株式会社和らしべの情報

大阪府大阪市東成区深江北3丁目17-2

株式会社和らしべについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は大阪市東成区深江北3丁目17-2になり、近くの駅は深江橋駅。株式会社横田電器製作所が近くにあります。所在地の気温は34度です。また、法人番号については「3120001227908」になります。


法人名フリガナ
ワラシベ
住所
〒537-0001 大阪府大阪市東成区深江北3丁目17-2
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
株式会社和らしべの08月21日 15時取得の天気晴天
気温34.75度
(08月21日 15時取得:Openweathermap)
周辺の駅
4駅
大阪メトロ中央線の深江橋駅
大阪メトロ千日前線の新深江駅
大阪メトロ中央線の高井田駅
JR西日本おおさか東線の高井田中央駅
地域の企業
3社
株式会社横田電器製作所
大阪市東成区深江北1丁目10番6号
株式会社ペーパーストロー
大阪市東成区深江北2丁目7番18号
株式会社祥栄ビジネスマネジメント
大阪市東成区深江北2丁目1番4号
法人番号
3120001227908
法人処理区分
新規

和らしべ、ダイハツにNFT作成・配布ツール「BADGE」を提供
2023年02月21月 14時
バーチャル大阪1周年「DAIHATSUミゼット天空キャンプ場」でNFT配布を実施株式会社和らしべ(大阪市東成区、代表取締役CEO: 井元 秀彰)は、誰でも簡単にわずか1分でNFTを作成・配布することができるノーコードツール「BADGE」を、ダイハツ工業株式会社(大阪府池田市、代表取締役:奥平 総一郎、以下 ダイハツ)へ提供します。2月25日から28日までバーチャル大阪1周年で開かれるダイハツの「DAIHATSUミゼット天空キャンプ場」ブースでオリジナルNFTを配布する「NFTガチャ」が実施されます。

バーチャル大阪1周年DAIHATSUミゼット天空キャンプ場

「NFTガチャ」について
NFTガチャとは「DAIHATSUミゼット天空キャンプ場」ブースに特設されたQRコードを読み取って頂き、当たりとハズレがランダムに出る仕掛けになっています。当たりを引いた来場者は来場記念品として限定200個の特別なNFTがプレゼントされます。

バーチャル大阪1周年DAIHATSUミゼット天空キャンプ場


バーチャル大阪1周年DAIHATSUミゼット天空キャンプ場

限定200個のNFTミゼット(Midget)をプレゼント
ミゼット(Midget)は、ダイハツ工業が1957年(昭和32年)から1972年(昭和47年)まで生産・販売していた軽自動車規格の三輪自動車。Midgetは英語で「超小型のもの」という意味の単語で、小型な車という想いを込めて名付けられました。(引用:Wikipedia)
「バーチャル大阪」は、大阪府などが2021年12月にプレオープンした都市連動型仮想空間。
22年から本格稼働し、1周年を迎えます。1周年記念イベントでは参加企業が仮想空間内にブースを出展。
ダイハツは「DAIHATSUミゼット天空キャンプ場」ブースを出展し、昔懐かしいミゼットを展示します。
DAIHATSUミゼット天空キャンプ場へはこちらから:https://www.virtualosaka.jp/fes2023/
「バーチャル大阪」の詳しい情報はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000116966.html
NFT作成・配布ノーコードツール「BADGE」
和らしべが開発した丸いバッジの様なNFTを誰でも簡単に作成、発行ができるノーコードツールです。イベントの来場記念品や店舗での購買履歴、学歴・職歴など様々な「権利や履歴の証明」をNFTとして可視化、蓄積することができます。本来、NFTを受け取るには、保管・管理をするための「ウォレット」が必要ですが、メールアドレスやSNSサインインを使って簡単にその場でウォレットを作り、NFTを発行し保有する事を可能にしました。これまで実際の店舗の来店記念だけではなく、NFTスタンプラリーやオンライン上のイベント参加証としてもNFTの配布を行うなど、活用されています。
《BADGEの活用例》
BADGEはマーケティングに必要な様々な要素をNFTで作成できます。

バーチャル大阪1周年DAIHATSUミゼット天空キャンプ場

《BADGE配布後に出来る事》
BADGEは、”NFTを配って終わり”ではありません。作成・配布後に、顧客がそのBADGEを発行・認証することで、その企業が提供する特典を受けることができたり、割引されるなどオンライン、オフライン関わらずBADGEを保有することで、様々な場面で恩恵を享受することが可能となります。

バーチャル大阪1周年DAIHATSUミゼット天空キャンプ場

BADGEを利用した企業は、作成・配布したのちに、そのBADGEを認証することで再度来店、Webページに来訪してくれる顧客に特典を提供し、リピーター化につなげるほか、BADGEデータを分析し、広告やダイレクトメールなどマーケティング施策を打つことができます。こうして、顧客とのタッチポイントを増やす事で顧客のロイヤルカスタマー化が期待できます。
上記のように我々は、顧客が自らの手で発行したBADGEをゼロパーティデータ(顧客の趣味・趣向データ)として活用し、web3マーケティングを実現していきます。
サービス詳細 URL:https://warashibe.carrd.co/#work
お問合せ先
株式会社和らしべ:support@warashibe.market
電話番号:090-5649-0924(代表)
ホームページ:https://warashibe.carrd.co
住所:大阪大阪市東成区深江北3-17-2

和らしべ、TOYOTA GAZOO Racing、LEXUSにNFT作成・配布ツール提供
2023年01月11月 13時
東京オートサロン 2023で「NFTデジタルスタンプラリー」実施株式会社和らしべ(大阪市東成区、代表取締役CEO: 井元 秀彰)は、誰でも簡単にわずか1分でNFTを作成・配布することができるノーコードツール「BADGE」を、TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)、LEXUSへ提供します。1月13日から幕張メッセで開かれる「東京オートサロン 2023」に出展するTGRや同社協賛企業様のブースで各社のオリジナルNFTを配布する「NFTデジタルスタンプラリー」が実施されます。



NFTデジタルスタンプラリー
1月13日から15日の3日間、幕張メッセ(千葉市)にて開催される「東京オートサロン2023」では、「NFTデジタルスタンプラリー」が実施されます。TGRおよび協賛企業様のブースに設置した専用QRコードを読み取った来場者に各社オリジナルのデジタルスタンプを配布します。全てを集めた来場者には、特典スタンプNFTもプレゼントされます。
《参加ブース》
レイズ
BRIDE
SPARCO/SABELT
トヨタ車体
ダイハツ
MODELLISTA
TOM’S
TOYOTA GAZOO Racing
「NFTデジタルスタンプラリー」 URL:https://grstamprally.w-badge.app
《開発協力企業》
OPN株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:長谷川 潤)
NFT作成・配布ノーコードツールの「BADGE」
和らしべが開発した丸いバッジの様なNFTを誰でも簡単に作成、発行ができるノーコードツールです。イベントの来場記念品や店舗での購買履歴、学歴・職歴など様々な「経験」をNFTとして可視化することができます。本来、NFTを受け取るには、保管・管理をするための「ウォレット」が必要ですが、メールアドレスやSNSサインインを使って簡単にその場でウォレットを作り、NFTを発行し保有する事を可能にしました。これまで実際の店舗の来店記念だけではなく、オンライン上の花火大会での参加証としてもNFTの配布を行うなど、活用されています。
《BADGEの活用例》
BADGEは様々な企業様にお使いいただけるサービスです。



《BADGE配布後に出来る事》
BADGEは、”NFTを配って終わり”ではありません。作成・配布後に、顧客がそのBADGEを発行・認証することで、その企業が提供する特典を受けることができたり、割引されるなどオンライン、オフライン関わらずBADGEを保有することで、様々な場面で恩恵を享受することが可能となります。



BADGEを利用した企業は、作成・配布したのちに、そのBADGEを認証することで再度来店、Webページに来訪してくれる顧客に特典を提供し、リピーター化につなげるほか、BADGEデータを分析し、広告やダイレクトメールなどマーケティング施策を打つことができます。こうして、顧客とのタッチポイントを増やす事で顧客のロイヤルカスタマー化が期待できます。
上記のように我々は、顧客が自らの手で発行したBADGEをゼロパーティデータ(顧客の趣味・趣向データ)として活用し、web3マーケティングを実現していきます。
サービス詳細 URL:https://www.w-badge.app
東京オートサロン2023について
2023年1月13日から15日の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催される「東京オートサロン 2023」は世界3大カスタムカーショーのひとつとして知られており、日本では最大級の開催規模を誇ります。2022年はコロナ禍の人数制限を設けた開催でしたが、3日間で12万人以上の来場者数を誇っています。国内主要自動車メーカー、外国車インポーター、タイヤメーカー、アフターパーツメーカー、カスタムショップなど341社が多種多様なカスタムカーを展示するほか、パーツやグッズ販売、トークショーなどのイベントも開催。
東京オートサロン2023:https://www.tokyoautosalon.jp/2023
問い合わせ先
NFTデジタルスタンプラリー 問い合わせ先
TOYOTA GAZOO Racing広報担当:tgr_pr@tgr-dam.com
TOYOTA GAZOO Racingオフィシャルサイト:https://toyotagazooracing.com/jp
BADGE OEM提供 問い合わせ先
株式会社和らしべ:support@warashibe.market
    電話番号:090-5649-0924(代表)
  ホームページ:https://warashibe.carrd.co
      住所:大阪大阪市東成区深江北3-17-2