株式会社道場六三郎事務所の訪問時の会話キッカケ
株式会社道場六三郎事務所に行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、先週もいいことありましたか
東銀座駅の近くには居酒屋はありますか
アーティゾン美術館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
株式会社道場六三郎事務所への通勤は電車通勤ですか
」
google map
東京メトロ日比谷線の銀座駅
東京メトロ銀座線の銀座駅
東京メトロ日比谷線の東銀座駅
2023年02月14月 10時
【92歳の集大成】現代の名工「道場六三郎」スーパーマーケットの奥に隠れ家
2023年01月24月 10時
【キャンペーン概要】
ランチコースを33%OFFで。
通常3,000円(税込3,300円)を2000円(税込2,200円)
ディナーコースを20%OFFで。
通常9900円(税込10,890円)を7,900円(税込8,690円)
※割引条件
1.2023年2月14日~2月23日の期間に公式ホームページ又はお電話でご予約された方限定
2.キャンペーン価格でのご提供は2023年2月23日~2023年5月31日まで
開店日(2023年2月23日)には道場六三郎来店決定
懐食みちばは、和の鉄人「道場六三郎」が作り出す至高の味を“もっと身近で・もっと気軽に”楽しめるお店をつくりたいという想いで千葉県松戸市に出店するお店です。開店にはお客様への感謝を込めて道場六三郎本人が来店しご挨拶させていただく予定です。
本日(2023年2月14日)から開店日までにご予約で最大33%OFF!
本日(2023年2月14日)より公式ホームページからの予約受付を開始しました。これに伴い、開店日2月23日までの間に公式ホームページよりご予約のお客様限定で最大33%OFFのキャンペーンを開催いたします。
公式ホームページ https://michiba.com/kaishoku
ランチコース(上写真)3,000円(税込3,300円) ⇒ 2,000円(税込2,200円) 公式HPからのご予約で33%OFF!
ディナーコース(上写真)9,900円(税込10,890円) ⇒ 7,900円(税込8,690円) 公式HPからのご予約で20%OFF!
懐食みちばとは
松戸駅から徒歩5分「KITEMITE MATSUDO」のB1Fにあるスーパーの奥を抜けたところに「懐食みちば」の秘密の入口があります。店内客席はカウンターが12席、テーブル席が8席(4名×2卓)の合計20席。カウンターなら目の前で料理人が調理しているところを見ながらお食事をしていただける特別な空間が広がります。
ランチ、ディナー共にプリフィックススタイルのコース料理1本に絞り込み、職人がその時々で一番おいしい料理を提供します。コースを1つにすることで食材ロスが抑えられ、職人の作業性も高まり、またスーパーの奥だからこそ賃料等の費用が抑えられるため、銀座ろくさん亭の50%~70%程度となる昼3000円(税抜)、夜9900円(税抜)とリーズナブルな価格設定にすることが可能となりました。
店主は道場六三郎に20年間鍛え上げられた『銀座ろくさん亭』元料理長の一ノ谷浩司が務め、伝統の『ダシ』を基本に、新たな試みとして石窯を使った『焼き』で食材の旨味を引き出したお料理など道場和食らしい新しい試みもお楽しみいただけます。
詳細はこちら https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000113937.html
店舗情報
店名 :懐食みちば
開店予定日:2023年2月23日(木)
所在地 :千葉県松戸市松戸1307-1(KITEMITE MATSUDO内 B1F)
電話番号:047-365-9522
アクセス:松戸駅西口より徒歩5分
営業時間:(ランチ) 11:00~15:00/ (ディナー) 17:00~21:00 ※営業時間は変動する場合がございます。
客席数 :20席
定休日 :毎週月曜日
URL https://michiba.com/kaishoku
料理人:道場六三郎は料理は「お客様に悦びのひととき」を提供するためにあると考え、和食料理人でありながら、西洋料理、中華料理で使われる食材や調理技法も積極的に取り入れるなど、型に捉われない自由な発想の料理でいつも新鮮な料理を提供することに特徴がある料理人です。1990年代の人気テレビ番組では”日本料理界の異端児”と称され、和の鉄人として料理対決に数多く挑み、圧倒的な支持を受けてきました。
2005年には「現代の名工」を受賞するなど、料理人としての地位を確固たるものにしてきましたが、御年92歳。
集大成として和食の伝統を踏まえながら新しい料理に挑戦する姿勢を継承した愛弟子たちの活躍する場を広げ、
またその味をお客様に“もっと身近で””もっと気軽に”楽しんでいただきたいという想いから新規出店をいたします。
92歳のYouTuberが後世に伝えたい、たった一つのコト。
道場六三郎は「鉄人の台所」というYouTube番組にて日常で楽しめる家庭料理のコツなどを公開していて、
コロナ禍で外食はできなくても『美味しいものを食べ、楽しみ、元気になってほしい』と願ってきました。
ようやく行動制限のない日常が戻りつつあるこのタイミングで、
今後は研鑽を積んだ職人がつくる和食を“もっと身近で・もっと気軽に”お楽しみいただける場をつくるため出店し、食を通じて皆様に元気になっていただける場を増やしてまいります。
この度、千葉県松戸市に出店する「懐食みちば」は道場六三郎に20年間で鍛え上げられた『銀座ろくさん亭』元料理長の一ノ谷浩司が店主を務め、伝統の『ダシ』を基本に、新たな試みとして石窯を使った『焼き』で食材の旨味を引き出したお料理や、旬の食材を炊き込んだ釜めしを『炊き立て』の状態でお楽しみいただけるお店です。
スーパーの奥に秘密の入口、特別感ある場所で銀座で磨いた至高の味を。
「懐食みちば」は「KITEMITE MTTSUDO」地下1階にあるスーパーマーケットの中に入り、スーパーを奥に抜けたところに入口があります。店内客席はカウンターが12席、テーブル席が8席(4名×2卓)の合計20席。カウンターなら目の前で料理人が調理しているところを見ながらお食事をしていただくことができます。
ランチ、ディナー共にプリフィックススタイルのコース料理1本に絞り込み、職人がその時々で一番おいしい料理を提供します。コースを1つにすることで食材ロスが抑えられ、職人の作業性も高まり、またスーパーの奥だからこそ賃料等の費用が抑えられるため、銀座ろくさん亭の50%~70%程度となる昼3000円(税抜、下写真)、夜9900円(税抜)とリーズナブルな価格設定にすることが可能となりました。
店舗情報
店名 :懐食みちば
開店予定日:2023年2月23日(木)
所在地 :千葉県松戸市松戸1307-1(KITEMITE MATSUDO内 B1F)
アクセス:松戸駅西口より徒歩5分
営業時間:(ランチ) 11:00~15:00/ (ディナー) 17:00~21:00 ※営業時間は変動する場合がございます。
客席数 :20席
定休日 :毎週月曜日
URL :2月12日開設予定 ※HPでの予約受付開始も同日スタートの予定です
株式会社道場六三郎事務所の情報
東京都中央区銀座6丁目9番9号かねまつビル
法人名フリガナ
ミチバロクサブロウジムショ
住所
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目9番9号かねまつビル
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営都営浅草線の東銀座駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
6010002031417
法人処理区分
新規
プレスリリース
和の鉄人“道場六三郎”本人来店!「懐食みちば」開店記念キャンペーン開催決
和の鉄人“道場六三郎”本人来店!「懐食みちば」開店記念キャンペーン開催決定!!
2023年02月14月 10時
92歳のYouTuber、現代の名工、和の鉄人など様々な肩書を持つ“道場六三郎”本人の開店日来店決定と記念キャンペーン開催についてお知らせいたします。株式会社道場六三郎事務所(本社:東京都中央区 / 代表取締役 伊藤 永)は、和の鉄人「道場六三郎」が作り出す至高の味を“もっと身近で・もっと気軽に”楽しめるお店「懐食みちば」を2023年2月23日(木)に千葉県松戸市にてオープンいたします。この度、店舗開店と道場六三郎本人の来店を記念致しまして、本日2023年2月14日からオープン日2023年2月23日までの間に公式ホームページよりご予約いただくとお得になるキャンペーン開催を決定いたしました。
【92歳の集大成】現代の名工「道場六三郎」スーパーマーケットの奥に隠れ家的存在の新店舗出店決定!
2023年01月24月 10時
株式会社道場六三郎事務所(本社:東京都中央区 / 代表取締役 伊藤 永)は、和の鉄人「道場六三郎」が作り出す至高の味を“もっと身近で・もっと気軽に”楽しめるお店「懐食みちば」を2023年2月23日(木)に千葉県松戸市にてオープンいたします。