株式会社日本ユニストの訪問時の会話キッカケ
株式会社日本ユニストに行くときに、お時間があれば「大阪科学技術館(てくてくテクノ館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日は貴重なお時間を割いていただき、心から感謝申し上げます。
本町駅が最寄り駅ですか
大阪科学技術館(てくてくテクノ館)が近くにあるようですが、好きですか
株式会社日本ユニストのいいところはどんなところですか
」
google map
大阪メトロ・中央線の本町駅
大阪メトロ・長堀鶴見緑地線の西大橋駅
大阪メトロ・長堀鶴見緑地線の心斎橋駅
2025年02月27月 16時
和歌山駅前に‶和のここち良さ”を体現した1棟貸し「美園のおやど(ろ)」、
2025年01月27月 13時
和歌山県日高管内全市町・日高広域観光振興協議会とユニスト・ホールディング
2025年01月15月 12時
「CHUMS BOOBY’S CLUB」の方限定 特別宿泊プランも予約開始
株式会社日本ユニスト(大阪市西区、代表取締役・今村亙忠)はこの度、アウトドアカジュアルブランド「CHUMS」とコラボし、オリジナル作務衣を製作いたしました。
2025年3月14日(金)より、当社が運営する宿泊施設「SEN.RETREAT」の全施設でご用意いたします。
作務衣詳細
・提供開始日:3月14日(金)
・提供数:宿泊者1名につき1着をご用意
・サイズ:Sサイズ・Lサイズ(男女兼用)
※ご予約の際にご要望欄にサイズ指定がない場合はすべてLサイズでのご用意となります
※宿泊施設によってラインやロゴの色が異なります
コラボの経緯
当社は、和歌山県にある世界遺産・熊野古道(中辺路ルート)を泊まり歩く宿「SEN.RETREAT」を順次整備しています。
海外からのお客様にもお使いいただく中、大きなリュックを担いだまま歩かれている様子を目にし、
″荷物を1つでも少なくし、歩かれる方の負担を軽減したい″
″次の日に備えて宿ではリラックスしてもらいたい″
という思いから、散策やパジャマとしても使える作務衣の製作を決定いたしました。
SEN.RETREAT×CHUMS コラボ作務衣について
今回のコラボ作務衣は、CHUMSのあそびゴコロあふれるデザインと、機能性を兼ね備えた特別仕様です。各施設のコンセプトカラーやロゴに合わせたアイコニックなカラーパイピングを施しました。パンツは、部屋でも外でも着られる洗練されたテーパードシルエットパンツとなっています。
▼こだわりのポイント
・ 快適な着心地:CHUMSオリジナルのポリエステル65%コットン35%のデニム生地を使用し、軽量で快適
・ 多用途で活躍:館内着やパジャマとしてはもちろん、作務衣姿で熊野古道や宿周辺を散策 することも可能
・ 洗練されたデザイン:伝統的な作務衣のシルエットに、CHUMSらしいアクセントをプラス
「歩く旅をもっと快適に、もっと楽しく」
SEN.RETREAT×CHUMS の作務衣で、世界遺産・熊野古道での滞在をより快適で豊かなものにします。
「CHUMS(チャムス)」ブランド概要
アメリカ・ユタ州のコロラド川でリバーガイドをしていた創業者は、ラフティングの際にサングラスが川へ落ちてしまうという悩みからサングラスストラップを開発。こうして生み出されたのが、CHUMSのファーストプロダクト“CHUMS Original Retainer(オリジナルリテイナー)”でした。
ユタ州ハリケーンに工場を設立し、ブランドマスコットのブービーバードが誕生、スウェットを使ったアパレルの展開を開始。2023年に創設40周年を迎えた同ブランドは、日々の生活の中に「こんなアイテムがあったらいいな」を形にし続けています。
ブランドのマスコット:ブービーバード(Booby Bird)
エクアドルから南メキシコの海岸線、日本では小笠原諸島に生息する『かつお鳥』。とても人懐こく警戒心がないため、南米の漁師たちには
『bobo(ボーボー鳥)』とも呼ばれ、誰でもお馴染みの最下位から2番目のブービー賞と同じ単語です。
CHUMS Japan 公式ウェブサイト
http://www.chums.jp/
CHUMS Japan 公式Instagram
https://www.instagram.com/chums_japan/
CHUMS Japan 公式X
https://twitter.com/chumsjapan
CHUMS Japan 公式Facebook
https://www.facebook.com/shop.chums.jp/
CHUMS Japan 公式YouTube
https://www.youtube.com/user/ChumsOfficial
「CHUMS(R)︎」、「BOOBY BIRD(R)︎」、「ブービーバード(R)︎」は株式会社ランドウェルの登録商標です。
「CHUMS BOOBY’S CLUB」会員の方は特別宿泊プランあり
「CHUMS BOOBY’S CLUB」会員の方は、会員向けサイトからご予約いただくと、以下の特典が適用されます。予約受付は本日2月27日から開始いたします。※4月1日以降の宿泊から適用
【会員特典】
・
宿泊料が最大15%割引
・
「SEN.RETREAT×CHUMS」コラボステッカーをプレゼント
・
トレッキング時のおやつにもなる「ドライフルーツ」をプレゼント
【会員予約サイトURL】
SEN.RETREAT TAKAHARA(1棟貸し)
・サウナ利用なし:
https://reserve.489ban.net/client/sen-retreat-takahara/0/detail/1014423
・サウナ利用あり:
https://reserve.489ban.net/client/sen-retreat-takahara/0/detail/1014425
SEN.RETREAT CHIKATSUYU
・ファミリールーム(ワンちゃんとの宿泊可能):
https://reserve.489ban.net/client/sr-chikatsuyu/0/detail/1014421
・スタンダードルーム:
https://reserve.489ban.net/client/sr-chikatsuyu/0/detail/1014422
熊野古道に点在する宿「SEN.RETREAT」
「SEN.RETREAT」は、大自然の中でストレスをリセットする「リトリート体験」ができる無人運営宿のブランドです。ブランドコンセプトは「RETREAT 歩いて、遊んで、夢中で休んで」。リラクゼーションに満たされ、明日の自分を好きになってもらえる体験をご提供します。
熊野古道の主要な参詣道「中辺路」沿いに泊まり歩ける宿を計6カ所作る計画で、第1弾として、標高300mの山間にある集落・和歌山県田辺市中辺路町高原で、空き家をリノベーションした一棟貸し宿「SEN.RETREAT TAKAHARA」を2021年10月に開業。現在はプライベートサウナも併設しました。
TAKAHARA
続く第2弾として、古くから熊野詣の宿場町としてにぎわった中辺路町近露に、「SEN.RETREAT CHIKATSUYU」を2022年4月28日に開業しました。コンセプトは「遊ぶ、微笑む、そしてつながる宿」。愛犬とお泊りいただけるお部屋や、バーベキューができるプライベートガーデン。焚き火を囲めるテラスや、ピザ窯などを備えています。また、コンテナ1棟を1つの客室としているため、他の宿泊客に気兼ねすることなく過ごすことができます。「熊野古道を訪れる観光客=トレッキング目的のみ」という現状を変えるべく、さまざまな観光目的の方に楽しんでいただける宿を目指します。
自然を感じながら、非日常にワクワクしたり、気の置けない仲間や家族とゆったり過ごしていただける空間に一度お越しください。
CHIKATSUYU
コーポレートサイト
~新たな魅力発掘・来訪者が訪れる地へ~
不動産開発・ホテル運営の株式会社ユニスト・ホールディングス(大阪市西区、代表取締役:今村亙忠)は1月10日、和歌山県日高管内の全市町(御坊市、美浜町、日高町、由良町、印南町、みなべ町および日高川町)、日高広域観光振興協議会との間で熊野古道 紀伊路(以下、紀伊路)の価値を高めるための連携協定を締結しました。
連携協定の背景
ユニスト・ホールディングスは2024年、平安時代より大阪から熊野三山を目指して人々が歩いた路「紀伊路」を現代に復活させるプロジェクト「紀伊路SCAPE」を始動。約250kmにわたる道沿いに宿をつくるほか、食事や各種サービスを開発し、10日間通して安心・安全に歩ける環境を整備します。
その間、多くの自治体を通り過ぎるだけではなく、地域の財産としての価値を高め、地域振興を図るためには、各自治体との相互の連携・協力が必要不可欠です。
そこで、現在行っている地方創生事業として2021年より運営している熊野古道沿いの宿「SEN.RETREAT」のある和歌山県田辺市と隣接している自治体との連携を進めてまいりました。
今後は地元産品を活用した食事メニューや土産品の開発や空き家活用(宿泊施設)、紀伊路を歩いていただくための環境整備や地域イベントのPRなど、官民連携して取り組みます。
連携協定書にサインを交わす瞬間ー新たな一歩を踏み出す
7市町の市長・町長 コメント
•
まちづくりは官民で進めていかなければならず、この機会を活かしていきたい。
•
地方の豊かさを残すことが日本全体の活力につながっていく。
•
紀中に人を呼び込む起爆剤になってもらいたい。
•
外から見ていただける非常にいい機会。良いものを共に磨いていきたい。
•
プロジェクトに協力し、成功させるために共に取り組みたい。
今村亙忠(株式会社ユニスト・ホールディングス 代表取締役)コメント
歓迎していただいて本当にうれしく思っています。
コロナ禍でスタートした熊野古道中辺路での地方創生の取り組みがようやく実を結んできました。
ここからが本当のスタートです。
地方に経済が流れるきっかけとなる事業を生むための連携としていきたいと思います。
ご期待ください。
【株式会社ユニスト・ホールディングス 会社概要】
所在地 :大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀SQUARE2階
代 表 :今村亙忠
事業内容:不動産開発や宿泊施設運営などを行うグループ会社の経営管理、新規事業開発、収益不動産の運用管理
株式会社日本ユニストの情報
大阪府大阪市西区立売堀1丁目4番12号
法人名フリガナ
ニホンユニスト
住所
〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀1丁目4番12号
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅大阪メトロ・四つ橋線の本町駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
6120001163704
法人処理区分
新規
プレスリリース
SEN.RETREAT×CHUMSがコラボ 宿でリラックスできる作務衣を
SEN.RETREAT×CHUMSがコラボ 宿でリラックスできる作務衣を製作
2025年02月27月 16時
SEN.RETREAT×CHUMSがコラボ 宿でリラックスできる作務衣を製作
和歌山県日高管内全市町・日高広域観光振興協議会とユニスト・ホールディングスが連携協定を締結 「熊野古道 紀伊路」の価値を発信
2025年01月15月 12時
和歌山県日高管内全市町・日高広域観光振興協議会とユニスト・ホールディングスが連携協定を締結 「熊野古道 紀伊路」の価値を発信