株式会社伊勢夫婦岩パラダイスの情報

三重県伊勢市二見町江580番地

株式会社伊勢夫婦岩パラダイスについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は伊勢市二見町江580番地になり、近くの駅は五十鈴ヶ丘駅。有限会社えすえす印刷が近くにあります。また、法人番号については「1190001007090」になります。
株式会社伊勢夫婦岩パラダイスに行くときに、お時間があれば「マコンデ美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
イセメオトイワパラダイス
住所
〒519-0602 三重県伊勢市二見町江580番地
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東海参宮線の五十鈴ヶ丘駅
JR東海参宮線の二見浦駅
近鉄山田線の宇治山田駅
近鉄鳥羽線の宇治山田駅
地域の企業
3社
有限会社えすえす印刷
伊勢市二見町江1109の12番地
有限会社潮騒
伊勢市二見町江580番地10
豊昭建設株式会社
伊勢市二見町江592番地30
地域の観光施設
2箇所
マコンデ美術館
伊勢市二見町松下1799-4
伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス
伊勢市二見町江580
地域の図書館
1箇所
伊勢市二見公民館図書室
伊勢市二見町茶屋209
法人番号
1190001007090
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2018/05/07

【七夕限定】タツノオトシゴと竜神の“縁結び御朱印” 今年も登場!
2025年06月12月 13時
【七夕限定】タツノオトシゴと竜神の“縁結び御朱印” 今年も登場!
~ 伊勢シーパラダイス×太江寺の特別コラボ ~
三重県伊勢市にある水族館「伊勢シーパラダイス」は、7月7日の「タツノオトシゴの日」にあわせ、由緒ある寺院「太江寺」とのコラボによる “七夕限定御朱印” を太江寺にて数量限定で授与いたします。昨年もご好評をいただいたコラボ御朱印を、再会・願いごと成就・ご縁結びの思いを込めた2025年七夕バージョンとして新たにデザインいたしました。

【概要】
企画名
:七夕限定 伊勢シーパラダイス×太江寺 コラボ御朱印
授与期間
:2025年6月16日(月)~8月末(旧暦七夕)予定
授与場所
:太江寺(伊勢市二見町江1659)
初穂料
:300円(税込)
内容
:伊勢シーパラダイスで飼育種数日本一の「タツノオトシゴ」と、七夕をモチーフにした期間限定のオリジナルデザインの御朱印。




伊勢シーパラダイス×太江寺 コラボ御朱印
【コラボの背景】
竜神に導かれ神仏を祀ったとされる太江寺と、日本一多くの種類のタツノオトシゴを飼育する伊勢シーパラダイス。両者の“竜”にちなんだ縁が、この特別な御朱印のきっかけです。
七夕の日に「再会」や「願いが叶う」日としての願意を込め、多くの方の祈りを形にする御朱印となっております。
【今後のイベント情報】
■伊勢シーパラダイス
<タツノオトシゴの日 記念イベント>
7月7日は、当館が制定した「タツノオトシゴの日」。
今年は令和7年7月7日という“トリプル7”の特別な年にあわせ、昨年以上にパワーアップした記念イベントを企画中です。
詳細は決まり次第、お知らせいたします。
■太江寺
<七夕まつり>
ライトアップや特別祈願法要、音楽公演など実施予定。
詳しくは太江寺公式HPをご覧ください。

<伊勢シーパラダイス 施設概要>
伊勢シーパラダイスは、日本でもっとも早く、海獣との「ゼロ距離展示」をスタートした水族館です。
■名称
ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス
■所在地
〒519-0602 三重県伊勢市二見町江580
■電話番号
0596-42-1760
■営業時間
9:30~17:00(最終入場16:30)※季節変動有り
■入館料
大人:2,100円 小中学生:1,000円 幼児(4才以上):500円
■WEBサイト

https://ise-seaparadise.com/

初開催!! 朝市イベント!「めおとのだいどころ市」6月18日よりスタート
2025年05月29月 13時
初開催!! 朝市イベント!「めおとのだいどころ市」6月18日よりスタート
~ 毎月第3水曜日は、二見で地元の野菜鮮魚がズラリ ~




めおとのだいどころ市
伊勢シーパラダイスに隣接するショッピング施設「伊勢夫婦岩めおと横丁」では、2025年6月より、地元の旬を楽しめる朝市イベント「めおとのだいどころ市(いち)」をスタートいたします。地元で採れた新鮮な野菜や果物、獲れたての鮮魚などがずらりと並び、地域の「おいしい」が一堂に会します。
観光で訪れる方も、地元の方も、新しい朝の楽しみとしてぜひお越しください。

■イベント概要
・名称:めおとのだいどころ市
・開催日:毎月第3水曜日(第1回 2025年6月18日/第2回 2025年7月16日)
・時間:8:30~11:00
・場所:伊勢夫婦岩めおと横丁 前 駐車場スペース
・内容:地元の野菜・果物・海産物・加工品などの販売
・特典:「めおとのだいどころ市」購入者は3時間駐車場割引券
<ロゴマーク>




新ロゴ
■見どころポイント
◎地元で採れた
野菜・果物・魚介類・加工品
が大集合!
◎生産者と
直接お話しながら
お買い物ができる。
◎イベント限定の
オリジナル買い物バッグ
(有料)も販売!
今後の展開や出店情報など、最新情報は伊勢夫婦岩めおと横丁公式SNSおよびホームページにて随時発信予定です。

<伊勢夫婦岩めおと横丁 施設概要>
伊勢夫婦岩めおと横丁は、「ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス」に併設し、恋愛のパワースポットとして注目される「夫婦岩」への参道にもなっている屋内型ショッピング施設です。
施設内にはお土産店や飲食店、体験施設など全20店が軒を並べ、伊勢ならではの体験を楽しめます。
■名称
伊勢夫婦岩めおと横丁
■所在地
〒519-0602 三重県伊勢市二見町江580
■電話番号
0596-43-4111
■営業時間
9:00~17:00 ※季節変動有り
■WEBサイト

https://ise-meotoiwa.jp/

ツメナシカワウソの愛用ベッドを使ったオリジナルアイテムを限定販売!
2025年05月01月 13時
ツメナシカワウソの愛用ベッドを使ったオリジナルアイテムを限定販売!
~生きものと伊勢檜がつなぐ、サステナブルな未来づくり~




オリジナルアイテム
三重県伊勢市にある水族館「伊勢シーパラダイス」では、ツメナシカワウソ「ひらり」が使用していたベッドの木材を活用したサステナブルな限定アイテム「きらひらプレート」と「ひらりの小箱」を、2025年5月19日(月)~6月1日(日)までの期間、館内オリジナルショップにて販売いたします。
この取り組みは、三重県が推進する「木づかい宣言」への参加活動の一環でもあり、森と人、動物とのつながりを見つめ直すきっかけとなるプロジェクトです。

【販売アイテム概要】
■ きらひらプレート

src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%201%201'%3E%3C/svg%3E"



src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%201%201'%3E%3C/svg%3E"


・サイズ:直径45mm×厚み4mm(穴径3mm)
・県産材使用部分:「ひらり」の旧ベッド木材
・素材:三重県産 伊勢檜
・印字:年月とシリアルナンバー入り(きらり:001~020/ひらり:001~020)
・価格:1セット 5,000円(税込)
・販売数: 限定20セット (1セット:きらり1個 + ひらり1個)
■ ひらりの小箱

src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%201%201'%3E%3C/svg%3E"


・サイズ:外寸85×150×35mm 内寸65×130×20mm
・県産材使用部分:「ひらり」の旧ベッド木材(噛み跡・剥がし跡・ビス跡あり)
・素材:三重県産 伊勢檜
・価格:20,000円(税込)
・販売数:限定6個
※売上の一部は「ひらり」の新ベッド製作協力金に充当します。
【販売情報】
・販売期間:2025年5月19日(月)~6月1日(日)
・販売場所:伊勢シーパラダイス オリジナルショップ(現地販売のみ)
・購入方法:「きらひらプレート」先着20名、「ひらりの小箱」先着6名限定販売
【プロジェクトの背景と木づかい宣言】
私たちは、三重県の「木づかい宣言」登録事業者として、地域の木材を活用しながら森を育てる「緑の循環」に取り組んでいます。
「ひらり」が実際に使っていたベッドの木材を、廃材ではなく「新たな価値ある形」へと再生。ツメナシカワウソの生息地減少といった課題を考えるきっかけとしながら、木のルーツや森の働きにも思いを寄せる機会となることを願っています。

<伊勢シーパラダイス 施設概要>
伊勢シーパラダイスは、日本でもっとも早く、海獣との「ゼロ距離展示」をスタートした水族館です。
■名称
ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス
■所在地
〒519-0602 三重県伊勢市二見町江580
■電話番号
0596-42-1760
■営業時間
9:30~17:00(最終入場16:30)※季節変動有り
■入館料
大人:2,100円 小中学生:1,000円 幼児(4才以上):500円
■WEBサイト

https://ise-seaparadise.com/

「世界カワウソの日」にちなみ、楽しみながら学べる特別企画を開催
2025年04月22月 13時
「世界カワウソの日」にちなみ、楽しみながら学べる特別企画を開催
~館内をめぐるクイズラリーで、カワウソの“ウソ?ホント?”を見極めよう~
三重県伊勢市にある水族館「伊勢シーパラダイス」では、≪世界カワウソの日≫にちなみ、2025年5月19日(月)~6月1日(日)で、一緒に楽しみながら学べる参加型イベント『カワうそ?ほんと?!シーパラクイズ!!』を開催いたします。かわいさだけではない、カワウソたちの現状をこの機会にぜひ知ってみてください。





コツメカワウソ
世界カワウソの日2025特別企画
『カワうそ?ほんと?!シーパラクイズ!!』
館内のあちこちに設置された“ウソ?ホント?”の2択クイズパネルを探し出し、正解とともに書かれた「キーワード」を集めていく体験型イベント。
制限時間は15分で、すべてのクイズを制し、キーワードをそろえた参加者には記念品をプレゼント。
最後はコツメカワウソ舎前に集合し、飼育員による“ちょっとためになる”カワウソトークと給餌シーンも楽しめる、学びも癒しも詰まったゼロ距離イベントです。
■開催期間
2025年5月19日(月)~6月1日(日)
※世界カワウソの日:5月28日(水)
■実施時間
11:30~ クイズ用紙配布
11:40~ クイズラリースタート(15分間)
11:55~ カワウソ給餌+特別解説
12:00頃 イベント終了
■場所
トロピカル広場「コツメカワウソ舎」前
※クイズパネルは館内4か所設置
■参加対象
当日入館されたすべてのお客様
■参加方法
1. トロピカル広場でクイズ用紙をゲット
2. 館内のどこかに設置されているクイズパネルを探してクイズにチャレンジ
3. 正解ごとに出てくるキーワードを用紙に記入
4. コツメカワウソ舎に集合して飼育員の特別解説&プレゼントGET!

《世界カワウソの日とは》
「The International Otter Survival Fund(国際カワウソ生存基金)」が制定した、世界中のカワウソの現状や保護活動への理解を深める国際的な記念日。5月最終週の水曜日にあたり、世界中の動物園・水族館が啓発イベントを実施しています。

<伊勢シーパラダイス 施設概要>
伊勢シーパラダイスは、日本でもっとも早く、海獣との「ゼロ距離展示」をスタートした水族館です。
■名称
ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス
■所在地
〒519-0602 三重県伊勢市二見町江580
■電話番号
0596-42-1760
■営業時間
9:30~17:00(最終入場16:30)※季節変動有り
■入館料
大人:2,100円 小中学生:1,000円 幼児(4才以上):500円
■WEBサイト

https://ise-seaparadise.com/

~学んで体験、最後は応援~ "ぺぺんぺぺんぎんパラダイス" 第4弾開催!
2025年03月27月 13時
~学んで体験、最後は応援~ ぺぺんぺぺんぎんパラダイス 第4弾開催!
GWは大白熱のペンギン運動会も!!
三重県伊勢市にある水族館「伊勢シーパラダイス」では、4月25日「世界ペンギンの日」にちなんで開催する特別企画 『ぺぺんぺぺんぎんパラダイス』 の第4弾イベントを開催します。第4弾は、ペンギンのことをより深く理解できる参加型の体験プログラム「ペンギン飼育員なりきり体験」。
さらに、ゴールデンウィーク特別イベントは、ペンギンたちが主役となる毎年大人気の「ペンギン運動会」を開催。春のお出かけにぴったりな、笑顔と学びが詰まったイベントです。

【第4弾イベント】
ペンギン飼育員なりきり体験




ペンギン飼育員なりきり体験
「野生のペンギンってどのように生活しているの?」「日本ではどのように飼育されている?」
そんな疑問に答える、ペンギンの魅力をたっぷり詰め込んだ“特別授業”と、“本物の飼育員”になりきれる体験がセットになったプログラムです。
<特別授業>
映像を使いながら、ペンギンの生態や暮らし方について飼育員がわかりやすく解説します。
<飼育員なりきり体験>
特別授業のあとは、ペンギンたちのおうち「ペンギンの森」で飼育員のお手伝いをし、最後にはペンギンたちとのゼロ距離体験も行います。※予約者のみ
■実施日:2025年4月25日(金)・26日(土)
■時間:12:45~(約30分間)
■スケジュール: 前半(約10分) 特別授業 + 後半(約20分) なりきり体験
■場所:アシカ館/ペンギンの森
■定員:
・特別授業のみ参加 各日約50名(無料・予約不要)
・特別授業+なりきり体験 各日10名(有料・要予約)
■料金(特別授業+なりきり体験): 1,000円(税込)
■予約方法:専用予約サイトにて(4月11日より受付開始)

【GW特別企画】
ペンギン運動会




ペンギン運動会
ゴールデンウィークは、伊勢シーパラダイス名物の「ペンギン運動会」です。
好奇心旺盛なシーパラのペンギンたちが可愛く、全力で時には自由気ままに寄り道しながら挑む障害物レースは、見ているだけで思わず笑顔と元気になれること間違いなしです。
今回の主役は、昨年生まれたばかりの4羽の若いペンギンたち。
若いペンギンチームと先輩ペンギンチームに分かれて行なうドキドキのタイムアタックレースです。
また、優勝チームを予想してもらう参加型企画も実施します。
当たった方には、ちょっとしたプレゼントもご用意しております。
レース後には手づくりフォトフレームでの撮影タイムも。
■実施日:2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)
■時間:11:10~(1日1回)
■場所:トロピカル広場

「ぺぺんぺぺんぎんパラダイス」第1弾~第3弾 4月1日より開催!
4月25日【世界ペンギンの日】に向け、伊勢シーパラダイスではペンギンをもっと深く知り、もっと好きになるためのイベントを段階的に展開していきます。
○第1弾(4/1~25)
:公式Instagramで毎日ペンギン投稿
ペンギンの豆知識や魅力を毎日発信!
○第2弾(4/5、4/19)
:公式YouTubeでライブ配信(16:30~)
Instagram投稿のまとめや飼育員による解説をライブ配信!
○第3弾(4/7~25の平日限定)
:ペンギンペタペタ散歩 ~世界ペンギンの日Ver~
ペンギンの生息環境を再現したルートで、特別バージョンのペタペタ散歩を実施!
かわいさ満載の ”ぺぺんぺぺんぎんパラダイス” を通して、ペンギンへの理解と魅力を深める春にしませんか。

<伊勢シーパラダイス 施設概要>
伊勢シーパラダイスは、日本でもっとも早く、海獣との「ゼロ距離展示」をスタートした水族館です。
■名称
ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス
■所在地
〒519-0602 三重県伊勢市二見町江580
■電話番号
0596-42-1760
■営業時間
9:30~17:00(最終入場16:30)※季節変動有り
■入館料
大人:2,100円 小中学生:1,000円 幼児(4才以上):500円
■WEBサイト

https://ise-seaparadise.com/

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.百万石茶 良胃茶 いいちゃ 20袋.