株式会社日水コンの情報

東京都新宿区西新宿6丁目22番1号

株式会社日水コンについてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は新宿区西新宿6丁目22番1号になり、近くの駅は西新宿駅。Diginex Japan株式会社が近くにあります。創業は昭和34年になります。厚生労働省より『女性の活躍推進企業』の認定を受けました。特許については2017年05月16日に『管路内壁の調査装置およびコンピュータプログラム』を出願しています。また、法人番号については「3011101015783」になります。
株式会社日水コンに行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ニッスイコン
住所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目22番1号
google map
企業ホームページ
創業年
昭和34年
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役 間山 一典
資本金
1億円
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ・丸ノ内線の西新宿駅
都営・大江戸線の都庁前駅
都営・大江戸線の西新宿五丁目駅
都営・大江戸線の新宿西口駅
地域の企業
3社
Diginex Japan株式会社
新宿区西新宿3丁目20番2号東京オペラシティタワー35階
さんれいコンサルティング合同会社
新宿区西新宿1丁目26-2新宿野村ビル32階
I-TANK Estate合同会社
新宿区西新宿3丁目5番3号西新宿ダイヤモンドパレス306号
地域の観光施設
3箇所
帝国データバンク史料館
新宿区四谷本塩町14-3
東京おもちゃ美術館
新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
東京消防庁消防防災資料センター消防博物館
新宿区四谷3-10
地域の図書館
1箇所
新宿区立角筈図書館
新宿区西新宿4丁目33-7
特許
2017年05月16日に『管路内壁の調査装置およびコンピュータプログラム』を出願
2018年01月25日に『道路陥没危険度評価装置および道路陥没危険度評価方法、ならびに道路陥没危険度評価用コンピュータプログラム』を出願
2017年05月16日に『管路内壁の調査装置』を出願
2018年06月01日に『水道池状構造物の維持管理装置、水道池状構造物の維持管理方法及びコンピュータプログラム』を出願
2016年12月15日に『ごみ分離システム』を出願
2016年11月14日に『汚水処理システムおよび汚水処理方法』を出願
2016年04月28日に『動き監視装置』を出願
法人番号
3011101015783
法人処理区分
新規

香川事務所、熊本事務所の移転のお知らせ
2025年04月01月 14時
香川事務所、熊本事務所の移転のお知らせ
株式会社日水コンは、このたび香川事務所、熊本事務所を以下のとおり移転しましたのでお知らせします。
香川事務所
住所
〒860-0831 熊本県熊本市中央区八王寺町30-1
連絡先
TEL. 096-243-1330 FAX. 096-243-1335
営業開始日
2025年04月01日
熊本事務所
住所
〒860-0831 熊本県熊本市中央区八王寺町30-1
連絡先
TEL. 096-243-1330 FAX. 096-243-1335
営業開始日
2025年04月01日

2024年12月期 有価証券報告書
2025年03月28月 14時
2024年12月期 有価証券報告書
株式会社日水コン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中西 新二)は、「2024年12月期 有価証券報告書」を公開しましたので、お知らせします。
内容につきましてはPDF資料をご覧ください。

https://prtimes.jp/a/?f=d152914-16-546d3d506b09b3c4667a6e558cea4978.pdf

第67期定時株主総会決議ご通知
2025年03月26月 14時
第67期定時株主総会決議ご通知
株式会社日水コン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中西 新二)は、2025年3月26日開催の「第67期定時株主総会決議ご通知」を公開しましたので、お知らせします。
内容につきましてはPDF資料をご覧ください。

https://prtimes.jp/a/?f=d152914-15-15ca6aaabce872ad81a43c7b6ed7dea1.pdf

燕市・弥彦村統合浄水場等整備事業に係る運転維持管理業務開始のお知らせ
2025年03月24月 17時
燕市・弥彦村統合浄水場等整備事業に係る運転維持管理業務開始のお知らせ
株式会社日水コン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:間山 一典)が構成企業である特別目的会社「つばめ・やひこウォーターサービス株式会社」は、燕・弥彦総合事務組合(管理者:新潟県燕市長 鈴木 力)との「燕市・弥彦村統合浄水場等整備事業に係る運転維持管理業務委託」に係る契約に基づき、運転維持管理業務を開始しますのでお知らせします。
本業務の背景
新潟県燕市と新潟県西蒲原郡弥彦村は、「(1)地震などの災害に強い浄水場、(2)安全なおいしい水を安定供給できる浄水場、(3)将来の水需要の動向に対応できる浄水場」をコンセプトに、浄水場施設の再構築を進めてきました。
事業の概要
浄水場施設の再構築に当たっては、既存の4浄水場を廃止して、燕市笈ケ島地内に統合浄水場を新たに建設し、吉田浄水場(燕市)を送配水場に、弥彦浄水場(弥彦村)を送水場に改修することとなりました。
工事の概要
当社が構成企業として参画する「JFE・日水コン・鹿島・メタウォーター・データベース・中越・氏田・大河津統合浄水場等整備設計・建設共同企業体」は、統合浄水場ほか吉田送配水場、弥彦送水場の設計・建設工事を2020年6月より開始しました。
また別途、当社が構成企業として参画する「JFE・加賀田・氏田・日水コン送配水管整備特定共同企業体」は、統合浄水場と既存の配水池や配水管網等を連絡するための送配水管(合計22km)の設計・建設工事を2019年4月より開始しました。
このたび、新しく完成した施設の運転維持管理を担当するために、2024年10月23日に「つばめ・やひこウォーターサービス株式会社」が設立され、2025年4月1日より運転維持管理業務を開始する運びとなりました。業務期間は、2025年4月から2045年3月までの20年間となっております。




統合浄水場の全景
当社は、「つばめ・やひこウォーターサービス株式会社」の構成企業として、新しく生まれ変わった統合浄水場他の運転維持管理を確実に行い、「安全で安心なおいしい水」の継続的な安定供給を通じて、今後とも、「潤いある持続可能な未来社会」の実現に貢献してまいります。
本事業の施設概要




つばめ・やひこウォーターサービス株式会社の概要




健康経営優良法人2025(大規模法人部門)に認定
2025年03月12月 14時
健康経営優良法人2025(大規模法人部門)に認定
株式会社日水コン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:間山 一典)は、経済産業省及び日本健康会議が主催する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に引き続き認定されました。
取組概要
当社では、健康経営を進めるに当たり、社員一人一人が「体(体の健康の維持)」「心(心の健康の維持)」「自信を持って働く(パフォーマンスの維持・発揮)」の3つの要素を好循環させることが重要であると考えています。この循環を「日水コンWLC(Work Life Circulation)」と呼び、健康経営体系として位置づけています。
当社は、今後とも、「潤いある持続可能な未来社会」の実現に貢献すべく、「健康」を経営課題としてとらえ、会社と社員そして家族が、より安心して自分らしく働ける会社を目指してまいります。
参考
株式会社日水コン:
https://www.nissuicon.co.jp/sustainability/valuecreation/health-management/
健康経営

経済産業省:
https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250310005/20250310005.html
「健康経営優良法人2025」認定法人が決定しました