎
本社所在地:北海道函館市桔梗町379-18 函館テクノパーク内
創業 / 設立:2001年4月1日 / 2003年1月27日(法人化)
事業内容 :インターネットによる不動産情報サービス事業/インターネットによる広告メディア事業/WEBサイトの企画・デザイン・構築・運営・メンテナンス事業/不動産取引に関する経営コンサルティング事業/リスティング広告運用代行事業
HP:
https://www.rals.co.jp/
お客様のご要望を徹底反映。創業以来25年、全国3,400社以上の不動産会社様と向き合ってきた中で集まったお困りごとやご要望をもとに、システム全体をゼロから再構築しました。
不動産ポータルサイト『不動産連合隊』を運営する株式会社ラルズネット(本社:北海道函館市、代表取締役社長:鈴木太郎)は、2025年6月30日、自社で開発・提供してきた
物件登録システム『ラルズマネージャー』を、3年かけて大幅にリニューアルしました。
今回の改修は、これまでに全国3,400社以上の不動産会社様と向き合ってきた中で集まったお困りごとやご要望をもとに、システム全体をゼロから再構築したものです。
開発の背景
地方の不動産会社様の人手不足は深刻で、日常業務に追われ、付加価値を生み出しにくい状況が続いています。
この負担を少しでも軽減するため、
「more fast(より速く)」
を開発コンセプトに設定。不動産会社様の手間を省き、本業に専念できる環境を目指しました。
最新技術の導入で、動作スピードが従来の約3倍に向上。順次スマートフォンに対応予定で、出先からでもすぐに反響対応や物件更新が可能です。
物件登録システム『ラルズマネージャー』の人気機能
▲ほぼクリックだけ!カンタンすぎる物件登録機能
▲高品質な物件登録ができる自動アドバイス機能
▲反響を増やすための改善点を自動表示
▲直接編集できる!チラシ印刷機能
▲バーチャルホームステージングで物件写真が生まれ変わる
▲他社の情報に埋もれにくくし反響率UP!『ラルズアド』
お客様からのご要望を徹底的に取り入れ、細かな部分にも改善を加えています。
以下が、その一例です。
■ 物件写真はまとめてドラッグ&ドロップで登録可能
■物件登録中、画面が消えても安心
■ 反響メモを残せる
■どの画面からでも高速な物件検索ができる
また、動画でも新ラルズマネージャーの特長を紹介しております。
https://www.youtube.com/watch?v=5lofR1V2u0Y
【代表より】新ラルズマネージャー開発に込めた想い
「お客様が使うシステムをゼロから作り直しませんか?今のシステムは古く、保守管理も大変で、このままでは将来、お客様も当社も負担が大きくなっていくと思います」
--若手エンジニアのこの提案が、すべての始まりでした。
たしかに長年使い続けたシステムは、時代に取り残されつつありました。
しかし、約1000社が利用する基幹システムの刷新には、3年以上の歳月と多額の予算が必要です。
当時は新機能開発の要望も多く、売上につながる案件も控えていました。それでも最終的に、すべて作り直す道を選びました。
苦労はあっても、その先にこそ未来があると信じたからです。
そこからの3年は泥臭い日々でしたが、情熱を絶やさず挑んでくれたスタッフに感謝しています。
最新技術でゼロから作り直した新ラルズマネージャーは「more fast」をコンセプトに、従来の約3倍のスピードを実現。
お客様の声を徹底的に取り入れ、忙しい不動産会社様の手間を減らすことにこだわりました。
まずは物件登録など基本機能からの提供になりますが、今後は「バーチャルホームステージング」機能、収益物件の「長期修繕レポート作成」機能、来年には「AI搭載社内ポータル」機能などを順次追加予定です。
そして将来的には、当社のミッションである「中小企業のための生産性倍増プラットフォーム」の完成を目指します。
開発に尽力したスタッフ、テストに協力くださった加盟店の皆さまに心より感謝申し上げます。
これからも価値あるサービスを全社一丸でお届けしてまいります。
-
株式会社ラルズネット
代表取締役社長
鈴木 太郎
<会社概要>
会社名 :株式会社ラルズネット
代表者 :代表取締役 社長執行役員 鈴木 太郎
本社所在地:北海道函館市桔梗町379-18 函館テクノパーク内
創業 / 設立:2001年4月1日 / 2003年1月27日(法人化)
事業内容 :インターネットによる不動産情報サービス事業/インターネットによる広告メディア事業/WEBサイトの企画・デザイン・構築・運営・メンテナンス事業/不動産取引に関する経営コンサルティング事業/リスティング広告運用代行事業
HP:
https://www.rals.co.jp/
株式会社ラルズネットは、5つの主要エリアで物件数と加盟店数の両方でNo.1(※)の実績を誇る、地域密着型の不動産ポータルサイト『不動産連合隊』を運営しています。
※検索結果上位5社不動産ポータルサイト 加盟店調査に基づく(2024年4月時点)
ご利用いただいている不動産会社様・一般ユーザー様へより良いサービスを提供するため、この度『名古屋テナント連合隊』をオープンいたしました。
▼『名古屋テナント連合隊』 https://www.rals.net/tenant/nagoya/
これで、テナント物件探しに特化した検索サイト「テナント連合隊」は、札幌・函館・仙台・浜松・神戸・福岡を含めた7都市となりました。 本サイトを開設したきっかけは、以下の2点になります。
リモートワークの普及やオフィススペース縮小など企業戦略の変化に伴い、全国的にオフィス物件の空室が増加していること。
情報が充実したテナント専門のポータルサイトが少ないため、物件を探す事業者様にとって不便な状況であること。
この現状を打破すべく、『名古屋テナント連合隊』は、これまでの当社の顧客ネットワークとデータを活かし、店舗・事務所などのテナント物件を網羅した専門ポータルサイトとして誕生しました。 サイトの使いやすさ・わかりやすさにとことんこだわり、「居酒屋・バーの居抜き店舗」や「カフェとして出店するのにおすすめの店舗」など、出店する事業者様視点での詳細な物件検索を可能にしております。
『名古屋テナント連合隊』を通じて、空室に悩むビルオーナー様・不動産会社様と、これから出店を考えている事業者様を繋ぐ架け橋となり、名古屋エリアの不動産市場の活性化に貢献してまいります。
▼『名古屋テナント連合隊』 https://www.rals.net/tenant/nagoya/ ■『不動産連合隊』について『不動産連合隊』は「地域密着」を強みとする不動産ポータルサイトです。
通常の不動産ポータルサイトは全国を網羅していることが多いですが、『不動産連合隊』は地域ごとにサイトを展開しています。
「開業したばかりの不動産会社様も主役になれる地域密着型の不動産サイトを全国各地に展開したい」「参加会社様一社一社に効果の高いホームページを提供したい」という想いから、今では950社以上の顧客数と、1,000件以上の制作実績を誇るまでに成長しました。
「地域密着・全員主役」をモットーに、これからも地域に特化したサイト運営を行なっていきます。
▼ これまでの「テナント連合隊」関連の プレスリリース 札幌テナント連合隊オープン:プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000071657.html 仙台テナント連合隊・福岡テナント連合隊:プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000071657.html 函館テナント連合隊・浜松テナント連合隊:プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000071657.html
神戸テナント連合隊オープン:プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000071657.html
不動産連合隊サービス紹介サイトオープン:プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000071657.html <会社概要>
会社名 :株式会社ラルズネット
代表者 :代表取締役 社長執行役員 鈴木 太郎
本社所在地:北海道函館市桔梗町379-18 函館テクノパーク内
創業 / 設立:2001年4月1日 / 2003年1月27日(法人化)
事業内容 :インターネットによる不動産情報サービス事業/インターネットによる広告メディア事業/WEBサイトの企画・デザイン・構築・運営・メンテナンス事業/不動産取引に関する経営コンサルティング事業/リスティング広告運用代行事業
HP:https://www.rals.co.jp/
▼むすび支援 特設サイト
https://www.rals.net/support/2024-donate/
株式会社ラルズネットは、北海道の6つの主要エリアで物件数と加盟店数の両方でNo.1の実績を誇る地域密着型の不動産ポータルサイト『不動産連合隊』を運営しています。
私たちは長らく、創業地北海道への貢献と同時に、未来を担う若者たちを支援する方法を模索してきました。
どうすれば地域に還元しながら若者の可能性を広げられるか。
ラルズネットで、もっと若者にできることはないか。
このように社員一同で考えた結果、弊社では、地元北海道にも貢献できる取組みのひとつとして、「連合隊での全国のご成約数×1,000円」を、『ほっかいどう未来チャレンジ基金』に寄付するプロジェクト『むすび支援』を実施することといたしました。 ■「むすび支援」概要2024年5月1日~2023年6月30日の期間中、『不動産連合隊』において、「全国のご成約数×1,000円※」を、弊社より『ほっかいどう未来チャレンジ基金』に寄付いたします。※期間内に、不動産連合隊経由で物件のお問合せをし、ご成約に至ったことの報告があった件数ユーザー様は連合隊を利用し物件をご成約することで寄付に結びつき、不動産会社様は連合隊経由のお客様とご成約をすることで寄付に結びつきます。
つまり、ユーザー様・連合隊参加会社様ともに、間接的に支援活動に参加していただくことができます(ユーザー・参加会社様側の実質の費用負担は一切ありません)。
【寄付制度 概要図】
ご成約報告をして下さったユーザー様もれなく全員に1,000円分のAmazonギフト券を進呈いたします。
寄付先は『ほっかいどう未来チャレンジ基金』を予定しています。(https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ckk/mirai-jinzai.html)
■『むすび支援』起案者コメント 代表取締役社長:鈴木 太郎
若者は『未来の象徴』であり、今後の社会を背負っている存在です。
少子化は今もなお進んでおり、この輝かしい『未来の象徴』は、どんどん減ってしまっています。
さらに、昨今の情勢によって、生活が苦しく、夢を諦めてしまう若者も増えているのが現状です。
そこで、2021年から実施している『むすび支援』へと繋がりました。
今年は、弊社の創業地である北海道へ還元したいという思いと、 社会全体が若者に優しい世界になってほしいという願いを込めて、『ほっかいどう未来チャレンジ基金』へと寄付をいたします。
連合隊ユーザー様にご協力いただきたいアクションは1つ。
『不動産連合隊』で物件をご成約した場合に、その事実を「成約しましたフォーム」から送信していただくだけです。
ご協力いただいたユーザー様には、御礼として、もれなく1,000円分のAmazonギフト券も進呈させていただきます。 何卒、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
■「不動産連合隊」について 家探しポータルサイト『不動産連合隊』は、「地域密着」がなによりの強みです。 通常の不動産ポータルサイトは全国をひとまとめにして扱っていることが多いですが、『不動産連合隊』は地域ごとに展開しています。 「開業したばかりの不動産会社様まで主役になれるような地域密着型の不動産サイトを全国各地に展開したい!参加会社様一社一社に効果の高いホームページを提供したい!」
その想いが実り、今では950社以上の顧客数と、1000以上もの制作実績を掲げるまでに成長しました。
創業の地北海道でご契約いただいている企業様は全体の72%にものぼり、『地域密着を全国で』をスローガンに、地域に根差したポータルサイトを目指しております。 「地域密着・全員主役」をモットーに、これからも地元に特化した地元のためだけのサイト運営を行なっていきます。 <会社概要>
会社名 :株式会社ラルズネット
代表者 :代表取締役 社長執行役員 鈴木 太郎
本社所在地:北海道函館市桔梗町379-18 函館テクノパーク内
創業 / 設立:2001年4月1日 / 2003年1月27日(法人化)
事業内容 :インターネットによる不動産情報サービス事業/インターネットによる広告メディア事業/WEBサイトの企画・デザイン・構築・運営・メンテナンス事業/不動産取引に関する経営コンサルティング事業/リスティング広告運用代行事業
HP:https://www.rals.co.jp/
当社は、地域特化型の不動産ポータルサイト『不動産連合隊』を運営しております。北海道6エリアで物件数・加盟店数No.1を達成しているサービスですが、地方の不動産会社様の成長をさらに後押しすることを目指し、この度『不動産連合隊』のサービス紹介サイトを2024年4月2日に新設いたしました。
▼【不動産連合隊サービス紹介サイト】(不動産会社様向け)https://rengotai.rals.co.jp/
本サイトでは『不動産連合隊』が誇る独自の強み、多様な機能、そして充実したサポート体制をより深く、わかりやすくご紹介しています。
本サイトをきっかけに『不動産連合隊』をより多くの不動産会社様に活用していただくことで、以下の2点を目指しております。
地域の中小不動産会社様に対して、業務を支援し、適正な予算で最大の効果を発揮できるようサポートすること
地域のユーザー様に対して、物件掲載数を増やすことにつながり、充実した物件情報を提供すること
私たちは地域に特化した事業展開を通じて、地方活性化への貢献を目指しています。
新しくなったサイトでその思いをより具体的に伝え、地方の不動産会社様がより大きく輝ける機会を提供していく所存です。
物件の販売促進に悩む地域の不動産会社様や、収益物件・貸テナント物件の掲載ニーズをお持ちの不動産オーナー様、新規出店を検討している事業者様など、地域密着型のサービスをお探しの方はぜひ『不動産連合隊』のサービス紹介サイトをご覧ください。 ■「不動産連合隊」について◇創業24年
◇函館・千歳・苫小牧・釧路・室蘭・江別:物件数・加盟店数No.1
全国45地域以上で運営されている家探しポータルサイト『不動産連合』は「地域密着」がなによりの強みです。
通常の不動産ポータルサイトは全国をひとまとめにして扱っていることが多いですが、『不動産連合隊』は地域ごとに展開しています。「開業したばかりの不動産会社様まで主役になれるような地域密着型の不動産サイトを全国各地に展開したい!参加会社様一社一社に効果の高いホームページを提供したい!」その想いが実り、今では950社以上の顧客数と、1000以上もの制作実績を掲げるまでに成長しました。「地域密着・全員主役」をモットーに、これからも地元に特化した地元のためだけのサイト運営を行なっていきます。
■弊社代表鈴木より
私たちは、地域の個性豊かな不動産会社一社一社が主役となり、地元の人々に幸せをもたらせる社会を実現したいと願っています。大企業だけが成功を収めるのではなく、不安を抱えながらも頑張る新規開業の店から、地元に愛される小さな会社まで、どんな不動産会社でも個性を発揮し、主役になれる機会を作りたいのです。
そんな思いから、二十数年前に地域密着の不動産ポータルサイト『不動産連合隊』をリリースしました。このサイトは全国各地の地域に根ざしており、地域の不動産会社が連合し、大きなコミュニティを築き上げることで、地域全体を盛り上げようという理念が込められています。
住まいは人々に安心をもたらす大切な存在です。『不動産連合隊』のコミュニティを通じて、不動産会社と地元住民の出会いが生まれ、一社一社が主役となり、人々に喜びの住まいを提供することで地域活性化に貢献できます。これからも「全国各地が主役」をモットーに、地域に密着したサイト運営を地元の不動産会社と共に行い、従業員一人一人が働きがいを感じられるよう支援を強化していきます。
地域の不動産会社、そして住まいを求めるすべての人々と共に、私たちは不動産業界の発展に尽力してまいります。
<会社概要>
会社名 :株式会社ラルズネット
代表者 :代表取締役 社長執行役員 鈴木 太郎
本社所在地:北海道函館市桔梗町379-18 函館テクノパーク内
創業 / 設立:2001年4月1日 / 2003年1月27日(法人化)
事業内容 :インターネットによる不動産情報サービス事業/インターネットによる広告メディア事業/WEBサイトの企画・デザイン・構築・運営・メンテナンス事業/不動産取引に関する経営コンサルティング事業/リスティング広告運用代行事業
HP:https://www.rals.co.jp/
▼【不動産連合隊サービス紹介サイト】(不動産会社様向け)https://rengotai.rals.co.jp/
株式会社ラルズネットの情報
北海道函館市桔梗町379番地18
法人名フリガナ
ラルズネット
住所
〒041-0801 北海道函館市桔梗町379番地18
企業ホームページ
創業年
2001年
推定社員数
51~100人
代表
代表取締役 鈴木 太郎
資本金
1億円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR北海道函館線の桔梗駅
地域の企業
法人番号
4440001004555
法人処理区分
新規
プレスリリース
「不動産連合隊」運営のラルズネット、物件の空室写真にCGインテリアを追加
「不動産連合隊」運営のラルズネット、物件の空室写真にCGインテリアを追加する「バーチャルステージング」機能を新搭載
2025年07月01月 19時
「不動産連合隊」運営のラルズネット、物件の空室写真にCGインテリアを追加する「バーチャルステージング」機能を新搭載
3年かけて刷新、動作スピードが約3倍に!ラルズネットが地方の不動産会社を支えるシステム『新ラルズマネージャー』をリリース
2025年06月30月 18時
3年かけて刷新、動作スピードが約3倍に!ラルズネットが地方の不動産会社を支えるシステム『新ラルズマネージャー』をリリース
【名古屋テナント物件の空室解消をサポート】地域特化型テナント物件探し専門ポータルサイト『名古屋テナント連合隊』が6月27日にオープン
2024年06月28月 11時
~創業の地・函館をはじめ、空室に悩む全国のビルオーナー・不動産会社様を応援~不動産ポータルサイト『不動産連合隊』を運営する株式会社ラルズネット(本社:北海道函館市、代表取締役社長:鈴木太郎)は、名古屋のテナント物件探しに特化したポータルサイト『名古屋テナント連合隊』をオープンしました。
【住まい探しが若者支援に】ポータルサイト『不動産連合隊』が物件ご成約ごとに寄付を実施する『むすび支援』をスタート
2024年05月01月 12時
北海道の未来ある若者を支援するため『不動産連合隊』が物件ご成約数×1000円を『ほっかいどう未来チャレンジ基金』に寄付地域密着型 家探しポータルサイト『不動産連合隊』を運営する株式会社ラルズネット(本社:北海道函館市、代表取締役社長:鈴木 太郎、以下弊社)では、期間内の『不動産連合隊』でのご成約数×1,000円を、弊社より『ほっかいどう未来チャレンジ基金』に寄付するプロジェクト『むすび支援』を開始します。
【不動産会社様を応援!】物件探しポータルサイト『不動産連合隊』のサービス紹介サイトを開設しました。
2024年04月05月 09時
地域密着の理念のもと、地方の不動産会社様を力強くサポート不動産ポータルサイト『不動産連合隊』を運営する株式会社ラルズネット(本社:北海道函館市、代表取締役社長:鈴木太郎)は、不動産会社様向けに『不動産連合隊』のサービス紹介サイトをオープンしました。