株式会社安永の情報

三重県伊賀市緑ケ丘中町3860番地
株式会社安永についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は伊賀市緑ケ丘中町3860番地になり、近くの駅は発寒中央駅。有限会社辻本運送が近くにあります。創業は1949年になります。厚生労働省より『女性の活躍推進企業』の認定を受けました。特許については2017年09月29日に『延性金属製部品の破断面処理方法、及びその破断面処理装置、並びに延性金属製部品の製造方法』を出願しています。また、法人番号については「1190001008733」になります。
株式会社安永に行くときに、お時間があれば「伊賀流忍者博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ヤスナガ
住所
〒518-0834 三重県伊賀市緑ケ丘中町3860番地
google map
企業ホームページ
創業年
1949年
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役社長 安永暁俊
事業概要
エンジン部品、工作機械の製造販売ワイヤソー本体及びその加工用工具部品の製造・販売検査測定装置の製造・販売
資本金
21億4,225万円
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より2013年部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
厚生労働省より2013部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
厚生労働省より2021部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
厚生労働省より2021部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定』
周辺の駅
4駅
JR北海道・函館線の発寒中央駅
JR北海道・函館線の琴似駅
・札幌地下鉄東西線の発寒南駅
・札幌地下鉄東西線の琴似駅
地域の企業
1社
有限会社辻本運送
伊賀市緑ケ丘中町1257番地の1
地域の観光施設
2箇所
伊賀流忍者博物館
伊賀市上野丸之内117(上野公園内)
芭蕉翁記念館
伊賀市上野丸之内117-13(上野公園内)
特許
2017年09月29日に『延性金属製部品の破断面処理方法、及びその破断面処理装置、並びに延性金属製部品の製造方法』を出願
2014年05月22日に『非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池用電極の製造方法』を出願
2014年09月02日に『伝熱部材および伝熱部材の製造方法』を出願
2013年05月14日に『コンロッドの破断開始部形成方法及び形成装置』を出願
2012年12月12日に『ウェハ欠陥検査装置』を出願
2012年12月04日に『欠陥検査装置及び欠陥検査方法』を出願
2012年10月15日に『ワイヤソー装置及びこれを用いたウエハの製造方法』を出願
2012年09月11日に『ワイヤソーの断線検出装置』を出願
法人番号
1190001008733
法人処理区分
新規