株式会社道新サービスセンターの情報

北海道札幌市中央区大通西18丁目1番30号

株式会社道新サービスセンターについてですが、所在地は札幌市中央区大通西18丁目1番30号になり、近くの駅は西18丁目駅。有限会社ナインラァンドが近くにあります。創業は昭和37年になります。厚生労働省より『ポジティブ・アクション』を受けました。また、法人番号については「3430001011396」になります。
株式会社道新サービスセンターに行くときに、お時間があれば「札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ドウシンサービスセンター
住所
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西18丁目1番30号
google mapで地図をみる。
企業ホームページ
創業年
昭和37年
代表
代表取締役社長 本庄 明彦
資本金
8,000万円
認定及び受賞
厚生労働省より『ポジティブ・アクション』
厚生労働省より『えるぼし-認定』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
札幌地下鉄東西線の西18丁目駅
札幌市電の西15丁目駅
札幌市電の西15丁目駅
札幌市電の西線6条駅
地域の企業
3社
有限会社ナインラァンド
札幌市中央区大通西18丁目1番地3
有限会社津島住宅設備
札幌市中央区大通西18丁目1番45号
有限会社エスエーシー
札幌市中央区大通西5丁目8番地
地域の観光施設
3箇所
札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)
札幌市中央区北一条西2丁目
北海道立近代美術館
札幌市中央区北一条西17丁目
小原道城書道美術館
札幌市中央区北2条西2丁目41 札幌2・2ビル
法人番号
3430001011396
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2018/04/12
法人変更事由の詳細
平成30年4月1日札幌市中央区大通西三丁目6番地株式会社道新観光(6430001011385)を合併

野営やキャンプ、その他アウトドアに安心感を!「アウトドア用電気柵デンキリン 乾電池仕様50m」 ~15分で設置でき乾電池で使用可能な、野営やアウトドアを楽しむ個人向け電気柵~
2023年08月01月 19時
専用販売サイトにて全国に販売開始!株式会社道新サービスセンター(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:本庄明彦)が行っているサービス、山林レンタルサービス「レンタリン」は、8月1日より個人向け電気柵「アウトドア用電気柵デンキリン 乾電池仕様50m」をの販売を開始いたしました。
♦デンキリン販売サイト ⇒ https://rentarin.base.shop/

専用販売サイト全国


専用販売サイト全国


専用販売サイト全国

近年大きな問題となっているクマやイノシシ等の害獣に対し個人ができる対策として、
アウトドアを楽しむ方々が少しでも安心して遊べるよう開発いたしました。
デンキリンは個人が簡単に設置・撤去できることを目的として開発しております。
15分程度で設置でき、乾電池(単一)2本で使用可能で、外周約50メートルを囲うことが可能。
電線にはパルス電気が流れ、主に電線に触れた熊やイノシシ等に対して驚かせて追い払うことが可能。
人間が触れても強めの静電気が流れる感覚で、お子様が触れてもケガや火傷の恐れがほとんどございません。
【当商品開発のきっかけ】
弊社で行っているサービス山林レンタルサービスレンタリンは、
山林を一般のキャンパー様に年間で貸し出しをし、
利用者様が自分だけの専用キャンプサイトとして
開拓やDIY等をして楽しんでいただくサービスです。
クマの目撃情報があるエリアにはレンタリンとして電気柵を設置しておりますが、
レンタリン利用者様とは別に個人で山でキャンプを楽しんでいる方もいらっしゃることがわかりました。
そういった方々に少しでも安全に楽しんでいただきたい、
そしてヒトとクマとの共生のためにも傷ついたり傷つけたりしないための道具を作りたい。
そんな思いで当商品を作りました。
電気柵と言えば農家さんが大規模に設置しているものを思い浮かべるかと思いますが、
当商品は外周50mほどのエリアを囲うもので手軽に設置・撤去ができます。
パーツにもこだわり、特別な工具が無くても簡単に設置できるようなセットにしました。
【商品について】
<アウトドア用電気柵デンキリン 乾電池仕様50m> ※商標出願中
●仕 様 : クマ・イノシシ対策用レンタリン×FAR夢オリジナルセット 電気柵周囲最大50m、3段張り、支柱間隔4m
●価 格 : 55,000円(税込・送料込み) ※沖縄及び離島を除く
●特 徴 : 15分程度で設置でき、乾電池(単一)で使用可能な個人が簡単に設置できる電気柵。外周約50メートルを囲うことができ、電線にはパルス電気が流れ、主に電線に触れた熊やイノシシ等に対して驚かせて追い払うことが可能。人間が触れても強めの静電気が流れる感覚で、お子様が触れてもケガや火傷はしにくいもの。
●販売元:株式会社道新サービスセンター 専用サイト(https://rentarin.base.shop/items/75566526/)にて販売
●製造元:ファームエイジ株式会社

専用販売サイト全国

■レンタリン公式HP
https://rentarin.com/
■レンタリン公式SNS
<Instagram>https://www.instagram.com/rentarin.dsc/
<Facebook>https://www.facebook.com/rentarin.dsc/

愛犬の食べない悩みを、北海道の自然の味で解決! ワンちゃん専用の冷凍お惣菜「犬のごはんのotomo」
2023年04月24月 11時
~Makuakeにて4月24日(月)より先行予約販売開始~北海道新聞社グループの株式会社道新サービスセンター(本社:北海道札幌市、代表取締役:本庄明彦)は、北海道の肉と野菜を使った愛犬のための冷凍惣菜「犬のごはんのotomo」を、4月24日~6月5日、応援購入サービスMakuakeにて、先行予約販売いたします。
1食分ごとの小分けになっており、レンジで温めるだけで手軽に使えます。また、原材料は食材のみで、添加物不使用。味付けは肉のおだしだけ。添加物が気になる飼い主様にも安心してお使いいただけます。第一弾は、高タンパク低カロリーで、ワンちゃんにおすすめの鶏むね肉を使ったメニューです。
◆MakuakeプロジェクトページURL: https://www.makuake.com/project/dog_otomo/

Makuake4月24日

【商品概要】
獣医師・ペット栄養管理士監修の「犬のごはんのotomo」は、「食いつきが悪く食が細いのが心配」「フレッシュなものを食べさせたいけれど、手作りの時間がない」といった飼い主様に向けた、トッピングに最適なおかずタイプの冷凍フードです。おいしくて安全であることはもちろん、毎日続けられるように手軽さも大切にしました。
いつものごはんにのせたり混ぜたりしてあげるほか、おやつとしてそのまま与えたり、手作り食の一部に使うなど、自由にお楽しみいただけます。

Makuake4月24日

【商品特長】
●主に北海道産食材を使用 ※北海道で野菜が採れない時季は、他地域の国産野菜を使用。肉は通年北海道産
●鶏肉のゆで汁で野菜を茹でることで、野菜に旨みと香りをプラスし、食いつきアップ
●出来立てを急速冷凍。つくり立て&手づくりのような味を実現
●原材料は食材のみ。添加物を一切使用していません
●各食材を目で見て分かるサイズで配合。ひと目で原材料が分かることは、安心感につながります
●人の食品を製造する工場で、食材・衛生管理・検品など、人の食品と同様に製造
●1食ごとの小分け。レンジで温めるだけで使える手軽さ
●小型犬成犬用の一般食、おかずタイプ(総合栄養食ではありません)

Makuake4月24日

【商品詳細】
■鶏むね肉とさつまいもmix
・原材料名:鶏肉、サツマイモ、ニンジン、小松菜
・栄養成分:タンパク質7.7%以上、脂質0.7%以上、粗繊維0.5%以下、灰分0.6%以下、水分83.1%以下、エネルギー59kcal/100gあたり
・原産国名:日本
・内容量(1パック):90g(15g×6食)
■鶏むね肉とかぼちゃmix
・原材料名:鶏肉、カボチャ、ニンジン、ブロッコリー 
・栄養成分:タンパク質6.9%以上、脂質0.6%以上、粗繊維0.7%以下、灰分0.6%以下、水分83.9%以下、エネルギー55kcal/100gあたり
・原産国名:日本
・内容量(1パック):90g(15g×6食)

Makuake4月24日

【商品開発のきっかけは愛犬の病気】
事業担当 事業開発部 曽賀環
今や、ペットは家族です。私自身にとっても、一緒に暮らす愛犬は家族そのもの。「犬のごはんのotomo」は、その愛犬の病気を機に、犬の健康について勉強するようになったのが誕生のきっかけです。
多くの愛犬家へインタビューを重ねるなかで、フードへの食いつきが悪い小型犬が多く、十分な量を食べさせるのに苦労している飼い主様が少なくないことが分かりました。健康の基本は、人も犬も食。家族が食べてくれないことほど心配なことはありません。
そこで、人にごはんのおともがあるように、ワンちゃんにとっても食がグングン進む“ごはんのおとも”があれば、食が細い悩みを解消できるのではと考え、獣医師、ペット栄養管理士、そして製造パートナーの協力を得て生まれたのが「犬のごはんのotomo」です。ただ、おいしく食べてくれれば良いというだけではなく、「小さい体に負担をかけないよう無添加で」「忙しい愛犬家が使えるように」と安全性と使いやすさにもこだわりました。
試食に協力いただいたワンちゃんと飼い主様の満足度も、「満足」「やや満足」を合わせて88.2%(※)という結果となり、自信を持っておすすめできる商品となりました。       
(※)当社調べ。2023年3月24日~4月9日実施。小型犬オーナー17名

Makuake4月24日

■MakuakeプロジェクトURL
https://www.makuake.com/project/dog_otomo/
実施期間は、2023年4月24日~6月5日
■otomo公式SNS
Instagram https://www.instagram.com/pet_otomo/Facebookhttps://www.facebook.com/pet.otomo.dsc
■株式会社道新サービスセンター
本社所在地:北海道札幌市中央区大通西18丁目1-30
代表取締役:本庄明彦   
設立:1962年
事業内容:広告業務全般、保険、旅行など。2021年に事業開発部が発足し、アウトドア事業、教育事業など新たな分野に挑戦しており、この事業もその一つです
HP:https://www.doshin-sc.jp