株式会社五島つばき蒸溜所の情報

長崎県五島市戸岐町1224番地

株式会社五島つばき蒸溜所についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は五島市戸岐町1224番地になり、法人番号について「1310001017597」になります。
株式会社五島つばき蒸溜所に行くときに、お時間があれば「山本二三美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


フリガナ
ゴトウツバキジョウリュウショ
住所
〒853-0054 長崎県五島市戸岐町1224番地
google mapで地図をみる。
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
地域の観光施設
2箇所
山本二三美術館
五島市武家屋敷2-2-7
五島観光歴史資料館
五島市池田町1-4
地域の図書館
1箇所
奥浦地区公民館図書室
五島市奥浦町1611-1
法人番号
1310001017597
法人処理区分
新規

五島つばき蒸溜所が『GOTOGIN椿サミット五島大会記念ボトル』を発売
2025年02月14月 09時
五島つばき蒸溜所が『GOTOGIN椿サミット五島大会記念ボトル』を発売




株式会社五島つばき蒸溜所(代表取締役:門田クニヒコ、本社:長崎県五島市)は、第35回全国椿サミットが五島大会として開催されることを記念して「GOTOGIN 椿サミット五島大会記念ボトル」を発売いたします。ラベルデザインはイラストコンテストで最優秀賞に選ばれたイラストを採用し、1,000本限定の販売となります。五島つばき蒸溜所は五島の魅力をお届けする商品展開により、長崎県・五島列島を盛り上げていきます。
<商品について>
■商品名:GOTOGIN 椿サミット五島大会記念ボトル
■商品特長:第35回全国椿サミット五島大会を記念したオリジナルラベルの限定商品。ラベルデザインはイラストコンテストで最優秀賞に選ばれたイラストを採用しています。
※中味はGOTOGIN the originと同じとなります。
■発売日:2025年2月14日(金)
※五島限定で1,000本の販売となります。
■商品規格:アルコール分47%   容量500ml   小売価格 5,500円(税込)
<全国椿サミットについて>
全国椿サミットは、ツバキ・サザンカを市町村の花木に指定している地方自治体が一堂に集い、相互の情報交換と交流を通じて地方活性化に資することを目的として平成3年から毎年開催されています。五島市での開催は2回目で、平成17年2月の第15回大会に続き、第35回大会として開催されます。
本件についてのお問い合わせは、以下アドレスにメールでご連絡ください。
shared@gotogin.jp
以上

五島つばき蒸溜所 日本初のRE50%蒸溜所へ
2024年03月27月 13時
~海外展開に向けて増産体制強化~株式会社五島つばき蒸溜所(代表取締役:門田クニヒコ、本社:長崎県五島市)は、海外展開に向けて2024年秋冬を目途に増産のための設備投資を行い、蒸溜所を改築いたします。それを機に、国内初の50%再生可能エネルギー(Renewable Energy 50%)でジンをつくる蒸溜所(以下RE50%蒸溜所)に生まれ変わることを目指します。

海外展開増産体制強化

          (RE50%蒸溜所のイメージ/設計:WANKARASHIN/石飛亮)  
<増産のための設備投資について> 
五島つばき蒸溜所は2022年12月の開業以来、国内での需要の高まりを受けて原酒貯蔵用タンクの増設等により、現状、月産3,000本の生産体制となっております。しかしながら、現状のままでは今後の海外展開が難しくなるため、蒸溜所の改築を行い、月産5,000本の増産体制を構築いたします。
<国内初のRE50%蒸溜所について>
増産体制強化を機に、国内初のRenewable Energy 50% でジンをつくる蒸溜所に生まれ変わります。現在、日本にRE100を取得している蒸溜所はなく、実現すれば日本初の100%再生可能エネルギーの蒸溜所となります。RE100でのSCOPE1,2について2024年秋冬達成を目指すとともに、それに先駆けて五島版RE100を取得いたします。
<クラウドファンディングについて> 
本プロジェクトの実現のために、開業時に続きクラウドファンディングを実施いたします。2024年3月25日より開始したREADYFOR社のクラウドファンディングでは、RE50%蒸溜所に生まれ変わった後に製造する「GOTOGIN限定版~未来の風景へ~」の他、RE100を推進する五島市にご協力をいただき、「GOTOGIN × 洋上風力発電見学ツアー」も支援者へのリターンとして準備いたしました。
・クラウドファンディングのサイトは以下のとおりとなります。
https://readyfor.jp/projects/139938
■五島市未来創造課のコメント
五島つばき蒸溜所がクラフトジンの蒸溜所として日本で初めてRE100を目指し、持続可能なエネルギー利用に向けた大きな一歩を踏み出したことは、ゼロカーボンの実現のため企業責任を示して頂いたと理解しております。
五島市は、令和5年9月に五島市ゼロカーボンシティ計画を策定し、地域資源を最大限活用して再生可能エネルギーを生み出し、活用することでゼロカーボンシティを目指しております。
五島つばき蒸溜所のような企業がこの地で事業を展開することは、地域経済だけでなく、五島市のゼロカーボンシティ計画目標達成にも大きく寄与します。また、海外市場への展開と増産体制の強化は、五島市の産業の多様性と競争力を高める重要な取り組みとなります。
市としては、今後市内の多くの事業者が二酸化炭素の排出削減に取り組んでいただけるよう機運の醸成に努め、ゼロカーボンシティの実現に向けて取組を進めてまいります。
■戸田建設株式会社のコメント
このたびの日本初のRE50%蒸溜所の誕生にあたりお祝いを申し上げます。
当社グループは、2010~2015年度の環境省浮体式洋上風力発電実証事業を経て、2016年3月から五島市沖にて浮体式洋上風力発電設備「はえんかぜ」の商用運転を継続しております。また、2026年1月の運転開始を目指して同海域において新たに浮体式洋上風力発電設備8基の施工を進めております。
当社グループが五島市沖の風を受けて発電した電気が、日本初のRE50%蒸溜所で活用されて大変光栄です。
RE100イニシアチブに加盟している当社としましても、ゼロカーボンシティの実現、また脱炭素社会の実現に向けた五島つばき蒸溜所様の挑戦を応援しております。
本件についてのお問い合わせは、以下アドレスにメールでご連絡ください。
shared@gotogin.jp
以上

GOTOGINが「長崎県特産品新作展」で最優秀賞、県知事賞を受賞!
2024年02月15月 13時
株式会社五島つばき蒸溜所(代表取締役:門田クニヒコ、本社:長崎県五島市)は、創意と工夫にあふれた新しい特産品を一堂に集め、優れたものについて顕彰を行う、令和5年度長崎県特産品新作展の農産加工品・酒・飲料部門において最優秀賞を受賞いたしました。また、各部門の最優秀賞の中から1点だけが選ばれる県知事賞も併せて受賞いたしました。五島つばき蒸溜所は土地を表現したクラフトジンを通じて、長崎県の素晴らしさをさらに広げてまいります。

株式会社五島つば蒸溜所

<長崎県特産品新作展について>
対象商品の印象・外観、品質、市場性・ニーズ、長崎らしさ、土産品としての適性など商品全般にわたって審査を実施し、農産加工品・酒・飲料部門、水産加工品部門、菓子・スイーツ部門、工芸・日用品・その他部門のそれぞれの最優秀賞各1商品を選出、4部門の最優秀賞の中から県知事賞1商品を決定する。
受賞商品は県庁1階エントランスでの展示や、4月2日から浜屋百貨店にて開催される物産展の会場内、長崎県アンテナショップ「日本橋長崎館」での展示・販売を実施予定。
<GOTOGINについて>
2022年12月に開業した株式会社五島つばき蒸溜所が製造・販売する、五島産の「椿のタネ」をキーボタニカルに、17種類ものボタニカルから、ひとつひとつ細やかに蒸溜された20を超える原酒をブレンドしたジン。詳細は弊社サイト(gotogin.jp)にてご確認いただけます。
本件についてのお問い合わせは、以下アドレスにメールでご連絡ください。
shared@gotogin.jp
以上

五島つばき蒸溜所の数量限定商品『GOTOGIN空よ雲よ#2023スペシャルセット』抽選販売
2024年02月10月 15時
株式会社五島つばき蒸溜所(代表取締役:門田クニヒコ、本社:長崎県五島市)は、「天空の城ラピュタ」「もののけ姫」「時をかける少女」等の名作アニメーション映画の美術監督を務めた山本二三氏とのコラボレーション商品として2023年に発売した『GOTOGIN空よ雲よ』シリーズ6作品のセット販売を実施いたします。2023年8月19日にこの世を去られた山本二三氏の追悼展が開催される2024年2月10日から3月10日の間、弊社オンラインショップでお申し込みを受け付け、厳正な抽選により30セットを販売いたします。



<限定商品について>
■商品名 : GOTOGIN 空よ雲よ#2023スペシャルセット
■内容 : 1.GOTOGIN空よ雲よ 6品セット
      2.ラベル額装セット(ラベル6枚を額装)
■価格  : 50,000円(税抜)
■販売方法: 弊社公式オンラインショップにて、2024年2月10日~3月10日の間、お申し込み受け付け、厳正な抽選により当選者を決定し、3月11日以降に当選者に別途メールいたします。 
■販売数量: 30セット
■商品規格: アルコール度数47% 容量500ml ×6本        
       
<山本二三 追悼展について>
五島市出身のアニメーション映画・美術監督の山本二三(やまもとにぞう)氏は惜しまれながら2023年8月19日にこの世を去られました。追悼の意を込めて、亡くなる1週間前まで描いていた「漫画 勘次ヶ城」の初公開の原稿や、山本二三氏のこれまでを写真で振り返る展示が五島市の山本二三美術館で2024年2月10日~3月10日の間、開催されます。 
本件についてのお問い合わせは、以下アドレスにメールでご連絡ください。
shared@gotogin.jp
以上

五島つばき蒸溜所の数量限定新商品『GOTOGIN the cacao』発売
2023年11月17月 14時
株式会社五島つばき蒸溜所(代表取締役:門田クニヒコ、本社:長崎県五島市)は、チョコレートの美味しさをジンとして表現した新商品『GOTOGIN the cacao』「を2,000本限定で発売いたします。五島列島からお届けする、今までにない新しい香りと味わいの新商品で、クラフトジンのファンをさらに広げていきます。

株式会社五島つば蒸溜所

<新商品について>
■商品名:GOTOGIN the cacao (ゴトジン・ザ・カカオ)
■品目:スピリッツ(ジン)
■特長 :- 香り、味ともに豊かなペルー産の希少な原種、クリオロ種のカカオ豆のみを使用。
- 蒸気蒸留と浸漬蒸留の2つの製法でつくった原酒をブレンド。
- フルーティで香ばしい豊かなチョコレートの香り、甘い口当たり、その後に続くほろ苦い味わいと後味。(砂糖、甘味料は一切不使用)     
■アルコール分:47%
■容量:500ml
■小売価格:6,500円(税別)
※バレンタインセレクションbox入り。
■発売日:2024年1月16日
※弊社公式オンラインショップ、百貨店、酒販店などでの販売を予定しております。
※2,000本限定。        
       
本件についてのお問い合わせは、以下アドレスにメールでご連絡ください。
shared@gotogin.jp
以上