株式会社京都新聞社の情報

京都府京都市中京区烏丸通夷川北入少将井町239番地

株式会社京都新聞社についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は京都市中京区烏丸通夷川北入少将井町239番地になり、近くの駅は丸太町駅。株式会社グランピエ商会が近くにあります。創業は明治12年になります。また、法人番号については「8130001052879」になります。


法人名フリガナ
キョウトシンブンシャ
住所
〒604-0000 京都府京都市中京区烏丸通夷川北入少将井町239番地
google map
企業ホームページ
創業年
明治12年
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役社長 山内康敬
事業概要
新聞の編集・制作及び発行
資本金
1億円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
京都地下鉄烏丸線の丸太町駅
京都地下鉄東西線の烏丸御池駅
京都地下鉄烏丸線の烏丸御池駅
京都地下鉄東西線の京都市役所前駅
地域の企業
3社
株式会社グランピエ商会
京都市中京区寺町二条上る常盤木町57番地
株式会社さわの道玄
京都市中京区錦小路通油小路東入る空也町491番地
日本管工業株式会社
京都市中京区押小路通烏丸西入る金吹町461番地2
法人番号
8130001052879
法人処理区分
新規

京都で現役記者に会える! 京都新聞など地方4紙が就活生向けセミナー【事前申し込み不要・無料】
2025年07月02月 10時
京都で現役記者に会える! 京都新聞など地方4紙が就活生向けセミナー【事前申し込み不要・無料】
既卒者やU・Iターン希望者の来場も大歓迎
京都新聞社、神戸新聞社(兵庫)、山陽新聞社(岡山)、中国新聞社(広島)の4新聞社が、地方紙の魅力や働きがいを各社ごとに紹介する「地方4紙 新聞業界セミナーin 京都」を、7月21日(月・祝)に京都市内で開催します。
2027年3月卒業予定者はもとより、既卒者やU・Iターン希望者の来場も大歓迎です。
事前申し込み不要、入退場自由、参加費無料。ノースーツで気軽に参加いただけます。現役記者のトークも予定しています。是非ご来場ください。




◆日時
2025年7月21日(月・祝) 13時30分~16時30分(13時00分開場)
◆内容
(予定)
13時30分~ 現役記者のトーク(講演形式)
14時30分~ 各社の特徴や業務の紹介・質疑応答(ブース形式)
◆出展・主催企業
京都新聞社・京都新聞COM、神戸新聞社、山陽新聞社、中国新聞社
◆会場
京都新聞文化ホール(京都市中京区烏丸通夷川上ル 京都新聞社7階)
※京都市営地下鉄丸太町駅 南改札7番出口を出てすぐの入り口から、エレベーターで7階にお越しください。
◆問い合わせ先
京都新聞社人事部         TEL 075(241)5833
京都新聞COM経営管理部 TEL 075(255)9797
京都新聞グループの採用サイトは

こちら

【7/27開催】『曺貴裁という生き方』出版記念(先行販売)トークイベント 京都サンガF.C.監督 曺貴裁氏×よーじや代表 國枝昂氏が語る「京都」
2025年06月26月 10時
【7/27開催】『曺貴裁という生き方』出版記念(先行販売)トークイベント 京都サンガF.C.監督 曺貴裁氏×よーじや代表 國枝昂氏が語る「京都」




『曺貴裁という生き方‐the BOSS was born in KYOTO‐』(京都新聞出版センター)刊行記念!
京都サンガF.C.曺貴裁監督とよーじや 國枝昂代表をお招きし、トークイベントを開催いたします。
京都を代表する組織のトップでいらっしゃるおふたりに、人材育成、京都の活性化など、地元「京都」を中心に語り合っていただきます。
日時
:2025年7月27日(日) 14:00~(開場:13:45)
会場
:(実会場)京都経済センター7F会議室
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
※大垣書店京都本店が入っている建物の7Fです
定員
:先着70名(最大100名)
主催
:大垣書店・京都新聞
参加費
:1000円+対象書籍代1,760円(税込)
参加方法
:下記フォーム、または大垣書店京都本店にてお申し込みください。
チケット販売期間
:2025年7月26日(土)23:59まで
お申し込みはこちら

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02y0erz0k8h41.html

【対象書籍】
『曺貴裁という生き方‐the BOSS was born in KYOTO‐』京都新聞出版センター
(大竹逸朗/著)1,760円(税込)
【来場者特典】
京都サンガ×よーじやコラボ ひんやりフェイシャルシート(ロングタイプ)
よじこステッカー
※定員に達し次第受付を終了いたします。
■登壇者プロフィール




京都サンガFC監督
曺貴裁(チョウキジェ)氏
1969年京都市左京区生まれ。大原小4年でサッカーと出会い、大原中、洛北高、早稲田大学を経て、日立製作所に入社。94年からJリーグの浦和レッズ、ヴィッセル神戸で計4年間プレー後、ドイツ留学を契機に指導者の道へ。長く育成年代を指導し、2012年から19年途中まで湘南の監督を務めた。2020年から流通経済大サッカー部コーチを経て、2021年京都サンガFCの監督に就任、1年目でJ1昇格に導いた。2025年、クラブ史上初の暫定首位に躍り出る。




よーじやグループ
代表取締役 國枝 昂氏
1989年京都市生まれ。大阪大学経済学部を卒業後、公認会計士試験に合格し監査法人に入社。2019年、父の急病を機に家業であるよーじやグループに入社し、5代目代表取締役に就任。京都発のライフスタイルブランド「よーじや」をはじめ、飲食事業やEC サイトの強化など、多角的な事業展開を進める。2025年3月には「みんなが喜ぶ京都にする」をコーポレートスローガンに、リブランディングを実施。2023年よりスタートした京都サンガF.C.のスポンサードをきっかけに熱狂的なサポーターに。
【お問い合わせ】
京都新聞出版センター 担当:吉田千恵
shuppan@mb.kyoto-np.co.jp
075-241-6192(平日9:30~17:30)

京都最大級のパンの祭典「京都パンフェスティバル in 上賀茂神社」 今年は10月4・5日に開催決定!
2025年06月17月 10時
京都最大級のパンの祭典「京都パンフェスティバル in 上賀茂神社」 今年は10月4・5日に開催決定!
京都新聞と上賀茂神社でつくる京都パンフェスティバル実行委員会は、昨年に約4万人を動員し、毎年大盛況の「京都パンフェスティバル in 上賀茂神社」を今年も開催いたします。「パンの街」京都が誇るホテルやベーカリーを中心に、各地から約20店が集結。上賀茂神社を舞台にした2日間限定の特別なパンの祭典を、ぜひお楽しみください。




■日 時
2025年10月4日(土)、5日(日) 両日10~15時(予定)
※各日売り切れ次第終了 ※小雨決行、荒天中止
■会 場
世界文化遺産・賀茂別雷神社(上賀茂神社)境内一帯
(京都市北区上賀茂本山339)
■内 容
1.パンの奉納(関係者のみ) 2.パン、コーヒーなどブース販売 3.その他催事
■入場料
無料
■主 催
京都パンフェスティバル実行委員会
■出 店
約20店(予定)
◆「京都パンフェスティバル in 上賀茂神社」とは
2015年、上賀茂神社にて執り行われた21年に一度の「式年遷宮」奉祝事業として初開催。五穀豊穣を願い、現代の食文化に欠かせない「パン」に焦点を当てた食イベントとして、約4万人のお客さまが訪れる。全国屈指の「パンの街」京都ならではのパン文化を発信するとともに、京都が誇る世界文化遺産・上賀茂神社の歴史を感じながらより親しみを持って足を運んでもらう契機にと開催している京都最大級のパンイベント。
◆過去開催の模様
































◆本件に関する問い合わせ
京都パンフェスティバル実行委員会事務局(京都新聞COM内)
担当:立花・山内・村田
Tel:075-241-6172
Mail panfes@mb.kyoto-np.co.jp
・公式サイト

https://pr.kyoto-np.jp/event/panfes/

・X(旧Twitter)

https://twitter.com/kyoto_panfes

・Facebook

https://www.facebook.com/kyoto.panfestival/

・Instagram

https://www.instagram.com/kyoto_panfes/

かつて比叡山にとどろいた絶叫が、この夏、大丸に! 四半世紀ぶりによみがえる!「甦る!!令和の比叡山お化け屋敷」
2025年06月12月 14時
かつて比叡山にとどろいた絶叫が、この夏、大丸に! 四半世紀ぶりによみがえる!「甦る!!令和の比叡山お化け屋敷」
大丸京都店で7月27日(日)から開催




かつて夏の風物詩として人気を集めた「比叡山お化け屋敷」が、今夏、四半世紀ぶりによみがえります! 会場を京都市下京区の大丸京都店に移し、「甦る!!令和の比叡山お化け屋敷」が開かれます。7月27日~8月31日まで開催します。
数知れない人々を絶叫させ、惜しまれつつ1999年まで京都新聞社が比叡山頂遊園地で開催していた「比叡山お化け屋敷」」は、関西の“納涼体験”の有名スポットとして多くの家族連れや若者に親しまれてきましたが、このたび往年のお化けたちが目を覚まし、当時と同様の仕掛けによって大丸京都店に姿を現します。
■開催概要
【会場】
大丸京都店6階イベントホール(京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地)
【会期】
7月27日~8月31日(会期中無休)
【入場時間】
10時~18時(19時閉場) ※最終日は15時まで(16時閉場)
【入場料】
(税込み)
前売り一般・大学生1500円(1300円)、同ペアチケット2800円(2400円)
中高生1200円(1000円)
小学生500円(300円)
小学生以下の入場には、18歳以上の保護者(別途入場券が必要)の同伴が必要となります。
※()内は前売り料金。前売り券は7月26日午後11時59分までローソンチケット(Lコード:54716)で販売中
【主催】
京都新聞
【企画運営】
京都新聞企画事業株式会社
【協力】
株式会社大丸松坂屋百貨店・大丸京都店
■比叡山お化け屋敷「なつかしのエピソード」大募集
今回の開催を記念し、大丸京都店では、比叡山お化け屋敷にまつわる思い出エピソードを募集しています(6月17日迄)。楽しかった出来事や怖すぎて泣いてしまった体験、ハプニングなどを、同店の特設サイトにから応募してください。採用されたエピソードは館内で展示するほか、エピソードが採用された方の中から抽選で50組100人に同イベントの招待券がプレゼントされます。
※特設サイトはこちら

https://www.daimaru.co.jp/kyoto/topics/obake_episode.html

過去の比叡山お化け屋敷の写真を紹介します。
























■問い合わせ
大丸京都店
050(1790)3000

【参加無料】女性のためのマネーセミナー開催! 令和のお金の新常識をファイナンシャルプランナーがわかりやすく解説します
2025年06月03月 10時
【参加無料】女性のためのマネーセミナー開催! 令和のお金の新常識をファイナンシャルプランナーがわかりやすく解説します
ホテル日航プリンセス京都で7月20日(日)開催




止まらない物価上昇で増えない貯金、住宅ローンに教育資金、老後への備えも気になる…。iDeCoとNISAの違いや、それが自分に合うのかもわからない…。
そんな方に朗報です。
全国で大活躍しているファイナンシャルプランナーの先生による京都でのマネーセミナーの開催が決定しました。
セミナーではお金の基本を学び「貯める」「増やす」「変える」コツを知り、お金に対するモヤモヤを解消できます。
人生100年時代、この機会にライフプランについて真剣に考えてみませんか?
開催概要
開催日時:2025年7月20日(日)
【午前の部】10:30~12:30
【午後の部】14:00~16:00
(受け付けは各30分前から)
会場:ホテル日航プリンセス京都(京都市下京区烏丸高辻東入高橋町630番地)
料金:無料 各回定員30人 ※要申込
主催:京都新聞 共催:オリックス生命保険
講演内容
●資産運用を始める前におさえておきたい基礎知識と心得とは!?
●よく聞く「iDeCo」や「NISA」ってそもそも何?
●保険料の本当の必要額っていくら?
●FP伝授!賢く増やす、資産運用の3つのポイント など




講師 小林晶秀さん
(エグゼクティブファイナンシャルプランナー)
ファイナンシャルプランナー&笑顔の伝道師として活躍中。新聞や情報誌などのメディアを通してこれまでに1,745回(令和6年290回)のマネーセミナーを実施し、累計の相談件数は10,589件(令和6年577件)にものぼりました。多くの女性に適切なライフプランを提供するとともに、第一子が誕生し、自身も子育て中のイクメンパパとして活躍中!
所属:(株)ライフプラザパートナーズ
参加特典
ケーキとお飲み物をお召し上がりいただけます。




参加方法
下記フォームに必要事項を入力のうえ、お申し込みください。
お申し込みはこちら

https://www.kyoto-np.co.jp/list/secure/form?code=WD-2025-0110

ご当選された方には応募締め切り後に聴講券をお送りします。落選者にはメールで通知します。
7月4日(金)締切。
※応募多数の場合は抽選となります。
※お子さまのご来場はご遠慮いただいております。
お問い合わせ
京都新聞COM「マネーセミナー」係
TEL:075-241-6180(平日10:00~17:00)
KPPKF-25-18【20270531】