株式会社関西ぱどの情報

大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番24号

株式会社関西ぱどについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は大阪市西区靱本町1丁目10番24号になり、近くの駅は阿波座駅。日経マネジメント株式会社が近くにあります。また、法人番号については「5120001184239」になります。
株式会社関西ぱどに行くときに、お時間があれば「大阪科学技術館(てくてくテクノ館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
カンサイパド
住所
〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番24号
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
大阪メトロ・中央線の阿波座駅
大阪メトロ・千日前線の阿波座駅
大阪メトロ・長堀鶴見緑地線の西長堀駅
・京阪中之島線の中之島駅
地域の企業
3社
日経マネジメント株式会社
大阪市西区靱本町1丁目4-22利栄ビル302号
株式会社進和ホームサービス
大阪市西区靱本町3丁目9番9号
JEMA株式会社
大阪市西区靱本町1丁目12番4号信濃橋東洋ビル
地域の観光施設
1箇所
大阪科学技術館(てくてくテクノ館)
大阪市西区靱本町1-8-4
法人番号
5120001184239
法人処理区分
新規

子育てファミリー必見!「まみたん家族まつり」を開催
2025年03月14月 16時
子育てファミリー必見!「まみたん家族まつり」を開催




株式会社関西ぱど(本社:大阪市西区靭本町1-10-24 三共本町ビル5F 代表取締役 富岡 紀幸)は、関西ぱどと同グループで「まみたん泉州版・和歌山版」を発行している泉州広告株式会社と連携した取り組みとして、2025年5月17日(土)に「まみたん家族まつり」を岸和田市の南海浪切ホールにて開催します。
0歳~6歳までの子育てママ・パパに向けた情報誌「まみたん泉州版・和歌山版」の毎年恒例行事となっている「まみたん家族まつり」。本イベントでは、地元の企業がPRブースを出展するほか、人気の【まみたんフリーマーケット】や【おやこdeうんどうかい】に加え、プロのカメラマンによる【おめかし写真撮影会】、ぱどロコトクLINEのお友だち登録をすると参加できる【豪華景品が当たる抽選会】、おいしい【キッチンカー】など、多彩なアクティビティを用意しています。
現在、フリーマーケット出店者および、うんどうかい・おめかし写真撮影会の参加者を募集中です。(おめかし写真撮影会は参加費は500円)
詳細・お申し込みは以下のリンクからご覧ください

https://mamitan.net/G7lV3

皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【お問い合わせフォーム】

https://www.kansaipado.co.jp/inquiry/

【会社概要】
社名:株式会社関西ぱど
本社所在地:大阪市西区靭本町1-10-24 三共本町ビル5F
北大阪支社:寝屋川市大利町10-10 小林ビル1F
代表取締役:富岡 紀幸  事業内容:フリーマガジン発行、イベント企画運営、WEBマーケティング
ホームページ

https://www.kansaipado.co.jp/

社名:泉州広告株式会社
所在地:岸和田市土生町4165
ホームページ:

https://sensyuad.jp/

【本リリースに関する問い合わせ先】
PR担当 : 澤田 浩至(さわだ ひろし) 株式会社関西ぱど経営戦略部
TEL:06-6479-3110  Mail: sawada@kansaipado.co.jp

なぜ若手は昇進を望まないのか? 採用担当者必見!地元採用ナビが若手社員のリアルな声から解決策を提案
2025年02月12月 09時
なぜ若手は昇進を望まないのか? 採用担当者必見!地元採用ナビが若手社員のリアルな声から解決策を提案




株式会社関西ぱど(本社:大阪市西区靭本町1-10-24 三共本町ビル5F 代表取締役 富岡 紀幸)は、地元の企業様と働きたい人をつなぐ求人情報サイト「地元採用ナビ」に、若手社員のリアルな声から考察した記事を公開しました。詳細は以下のリンクからご覧いただけます。

https://jimonavi.jp/column2025020701/

「最近の若手は昇進に興味がない」人事担当者なら一度は聞いたことのあるこの言葉。実際、日本経営協会の最新調査(2024年)によると、昇進を望まない若手社員が約6割にまで増加し、5年前と比べて15.9ポイント上昇したことが明らかになりました。
どの企業にとっても重要課題である、次世代を担う若手人材の採用・育成。では、なぜ彼らは昇進を避けるのでしょうか?
関西ぱどでは、実際に20代の若手社員3名にインタビューを実施。彼らのリアルな声から、昇進に対する価値観の変化と、企業が取るべき具体策を探りました。
◆記事のポイント

なぜ若手は昇進を避けるのか? 価値観の変化とは

昇進に魅力を感じてもらうために、企業ができることは?

企業が今すぐ取り組める具体策とは?
若手の志向を理解し、定着率を高めたい採用担当者の方は、ぜひご覧ください。

https://jimonavi.jp/column2025020701/

関西ぱどの理念と採用支援に対する思いについて
関西ぱどは「生活者視点を持って、顧客の課題に向き合い、価値ある解決策で、地域から日本を元気に!」という理念を掲げて事業を展開しています。具体的な事業は地域の集客支援と採用支援で、「地域経済の発展の要は雇用の安定化」という考えから、採用支援について様々な取り組みを継続してきました。社会課題となっている人手不足の改善に少しでも貢献したい、中小企業ほど採用が難しくなっている状況を少しでも変えていきたい、そんな思いで事業に取り組んでいます。
フリーマガジン、WEB、就職イベントなどさまざまなメディアを駆使して地元求職者へアプローチできることが関西ぱどの強みです。地元採用にお悩みの企業様は、お気軽にご連絡ください。




メディアのご紹介
求職ニーズをしっかりキャッチする、地域密着求人専門情報誌。見やすい・読みやすい・伝えやすい誌面で、しっかり企業をアピールします。また、求人情報サイト「DOMO!ぱどNET関西」との連動で求人活動をしっかりサポート。
【DOMO!ぱどNET関西】

https://domonet.jp/pado

【お問い合わせフォーム】

https://www.kansaipado.co.jp/inquiry/

【会社概要】
社名:株式会社関西ぱど
本社所在地:大阪市西区靭本町1-10-24 三共本町ビル5F
北大阪支社:寝屋川市大利町10-10 小林ビル1F
代表取締役:富岡 紀幸
事業内容:フリーマガジン発行、イベント企画運営、WEBマーケティング
ホームページ

https://www.kansaipado.co.jp/

【本リリースに関する問い合わせ先】
PR担当 : 澤田 浩至(さわだ ひろし) 株式会社関西ぱど経営戦略部
TEL:06-6479-3110  Mail: sawada@kansaipado.co.jp

子育て応援情報誌「まみたん」4月号に、「入園・入学」をテーマにした巻頭特集を掲載!
2025年01月31月 09時
子育て応援情報誌「まみたん」4月号に、「入園・入学」をテーマにした巻頭特集を掲載!

株式会社関西ぱど(本社:大阪市西区靭本町1-10-24 三共本町ビル5F 代表取締役 富岡 紀幸)は、子育て応援情報誌「まみたん」4月号(初回掲載日:3月7日)において、「入園・入学」をテーマにした巻頭特集『親子で一緒に入園・入学準備をはじめよう』をお届けいたします。
春、新しい環境へ踏み出すお子さまとご家族にとって、入園・入学は大きな節目です。期待とともに、不安や準備の大変さを感じる方も多いでしょう。本号では、入園・入学までにできるようになっておきたいことや必要な準備を紹介し、お子さまとご家族が安心して新生活を迎えられるようサポートいたします!
今回の巻頭コンセプト
今回のまみたんでは「入園・入学」について取り上げます。テーマ「入園・入学特集」を掲げ、入園・入学までにできるようになりたいことや準備やグッズなどをご紹介します。子育て世代のママたちが必要とする情報が満載のページで、読者の注目と保存率も高い誌面となっています。ぜひこの企画ページに関連する企業様はPRをご検討ください。

●タイトル:入園・入学準備をはじめよう

●2~3P:入園・入学までに出来るようになろう!

●4~5P:ママ・パパも入園・入学に向けて準備しよう!
子育て世帯を応援して、地域から日本を元気に!
関西ぱどは「地域から日本を元気に!」を理念として、事業を展開しています。子育て世帯を応援することで、持続可能な地域経済の活性化に繋げていきたいと考えており、今後もリアルなママの声をしっかりとお聞きしながら、お役に立つ情報を分かりやすく発信してまいります。
子育て応援情報誌「まみたん」のご紹介

子育て応援情報誌「まみたん」は、発行エリア内の幼稚園や保育園で配布している他、ショッピングモールや小児科などの子育て世帯が立ち寄る機会が多い場所にラック設置をしています。毎月テーマを決めて巻頭特集を掲載しており、子育てに役立ち地域情報と合わせて、情報を発信しております(エリアにより毎月発行や隔月発行など発行頻度が異なっています)。
また、スマホで情報をチェックできる「まみたんWEB」、LINEやインスタグラムといったSNSなど、多種多様な形で子育て世帯へ向けて情報を発信しています。貴社の商品やサービスの良さを分かりやすく子育て世帯へお届けするご提案を実施していますので、お気軽にご相談ください。
「まみたん」のご紹介

https://www.kansaipado.co.jp/media/mamitan.php

●まみたん公式LINE

https://lin.ee/vIC8J6d

●まみたん公式Instagram

https://www.instagram.com/mamitan_official/

●まみたん公式X(旧:Twitter)

https://twitter.com/mamitan_PR

●まみたん公式YouTube

https://www.youtube.com/@mamitan-pado

●まみたんWEB

https://mamitan.net

「入園・入学」についてアンケート結果
アンケート対象者:まみたん会員 274名
調査期間:2024年12月20日~12月22日


【お問い合わせフォーム】

https://www.kansaipado.co.jp/inquiry/

【会社概要】
社名:株式会社関西ぱど
本社所在地:大阪市西区靭本町1-10-24 三共本町ビル5F
北大阪支社:寝屋川市大利町10-10 小林ビル1F
代表取締役:富岡 紀幸
事業内容:フリーマガジン発行、イベント企画運営、WEBマーケティング
ホームページ

https://www.kansaipado.co.jp/

【本リリースに関する問い合わせ先】
PR担当 : 澤田 浩至(さわだ ひろし) 株式会社関西ぱど経営戦略部
TEL:06-6479-3110  Mail: sawada@kansaipado.co.jp

2025年4月19日(土)、枚方市駅前のニッペパーク岡東中央にて、子育て応援イベント「まみたんフェスタ 枚方~2025 Spring~」開催!
2025年01月21月 15時
2025年4月19日(土)、枚方市駅前のニッペパーク岡東中央にて、子育て応援イベント「まみたんフェスタ 枚方~2025 Spring~」開催!

株式会社関西ぱど(本社:大阪市西区靭本町1-10-24 三共本町ビル5F 代表取締役 富岡 紀幸)は、2025年4月19日(土)に、京阪枚方市駅下車スグのニッペパーク岡東中央と枚方市役所前スペースにおいて、子育て世代応援イベント「まみたんフェスタ枚方~2025 Spring vol.5~」を開催いたします。
出展企業さまの満足度80%超!大好評のイベントを4月に枚方で開催します。

日時:2025年4月19日(土)  11時~16時
※小雨決行・荒天順延
※順延日:4月20日(日) 11時~16時

場所:ニッペパーク岡東中央(京阪枚方市駅すぐ)

詳細はこちら

https://mamitan-festa.com/

■過去の開催実績
・ステージイベントでは約30組のキッズダンスチームが約100名
・飲食ブースやキッチンカーは長蛇の列
・企業様からの満足度大(約8割が次回参加と回答)
・ハンドメイド市やフリマブースは大にぎわい
・枚方警察署、消防署のご協力で白バイ・パトカー・消防車と約200人が撮影
・各企業様からのプレゼント協賛で来場者の満足度大
■2024年9月23日開催
※雨天のため順延日開催
会場:ニッペパーク岡東中央&枚方市役所前
来場者数:約2,300~2,500人
協賛出店企業:38社
フリマ・ハンドメイド:19ブース
動画はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=E273eAeKgW4

■2024年4月6日開催
会場:ニッペパーク岡東中央&枚方市役所前
来場者数:約2,500~2,800人
協賛出店企業:51社
フリマ・ハンドメイド:40ブース
動画はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=E9ns9ClYqmY

子育てファミリーに直接「会える」イベントで、自社をPRしませんか?

子育てファミリーとリアルにつながりたい

自社のイメージ、認知度を向上させたい

地域貢献のブランディングに取り組みたい
こんなお悩みをお持ちの企業様に、喜んで頂けるまみたんフェスタ。
習い事、飲食店、美容系、住宅、車、保険、教育、宅配試食試飲など幅広い業種の企業様にご出展頂いています。
イベントマーケティングも、地域に精通した関西ぱどにお任せください
出展者募集はこちら

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdpniuHdUmN1eHf2C2BgF6ayAGFRFAiYueofJgNK4wHawmlyg/viewform

【イベント紹介サイト】

https://mamitan-festa.com/

【お問い合わせフォーム】

https://www.kansaipado.co.jp/inquiry/

【会社概要】
社名:株式会社関西ぱど
本社所在地:大阪市西区靭本町1-10-24 三共本町ビル5F
北大阪支社:寝屋川市大利町10-10 小林ビル1F
代表取締役:富岡 紀幸
事業内容:フリーマガジン発行、イベント企画運営、WEBマーケティング
ホームページ

https://www.kansaipado.co.jp/

【本リリースに関する問い合わせ先】
PR担当 : 澤田 浩至(さわだ ひろし) 株式会社関西ぱど経営戦略部
TEL:06-6479-3110  Mail: sawada@kansaipado.co.jp

採用の悩みを解決!最新ノウハウを学ぶ「採用課題解決セミナー」開催
2025年01月09月 09時
採用の悩みを解決!最新ノウハウを学ぶ「採用課題解決セミナー」開催

株式会社関西ぱど(本社:大阪市西区靭本町1-10-24 三共本町ビル5F 代表取締役 富岡 紀幸)は、採用に関する課題を抱える企業様に向けて、2025年2月13日(木)に「採用課題解決セミナー」を開催いたします。
企業の採用活動において、応募数の不足、面接や内定の辞退、採用後の定着率の低さといった課題をお持ちではありませんか?これらの問題を解決するためのヒントが満載のセミナーを企画しました。
本セミナーでは、業界のプロフェッショナルが最新のデジタル戦略や成功企業の事例をもとに、明日から実践できるノウハウを提供します。ぜひご参加ください。
セミナー概要

日時:2025年2月13日(木) 14:00~16:00

申込締切:2月7日(金)

場所:関西ぱど 北大阪支社(寝屋川市駅徒歩7分)

住所:寝屋川市大利町10-10 小林ビル1階

アクセス:

https://maps.app.goo.gl/cM5S3cnQ8BgnscWE8


費用:無料(先着20社)

申込:WEB またはお電話にて要事前申込

セミナー内容
1.
外国人材採用とATS活用
講師:株式会社アルバイトタイムス 小堤慎介氏
→応募数を増やす最新ノウハウを解説。
2.
GoogleMap対策と採用DX化
講師:株式会社ロカオプ 栗林正幸氏
→採用効率UPとコスト削減の方法をご紹介。
3.
人材定着と現場DX
講師:株式会社カミナシ 石川聡氏
→定着率向上のための実践的ヒントを共有。
お申し込み・詳細情報はこちらから

https://site.locaop.jp/saiyou?_src=pardot

皆様のご参加を心よりお待ちしております。
関西ぱどの理念と採用支援に対する思いについて
関西ぱどは「生活者視点を持って、顧客の課題に向き合い、価値ある解決策で、地域から日本を元気に!」という理念を掲げて事業を展開しています。具体的な事業は地域の集客支援と採用支援で、「地域経済の発展の要は雇用の安定化」という考えから、採用支援について様々な取り組みを継続してきました。社会課題となっている人手不足の改善に少しでも貢献したい、中小企業ほど採用が難しくなっている状況を少しでも変えていきたい、そんな思いで事業に取り組んでいます。
フリーマガジン、WEB、就職イベントなどさまざまなメディアを駆使して地元求職者へアプローチできることが関西ぱどの強みです。地元採用にお悩みの企業様は、お気軽にご連絡ください。
【お問い合わせフォーム】

https://www.kansaipado.co.jp/inquiry/

【会社概要】
社名:株式会社関西ぱど
本社所在地:大阪市西区靭本町1-10-24 三共本町ビル5F
北大阪支社:寝屋川市大利町10-10 小林ビル1F
代表取締役:富岡 紀幸
事業内容:フリーマガジン発行、イベント企画運営、WEBマーケティング
ホームページ

https://www.kansaipado.co.jp/

【本リリースに関する問い合わせ先】
PR担当 : 澤田 浩至(さわだ ひろし) 株式会社関西ぱど経営戦略部
TEL:06-6479-3110  Mail: sawada@kansaipado.co.jp