株式会社旭プロダクションの訪問時の会話キッカケ
株式会社旭プロダクションに行くときに、お時間があれば「練馬区立石神井公園ふるさと文化館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
上石神井駅の近くで美味しいレストランはありますか
練馬区立石神井公園ふるさと文化館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
株式会社旭プロダクションへの通勤は電車通勤ですか
」
google map
西武新宿線の上井草駅
西武新宿線の武蔵関駅
JR東日本中央本線の西荻窪駅
2025年04月18月 09時
TVアニメ『外れスキル《木の実マスター》~スキルの実(食べたら死ぬ)を無
2025年03月17月 19時
戦国武将憑依型ガールズバンドプロジェクト『サムライブクインダム』「堀川り
2023年09月20月 08時
今年創立50周年を迎える旭プロダクション制作、アニメ『おとなりに銀河』が
2023年04月08月 10時
株式会社旭プロダクション(東京都練馬区、代表取締役社長 山浦宗春/以下「旭プロダクション」)と、株式会社ぴえろ(東京都三鷹市、代表取締役社長 上田憲伯/以下「ぴえろ」)は、本日2025年4月18日、資本業務提携契約を締結したことをお知らせします。
■資本業務提携の目的と今後の取り組みについて
旭プロダクションとぴえろは、2024年より業務提携を開始しており、旭プロダクションの撮影やCGを中心として蓄積されたノウハウと高度な技術力・総合力と、長年にわたって長期クールのアニメ作品を元請制作してきたぴえろの制作力といった両社の強みを活かして、より高品質な作品を安定的に制作できる体制を構築してきました。
これまでの業務提携の成果をはじめ、作品制作に関する協働や人材の交流を深める中で、旭プロダクションとぴえろは、相互の強みを活かした制作環境の構築が効果的であると確信し、今後両社の連携をより一層強固なものとし、密接なパートナーシップを構築すべく、旭プロダクションの株式をぴえろが引き受ける形で資本業務提携を行うことに合意しました。
■両社代表からのコメント
・株式会社旭プロダクション 代表取締役社長 山浦宗春
日本のアニメの人気が世界的に高まる中、人気作品を多数生み出しているぴえろとタッグを組むことにより、両者の強みを最大限に生かし発展させ、世界中のアニメファンに感動を与える作品を提供していきたいと考えております。
・株式会社ぴえろ 代表取締役社長 上田憲伯氏
旭プロダクションは、業界最高レベルの撮影技術を持つ優れた会社であり、今回の提携は、今後ぴえろが制作するアニメーションのレベルアップに必要不可欠な事です。今後はそれぞれの強みを活かし、クオリティアップだけではなく、ラインナップも増やして行きたいと思っていますので、楽しみにしてください。
■株式会社旭プロダクションについて
株式会社旭プロダクションは、アニメーションにおける撮影技術の提供から始まり、多くの有名作品の制作に携わっており、現在では元請制作を含め、作画、CG、編集などの機能を整え、全工程を担当する総合力を有する企業です。
会社名:株式会社旭プロダクション
代表者;代表取締役社長 山浦 宗春
本社所在地: 東京都練馬区関町北二丁目2番10号
設立:1973年6月
事業内容:アニメーションの企画・制作・販売・撮影・CG・編集、ライセンス
ホームページ:
https://asahi-pro.co.jp/
株式会社ぴえろについて
株式会社ぴえろは1979年の設立以来、独立系の制作会社として長期クールのTVアニメーションを中心に劇場・OVA作品なども含む数多くの映像作品を制作し、国内そして海外に向けて展開してきました。代表作は『魔法の天使クリィミーマミ』『幽☆遊☆白書』『NARUTO』『BLEACH』『キングダム』『東京喰種』などです。また映像制作のみならず、その作品やキャラクターをコンテンツとした幅広い分野での商品化・事業化を進めている企業です。
会社名:株式会社ぴえろ
代表者:代表取締役社長 上田 憲伯
本社所在地:東京都三鷹市下連雀二丁目29番13号
設立:1979年5月
事業内容:アニメーション企画制作/ライセンスビジネス/版権管理/グラフィックデザイン/その他
ホームページ:
https://pierrot.jp/
POP UP SHOP 開催期間:3/20(木・祝)~4/13(日)
人気放送中のTVアニメ『外れスキル《木の実マスター》~スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について~』(以下『外れスキル《木の実マスター》』)のアニメ制作会社:株式会社旭プロダクション(本社:東京都練馬区、代表取締役: 山浦 宗春、以下 旭プロ)は、2025年3月20日(木・祝)より、原宿の東京アニメターミナルにてPOP UP SHOPを開催いたします。
ABEMA視聴ランキングでも好評の『外れスキル《木の実マスター》』の初のオフィシャルPOP UP SHOP展開!2025年3月20日(木・祝)より、原宿の竹下通りにある駅からのアクセス抜群の東京アニメターミナルにて開催が決定!
開催期間:2025年3月20日(木・祝)~ 2025年4月13日(日)
開催場所:東京アニメターミナル
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-14-2 ルポンテビル1F ※JR原宿駅 竹下通り口徒歩1分
『外れスキル《木の実マスター》』のアニメポスターや、「スキルの実ガチャ」などリアルでスキルガチャを楽しめるグッズを多数取り揃えた POP UP SHOPとなっております。皆さまのご来場をお待ちしております!
<商品ラインナップ>
■スキルの実 ガチャ アクリルキーホルダー 全9種 ※ランダム仕様
【価格】1,100円(税込)
スキルの実のガチャを開けると、スキルのアクリルキーホルダーがランダムで封入されています!
■額縁マグネット 全9種 ※ランダム仕様
【価格】550円(税込)
■Tシャツ 全2種
【価格】6,050円(税込)
■チェキカード 全10種 ※ランダム仕様
【価格】330円(税込)
■アクリルジオラマスタンド 全4種
【価格】1,650円(税込)
■ミレーサンド 全2種
【価格】990円(税込)
●作品名
『外れスキル《木の実マスター》 ~スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について~』
●放送・配信情報 ※日時等は予告なく変更となる場合があります。
2025年1月7日よりTV放送中!
TOKYO MX:1月7日より毎週火曜日23:30~
BSフジ:1月7日より毎週火曜日24:30~ / 【182ch】1月10日より毎週金曜日23:30~
MBS:1月7日より毎週火曜日27:00~
2024年12月31日(火)24:00より、ABEMAにて地上波1週間先行・独占見放題配信中!
2025年1月14日より毎週火曜日24:00~、都度課金サイトでも順次配信開始!
●イントロダクション
“スキルの実”を食べることで、特別な能力を1つ授かることができる世界。
そこで史上最高の冒険者を目指す少年・ライトが手に入れたのは、
戦闘能力皆無、木の実栽培に特化した外れスキル《木の実マスター》だった……。
“スキルの実”はふたたび食べると必ず死ぬため、やり直しはできない。
一方、「一緒に冒険者になる」と約束した幼馴染・レーナは
史上最速でSランクになり、差が開いていく。
農作業と剣の修行に打ち込む日々を送るライトだが
ある日偶然、2つ目の“スキルの実”を食べてしまい――
「なんで死んでないんだ……!?」
死亡フラグを回避したライトは、《木の実マスター》の真の力を知ることになる。
それは何回でも“スキルの実”を食べられるという驚愕の能力だった!
食べるたびに能力が無限追加されるハイパーチート!!
最下位スキルは最上位スキルだったのだ!!!
最強へのサクセスファンタジーが、待望のアニメ化!
冒険者になれないと言われた男による、歴史に名を残す冒険が、いま始まる……!
●STAFF
原作:松琴エア・はにゅう(講談社「水曜日のシリウス」連載)
キャラクター原案:イセ川ヤスタカ
監督:木村隆一
シリーズ構成:市川十億衛門
キャラクターデザイン:宮谷里沙・大滝那佳
美術監督:平良亜梨沙
美術設定:外谷恵美
美術ボード:小川友佳子
プロップデザイン:宍戸久美子
モンスターデザイン:菊永智英
色彩設計:斉藤麻記
撮影監督:何 文馨
編集:石井亜美
音楽:Selin
音響監督:田中 亮
アニメーション制作:旭プロダクション
●CAST
ライト:永塚拓馬
レーナ:Lynn
アイラ:三川華月
モニカ:集貝はな
ドラテナ:関根明良
聖女:大原さやか
花帽子:加隈亜衣
虎髭:宝亀克寿
墓守:子安武人
●MUSIC
オープニングテーマ:アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ×雪花ラミィ「ブレイブリーダンス」
エンディングテーマ:TrySail「そんな僕らの冒険譚!」
●WEB
公式サイト:
https://kinomimaster.com
公式X:
https://x.com/kinomimaster_PR
(推奨ハッシュタグ:#木の実マスター)
各種アニメーション制作、撮影・CG協力の情報は下記公式WEBサイト、SNSにてご確認ください。
旭プロダクション 公式サイト:
https://asahi-pro.co.jp/
旭プロダクション 公式Twitter:
https://twitter.com/AsahiProduction
旭Production FaceBook:
https://reurl.cc/b9evpl
サムライブクインダムは 「人々の心に届く熱いメッセージソング」を通じて、日本を元気にする 戦国武将憑依型ガールズバンド・プロジェクトです!
大いなる存在“八百万の神様たち”が、さまざまな問題が起き倦怠感が漂う日本の様子を見て、このままではよくないと嘆いているところから始まる。そして、そんな神様たちは日本中に「覇気」を送るため、未来を夢見て、高い志を持っていた “戦国時代”を生きた武将の魂を、歌手を夢見る少女たちの中に降臨させてしまった?!戦国武将が憑依したガールズバンドが、「人々の心に届く熱いメッセージソング」を通じて、日本を元気にしていきます!
織田信長が憑依したバンドでは「既成概念にとらわれずに己を信じろ!」、徳川家康が憑依したバンドでは「すぐに結果が出なくても刻が来るまで急ぐべからず!」など、それぞれ少女たちに憑依し戦国武将たちの性格や考え方を彷彿する歌を唄いあげます。
この度のスペシャルテーマ曲『乱世 the Survivor』は、ガールズバンドの少女に戦国武将を憑依させることを決めた神様が歌う設定。神様役は「ドラゴンボール」のベジータや「名探偵コナン」服部平次などを演じる声優の堀川りょう。そして、神様とのコラボ相手として、ACジャパンのCMで、 相手をリスペクトしあう“寛容”ラップで知られる、本プロジェクト応援アンバサダー:ラッパーの呂布カルマ。本楽曲の解禁の記念に、堀川りょうと呂布カルマへインタビューを実施しました。
<以下インタビュー全文>
―――サムライブクインダムはキャラクターが登場する音楽プロジェクトですが、率直に今回の話プロジェクトについて伺った時の感想を教えてください。
堀川りょう(以下・堀川):本プロジェクトは最近始まったものかと思うのですが、本プロジェクトのお話を聞いて、戦国武将の魂を現代に蘇らせ、憑依させるという……すっげえ内容(笑)!と。
あまり今まで考えられたことがないような内容で、発想がユニークで「へえ、面白い!」と思いました。
呂布カルマ(以下・呂布):
僕もオファーいただいたタイミングでは、設定を全く理解できてなくて……。
レコード会社の人たちから細かい説明を受けても…まあ、よくわからなかったんです。(笑)
しかも、女の子に憑依した武将側ではないですし。
―――今回のプロジェクトと楽曲についてお伺いさせてください。
呂布:僕は普段自分で書いたものを自分で歌うという活動をしているので、人が書いたものを歌う経験がほぼないんです。そういう意味で本プロジェクトに関わることっておもしろいかなと思って、受けた部分もあります。
僕はラップのパートを担当ですけど、戦国武将どうこうというよりは、現代社会を風刺をしているようなそんな歌詞だったので、意外だなと。
普段自分が書くものとは違うので、そういう意味でのおもしろさも感じました。
俺だったらこういう言葉は選ばないなとか、俺だったらその言葉は使えないな、みたいなものもあって、面白かったですね。
いただいた仮歌も、あまりにも僕とかけはなれたテンションだったので、「これこのままやるのは無理だぞ」と思って。
堀川:僕のパートでは「織田、徳川、なんとかかんとか……」って武将の名前を連呼するところがあるんですけど、おどろおどろしくやんなきゃいけないのか、爽やかにやりすぎても違うんだろうなというような…
「憑依する」とありますし、戦国武将の魂だからまあ、雰囲気を壊さないように……できたかな?!とドキドキしていました。
―――本作は戦国武将が少女に憑依するコンテンツですが、好きな戦国武将や気になる武将はいらっしゃいますか?
堀川:一人に絞るのであれば...「伊達政宗」ですかね。
生き残ったけれど秀吉にいいように使われて、すごく苦労しながらも最終的には自分の思った通りに、余生を過ごせるようになった。そんな勝ち残りがいいなと。
悲劇の武将はいっぱいいますが、天寿を全うした生き様……そういうところ含めて「伊達政宗」が一番かなという気がします。
呂布:僕はベタですけど、織田信長ですかね。一番ドラマチックな感じがするので。
物語にしやすいし、よく物語になってますし、イメージがかっこいいですよね。無茶苦茶だと思いますけど、現実離れしている、良くも悪くも、という感じですが(笑)。
―――最後に、担当された 神が歌う本作のテーマ曲『乱世 the Survivor』について、どんな人に聴いてもらいたいでしょうか?
堀川:この曲は「戦い」がテーマになっていると思うんです。歌詞にもありますけど、現代になぞらえて、ただ単に肉弾戦とか武器を使うものが戦いなのではなくて、普段生きていること自体も戦いなのではないかと思うわけですよ。
普段夢にむかって一生懸命努力している人たち、頑張っている人たち、そういう人たちに対して、応援歌じゃないですけど、「俺も頑張るから、みんないこうぜ!」みたいなメッセージになればいいかななんて、思っています。
呂布:僕は自分の活動自体が、アイドル文化であったりアニメみたいなところと遠い位置にいるので、そういうものを好んで聞いている人たちにリーチすることがないので、そういう人たちに単純に聴いてほしいですね。
僕が書いたわけではないので、「僕らしさではない」ので難しいところではあるんですけれども、今まで自分に触れてこなかった人たちに触れるきっかけになればいいなと思います。◼️『乱世 the Survivor』情報動画URL:https://youtu.be/PciP1g5DbhM歌詞:AMAMOGU作曲:松田純一歌:神(堀川りょう/呂布カルマ)
◼️キャンペーン情報本楽曲 リリース記念「X(旧Twitter)フォロー&リポストキャンペーン」<参加方法> X(旧Twitter)のサムライブクインダムのアカウントをフォロー&該当の投稿をリポスト<プレゼント内容>
堀川りょうさん、呂布カルマさんのサイン色紙やチェキを5名様にプレゼント
アマゾンギフト券500円分を10名様にプレゼント
◼️作品情報『サムライブクインダム』とは?
公式HP:https://samulive-q.com/X(旧Twitter):samulive_qYouTube:https://www.youtube.com/@samulive_q
<イントロダクション>
感染・侵攻・物価高騰と世界中が混迷し、何をしても無駄、、、
うまくいかない倦怠感が、日本中に漂っていた。
そんな様子を見て大いなる存在(八百万の神様たち)は思った。
このままではマズい!
夢を叶えるために、前へ進もうとする「覇気」の心を人々に取り戻させねば!
この国には「覇気」が必要なのだ・・・
そうだ乱世の中で「覇気」に満ち満ちていた戦国武将の魂を転生させよう!!
覇気を日本中に送るために、古来から沈んでいる人々の心にも届くのは歌・・・
という事で戦国武将の魂を歌手の少女たちの中に降臨させたのだ!
この少女と戦国武将・・・2人の人格が協力した歌い手は各地でライブ活動を行ない、
様々なジャンルの音楽に乗せて「覇気」を届けていく。そんな彼女たちはいつしか『サムライバー』と呼ばれるようになった。
そして今年はついに、サムライバーの頂点『サムライブクイーン』を決める歌合戦『サムライブクインダム』が開催される!!
誰が日本に一番覇気を届けることができるのか!?サムライブクイーンを選ぶのはあなただ!!
■キャラクター
GET炎疾走感が漂うビートに乗せて「既成概念にとらわれずに己を信じろ!」と歌い続けるロックバンド。織田信長が憑依した名護矢火憐がボーカルでリーダー。実績や結成年数は関係ない!日本中に一番覇気をみなぎらせるのは自分たちだ!と鼻息荒くサムライブクインダムでの優勝を狙う。
TREFOIL固い絆で結ばれたダンスグループ。洗練された音楽はもちろん、それに合わせた5人での一糸乱れぬダンスパフォーマンスが売りで、このサムライブクインダムでも結束の強さを武器に優勝を狙う。「すぐに結果が出なくても刻が来るまで急ぐべからず!」と勝利を見据えてじっくりとスキルを磨き続けてきた。徳川家康が憑依した葵(アオイ)がセンター兼リーダーを務める。
梵天チューンキャッチーなエレクトロミュージックに乗せて「短所は気にせず長所を伸ばせ!」と訴えるテクノポップデュオ。伊達政宗が憑依した“動のリュドミーラ”と、片倉小十郎が憑依した“静の天十里(アトリ)”が織りなす電子音は、グループ名の通り宇宙を感じさせるようである。主に東北地方のクラブを回ってライブアクトを重ねていて、このサムライブクインダムでは、宇宙(それは「音階の向こう側」)を見つけてやる!と闘志を燃やしている。
シンゲンモッチー肩の力を抜いた自然体なロックサウンドに乗せて「1人の力には限界があるが、仲間がいれば力は無限大」と信じる幼馴染の仲良しガールズバンド。幼少期から一緒だった自分たちがサムライブクインダムで勝てたら楽しいよね~と明るく語り合う。武田信玄が憑依した甲斐ちはるがギターボーカル兼リーダーを務める。
Be Shut Moon「自分の正義を貫いていけ!」と至高な信念を、メロウでチルな楽曲に乗せて奏でるアシッドジャズグループ。孤高で洗練された演奏スタイルが印象的である。他グループと異なり、優勝よりも『自分たちの信じる覇気をより大きなスケールで届けたい』という目的でサムライブクインダムに参戦した。自分の信じる義に生きた上杉謙信が同じスタンスの春日山龍音に憑依。彼女がボーカルとリーダーを務める。
SUN SUN ぱにえそこなしな陽気で「運命は自分の努力で変えられる!」という歌を発信し続けるアイドルグループ。センターは豊臣秀吉が憑依した猿留陽菜で、どんな時でもプラス思考でメンバーをまとめている。今回のサムライブクインダムでも、可愛らしさ満開の笑顔で精一杯の覇気を届けようと頑張っている。
各種アニメーション制作、撮影・CG協力の情報は下記公式WEBサイト、SNSにてご確認ください。旭プロダクション 公式サイト:https://asahi-pro.co.jp/旭プロダクション 公式Twitter:https://twitter.com/AsahiProduction旭Production FaceBook:https://reurl.cc/b9evpl
数々の人気映像作品を手がけてきた旭プロダクションが講談社、キングレコードとタッグを組んで「おとなりに銀河」のアニメーション制作を担当。
累計300万部突破の人気マンガ「甘々と稲妻」作者・雨隠ギドによる最新作「おとなりに銀河」のTVアニメが、ついに2023年4月8日(土)25時30分よりTOKYO MX、BS11にて放送開始となります。
「おとなりに銀河」(講談社「good!アフタヌーン」連載)は、幼い妹弟を養うため、売れない漫画家業に精を出す久我一郎(CV.八代拓)と、そんな彼の元に現れた美しい敏腕アシスタント五色しおり(CV.和久井優)のもどかしい距離感を丁寧に描き出すハートフルラブコメディ。4月3日より、TV実写ドラマ放送中で、今最も注目を集める作品の一つとなっています。
アニメ「おとなりに銀河」公式サイト:https://otonari-anime.com
「おとなりに銀河」久我一郎役の八代拓さんと、五色しおり役の和久井優さんからは旭プロダクションの創立50周年のお祝いコメントもいただいております。
こちらは旭プロダクションのTwitterをCHECK!
<旭プロダクション 公式Twitter:@AsahiProduction>
そして、創立50周年を記念したプロジェクトの一つとして、旭プロダクションが制作したアニメーションの中から場面写真をピックアップし、アニメーションを切り取った缶バッジを制作、『旭プロダクション 場面写真缶』として「おとなりに銀河」のアニメ放送話数に合わせた販売を予定しています。
<INFORMATION>
“ここに広がるのは、温かくて優しい未知の日常。
ほんわかハートフルラブコメ開幕! “
TVアニメ「おとなりに銀河」
2023年4月8日(土)25:30~ TOKYO MX , BS11ほかにて放送開始!!
【放送情報】
TOKYO MX, BS11 4/8(土) 25:30~
AT-X 4/9 (日) 22:00~
HTB 4/10(月) 26:25~
【配信情報】
dアニメストア,U-NEXT 4/8 (土)24:00~ 地上波先行配信
Lemino, アニメタイムズ 4/13 (木)24:00~
Amazonプライム・ビデオ, hulu, ABEMA, ニコニコ他 4/14 (金)24:00~
その他配信サイトでも順次配信
※放送・配信日時が変更になる可能性がございます
<公式HP・SNS>
HP:https://otonari-anime.com / Twitter:@otonariniginga
<STAFF>
原作:雨隠ギド(講談社「good!アフタヌーン」連載)
監督:木村隆一
シリーズ構成:市川十億衛門
キャラクターデザイン:大滝那佳
プロップデザイン:宍戸久美子
美術監督:平良亜梨沙
色彩設計:大塚眞純
撮影監督:鯨井亮
編集:本田優規
音響監督:田中亮
アニメーション制作:旭プロダクション
<CAST>
久我一郎:八代拓
五色しおり:和久井優
久我まち:遠藤璃菜
久我ふみお:長縄まりあ
指宿ちひろ:高橋李依
護国正弘:杉田智和
護国桃香:日笠陽子
佐野優大:福山潤
馬門紅葉:松井恵理子
古牧京吾:花井美春
画像をご使用の際は必ず以下コピーライトの掲載をお願いいたします。
(C)雨隠ギド・講談社/おとなりに銀河製作委員会
株式会社旭プロダクションの情報
東京都練馬区関町北2丁目2番10号
法人名フリガナ
アサヒプロダクション
住所
〒177-0051 東京都練馬区関町北2丁目2番10号
企業ホームページ
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅西武新宿線の上石神井駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
8011601012227
法人処理区分
新規
プレスリリース
旭プロダクションとぴえろ、資本業務提携契約を締結
旭プロダクションとぴえろ、資本業務提携契約を締結
2025年04月18月 09時
旭プロダクションとぴえろ、資本業務提携契約を締結
TVアニメ『外れスキル《木の実マスター》~スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について~』POP UP SHOP in 原宿開催決定!
2025年03月17月 19時
TVアニメ『外れスキル《木の実マスター》~スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について~』POP UP SHOP in 原宿開催決定!
戦国武将憑依型ガールズバンドプロジェクト『サムライブクインダム』「堀川りょう」と「呂布カルマ」夢の共演!インタビュー解禁!&スペシャルテーマ曲リリース!
2023年09月20月 08時
『サムライブクインダム』のテーマ曲となる『乱世 the Survivor』をリリース!今年、創立50周年を迎えたアニメ制作会社:株式会社旭プロダクション(本社:東京都練馬区、代表取締役: 山浦 宗春、以下 旭プロ)は、日本のアニメ業界を代表する4社と共同で戦国武将とアニメ&音楽をフュージョンする『サムライブクインダム』プロジェクトを展開。そして、9/20(水)本日、声優:堀川りょうさんがボーカル、ラッパー:呂布カルマさんがラップを務めるスペシャルテーマ曲『乱世 the Survivor』をリリースしました。
今年創立50周年を迎える旭プロダクション制作、アニメ『おとなりに銀河』がいよいよ本日4/8(土)25:30~放送!
2023年04月08月 10時
アニメ放送に合わせ「旭プロダクション 場面写真缶」のサービス スタート!