株式会社日本共創プラットフォームの訪問時の会話キッカケ
株式会社日本共創プラットフォームに行くときに、お時間があれば「相田みつを美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
東京駅が最寄り駅ですか
相田みつを美術館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
株式会社日本共創プラットフォームでいいこと、ありそうですね
」
google map
JR東日本東北本線の東京駅
JR東日本東海道本線の東京駅
2025年07月01月 16時
WHITE CROSS株式会社への出資のお知らせ
2025年03月14月 11時
株式会社クレ・ドゥ・レーブの株式譲受に関するお知らせ
2025年02月03月 11時
株式会社イタリアントマトの株式譲受に関するお知らせ
2024年01月10月 17時
浦島観光ホテル株式会社の株式譲受に関するお知らせ
2023年12月01月 14時
株式会社日本共創プラットフォーム(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本順、以下「JPiX」)は、2025年7月1日付で、株式会社フォートップス(本社:東京都葛飾区、代表取締役社長:久松秀樹、以下「フォートップス」)から吸収分割により「ふれあい酒場 ほていちゃん」を中心とした大衆居酒屋事業を承継した株式会社Food Emotionの全株式を譲り受けましたのでお知らせいたします。
「ふれあい酒場 ほていちゃん」は、“いつでも誰でもひとりでも気軽に立ち寄れる街の大衆コミュニティ酒場“をコンセプトに、大衆酒場の原点を踏まえながらも、現代のニーズに即した形で進化を続ける大衆酒場チェーンです。手頃な価格で本格的な酒場料理とお酒を楽しめる、どこか懐かしく温かな大衆酒場として、性別や世代を問わず地域の皆様に幅広くご愛顧いただいており、姉妹ブランドの「さんたろう」、おでん居酒屋「きょうすけ」を含めて、首都圏を中心に約20店舗を展開しております。
【ビジュアルイメージ】
なお、本件に伴い、同日付で今井将和氏が株式会社Food Emotionの代表取締役に就任いたしました。今井氏は、株式会社すかいらーくにて経営企画担当リーダーを務めた後、ヴィアグループの株式会社扇屋コーポレーション、株式会社一源、株式会社一丁、株式会社フードリームにおいて、役員及び代表取締役等として多店舗展開に関わる経営マネジメント業務に一貫して従事してまいりました。さらに、株式会社ヴィア・ホールディングスにて代表取締役副社長を務めるなど、外食業界における豊富な実務経験を有しております。今後はその知見を活かし、役職員と共に、当社の持続的な成長と企業価値のさらなる向上を牽引してまいります。
JPiXはフォートップスが築いてきた“ほていちゃん”の魅力を大切に受け継ぎながら、CX・DXによる運営体制の高度化を支援し、ブランド価値の更なる向上を図ってまいります。
さらに、今後は、外食業界における変革期を成長機会と捉え、シナジー創出を見据えたM&Aを一層加速し、食の領域における新たな価値の共創に取り組んでまいります。
【JPiX説明】
株式会社日本共創プラットフォーム(JPiX)は、長期的視点での経営支援を伴った出資により事業の成長を支援する投資・事業経営会社です。投資ファンドと異なり、買収後の売却を前提とせず、10年先、20年先の事業の将来を創造することにコミットする組織です。国内の金融機関(政府系金融機関含む)、事業会社に出資頂いており、製造業・医療・交通・ホスピタリティ分野など、地域経済を担う企業へ出資し、その成長をサポートいたします。
<会社概要>
社名:株式会社日本共創プラットフォーム Japan Platform of Industrial Transformation, Inc.(JPiX)
住 所:東京都千代田区丸の内一丁目9番2号 グラントウキョウサウスタワー8階
代表者:代表取締役会長 冨山 和彦
代表取締役社長 松本 順
事業内容:長期的・持続的な企業価値・事業価値の向上を目的としたエクイティ投資及び、傘下のグループ企業の事業経営
議決権所有株主:株式会社IGPIグループ
日本共創プラットフォーム(JPiX)サイト:
https://japanpix.co.jp/
株式会社日本共創プラットフォーム(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本順、以下「JPiX」)の子会社である、株式会社ときわヘルスケアサービス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:澤陽男、以下「THS」)は、WHITE CROSS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:赤司征大、以下「WHITE CROSS」)へ、2025年3月14日付で出資を行いましたのでお知らせいたします。
WHITE CROSSは、歯科医療領域に特化した、業界最大規模のプラットフォームである「WHITE CROSS」の運営をはじめ、歯科技工DXサービスである「技工くん」の提供等の事業を展開し、これらを通じて、デジタル化の遅れなどが指摘される日本の歯科業界を変革するとともに、歯の健康から日本人の健康寿命の増進に寄与すべく、歯科業界のDX化の推進等に貢献しています。
【WHITE CROSS提供サービス】
THSは、今般のWHITE CROSSへの出資の実行だけではなく、今後における支援先である歯科クリニックグループとの連携等をも通じて、WHITE CROSSが推進する歯科業界のDX化のさらなる深化に寄与し、これにより、歯科医療業界における労働生産性の向上の実現等を目指してまいります。
WHITE CROSSサイト:
https://whitecross.jp/
【THS説明】
株式会社ときわヘルスケアサービス(THS)は、株式会社日本共創プラットフォーム(JPiX)の子会社として、持続可能な医療・介護サービスの提供に貢献することを目的として、医療機関や介護施設に対する投融資や経営・運営支援を行っております。現在、THSにおいては病院・在宅クリニック・介護施設を有する病院グループ及び地方の「総合歯科」を標榜する歯科クリニックグループの2つのグループを支援しており、これらの支援先の経営の仕組み化、高度化に取り組むとともに、支援先を拡充し、ベストプラクティスの横展開を実行して参ります。
<会社概要>
社名:株式会社ときわヘルスケアサービス
住 所:東京都千代田区丸の内一丁目9番2号 グラントウキョウサウスタワー8階
代表者:代表取締役 澤 陽男
事業内容:持続可能な医療・介護サービスの提供に貢献するための各種支援を実施
株主:株式会社日本共創プラットフォーム(100%出資)
ときわヘルスケアサービス(THS)サイト:
https://tokiwa-hs.com/
【JPiX説明】
株式会社日本共創プラットフォーム(JPiX)は、長期的視点での経営支援を伴った出資により事業の成長を支援する投資・事業経営会社です。投資ファンドと異なり、買収後の売却を前提とせず、10年先、20年先の事業の将来を創造することにコミットする組織です。国内の金融機関(政府系金融機関含む)、事業会社に出資頂いており、製造業・医療・交通・ホスピタリティ分野など、地域経済を担う企業へ出資し、その成長をサポートいたします。
日本共創プラットフォーム(JPiX)サイト:
https://japanpix.co.jp/
株式会社日本共創プラットフォーム(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本順、以下「JPiX」)は、株式会社クレ・ドゥ・レーブ(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:村井宏輔、以下「クレ・ドゥ・レーブ」)の全株式を、2025年1月31日付で既存株主より譲り受けましたのでお知らせいたします。
クレ・ドゥ・レーブは、神戸・大阪を中心に『SOLA KOBE』『鶴見ノ森 迎賓館』『THE SORAKUEN』『TOAST』など、8つの特色ある施設を舞台に、ウェディング・ブライダル関連事業を基軸として、レストラン・カフェの運営、集客施設での料飲やサービスの提供、パーティー・宴会やイベントの企画運営など、多岐にわたる事業を展開しています。地域を象徴するような施設の魅力に加え、お客様の期待や想像を超える感動を提供することを目指しており、従業員のホスピタリティにも高い評価を頂いております。また、地域社会とのつながりを重視し、観光振興や次世代への価値創造にも積極的に取り組むことで、持続可能で魅力的な地域づくりに貢献しています。
【クレ・ドゥ・レーブ運営施設】
JPiXは、クレ・ドゥ・レーブがこれまで地域に密着し、築き上げてきた強固な事業・組織を最大限に尊重し、JPiXの長期的視点に基づいた経営支援を掛け合わせることで、同社がこれまで以上に地域の魅力を引き出す企業として進化を遂げられるよう、さらなる事業成長と発展を目指してまいります。
【JPiX説明】
株式会社日本共創プラットフォーム(JPiX)は、長期的視点での経営支援を伴った出資により事業の成長を支援する投資・事業経営会社です。投資ファンドと異なり、買収後の売却を前提とせず、10年先、20年先の事業の将来を創造することにコミットする組織です。国内の金融機関(政府系金融機関含む)、事業会社に出資頂いており、製造業・医療・交通・ホスピタリティ分野など、地域経済を担う企業へ出資し、その成長をサポートいたします。
<会社概要>
社名:株式会社日本共創プラットフォーム Japan Platform of Industrial Transformation, Inc.(JPiX)
住 所:東京都千代田区丸の内一丁目9番2号 グラントウキョウサウスタワー8階
代表者:代表取締役会長 冨山 和彦
代表取締役社長 松本 順
事業内容:長期的・持続的な企業価値・事業価値の向上を目的としたエクイティ投資及び、傘下のグループ企業の事業経営
議決権所有株主:株式会社IGPIグループ
日本共創プラットフォーム(JPiX)サイト:
https://japanpix.co.jp/
イタリアントマトは1987年の創業以来、40年近くに亘ってイタリアンレストラン・カフェ業態を中心とした事業経営を行い、現在では全国に109店舗(1)の直営及びフランチャイズの店舗を展開しております。自社工場で作られる生ケーキと店舗にて調理するパスタを主力商品として、幅広い年代のお客様から支持されております。また、香港ではケーキショップを37店舗(1)展開し、海外においてもイタリアントマトのブランドが浸透しております。
JPiXは、イタリアントマトが長きにわたり築いてきたブランドを引き継ぎ、事業基盤を活かしつつ長期的視野に立った様々な経営支援を掛け合わせることで、お客様に愛される商品・店づくりと同社の更なる成長・発展を実現させていく所存です。
食関連産業、特に外食サービス業は、刻々と変わりゆく外部環境への対応力が求められるとともに、生産性・付加価値向上の観点でのCX及びDX適用可能性、伸び代の大きい産業と認識しております。わたくしどもJPiXとしては、食分野においても、グループのノウハウを活かして業界全体の変革・成長に資する仕組み・ベストプラクティス構築を目指してまいります。
(1) 店舗数は2023年11月末時点
【JPiX説明】
株式会社日本共創プラットフォーム(JPiX)は、長期的視点での経営支援を伴った出資により事業の成長を支援する投資・事業経営会社です。投資ファンドと異なり、買収後の売却を前提とせず、10年先、20年先の事業の将来を創造することにコミットする組織です。国内の金融機関(政府系金融機関含む)、事業会社に出資頂いており、製造業や医療機関、交通機関、宿泊施設など、地域経済を担う企業へ出資し、その成長をサポートいたします。
<会社概要>
社名:株式会社日本共創プラットフォーム Japan Platform of Industrial Transformation, Inc.(JPiX)
住 所:東京都千代田区丸の内一丁目9番2号 グラントウキョウサウスタワー8階
代表者:代表取締役社長 冨山和彦
事業内容:長期的・持続的な企業価値・事業価値の向上を目的とした『エクイティ投資及び、傘下のグループ企業の事業経営』
議決権所有株主:株式会社経営共創基盤(IGPI)
日本共創プラットフォーム(JPiX)サイト:https://japanpix.co.jp/
浦島観光ホテルは、和歌山県内において4つのホテル・旅館を経営し、同県東牟婁郡那智勝浦町の「ホテル浦島」を筆頭に、長年に渡り南紀勝浦エリアの観光の中核を担ってきました。各施設は、いずれも世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の宿場であり、圧巻のロケーションを誇る洞窟温泉忘帰洞をはじめとした那智勝浦温泉、熊野の清流から湧き出るユニークな川湯温泉を代表する宿として、多くの国内外のゲストに親しまれています。
JPiXは、浦島観光ホテルがこれまで築き上げてきた事業・組織基盤を生かし、今後JPiXの長期的視野に立った経営支援を掛け合わせることで、浦島観光ホテルの更なる事業の成長・発展、ならびに、JPiXグループが経営を担う南紀白浜空港をハブとした周遊観光・南紀エリアの活性化を実現させていく所存です。
【浦島観光ホテル 全4施設】
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町:ホテル浦島(客室数391室)・万清楼(客室数30室)
和歌山県田辺市本宮町:山水館川湯みどりや(客室数90室)・川湯まつや(客室数78室)
【ホテル浦島 概観】
【JPiX説明】
株式会社日本共創プラットフォーム(JPiX)は、長期的視点での経営支援を伴った出資により事業の成長を支援する投資・事業経営会社です。投資ファンドと異なり、買収後の売却を前提とせず、10年先、20年先の事業の将来を創造することにコミットする組織です。国内の金融機関(政府系金融機関含む)、事業会社に出資頂いており、製造業や医療機関、交通機関など、地域経済を担う企業へ出資し、その成長をサポートいたします。
<会社概要>
社名:株式会社日本共創プラットフォーム Japan Platform of Industrial Transformation, Inc.(JPiX)
住 所:東京都千代田区丸の内一丁目9番2号 グラントウキョウサウスタワー8階
代表者:代表取締役社長 冨山和彦
事業内容:長期的・持続的な企業価値・事業価値の向上を目的とした『エクイティ投資及び、傘下のグループ企業の事業経営』
議決権所有株主:株式会社経営共創基盤(IGPI)
日本共創プラットフォーム(JPiX)サイト:https://japanpix.co.jp/
株式会社日本共創プラットフォームの情報
東京都千代田区丸の内1丁目9番2号グラントウキョウサウスタワー8階
法人名フリガナ
ニホンキョウソウプラットフォーム
住所
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9番2号グラントウキョウサウスタワー8階
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
3駅JR東日本東海道本線の東京駅
地域の観光施設
法人番号
1010001209679
法人処理区分
新規
プレスリリース
株式会社Food Emotionの株式譲受に関するお知らせ
株式会社Food Emotionの株式譲受に関するお知らせ
2025年07月01月 16時
株式会社Food Emotionの株式譲受に関するお知らせ
WHITE CROSS株式会社への出資のお知らせ
2025年03月14月 11時
WHITE CROSS株式会社への出資のお知らせ
株式会社クレ・ドゥ・レーブの株式譲受に関するお知らせ
2025年02月03月 11時
株式会社クレ・ドゥ・レーブの株式譲受に関するお知らせ
株式会社イタリアントマトの株式譲受に関するお知らせ
2024年01月10月 17時
株式会社日本共創プラットフォーム(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:冨山和彦、以下「JPiX」)は、株式会社イタリアントマト(以下「イタリアントマト」)の株式の過半を、キーコーヒー株式会社及び株式会社バンダイナムコホールディングスを含む既存株主より譲り受ける株式譲渡契約を締結しましたので、お知らせいたします。株式の譲受完了は1月末頃を予定しております。
浦島観光ホテル株式会社の株式譲受に関するお知らせ
2023年12月01月 14時
株式会社日本共創プラットフォーム(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:冨山和彦、以下「JPiX」)は、浦島観光ホテル株式会社(以下「浦島観光ホテル」)の全株式を、既存株主より譲り受ける株式譲渡契約を締結しましたので、お知らせいたします。株式の譲受完了は12月末頃を予定しております。