株式会社大洋工芸の情報

大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目16番6号

株式会社大洋工芸についてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は大阪市淀川区十三本町1丁目16番6号になり、近くの駅は十三駅。株式会社GLOBAL KITCHENが近くにあります。創業は昭和35年になります。特許については2017年08月08日に『照明付きユニット什器』を出願しています。また、法人番号については「7120001056618」になります。


法人名フリガナ
タイヨウコウゲイ
住所
〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目16番6号
google map
企業ホームページ
創業年
昭和35年
推定社員数
51~100人
代表
代表取締役 南 善治
資本金
4,800万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
阪急京都線の十三駅
阪急宝塚線の十三駅
阪急京都線の十三駅
阪急京都線の神崎川駅
地域の企業
3社
株式会社GLOBAL KITCHEN
大阪市淀川区十三本町1丁目8番16号十三本町ビル3F
株式会社SS企画
大阪市淀川区十三本町1丁目17番25号412号室
有限会社ビッグジョン
大阪市淀川区十三本町1丁目9番15号さつまやビル
地域の図書館
1箇所
大阪市立淀川図書館
大阪市淀川区新北野1丁目10-14
特許
2017年08月08日に『照明付きユニット什器』を出願
法人番号
7120001056618
法人処理区分
新規

もう集客で悩まない!「人が集まる、成果に繋がる」展示会ブースレンタルサービス「おまかせ展示会」爆誕!
2025年03月04月 13時
もう集客で悩まない!「人が集まる、成果に繋がる」展示会ブースレンタルサービス「おまかせ展示会」爆誕!
~空間デザインのプロが導く、集客力最大化メソッドで展示会出展を成功に!~
株式会社大洋工芸
(本社:大阪市西淀川区千舟1-5-41、代表取締役:南 善治)は、展示会ブース設営の新サービス

「おまかせ展示会」

公式サイトを本日公開しました。

「おまかせ展示会」

は、長年の空間デザイン実績と独自メソッドに基づき、
集客力を徹底的に追求した展示会ブースをご提供します。
来場者の目を惹きつけ、貴社のビジネス成果を最大化するブースデザインで、展示会出展の成功を強力にサポートいたします。




「おまかせ展示会」のHPより
■ サービス公開の背景:展示会出展における「集客」の課題を解決
展示会は、企業成長を加速させる重要なマーケティング戦略の一つです。しかし、多くの企業が「思ったように人が集まらない」「費用対効果が見えにくい」といった課題を抱え、展示会出展の効果を十分に得られていないのが現状です。
「おまかせ展示会」
は、このような状況を打破するため、展示会成功の鍵となる
来場者獲得
に特化したサービスです。
ブースへの呼び込みに課題を感じている
企業様の悩みを解決し、展示会出展を成功へと導きます。




ペンギンメソッドを実装した什器
集客力最大化の秘密兵器「ペンギンメソッド」とは
「おまかせ展示会

のブースデザインは、空間デザイナー竹村尚久氏が提唱する独自メソッド「ペンギンメソッド」を標準採用しています。「ペンギンメソッド」とは、人間の行動心理と空間認知心理学を徹底的に分析し、来場者が「つい見たくなる」「思わず入りたくなる」心理を刺激する空間デザイン手法です。
長年の実績に裏打ちされたこのメソッドは、来場者の自然な動線設計や、記憶に残るブース演出を可能にし、貴社の展示会ブースを「賑わいの中心地」へと変貌させます。
■ 「おまかせ展示会」3つの強み
1,集客力で差をつける!「ペンギンメソッド」:
「ペンギンメソッド」に基づいたブースデザインは、来場者の視線を惹きつけ、ブースへの自然な誘導を促します。ただ目立つだけでなく、
「ターゲット層に響くデザイン」
で、質の高いリード獲得に繋げます。
2,すべておまかせ!ワンストップソリューション:
出展の目的とターゲット層に合わせた企画立案から、事務局への煩雑な申請代行、人が集まるブースデザイン・設計・施工、当日運営サポート、撤去作業まで、すべてを一括でお任せいただけます。
展示会準備にかかる手間と時間を大幅に削減し、貴社担当者様は本業に専念いただけます。
3,多彩なブースプラン:
貴社のニーズに合わせて選べる豊富なブースプランをご用意。

ペンギンユニット:
集客力を徹底追求した、基本パッケージプラン。初めての出展や、集客効果を重視する企業様におすすめです。




ペンギンユニット

ペンギンユニットミニ:
小スペースでも集客力抜群。共同出展エリアや、低予算での出展に最適です。




ペンギンユニットミニ

1masuシステム:
自由な発想で個性を演出。差別化を図り、記憶に残る特別なブースを実現したい企業様へ。




1masuシステム

造作施工:
ブランドイメージを最大限に表現。圧倒的な存在感で来場者を惹きつける、オーダーメイドブースです。




造作施工
■ ブースをレンタルするメリット
【展示会ブースはレンタルがトレンドに】
初期投資を大幅削減!
レンタルを利用することで、什器購入にかかる高額な初期費用を抑えられます。資金を他の重要なマーケティング活動に振り向けることが可能です。
必要な時に、必要なだけ!
2~3日などの短期間からレンタルが可能。必要な時に必要な量のユニットを使用できるため、コストを大幅に削減できます。
レイアウト変更の容易さ
ユニットを組み合わせることで、商品展示スペース、商談スペースなど、様々なレイアウトをプランできます。商材に応じた効果的なプロモーションが可能です。
地球に優しい!リユースで環境負荷を低減
レンタル利用は、使用後の什器の保管や廃棄の負担を軽減し、環境負荷を低減します。
■ こんな企業様におすすめ

短期間のイベント、催事で効果的なリード獲得を求めている方

展示会での集客に課題を感じている企業様、展示会担当者様

展示会出展の費用対効果を最大化したい経営者・マーケティング担当者様

競合他社と差別化を図りたい企業様

初めて展示会に出展する企業様

環境問題、SDGsに関心の高い企業様
■ 安心・充実のサポート体制

安心のサポート体制:
展示会準備から当日、そして撤去まで、専任スタッフが親身にサポート。初めて展示会に出展される企業様も、安心してお任せください。

出展準備もサポート!アフターフォロー:
招待状作成、プレスリリース配信、出展後の社内報告レポート作成など、様々な業務をサポートいたします。
■ まずは「集客相談」から
ウェブサイトの「お問い合わせフォーム」から展示会に関する様々な課題や疑問をお送りください。担当者が丁寧にお答えします。
■ 株式会社大洋工芸について
株式会社大洋工芸は、1947年の創業以来、「空間デザインの力で企業のビジネス成功を支援する」を企業理念に、商空間、展示会、イベントなど、様々な空間デザインを手がけてまいりました。
豊富な経験と実績、そして斬新なアイデアで、常に顧客企業の期待を超える空間価値を提供し続けています。

【集客に悩む企業必見!】JAPAN SHOP 2025で「勝てる」展示会戦略を体感!
2025年02月28月 14時
【集客に悩む企業必見!】JAPAN SHOP 2025で「勝てる」展示会戦略を体感!
集客力のあるレンタルブースユニット「PENGUIN UNIT」と、POP-UPストア用レンタルユニット「PENGUIN UNIT mini」を見て触れ、集客ノウハウまでレクチャーを受けられるチャンス!
株式会社大洋工芸(大阪市西淀川区千舟1-5-41、代表取締役:南 善治)は、2025年3月4日(火)~7日(金)に東京ビッグサイトで開催される「JAPAN SHOP 2025」に出展いたします。




PENGUIN UNIT
今回の展示では、実践的な集客デザインノウハウを詰め込んだ
「ペンギンメソッド」
を実装した、展示会ブース用ユニット
「PENGUIN UNIT」
とPOP-UP店舗用ユニット
「PENGUIN UNIT mini」
の2種類のレンタルユニットをご覧いただけます。




PENGUIN UNIT mini
ペンギンメソッドとは?
空間デザイナー竹村尚久氏による「ペンギンメソッド」は、人間心理や行動パターンに基づいた実践的な空間デザイン手法で、数々の展示会で実績を積み上げています。
「費用対効果の高い展示会出展を実現したい」
「POP-UPストアで最大限の集客効果を得たい」
今回はこのような課題を解決するデザイン手法を、来場者の皆様に直接体験していただける機会をご提供いたします。
【展示内容】
・展示会ブース用「PENGUIN UNIT」
:来場者の目を引き、ブースへの誘導を促すデザイン。商談スペースの確保、効果的な商品展示など、細部までこだわり抜いた設計で、集客を強力にサポートします。
>>>

公式サイトはこちら

>>>

動画はこちら

・POP-UP店舗用「PENGUIN UNIT mini」
:限られたスペースでもブランドの世界観を表現し、効果的な集客を実現。短期間・低コストで最大の成果を出すための工夫が満載です。

>>>公式サイトはこちら

>>>

動画はこちら

【ペンギンメソッドをレンタル什器に展開】
今回、竹村尚久氏と大洋工芸がコラボレーションすることにより、「ペンギンメソッド」を実装したローコストかつ手軽に
レンタルできる展示会ブースユニット
が完成しました。さらに、全国の商空間を60年にわたって手がけてきた大洋工芸のノウハウを「ペンギンメソッド」にプラスし、
POP-UPストアに対応した「PENGUIN UNIT mini」
もご覧いただけます。
【レンタルユニットだと何が嬉しいのか?】
1、レンタルによる初期投資の削減
レンタルなので、ブース施工にかかる高額な初期費用を抑えられます。これにより、
コストを他のマーケティング活動に振り向けることが可能です。
2、リユースによる環境負荷の低減
リユースが可能なので、使用後の廃棄物を削減し、
環境への負荷を軽減
できます。
3、「ペンギンメソッド」の強みを
あらかじめ実装したブース、POP-UPストアを
短納期でオーダーできます。
これらのメリットにより、「PENGUIN UNIT」「PENGUIN UNIT mini」はイベントやポップアップストアなど、一時的な利用が求められるシーンにおいて、
企業にとって非常に効果的な選択肢
となります。
【ペンギンユニットで集客できる展示会セミナー】
4月18日に大洋工芸東京支社(東京都中央区日本橋3-14-1)で開催されるセミナー
「ペンギンユニットで集客できる展示会」の優待エントリーもブースにて受け付けております。
ぜひこの機会にご参加ください。
【竹村尚久氏のプロフィール】
今話題の展示会集客に特化した空間デザイン会社「スーパーペンギン」を率いる竹村尚久氏は、「結果を出す空間デザイン」の手法を日々研究し、そのノウハウを全国の自治体や中小企業に展開して高い評価を得ています。
著書「集客できる展示会ブースづくり/PENGUIN METHODと店舗への活用」
では、慣習的なブースとは一線を画し、空間デザイナーとして集客の元となる人間心理や行動パターンをロジカルに形へ落とし込む手法が惜しみなく語られています。
会期中は、スーパーペンギン代表の竹村尚久氏に直接ご相談いただける貴重な機会です。
展示会やPOP-UPストアの集客に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ弊社ブースへお越しください。経験豊富な竹村氏が、お客様の課題解決をサポートいたします。




「集客できる展示会ブースづくり/PENGUIN METHODと店舗への活用」
著書「集客できる展示会ブースづくり/PENGUIN METHODと店舗への活用」
展示会のブースはどう作ればいいのか。いつから準備をすればいいのか。費用はどのくらい掛かるのか、といった基本的なところから、どのようにブースを作れば、来場者が集客できるのか、その具体的なブースのつくり方、レイアウトの手法等、ブースデザインの考え方、商品陳列のポイントから当日の立ち位置まで、計528ページに渡っての竹村尚久氏のノウハウを記したマーケター、販促責任者、ショップ運営者、必読の書。
PART-1/出展結果を出す思考法
PART-2/ブースデザインの手法
PART-3/PENGUIN METHODの応用
PART-4/これからの展示会業界を考える
PART-5/展示会の「商空間」への応用
【開催概要】
日時:
2025年3月4日(火)~7日(金) 10:00~17:00(最終日のみ16:30終了)
場所:
東京ビッグサイト(東京国際展示場)東展示棟4ホール
ブース番号:
JS4002
住所:
〒135-0063 東京都江東区有明3-10-1
(りんかい線 国際展示場駅、ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅)
入場料:
無料(事前登録制)
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
【備考】
本リリースに掲載されている内容は発表日現在の情報です。その後予告なしに変更される場合があります。画像データが必要な場合は、上記広報担当までご連絡ください。

【3月12日~15日開催】『ブースデザイン×商業空間デザイン』 次世代型レンタル什器ユニットをJAPAN SHOP 2024に出展
2024年03月09月 23時
商業施設の店舗・什器をデザインする株式会社大洋工芸(本社:大阪市西淀川区)は、展示会ブースデザインを手掛けるSUPER PENGUIN株式会社(本社:東京都品川区)と共同開発したレンタル対応型什器ユニット「PENGUIN UNIT」を店舗総合見本市「JAPANSHOP 2024(3月12日~15日・東京ビッグサイト)」に出展します。
■PENGUIN UNITとは?
大洋工芸が有する「ヒトマスシステム」を活用し、スーパーペンギンの展示会手法を取り入れたユニットです。ユニットの組み合わせ次第で「空間」を形成することができる独立什器型の「空間形成フレーム」によるシステム。また、売り場スペースに置くだけでペンギンメソッドの集客機能を実装できるポップアップストア向けユニット什器「PENGUINUNIT mini」も展開中です。
■体系化されたデザイン手法で、店舗・ブースの集客力の最大化を図る展示会プロデューサー竹村尚久氏のデザイン経験をもとに、展示会ブースデザイン・装飾に特化した空間デザインを展開するSUPER PENGUIN株式会社。同社が持つ独自の集客手法「ペンギンメソッド」を取り入れ、リユース可能でサステナブルなレンタル対応型什器ユニットとして「PENGUIN UNIT」は共同開発されました。ペンギンメソッドは数日間という限られた会期の中で、最大の成果が求められる展示会ブースに特化したノウハウを体系化した手法。そのメソッドを店舗やポップアップストアなどの商業空間デザインにも応用するため、2社によるコラボが誕生しました。

商業施設の店舗什器