株式会社ロックシステムの情報

大阪府大阪市福島区福島5丁目1番12号

株式会社ロックシステムについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は大阪市福島区福島5丁目1番12号になり、近くの駅は福島駅。株式会社オステオファーマが近くにあります。また、法人番号については「3120001186591」になります。


法人名フリガナ
ロックシステム
住所
〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目1番12号
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
阪神本線の福島駅
JR西日本大阪環状線の福島駅
JR西日本学研都市線の新福島駅
京阪中之島線の中之島駅
地域の企業
3社
株式会社オステオファーマ
大阪市福島区福島5丁目1番26号MF西梅田ビル2階D号室
有限会社紘紀企画
大阪市福島区福島3丁目1番65号クレヴィアタワー中之島3307
株式会社トラスト
大阪市福島区福島4丁目6番31号機動ビル7F
地域の図書館
1箇所
大阪市立福島図書館
大阪市福島区吉野3丁目17-23
法人番号
3120001186591
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/10/23

無料で女性ITエンジニア育成!?学生対象の無料プログラミングスクール3年連続開校【2024/8~】
2024年06月03月 07時
ダイバーシティ&インクルージョンの一助を目指す株式会社ロックシステム(所在地:大阪市福島区、代表取締役:岩元 仁)は、IT業界の女性エンジニアを育成し、男女格差をなくすことを目指す取り組みの一環として、業界の次世代を担う女子学生に対し無料プログラミング講習を2024年8月1日~30日まで1カ月間実施します。2022年から3年連続の開催です。
対象は大学生、専門学生、第2新卒まで無料で受講ができます。
詳細ページURL:https://rocksystem.co.jp/programming_girl/

ダイバーシティインクルージョンの一助

なぜ女性限定開催なのか
2023年10月に女子学生300名に対して行ったアンケート調査では、全体の80%の女子学生がITエンジニアになりたくないと回答しました。
その理由の多くは「何をするのか分からない」「難易度が高そう」といったITエンジニアのネガティブなイメージによるものでした。

ダイバーシティインクルージョンの一助

そこで、これから就職活動を控えた女子学生たちに実際にIT企業の社内で現役エンジニアの仕事を見てもらいながら、プログラミングを学んでもらおうという結論に至りました。
IT業界に興味があるが「知る」機会がなかった学生に無料で体験してもらい将来の活躍の場を広げるためのプログラミングスクールです。
女性目線の生の意見を発信
また無料プログラミング講習では受講生にSNSで生の意見を発信してもらいます。
受講生だけでなく、これから重要な選択をすることになる若い女性たちに、受講を通じて学んだことや現役エンジニアの印象、業界に対する意見など良いも悪いもSNSを通じて等身大の声を届けます。
※以前の投稿の様子

ダイバーシティインクルージョンの一助

無料プログラミング講習実施内容
HTML/CSS、JavaScript(jQuery)を使用し、オリジナルWebページの制作を行います。
※受講サポート体制について
受講中は専任の現役エンジニアが学習のサポートを行います。
これまでの受講者の方はプログラミング未経験の方ばかりのため安心してチャレンジできます。
日程 : 2024年8月1日~30日の平日:10時~16時
料金 : 無料
人数 : ~6名
対象 : 18歳以上の女性、大学、専門学生、第二新卒の方(学校種別問わず)
開催場所 : 大阪府大阪市福島区福島5丁目1−12 阪神福島駅ビル
申込方法 : https://rocksystem.co.jp/programming_girl/
運営する株式会社ロックシステムについて

ダイバーシティインクルージョンの一助

100名以上のITエンジニアが所属するシステム開発企業。「ブラック企業をやっつけろ!」をスローガンに掲げ最小の労力・時間で最大の成果を出せるように、業務の効率化・最適化に取り組み続け、現在ではすべての従業員が残業ほぼゼロを達成。3年連続ホワイト企業認定PLATINUM、健康経営優良法人2024に認定。
事業内容:
・システム開発
・システムエンジニアリングサービス
・ITコンサルティング
・プログラミングスクールの運営
▼体験入社もできる一般参加型イベント開催中!
侵入ロックシステム:ロックシステムの社内で1日体験、1カ月の研修体験、飲み会体験など実際に新入社員体験ができるイベントです。

ダイバーシティインクルージョンの一助

侵入ロックシステムURL:https://rocksystem.co.jp/sinnyu/

Z世代の女性80%がITエンジニアになりたくない事態。業界への認知不足が原因か。Z世代の女性を対象にITエンジニアに関するイメージ調査を実施
2023年11月07月 07時
ブラック企業をやっつけろ!をスローガンとし、システム開発やITコンサルティング、プログラミングスクール運営を行う株式会社ロックシステム(本社:大阪府大阪市福島区 代表取締役:岩元仁)は、2023年10月20日~10月22日の期間で全国の10代・20代の女子学生300名に「ITエンジニアに関するイメージ調査」実施しました。
<調査サマリー>
8割のZ世代女性はITエンジニアになりたくないと回答
その原因で一番多いのが「ITエンジニアの仕事を知らない」
Z世代の女性がITエンジニアに求めるのは「給与」「ワークライフバランス」「仕事の楽しさ」
自分らしく自由に働ける環境が長続きする環境か
8割のZ世代女性はITエンジニアになりたくないと回答
まず、『あなたはITエンジニアになりたいと思いますか?』という質問に対して、「なりたい」回答した割合が20%、「なりたくない」と回答した割合が80%となりました。
8割の女子学生からITエンジニアという職業が避けられている、という実態がわかりました。

ブラック企業スローガン

次に、「ITエンジニアになりたくない」と答えた方に『ITエンジニアになりたくない理由はなんですか?』と質問しました。
ITエンジニアになりたくない最も多い理由が「そもそも何をするのかよくわからない」で、45.3%にも上りました。難易度が高そう(27.3%)や残業が多そう(12.3%)以上に、ITエンジニアの仕事内容自体が、女子学生には知られていない事がわかりました。

ブラック企業スローガン

ITエンジニアになりたい人の理由
逆に「ITエンジニアになりたい」と答えた方に『ITエンジニアになりたいと思う理由はなんですか?』と質問しました。最も割合が多かったのが「給料、福利厚生が良さそう(8.3%)」で、続いて「成長できそう(7%)、やりがいがありそう(6.7%)と続きました。ITエンジニアになりたい方はやりがいや成長、それに伴う給料・福利厚生に魅力を感じているようです。

ブラック企業スローガン

Z世代女性がITエンジニアに求める条件
さらに300名全員に「もし、あなたがITエンジニアとして就職するなら、求める条件はなんですか?」と質問しました。最も多かった回答は「高い給与(53%)」、続いて「仕事が楽しい(42%)」「ワークライフバランスがとれる(40%)」と続きました。給与が高いのはさることながら、仕事の楽しさやワークライフバランスを重視する、Z世代の考え方が浮き彫りになりました。

ブラック企業スローガン

「あなたが選ぶ仕事での優先順位ベスト3を教えてください」という質問に対して、給料を1位に上げる方が多いですが、それ以外にも「仕事の楽しさ」や「ワークライフバランス」を1位に上げる方が多く見られました。Z世代の女性の仕事への考え方として、給料が高く、楽しく、ワークライフバランスが取れることが重要だというのがわかります。

ブラック企業スローガン

理想的な働き方に対する意見
最後に理想的な働き方についてアンケートを実施しました。
給料以外にも「人間関係や職場の雰囲気」や「自由さ・自分にフォーカスした働き方」という意見が多くみられました。
・人間関係に関する意見
優しい仲間と働くこと
人間関係の良い職場
定時退社できて飲み会を強制されない
職場の雰囲気/経営者の人柄
給料がよい/人間関係のトラブルがない
男女関係なく接してもらえる/給料がいい/やりがいがある
パワハラがなく十分な給与
上司や同僚、後輩との関係性が良好
職場の雰囲気が良く給料も高くて休みもある。
・「自由さ」「自分」にフォーカスした意見
給料が高く、働き方が自由で楽しい
ライフに合わせて働ける。ある程度自由がある
自宅で気ままに仕事をする
在宅勤務やフレックスなど自由な働き方ができる
楽しくストレスフリーで働きたい
自分に合う自由でお給料が高く安定した職場
自由に働けて、残業が少なくて、給料が高い
自由にオシャレできる
自分でキャリアプランを考えられる
自由な場所で働ける
自分のやりたいことができる
自由な環境で柔軟に仕事ができる
まとめ
女性比率20%と言われるIT業界で、これからを担うZ世代の女性の8割がエンジニアになりたくないという現状。今回の調査から女性エンジニアを増やすためには、「IT業界、エンジニアの仕事」を知る機会を増やす必要があります。
Z世代から支持される企業になるには、一般的な待遇面やワークライフバランスはもちろん、「自分らしい働き方」など多様性にも対応できる柔軟な企業を目指す必要があるということが、今回のアンケートから見えてきました。
株式会社ロックシステムについて

ブラック企業スローガン

100名以上のITエンジニアが所属するシステム開発企業。
「ブラック企業をやっつけろ!」をスローガンに業務の効率化・最適化に取り組み続け、すべての従業員が平均残業時間ほぼゼロを継続中。3年連続ホワイト企業認定PLATINUMに認定されている。
ITエンジニアの育成にも力を入れており、業界未経験者の採用、大学生を対象にした無料プログラミングスクールや無料プログラミング講習を開催している。
会社名:株式会社ロックシステム
代表者:代表取締役 岩元仁
所在地:大阪府大阪市福島区福島5丁目1-12 阪神福島駅ビル4F
URL:https://rocksystem.co.jp/
事業内容
・システム開発
・システムエンジニアリングサービス
・ITコンサルティング
・プログラミングスクールの運営
【Z世代の女子学生が感じるITエンジニアの印象に関するアンケート】
調査対象:全国10代・20代の女子学生300名
調査期間:2023年10月20日~10月22日
調査方法:インターネット調査
調査会社:自社調べ

IT業界の未来を担う女性エンジニアを育成!女子大学生対象の“無料”プログラミング講習2023年8月開催
2023年05月29月 07時
ダイバーシティ&インクルージョンの一助を目指す株式会社ロックシステム(所在地:大阪市福島区、代表取締役:岩元 仁)は、IT業界の女性エンジニアを育成し、男女格差をなくすことを目指す取り組みの一環として、業界の次世代を担う女子大学生に対し無料プログラミング講習を2023年8月1日~31日まで実施します。
昨年の反響を受け2年連続の開催です。

ダイバーシティインクルージョンの一助

■なぜ女性限定開催なのか
IT業界は約80%を男性が占めています。2022年1月の調査によると、ITエンジニアは女性の就きたくない仕事ランキング第2位という不名誉な称号を獲得しました。

ダイバーシティインクルージョンの一助

出典:https://job-zukan.jp/column/report/12822/
女性がそこまでITエンジニアになりたくないのはなぜなのかと考えた結果「実際に体験してもらい意見を聞いてみよう」という結論に至りました。
そこで昨年に引き続き本プロジェクトを開催し、株式会社ロックシステムが運営しているプログラミングスクールを、これから就職活動を控えた女子大学生に1ヶ月間無料で開放します。
■女性目線の生の意見を発信
今回のプログラミング講習は受講生にSNSで生の意見を発信してもらいます。
これから重要な選択をすることになる若い女性たちに、受講を通じて学んだことや現役エンジニアの印象、業界に対する意見などSNSを通じて等身大の声を届けます。

ダイバーシティインクルージョンの一助

画像:昨年開催時の受講者によるSNS発信の様子
■実施内容
HTML/CSS、JavaScript(jQuery)を使用し、チームでオリジナルWebページの制作を行います。
日程 : 2023年8月1日~31日の平日10時~16時
料金 : 無料
人数 : ~6名
対象 : 女子大学生 (大学の種別など問わず)
開催場所 : 大阪府大阪市福島区福島5丁目1−12 阪神福島駅ビル
申込方法 : https://rocksystem.co.jp/programming_girl/

ダイバーシティインクルージョンの一助

画像:受講場所の様子
■このプログラミング講習を通じて目指すもの
株式会社ロックシステムは、ダイバーシティ&インクルージョンの考えのもと、まずはITエンジニアの男女比率50:50を目指しています。
その一環として今回のプログラミング講習を通じてITエンジニア、プログラミングに興味を持ってもらうこと。そして受講生のIT業界に対する本音を発信してもらいます。
企業側も生の意見を聞き、柔軟に反映していき女性も働きやすい環境創りに繋がることを目指しています。
■株式会社ロックシステムについて
100名以上のITエンジニアが所属するシステム開発企業。次世代のITエンジニア育成に力を入れ、2019年から現役エンジニア直接指導のスクール事業「ロックシステムアカデミー」を開始。これまで92名のITエンジニアを輩出。
エンジニアの労働環境改善に取り組み3年連続ホワイト企業認定PLATINUMに認定。
社名 :株式会社ロックシステム
設立 :2014年10月2日
本社 :〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目1-12 阪神福島駅ビル4F
資本金 :5,000万円
代表者 :代表取締役 岩元 仁
従業員数:120名(平均年齢33歳)*グループ合計 2022年4月3日時点
事業内容:
・システム開発
・システムエンジニアリングサービス
・ITコンサルティング
・プログラミングスクールの運営
認証取得:
・情報処理支援機関認定 第14号-21060181
・プライバシーマーク 20002726(01)

エンジニア業界の未来を担う女性役職者を育成!女子大学生対象の“無料”プログラミングスクール開校
2022年06月16月 07時
ダイバーシティ&インクルージョンの一助を目指す
株式会社ロックシステム(所在地:大阪市福島区、代表取締役:岩元 仁)は、IT業界の女性役職者を増やし男女格差をなくすことを目指す取り組みの一環として、業界の次世代を担う女子大学生に無料でプログラミング講習を2022年8月1日〜31日まで実施します。

ダイバーシティインクルージョンの一助

■IT業界のジェンダーギャップ
IT業界では女性役職者が圧倒的に少なく、そもそもエンジニアの約80%を男性が占めます。株式会社ロックシステムは、女性役職者を今より増やし男女の収入格差を減らすために、まずはエンジニアの男女比率50:50を目指しています。
■女性目線の生の意見で業界にさらなる発展を
2022年1月の調査では、ITエンジニアは女性の就きたくない仕事ランキング第2位という不名誉な称号を獲得しました。女性がそこまでなりたくないのはなぜなのか、おじさん達が会議室で妄想するのではなく、直接生の意見を聞き、柔軟に反映していくことも今回の目的です。
■ロックシステムについて
当社は80名近いITエンジニアが所属するシステム開発企業です。これまでも次世代のエンジニア育成に力を入れ、当社が運営する「ロックシステムアカデミー」では79名のエンジニアを輩出してきました。今回のプロジェクトではそんな当社が経営するプログラミングスクールで、次世代を担う女子大学生に無料でプログラミング授業を実施します。

ダイバーシティインクルージョンの一助

■実施内容
HTML/CSS、JavaScript(jQuery)を使用し、オリジナルWebページの制作を行います。
日程 : 2022年8月1日〜31日の平日10時〜16時
料金 : 無料
人数 : 5〜6名
対象 : 女子大学生(大学の種別や専門学校など問わず)
開催場所 : 大阪市福島区福島5丁目6-31 TATSUMI福島ビル
申込方法 : https://rocksystem.co.jp/diverdive/

ダイバーシティインクルージョンの一助

■会社概要
社名 :株式会社ロックシステム
設立 :2014年10月2日
本社 :〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目1-12 阪神福島駅ビル4F
資本金 :1,600万円
代表者 :代表取締役 岩元 仁
従業員数:90名(平均年齢33歳)*グループ合計 2022年6月6日時点
事業内容:
・システム開発
・システムエンジニアリングサービス
・ITコンサルティング
・プログラミングスクールの運営
認証取得:
・労働者派遣事業許可番号 派27-304343
・有料職業紹介事業許可番号 27-ユ-302856
・情報処理支援機関認定 第14号-21060181

ダイバーシティインクルージョンの一助