株式会社富澤商店の情報

東京都千代田区有楽町1丁目9番4号

株式会社富澤商店についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は千代田区有楽町1丁目9番4号になり、近くの駅は有楽町駅。保険サービスシステムブローカー株式会社が近くにあります。また、法人番号については「2012301001723」になります。
株式会社富澤商店に行くときに、お時間があれば「相田みつを美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
トミザワショウテン
住所
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目9番4号
google map
推定社員数
301~1000人
事業概要
製菓製パン食材、乾物、和食材、イタリアン食材、中華食材、その他世界の食材、製菓製パン器具などの卸・小売販売
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本東海道本線の有楽町駅
東京メトロ丸ノ内線の銀座駅
東京メトロ日比谷線の日比谷駅
東京メトロ有楽町線の有楽町駅
地域の企業
1社
保険サービスシステムブローカー株式会社
千代田区有楽町1丁目2番2号
地域の観光施設
3箇所
相田みつを美術館
千代田区丸の内3-5-1東京国際フォーラム地下1階
出光美術館
千代田区丸の内3-1-1帝劇ビル9F
東京ステーションギャラリー
千代田区丸の内1-9-1
法人番号
2012301001723
法人処理区分
新規

富澤商店が運営する、製菓・製パン専門求人サイト『Bake Job』、求人掲載数2,000件突破!
2024年02月29月 11時
多様な働き方が浸透してきた製菓製パン業界をサポート!興味関心度が高い求職者とマッチングを実現!日本最大級の製菓・製パン材料、器具専門店として創業104年の株式会社富澤商店(以下、当社)が、運営する製菓・製パン専門求人サイト「Bake Job」は、2020年9月のローンチから約3年半で累計求人掲載数2,000件を突破しました。引きつづき、業界最安値の初月30日無料、月額5,000円「自動更新プラン」も大人気です。

多様方

https://bakejob.tomiz.com/
■求人増加、掲載数2000件突破!
 アフターコロナでの飲食業界の復活や新規事業の開業に伴い、製菓・製パン専門店やカフェの店舗数がここ最近で急増し、2020年9月のローンチから約3年半で累計求人掲載数が2,000件を突破しました。求人サイトBake Jobに登録している求職者もこれまで累計9,000人を突破しています。
Bake Jobの業界内における一番の強みは、製菓・製パンに興味関心が高い求職者とマッチングできるという点です。
 製菓製パンに特化した食材販売をしている富澤商店の公式オンラインショップからの流入を狙った導線を作っているため、より食に興味関心が高い方々が求職者として集まるサイトとなっています。
■求人サイト『Bake Job』とは?
 『Bake Job』は、2020年9月から運用を開始した、日本最大級の製菓製パン材料販売会社富澤商店が運営する製菓・製パン業界専門求人サイトです。“創業105年を迎える富澤商店への信頼”から、お客様に支持いただき、本社拠点の関東を中心に全国、2,000件近くの人気ベーカリーやパティスリー、ホテルや人気のカフェの求人情報を掲載しています。
 製菓、製パン業界に対して深い理解と実績がある富澤商店だからこそ、製菓、製パン業界のお仕事と求職者を適切にマッチングすることを実現しています。
▼Bake jobに求人掲載する4つのメリット
複数の雇用形態、職種募集でも掲載料変動なし・求人公開後の変更・修正も追加費用無し
►公開後に担当者様がマイページ上で求人内容の編集をすることができ、編集後の内容もリアルタイムで反映されるため、店舗運営に集中しつつ、金銭・作業コストも最小で採用活動を行うことが可能です。
申し込み後は最短即日からとスピーディーな掲載
►オープニングスタッフや欠員などお急ぎの場合にもスピード重視で求人を掲載することが可能です。
掲載内容のサポートあり
►Bake Job運営担当者より店舗様、各種業態・業種にあったご案内を行っていますので初めての求人掲載でも安心です。
コスト業界最安値
►業界最安値!初月30日間無料月額5,000円(税抜)にて、求人掲載が可能。専任の採用担当者がいない個人経営のパン屋さん、ケーキ屋さんにもオススメできる求人掲載サイトとなっています。
『Bake Job』は、これからもより一層多くのお客様に支持されるサービス作りを目指してまいります。
■Bake Jobのこれまでの歴史
 2020年9月にローンチし、約1年半で求人掲載数1,000件突破。その後も同様のペースで数を増やし続けています。2022年4月には、業界最安値の初月30日無料、月額5,000円「自動更新プラン」をリリース。この自動更新プランは、採用の人員充足状況に応じて掲載が可能な求人広告という事もあり、2年で約200件の企業様にご利用いただいています。
 また、サイト上で多くの求人を見ていただけるよう何度も、UI/UXの改修を重ねユーザビリティーを追求してきました。
■今後の展望について
 まずは、今後の1年間で業界No.1の求人掲載数を目指していきます。
求人を増やし続けることに加えて、誰もが使いやすいサイトとして、引き続き採用担当者様、求職者様、双方のユーザビリティーを向上させ、採用活動にうまくご活用いただくよう日々運営をしてまいります。
求職者ユーザーのメリットとなる以下の機能を今後ローンチ予定です。(2024年6月目途で予定)
SNS情報からの簡単ログイン機能の実装
応募件数に応じてポイントをためていただける、ポイント付与サービスの機能
双方のマッチング精度を高めるために生成AIによるレコメンド機能
 これにより、より多くの求職者へご利用いただけるサイトを目指してまいります。
また、2023年11月には、Bake Job公式Instagramを開設しました。より多くの求職者へ向けて掲載している求人情報を発信できるよう努力してまいります。
 採用担当者様には、業界の中でもBake Jobのみの特典!初月30日間無料のプランをご用意。
1カ月(30日間)5,000円(税別)で製菓・製パンの求人を掲載いただけるサービスで、掲載登録後は、翌月から自動お引き落としのため、毎月のお支払い手続きが不要です。(途中で掲載プランを停止される際にも手数料、解約金など一切かかりません。)
 元来、製菓・製パン業界では、離職率の高さ、多様な働き方が浸透してきた現代の人材難など課題がある中、富澤商店だからこそ力になれる、業界に特化した求人サイトを、そして、求職者様側、採用担当者様側双方のマッチングを高められるようなサイトをこれからも目指してまいります。
■株式会社富澤商店
 お客様や仕入先に対して誠実な姿勢で接し、信頼関係を長く築くような商売を続ける「適正な商い」を経営哲学に掲げ、事業展開を図っています。実店舗販売とEC、卸販売を通じ、パンやお菓子の材料をはじめ、器具・道具やラッピング資材、スパイス、和菓子材料、洋食材、和食材、豆、中華、エスニックにいたるまでの幅広いカテゴリー、産地・品質にこだわった9,000以上の食材を中心とした豊富なアイテムをリーズナブルな適正価格でお客様へお届けしています。料理を作る楽しさを世界へ届けるべく、創業104年の伝統と信頼をこれからも守り、よりよい品質を目指しながら常に適正な価格でお客様へご提供できるよう努力を続けてまいります。
【会社概要】
  商号:株式会社富澤商店
  代表取締役:富澤 淳
  本社:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-9-4-10F
  URL:https://tomiz.com/
  創業:1919年4月1日
  会社設立:1949年3月2日
  資本金:1000万円
  従業員数:1200名(2023年10月現在)
  事業内容:
   ・製菓製パン食材・器具・ラッピング資材・乾物・和食材・ナッツ・ドライフルーツ・スーパーフード・
世界の食材の専門店を運営(実店舗・ECサイト)及びパン・菓子専門店への卸販売
   ・オリジナル食材・器具・ラッピング資材の商品開発
   ・オリジナル器具・ラッピング資材の輸入
   ・製菓製パンに関するレシピサイト運営や情報提供
   ・菓子製造業、食品・食料品製造業、瓶詰・缶詰製造業の製造工場運営<商標に関する事項>
プレスリリース:https://prtimes.jp/a/?f=d83916-49-90c00e44ae065202ce94875adc7b4984.pdf

11月24日(金)東京丸の内ビルディングに「富澤商店丸ビル店」がグランドオープン!
2023年11月15月 11時
~富澤商店初!世界のお客様へ向けて情報発信が可能な新店舗が誕生~日本最大級の製菓・製パン材料、器具専門店として創業104年の株式会社富澤商店(以下、当社)は、2023年11月24日(金)丸の内ビルディングに、『富澤商店丸ビル店』をグランドオープンいたします。東京駅に直結する好アクセスな丸の内ビルディングの地下1階に位置し、富澤商店初のLIVE配信可能な設備を兼ね備えた店舗です。“料理を作る楽しさを世界へ”という企業理念の通り、日本のみならず、世界から訪れた方も気軽に立ち寄ることのできる旗艦店舗です。

富澤商店初世界のお客様

■富澤商店丸ビル店の2つの特徴
 今回グランドオープンする富澤商店丸ビル店は、東京駅に直結した丸の内ビルディングの地下1階に位置します。日本のお客さまのみならず、世界中のお客様の来店も見込んでおり、大きく2つの特徴がある店舗となっています。
1.LIVE配信が可能な設備を完備
 料理・お菓子・パン作りのイベントやレッスンをLIVE配信できるキッチンスペースを店舗に新設します。富澤商店初の世界へ情報を配信する店舗として、クリエイターによるLIVEレッスンや富澤商店のLIVEレッスンなど、オープン後に様々な配信コンテンツをお届けできる様に企画しております。
2.コンパクトながら利便性の高い店舗
 商品点数は約2700点、面積は約90平方メートル と、富澤商店の中では中型店舗となります。人々が多く行き交う新丸ビルへつながる通路に面していることから、シームレスにお買い物を頂けるよう、入口と出口の導線に滞りができないような設計としています。さらに、東京駅丸の内ビルディングというロケーションを考慮し、海外の顧客へ向けてお土産になるような即食性の高い商品を揃えたり、ビジネスパーソンに向けても、通勤途中にご購入いただけるよう人気の定番商品などが揃う利便性の高い店舗となっています。
■東京駅、丸ビルへ出店した理由
 食に興味はあるけれども、毎日忙しく手作りを楽しむ時間がなかなか取れないビジネスパーソンに対し、富澤商店を介して、手軽に手作りを楽しむきっかけを提供し、作る楽しみや魅力をより身近に感じてもらいたいという思いで東京の丸ビルへ出店を決めました。
 また、日本の中心である東京の丸の内に出店することで、富澤商店の国際的な知名度と影響力を高めるという狙いもあります。日本の伝統的な食材・食体験を、東京駅という世界の人々が多く集まるロケーションで、様々な方に知ってもらい体験してもらう機会になればと考えています。新しい顧客層の開拓や、世界に向けての情報発信など、富澤商店にとって新たな挑戦となります。

富澤商店初世界のお客様

<キャンペーン情報>
 オープニングキャンペーンとして、オープンから3日間(11月24日~27日まで)は各日先着50名様限定で2000円以上お買い上げのお客様に「味好み 120g」1袋をプレゼントいたします。
 また、オープン記念のお楽しみ袋として、丸ビル店限定で、「小麦粉おためしセット」「ティータイムセット」「ごはんが美味しくなるセット」などお得なセットを数量限定で販売する予定です。
 ぜひこの機会にお立ち寄りくださいませ。
■丸ビル店の概要

富澤商店初世界のお客様

■株式会社富澤商店
 お客様や仕入先に対して誠実な姿勢で接し、信頼関係を長く築くような商売を続ける「適正な商い」を経営哲学に掲げ、事業展開を図っています。実店舗販売とEC、卸販売を通じ、パンやお菓子の材料をはじめ、器具・道具やラッピング資材、スパイス、和菓子材料、洋食材、和食材、豆、中華、エスニックにいたるまでの幅広いカテゴリー、産地・品質にこだわった9,000以上の食材を中心とした豊富なアイテムをリーズナブルな適正価格でお客様へお届けしています。料理を作る楽しさを世界へ届けるべく、創業104年を迎える伝統と信頼をこれからも守り、よりよい品質を目指しながら常に適正な価格でお客様へご提供できるよう努力を続けてまいります。
【会社概要】
  商号:株式会社富澤商店
  代表取締役:富澤 淳
  本社:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-9-4-10F
  URL:https://tomiz.com/
  創業:1919年4月1日
  会社設立:1949年3月2日
  資本金:1000万円
  従業員数:1200名(2023年10月現在)
  事業内容:
   ・製菓製パン食材・器具・ラッピング資材・乾物・和食材・ナッツ・ドライフルーツ・スーパーフード・
世界の食材の専門店を運営(実店舗・ECサイト)及びパン・菓子専門店への卸販売
   ・オリジナル食材・器具・ラッピング資材の商品開発
   ・オリジナル器具・ラッピング資材の輸入
   ・製菓製パンに関するレシピサイト運営や情報提供
   ・菓子製造業、食品・食料品製造業、瓶詰・缶詰製造業の製造工場運営<商標に関する事項>

富澤商店事業拡大に伴い、本社機能及び倉庫・物流拠点を「京王多摩境駅前ビル」へ移転
2023年10月13月 11時
~3つの事業変革を軸に、次の100年に向け、新しい富澤商店がスタート!~ 日本最大級の製菓・製パン材料、器具専門店として創業104年の株式会社富澤商店(以下、当社)は、事業拡大に伴い2024年1月1日付けで、本社機能及び倉庫・物流機能を京王相模原線多摩境駅前にて開発を進めている新複合施設である「京王多摩境駅前ビル」に移転することをお知らせします。
 本移転において新たに3つの事業変革を行い、お客様へよりよいサービスのご提供ができるように尽力してまいります。

3事業変革

富澤商店公式オンラインショップ:https://tomiz.com/
■本社機能および倉庫・物流機能の移転について
 富澤商店は着実な事業規模の拡大に伴いオフィス拡張の必要性が生じたため、2023年冬に開業予定の複合施設「京王多摩境駅前ビル」に移転することとなりました。
 本社機能および、これまで関東近郊に点在していた倉庫・物流拠点を一カ所に集約し、全社員の強みを結集して事業成長をさらに加速させ、多様化する顧客ニーズに対応可能な環境を整えてまいります。
 移転先の京王多摩境駅前ビルは地上5階建てで、2~4階が富澤商店の倉庫・物流センター、5階が富澤商店本社オフィスとなります。2階~4階の倉庫・物流センターは、現在の規模の約2.5倍に拡張し、配送機能の増強を見込んでいます。また、5階の新本社オフィスに関しては、床面積を現本社オフィスの約4倍に増床し、部門を超えたコミュニケーションの促進や快適な職場環境の整備を通じて業務効率の向上を目指します。
■本移転に伴う3つの事業変革
1.レシピ動画をはじめとしたコンテンツの制作規模拡大
 新本社オフィス内に撮影専用のキッチンスタジオを設立し、レシピや動画等のコンテンツ制作数を従来の10倍に拡大していきます。これにより、顧客満足度の高いコンテンツの配信数と配信スピードを実現していきます。
2.物流のDX化
 2階~4階の倉庫・物流センターに関しては、新たに開発した富澤商店独自の販売管理システムを導入し、配送スピードの向上と欠品の減少を実現します。物流業界における「2024年問題」に関連するコスト増加を想定し、より迅速かつ効率的な出荷作業を行える様、デジタル技術を活用して従業員一人ひとりの生産性や働きの質の向上を目指します。
3.全カテゴリの品揃えを実現
 倉庫・物流機能を従来の約2.5倍に拡張し、当社の弱みであった包材・ラッピングカテゴリの品揃えを大幅に増強します。製菓・製パンに必要なあらゆる商品を取り揃え、お客様が一貫して必要なアイテムをお買い求めいただけるサービスを提供します。
■今後の展望
 富澤商店は、2024年に創業105周年を迎えます。今回の移転により、当社の企業理念である “料理を作る楽しさを世界へ”を実現するための環境をより一層整え、お客様に対してのサービス向上に尽力してまいります。富澤で働くすべての従業員に向けても、効率的に働ける環境づくりを行い、更なる成長・発展に向けて邁進してまいります。
 また、現在、京王電鉄株式会社と連携し、物流事業における協力強化を進めています。本施設への移転を機に、倉庫内業務および拠点間配送業務の一部を、東京都多摩市に本社を置く京王運輸株式会社に委託し、当社の物流業務をサポートいただく予定です。
■新本社および倉庫・物流拠点の概要

3事業変革


3事業変革

■京王多摩境駅前ビルついて
 「京王多摩境駅前ビル」は、京王相模原線多摩境駅から約40mの位置と駅から至近に開業する、店舗や事務所・倉庫機能を備えた新複合施設です。
 本施設は地上5階建て、延床面積 約16,800平方メートル となっており1階フロアには、京王ストアやスギ薬局などの地域の皆さまの日常利便性に寄与する店舗が出店予定です。また、外壁には、本敷地から見える丹沢山系をモチーフとした塗装を施し、地域に馴染むデザインを目指しています。
 京王グループは低炭素社会実現のために、再生可能エネルギーの活用に積極的に取り組んでおり、本施設でも太陽光発電システムを導入し、施設全体の電気使用量の一部を再生可能エネルギーで賄います。
■株式会社富澤商店
 お客様や仕入先に対して誠実な姿勢で接し、信頼関係を長く築くような商売を続ける「適正な商い」を経営哲学に掲げ、事業展開を図っています。実店舗販売とEC、卸販売を通じ、パンやお菓子の材料をはじめ、器具・道具やラッピング資材、スパイス、和菓子材料、洋食材、和食材、豆、中華、エスニックにいたるまでの幅広いカテゴリー、産地・品質にこだわった9,000以上の食材を中心とした豊富なアイテムをリーズナブルな適正価格でお客様へお届けしています。料理を作る楽しさを世界へ届けるべく、創業104年を迎える伝統と信頼をこれからも守り、よりよい品質を目指しながら常に適正な価格でお客様へご提供できるよう努力を続けてまいります。
【会社概要】
  商号:株式会社富澤商店
  代表取締役:富澤 淳
  本社:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-9-4-10F
  URL:https://tomiz.com/
  創業:1919年4月1日
  会社設立:1949年3月2日
  資本金:1000万円
  従業員数:1200名(2023年10月現在)
  事業内容:
   ・製菓製パン食材・器具・ラッピング資材・乾物・和食材・ナッツ・ドライフルーツ・スーパーフード・
世界の食材の専門店を運営(実店舗・ECサイト)及びパン・菓子専門店への卸販売
   ・オリジナル食材・器具・ラッピング資材の商品開発
   ・オリジナル器具・ラッピング資材の輸入
   ・製菓製パンに関するレシピサイト運営や情報提供
   ・菓子製造業、食品・食料品製造業、瓶詰・缶詰製造業の製造工場運営<商標に関する事項>

9月23日は「おいしい小麦粉の日」!富澤商店で人気の小麦粉が当たる『小麦ガチャ』を開催。
2023年09月20月 10時
~8日間の限定イベントとして、富澤商店公式オンラインショップと一部店舗で実施~日本最大級の製菓・製パン材料、器具専門店として創業104年の株式会社富澤商店(以下、当社)は、9月20日(水)から9月27日(水)までの8日間、富澤商店公式オンラインショップと一部店舗(※1)において、富澤商店で人気の小麦粉が当たる『小麦ガチャ』を開催します。日本で一番小麦粉の取り扱い種類が多い小売店として、2018年に富澤商店が制定した小麦粉のための記念日、9月23日の「おいしい小麦粉の日」のイベントとなります。

8日間の限定イベント富澤商店公式オンラインショップ

小麦ガチャ:https://tomiz.com/contents/gacha_games_non 富澤商店公式オンラインショップ:https://tomiz.com/
■おいしい小麦粉の日とは?
富澤商店が2018年に定めた、小麦粉のための記念日です。小麦粉の主な用途の一つである「パン」が日本に伝わったとされる日が1543年9月23日であることから、この日を「おいしい小麦粉の日」と制定しました。
小麦粉は、パン、ケーキ、菓子など、様々な用途に用いられ、また、各種ビタミン・ミネラルが含まれる、豊かで健康な食生活を演出する食材です。
富澤商店では、こういった小麦粉の魅力を世の中に伝え、そのおいしさを知ってもらいたいとの思いで、小麦粉のための記念日を作りました。「小麦粉といえば富澤商店」とお客様に思い浮かべて頂けるように、これからも様々な種類の小麦粉を取り揃える努力を行っていきます。
■小麦ガチャについて
 「おいしい小麦粉の日」を記念して、今年は8日間限定で、富澤商店で人気の小麦粉(お試しサイズ)が当たる小麦ガチャを開催します。
<概要>
【期間】2023年9月20日(水)10:00~2023年9月27日(水)23:59まで (※店舗は27日(水)閉店まで)
【料金】無料 (店舗:1,000円(税抜)以上ご購入の方/オンラインショップ: 1,000円(税込)以上ご購入の方はガチャで当選したクーポンが使用可能)
※店舗はおひとり1日1回まで回すことができます。
※オンラインショップはログイン後、会員限定で期間中おひとり1回まで回すことができます。
【開催場所】
〇富澤商店公式オンラインショップ
https://tomiz.com/
〇富澤商店店舗(※1 以下5店舗で開催)
・札幌ステラプレイス店
・西武池袋店
・横浜ジョイナス店
・名古屋ミッドランドスクエア店
・アミュプラザ博多店
【景品】
〇富澤商店スタッフが選ぶ人気小麦粉お試し250gサイズ
・北海道産ハードブレッド専用粉ER
・ゆめちからブレンド
・エクリチュール
※上記3種類のうちいずれか
■富澤商店が扱う小麦粉
富澤商店では、強力粉、中力粉、薄力粉の他にも様々な小麦粉を取り揃えており、富澤商店公式オンラインショップでは、約300種類以上を超えるラインナップとなっております。(2023年9月現在)
街のパン屋さんやケーキ屋さん、カフェなどで業務用として使用されている、上質な小麦粉を一般家庭でも使いやすいように小分けにして販売しています。その中でも、富澤商店スタッフが厳選した人気の小麦粉3種類をご用意しましたので、小麦粉の日のイベントをきっかけに、まだ使ったことのない小麦粉を使って、様々なレシピを楽しんでいただけたら嬉しいです。
▼小麦粉徹底比較
https://tomiz.com/contents/flourfeatured.html
▼おすすめの小麦粉を使ったレシピ
<サーモンとクリームチーズのエピ>※北海道産ハードブレッド専用粉ERを使ったレシピ
エピはベーコンエピが一般的ですが、スモークサーモンとクリームチーズを巻いて焼きあげるレシピです。
今回は2種類の小麦粉をブレンドし、冷蔵庫でじっくり発酵させた生地を使用しています。

8日間の限定イベント富澤商店公式オンラインショップ

【所要時間】60分(発酵時間のぞく)
【材料】〈生地〉北海道産ハードブレッド専用粉ER(準強力粉)、リスドォル、モルトシロップ、塩、イースト、水、スモークサーモン、クリームチーズ
【レシピURL】https://tomiz.com/recipe/pro/detail/20230705155346
<基本の角型食パン>※ゆめちからブレンドを使ったレシピ
簡単!こねずに作るつくる基本の角型食パンのレシピです。もっちりとした食感で、サンドイッチにしてもおいしく召し上がれます。

8日間の限定イベント富澤商店公式オンラインショップ

【所要時間】90分(発酵時間のぞく)
【材料】〈生地〉ゆめちからブレンド(強力粉)、スキムミルク、きび砂糖、塩、イースト、バター(無塩)、水
【レシピURL】 https://tomiz.com/recipe/pro/detail/20170712151138
<バターどら焼き>※エクリチュールを使ったレシピ
しっとりふんわりの生地にあんことバターを挟んだバターどら焼きのレシピです。少し小さめサイズなので、お子様でも食べやすくおすすめです。

8日間の限定イベント富澤商店公式オンラインショップ

【所要時間】40分
【材料】〈生地〉エクリチュール(薄力粉)、卵、きび砂糖、黒糖、重曹、ベーキングパウダー、こめ油、小倉あん、バター(食塩不使用)
【レシピURL】https://tomiz.com/recipe/pro/detail/20230322215513
■株式会社富澤商店
お客様や仕入先に対して誠実な姿勢で接し、信頼関係を長く築くような商売を続ける「適正な商い」を経営哲学に掲げ、事業展開を図っています。実店舗販売とEC、卸販売を通じ、パンやお菓子の材料をはじめ、器具・道具やラッピング資材、スパイス、和菓子材料、洋食材、和食材、豆、中華、エスニックにいたるまでの幅広いカテゴリー、産地・品質にこだわった9,000以上の食材を中心とした豊富なアイテムをリーズナブルな適正価格でお客様へお届けしております。料理を作る楽しさを世界へ届けるべく、創業104年を迎える伝統と信頼をこれからも守り、よりよい品質を目指しながら常に適正な価格でお客様へご提供できるよう努力を続けてまいります。
【会社概要】
  商号:株式会社富澤商店
  代表取締役:富澤 淳
  本社:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-9-4-10F
  URL:https://tomiz.com/
  創業:1919年4月1日
  会社設立:1949年3月2日
  資本金:1000万円
  従業員数:1200名(2023年9月現在)
  事業内容:
   ・製菓製パン食材・器具・ラッピング資材・乾物・和食材・ナッツ・ドライフルーツ・スーパーフード・
世界の食材の専門店を運営(実店舗・ECサイト)及びパン・菓子専門店への卸販売
   ・オリジナル食材・器具・ラッピング資材の商品開発
   ・オリジナル器具・ラッピング資材の輸入
   ・製菓製パンに関するレシピサイト運営や情報提供
   ・菓子製造業、食品・食料品製造業、瓶詰・缶詰製造業の製造工場運営<商標に関する事項>

米粉の売上昨年比140%超の富澤商店、「米・米粉消費拡大推進プロジェクト」へ参画
2023年08月09月 14時
国産食材を販売するパイオニアとして、米粉の魅力発信に取り組み、持続可能な食文化の発展に貢献します。日本最大級の製菓・製パン材料、器具専門店として創業104年の株式会社富澤商店(以下、当社)は、農林水産省「米・米粉消費拡大対策事業」の一環として、2023年8月2日(水)より、お米や米粉の魅力を広め、皆様にお米や米粉をより身近に感じていただき、食していただけることを目的として実施している「米・米粉消費拡大推進プロジェクト」に参画します。

国産食材販売

米粉タイムズ:https://komeko-times.jp/ 富澤商店公式サイト:https://tomiz.com/
■米・米粉消費拡大推進プロジェクトとは
農林水産省が行う「米・米粉消費拡大対策事業」の一環として実施するプロジェクトです。国際的な人口増加等による食料需要増大、気候変動による生産減少、原材料価格の上昇や円安の影響から、日本の食料安全保障の重要性が改めて見直されていることを受け、本プロジェクトを通して、食糧の安定供給に向け国内で自給可能な作物である「米・米粉」の消費拡大を目指していきます。
主な取り組みとしては、米粉グルメを食べられる期間限定イベントが開催されるほか、米粉について知れる「米粉タイムズ(KOMEKO TIMES)」の開設、SNSキャンペーンの実施、お米・米粉が大好きな小池栄子さんが出演するTVCMの放映等、その他にも様々な企画を予定しています。※本プロジェクトは、米・米粉消費拡大推進プロジェクト事務局((株)ぐるなび等)が担当しています。
 富澤商店は、国産食材を販売するパイオニアとして、これまで多岐にわたる商品を取り扱ってきました。
今回、国内で自給可能な作物であるお米と米粉の消費拡大を目指していくという、本プロジェクトの趣旨に共感し、国産米粉の販売をリードする企業として、ぜひ貢献をしたいという強い思いから、参画することを決定しました。
具体的には、店頭での米粉販売促進のPOP設置、新たな米粉レシピの開発、SNSを通じた情報発信など、多角的なアプローチで国産米粉の魅力を広くアピールしていきます。
これらの取り組みを通じて、富澤商店は、持続可能な食文化の発展に貢献するとともに、多くの方々良質な国産食材の価値を知っていただくことを目指します。
■富澤商店が扱う米粉「ミズホチカラ(パン用米粉)」とは
小麦粉に代わる素材として注目され「グルテンフリー」というキーワードで再度注目を集めている「米粉」。
その中でも、熊本県産のお米「ミズホチカラ」は米粉作りのために開発された品種で一般的な食用のうるち米で作られた米粉に比べ、製パンの適性が高いのが特徴です。ミズホチカラを利用することで今までの米粉パンの「膨らまない」「小麦の代替品」のイメージとは違う“もちもち”“ふっくら”の米粉パンを焼くことができます。みずみずしくしっとりとした食感で、優しい甘さを感じる米粉パンが作れるのはミズホチカラにしかない大きな特徴です。
 富澤商店では、ミズホチカラの売上が(パン用・製菓用)昨年比で140%超増加しており、米粉需要の増大を実感しています。

国産食材販売

◎ミズホチカラ<https://tomiz.com/contents/glutenfree
■富澤商店には「米粉」や「グルテンフリー」のレシピが500種類以上!
富澤商店では、「米粉」「グルテンフリー」のレシピを500種類以上掲載しています。
▼「米粉」レシピ
https://is.gd/hVp3tW
▼「グルテンフリー」のレシピ
https://is.gd/jHnXpn
米粉初心者の方でも、簡単にふっくらもちもちのパンが焼けるレシピや、さっくりほろほろのガレットが焼けるレシピなど、バリエーション豊かなレシピを公開していますので、ぜひ富澤商店のレシピで米粉を楽しんでいただけたら嬉しいです。
また、富澤商店はあらゆる種類の米粉を取り扱っているため、米粉辞典と題してそれぞれのメーカーの米粉の特徴についてまとめています。ぜひ米粉のパン・お菓子作りに参考にしてください。

国産食材販売

◎米粉辞典<https://tomiz.com/contents/komeko
さらに、富澤商店公式YouTubeチャンネルでは、「薄力粉を米粉に変えるとどう変わるのか?」など、わかりやすく米粉の使い方を動画で公開中です!

国産食材販売

■株式会社富澤商店
お客様や仕入先に対して誠実な姿勢で接し、信頼関係を長く築くような商売を続ける「適正な商い」を経営哲学に掲げ、事業展開を図っています。実店舗販売とEC、卸販売を通じ、パンやお菓子の材料をはじめ、器具・道具やラッピング資材、スパイス、和菓子材料、洋食材、和食材、豆、中華、エスニックにいたるまでの幅広いカテゴリー、産地・品質にこだわった9,000以上の食材を中心とした豊富なアイテムをリーズナブルな適正価格でお客様へお届けしております。料理を作る楽しさを世界へ届けるべく、創業104年を迎える伝統と信頼をこれからも守り、よりよい品質を目指しながら常に適正な価格でお客様へご提供できるよう努力を続けてまいります。
【会社概要】
  商号:株式会社富澤商店
  代表取締役:富澤 淳
  本社:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-9-4-10F
  URL:https://tomiz.com/
  創業:1919年4月1日
  会社設立:1949年3月2日
  資本金:1000万円
  従業員数:1200名(2023年5月現在)
  事業内容:
   ・製菓製パン食材・器具・ラッピング資材・乾物・和食材・ナッツ・ドライフルーツ・スーパーフード・
世界の食材の専門店を運営(実店舗・ECサイト)及びパン・菓子専門店への卸販売
   ・オリジナル食材・器具・ラッピング資材の商品開発
   ・オリジナル器具・ラッピング資材の輸入
   ・製菓製パンに関するレシピサイト運営や情報提供
   ・菓子製造業、食品・食料品製造業、瓶詰・缶詰製造業の製造工場運営<商標に関する事項>