株式会社ルネサンスの訪問時の会話キッカケ
株式会社ルネサンスに行くときに、お時間があれば「たばこと塩の博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日一日、貴重なお時間を共有させていただけることを大変嬉しく思います。
両国駅の近くにオススメのお店はありますか
たばこと塩の博物館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
都営大江戸線の両国駅
都営都営新宿線の浜町駅
都営都営浅草線の浅草橋駅
2025年07月01月 11時
転倒災害予防のための新プログラムでアプローチ「からだチェック&エクササイ
2025年06月30月 15時
ルネサンスで新しい運動習慣「水中運動スクール」誕生!
2025年06月25月 11時
「肩こり・腰痛エクササイズ」プログラム提供開始
2025年06月19月 11時
株式会社ルネサンス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長執行役員:望月 美佐緒、以下「当社」)は、広島県府中市「府中市B&G海洋センター」(愛称:SPINGLEウェルネスセンター gym&swimming)の運営事業者として選定され、本年7月1日より施設の運営を開始したことをお知らせします。
上記施設を加え、当社が受託する管理・運営施設は、2025年7月末時点で88ヶ所となります。今後も、地域の方々の健康づくりをはじめ、スポーツ振興や地域活性化に取り組んでまいります。
■本施設の特長
本施設においては、プール、スタジオ、トレーニングジムなどに加えてストレッチ専用マシンを配置したコンディショニングマシンエリアを設置し、運動習慣のない人も気軽に立ち寄れる施設を目指します。
また、ジュニアスイミングスクールをはじめとした各種スポーツ教室やイベントの開催など様々な取組を行い、子どもから高齢者まで地域の皆さまの健康づくりを幅広くサポートします。
・広島県府中市
府中市B&G海洋センター(SPINGLEウェルネスセンター gym&swimming)
https://ppp.s-re.jp/fuchu-sports-fac
所 在 地:広島県府中市府川町25-1
受託期間:2025年7月1日~2035年3月31日
施設内容:プール(25m×6コース)、トレーニングジム、スタジオ、コンディショニングサーキット
共同事業体:一般財団法人府中市まちづくり振興公社
株式会社ルネサンス
■関連サイト
当社の公共スポーツ施設における取組
https://rena-bg.s-re.jp/rena_ppp_business
■会社概要
ルネサンスは、「生きがい創造企業としてお客様に健康で快適なライフスタイルを提案する」という企業理念のもと、スポーツクラブや介護リハビリ施設などで285施設(2025年3月31日現在)を運営しています。また、企業や健康保険組合の健康づくり支援や全国の自治体の介護予防事業の受託、オンライン事業、ホームフィットネス事業、海外市場へ向けた取組など、長期ビジョンである「人生100年時代を豊かにする健康のソリューションカンパニー」を目指し、健康分野におけるサービスを多岐にわたって展開しています。
株式会社ルネサンス
本社所在地:〒130-0026 東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア3F
代表者:代表取締役社長執行役員 最高健康責任者 望月 美佐緒
設立:1982年8月13日
ホームページ:
https://www.s-renaissance.co.jp/
株式会社ルネサンス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長執行役員:望月 美佐緒、以下「当社」)は、企業および健康保険組合向けに、従業員の健康管理と転倒災害予防を目的とした新しい健康支援プログラム「からだチェック&エクササイズ ~バランスボール~」の提供を2025年7月1日(火)より開始いたします。
■「からだチェック&エクササイズ ~バランスボール~」プログラム開発の背景
厚生労働省によると、2024年の労働災害による死傷者数は4年連続で増加しており、事故の型別では「転倒」が36,378人と最も多く、前年比で320人(0.9%)増加しています。転倒による平均休業見込日数は47.5日と長期化しており、企業にとっては労働損失や医療費増加の要因となっています。
また、運動習慣のある人の割合は特に働き盛り世代である男性30歳代(23.5%)、女性20歳代(14.5%)では著しく低いと報告されています。こうした背景から、企業や健康保険組合においても、従業員・加入者の健康維持と疾病予防の取組が急務となっています。
2022年度から提供している当社の転倒予防関連のプログラムは、受託件数が着実に増加し、わずか2年間で約19倍に拡大しました。企業や自治体による導入が急速に進んでおり、現場におけるニーズの高まりを示しています。
当社は2024年度より、日常的に使用する事務用椅子をリング付きのバランスボールに置き換えることで、自然に体幹やバランス感覚を鍛えることができる環境づくりを提案しており、福岡市役所との実証実験※1では、つまずき経験のある人の約半数が改善し、3つの身体機能測定項目において数値の改善が確認されました。この成果をもとに、新たにプログラムを開発し、企業や健康保険組合向けに展開を開始します。
※1 福岡市職員を対象にした実証実験で成果を実証
:
https://www.s-renaissance.co.jp/news/detail/?y=2024&p=3&did=2212
福岡市での実証実験の様子
■「からだチェック&エクササイズ ~バランスボール~」プログラム内容
当プログラムは、バランスボールを活用した体幹トレーニングを通じて、転倒リスクの低減と健康意識の向上を目指すプログラムです。3ヶ月程度の期間の中で、参加者が自身の身体状態を確認し、日常的にバランスボールを使用することで体づくりが行える構成のため、継続しやすく、業務への支障も最小限に抑えられます。
<プログラム全体の流れ>
1.事前測定会の実施(身体機能チェックとボールを使用したエクササイズの実践)
2.2~3ヶ月間のバランスボール使用
(ご用意している動画・配布資料を活用し、ご自身でエクササイズ等を実践いただきます)
3.事後測定会の実施(身体機能チェックとボールを使用したエクササイズの実践)
<プログラムの特長>
・執務中に無理なく体幹を鍛えられる
・測定による効果の「見える化」でモチベーション向上
・医師監修による安心のプログラム設計
<実施形態・時間>
・対面形式(インストラクター派遣)60分
▶
ルネサンス安全衛生プログラム
:
https://rena-bg.s-re.jp/safetyandhealth01
■使用するリング付きバランスボール
転がりを防ぐ固定用リング付きの、安全性に配慮されたバランスボールを使用しています。事務用椅子としても活用できるため、職場環境に自然に取り入れることが可能です。福岡市、鎌倉市、習志野市など12自治体で導入されており、職員の健康管理に成果を上げています。
▶
バランスボール紹介サイト
:
https://shop.sportsoasis.co.jp/shopbrand/ct147/
■
関連サイト
▶厚生労働省 労働災害統計:
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/tok/anst00.html
▶厚生労働省 国民健康・栄養調査:
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45540.html
■
会社概要
ルネサンスは、「生きがい創造企業としてお客様に健康で快適なライフスタイルを提案する」という企業理念のもと、スポーツクラブや介護リハビリ施設などで285施設(2025年3月31日現在)を運営しています。また、企業や健康保険組合の健康づくり支援や全国の自治体の介護予防事業の受託、オンライン事業、ホームフィットネス事業、海外市場へ向けた取組など、長期ビジョンである「人生100年時代を豊かにする健康のソリューションカンパニー」を目指し、健康分野における
サービスを多岐にわたって展開しています。
株式会社ルネサンス
本社所在地:〒130-0026 東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア3F
代表者:代表取締役社長執行役員 望月 美佐緒
設立:1982年8月13日
ホームページ:
https://www.s-renaissance.co.jp/
運動初心者・中高年に向けた新提案
株式会社ルネサンス(代表取締役社長執行役員:望月 美佐緒、本社:東京都墨田区、以下「当社」)は、2025年7月より全国のスポーツクラブに「水中運動スクール」を順次導入します。運動初心者や中高年層を中心に、無理なく継続できる運動習慣の定着を目的とした新たなプールプログラムです。
■「水中運動スクール」実施の背景と目的
近年、健康寿命の延伸や生活習慣病の予防を目的に、日常的な運動の重要性が改めて注目されています。一方で、ジムでの運動に対して「自分に合っているか不安」「継続できるか心配」と感じる方もおり、特に中高年層では、個々の体力や生活スタイルに合った運動環境が求められています。
こうした背景のもと、当社では従来の「泳力向上」のスイミングスクールに加えて、より多くの方が気軽に取り組める新たな水中プログラムの開発を進めてきました。2024年には、運動初心者や中高年層を主な対象とした「水中運動スクール」のパイロット版を実施し、柔軟性や持久力の向上、ストレス軽減といったお客様からの声が多数報告されています。
本スクールでは、水の特性を活かしたほどよい運動強度で、無理なく楽しく運動習慣を身につけることを目指しています。
■「水中運動スクール」の特長
本プログラムは、ビート板や、やさしく浮かびしっかり鍛えるアクアヌードルなどのツールを用い、水中ならではの特性を活かした全身をバランスよく使う45分間のプログラムです。複数の動きを組み合わせて全身の持久力や筋力を高めるクロストレーニング、身体の状態を整えるコンディショニング、当社が開発した脳を活性化させるシナプソロジー(R)※1を効果的に取り入れながら、心と身体に働きかけます。
また、ご自宅でも気軽に取り組めるエクササイズをご紹介し、自然と運動を続けられる環境づくりをサポートします。
※1じゃんけん・ボール回しといった基本動作に対し、感覚器を通じて入る刺激や、認知機能に対する刺激を変化させ続け、その刺激に対して反応する事で、脳を活性化させていくメソッド
<無理なく続けられる運動強度>
・水中の浮力によって関節への負担を軽減し、体力に自信がない方や運動初心者でも安心です
・水中ウォーキングをベースにしたエクササイズで、誰もが気軽に取り組めます
<生活習慣を支えるスクール形式>
・担当コーチが指導を行うことで、一人ひとりの体力や状態に合わせたサポートが可能です
・小さな変化や成長を見逃さず、安心して取り組める運動習慣を支えます
<水中運動ならではの心と身体の健康サポート>
・水中運動は身体への負担が少なく、心にもゆとりが生まれ、ストレスの緩和やリラックス効果が高まります
・水中では自然な抵抗がかかるため、陸上よりも効率的に筋力や柔軟性を高めることができ、日常生活の動作改善にもつながります
▶
新プールプログラム「水中運動スクール」について
https://www.s-re.jp/topics/article/?topicsId=100575
■会社概要
ルネサンスは、「生きがい創造企業としてお客様に健康で快適なライフスタイルを提案する」という企業理念のもと、スポーツクラブや介護リハビリ施設などで285施設(2025年3月31日現在)を運営しています。また、企業や健康保険組合の健康づくり支援や全国の自治体の介護予防事業の受託、オンライン事業、ホームフィットネス事業、海外市場へ向けた取組など、長期ビジョンである「人生100年時代を豊かにする健康のソリューションカンパニー」を目指し、健康分野におけるサービスを多岐にわたって展開しています。
株式会社ルネサンス
本社所在地:〒130-0026 東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア3F
代表者:代表取締役社長執行役員 望月 美佐緒
設立:1982年8月13日
ホームページ:
https://www.s-renaissance.co.jp/
職場の健康経営を後押しー健康とパフォーマンス向上を目指してー
株式会社ルネサンス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長執行役員:望月 美佐緒、以下「当社」)は、健康経営に取り組む企業・健康保険組合に向けて、職場における健康課題の一つである肩こり・腰痛に着目し、新たな健康支援プログラム「肩こり・腰痛エクササイズ」の提供を2025年7月1日(火)より開始します。
■「肩こり・腰痛エクササイズ」開発の背景
厚生労働省が定める「職場における腰痛予防対策指針」※1では、不自然な姿勢や作業環境、さらには心理的ストレスなどが腰痛の主な発生要因として挙げられており、職場全体での包括的な対策の必要性が強調されています。また、「令和4年国民生活基礎調査」※2によると、全国で約2,800万人、国民の4人に1人が腰痛に悩んでおり、特に30代以降の働く世代で有病率が急増しています。腰痛はプレゼンティーズム(出勤していてもパフォーマンスが発揮できない状態)の一因とされており、日本全体で年間約3兆円もの経済的損失が生じていると試算されています。
このような状況を受け、当社はこれまでに多くの企業へ提供してきた職場で実施できるストレッチプログラムのノウハウを活かし、より効果的なケアを実現するための新プログラム「肩こり・腰痛エクササイズ」を開発いたしました。
※1:
https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/001376471.pdf
※2:
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa22/index.html
■「肩こり・腰痛エクササイズ」の概要
本プログラムは、肩こりや腰痛の原因について講話を通じて理解を深め、日常生活や職場で実践できるストレッチや筋力トレーニングを取り入れることで、予防と改善を目指すプログラムです。参加者が自分の身体の状態を確認しながら進められる構成となっており、実践的で継続しやすい内容になっています。
<プログラムの特長>
・肩こり・腰痛のメカニズムを理解し、正しい姿勢を実践的に学べます
・日常生活に取り入れやすいストレッチと筋トレを組み合わせた内容です
・自身の身体の状態を振り返りながら進めることで、継続的な実践が可能です
・理学療法士監修による、専門的かつ安心のプログラム設計です
<提供方法>
・インストラクター派遣による対面形式
・オンライン配信
・オンデマンド配信
※いずれも30分・45分・60分から選択可能
<お申込み>
企業の健康経営施策、健康保険組合の健康づくりイベントなどにご活用いただけます。
下記リンク先より問い合わせ・お申し込みください。
▶肩こり・腰痛エクササイズ
:
https://rena-bg.s-re.jp/corporation/health/program#6604e2273ae54005b491ec60-0fa5aafcf289c9ba4761ace2
■職場の健康づくり向け関連プログラムのご案内
<「スリープタフネスセミナー」概要>
働く人のパフォーマンス向上を多面的に支援するため、当社では従来の「肩こり・腰痛エクササイズ」に加え、医師であり、NPO法人健康経営研究会理事長の岡田邦夫氏監修のもと、睡眠の質の向上を目的としたプログラムをリニューアルしました。
心身のコンディションを整え、より高い集中力とパフォーマンスを実現するための総合的なアプローチとして、企業向け研修や福利厚生プログラムと組み合わせてご活用いただけます。
「健康づくりのための睡眠ガイド2023」※3の内容に基づき、睡眠への理解を深め、質の高い睡眠を実現するために必要なスキルを実践しながら習得を目指します。
※3:
https://www.mhlw.go.jp/content/001305530.pdf
<お申込み>
下記リンク先より問い合わせ・お申し込みください。
▶スリープタフネスセミナー:
https://rena-bg.s-re.jp/rena.sleeptoughness
■会社概要
ルネサンスは、「生きがい創造企業としてお客様に健康で快適なライフスタイルを提案する」という企業理念のもと、スポーツクラブや介護リハビリ施設などで285施設(2025年3月31日現在)を運営しています。また、企業や健康保険組合の健康づくり支援や全国の自治体の介護予防事業の受託、オンライン事業、ホームフィットネス事業、海外市場へ向けた取組など、長期ビジョンである「人生100年時代を豊かにする健康のソリューションカンパニー」を目指し、健康分野における
サービスを多岐にわたって展開しています。
株式会社ルネサンス
本社所在地:〒130-0026 東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア3F
代表者:代表取締役社長執行役員 最高健康責任者 望月 美佐緒
設立:1982年8月13日
ホームページ:
https://www.s-renaissance.co.jp/
株式会社ルネサンスの情報
東京都墨田区両国2丁目10番14号
法人名フリガナ
ルネサンス
住所
〒130-0026 東京都墨田区両国2丁目10番14号
推定社員数
1001~5000人
設立日
1982年08月13日
事業概要
スポーツクラブ事業及びその他関連事業
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本総武線の両国駅
地域の図書館
法人番号
3010601020797
法人処理区分
新規
プレスリリース
広島県府中市の公共施設「府中市B&G海洋センター」の運営を開始
広島県府中市の公共施設「府中市B&G海洋センター」の運営を開始
2025年07月01月 11時
広島県府中市の公共施設「府中市B&G海洋センター」の運営を開始
転倒災害予防のための新プログラムでアプローチ「からだチェック&エクササイズ~バランスボール~」提供開始
2025年06月30月 15時
転倒災害予防のための新プログラムでアプローチ「からだチェック&エクササイズ~バランスボール~」提供開始
ルネサンスで新しい運動習慣「水中運動スクール」誕生!
2025年06月25月 11時
ルネサンスで新しい運動習慣「水中運動スクール」誕生!
「肩こり・腰痛エクササイズ」プログラム提供開始
2025年06月19月 11時
「肩こり・腰痛エクササイズ」プログラム提供開始