株式会社養鶏場の訪問時の会話キッカケ
「
昨日もいいことありましたか
東池袋駅が最寄り駅ですか
株式会社養鶏場で働くの楽しそうですね
」
google map
都電荒川線の東池袋四丁目駅
都電荒川線の向原駅
都電荒川線の都電雑司ヶ谷駅
2023年11月11月 11時
【クラウドファンディング達成】スマホ向けのうまい棒ゲーム開発プロジェクト
2023年10月02月 10時
「うまい棒ゲーム」リリース決定 やおきん×養鶏場のコラボ
2023年09月18月 10時
「うまい棒が食べたい」のダウンロードはこちら
◆App Store(iOS版)
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E6%A3%92%E3%81%8B-%E9%A3%9F%E3%81%B8-%E3%81%9F%E3%81%84/id6469589959
◆Google Play(Android版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Yokeijyo.YummyBar
その他詳細は、配信元である株式会社養鶏場の公式Webサイトより参照ください。
URL:https://yokeijyo.jp/archives/463
スマホゲーム「うまい棒が食べたい」概要
『うまい棒が食べたい』は、あの駄菓子のキャラクター、うまえもんが主役となる痛快なランゲームです。プレイヤーは、うまえもんを操作し、颯爽と走り続けながら、うまい棒をゲットするミッションに挑戦します。タップ操作を駆使して多彩なジャンプを決め、ゴールを目指すスリリングなゲームプレイが楽しめます。
ゲーム内のキャラクターや駄菓子の版権は、株式会社やおきんが提供しており、オリジナルのキャラクターアートやアイテムがゲーム内で楽しめます。さらに、ゲームフィールドは宇宙という壮大なステージで、プレイヤーはうまえもんと一緒に宇宙を駆け抜けます。この独自のゲーム体験をぜひお楽しみください!
「うまい棒が食べたい」開発までの経緯
小学生のころからゲームクリエイターになりたいと夢見てきた弊社代表の小川は、自分の会社を作りオリジナルのゲームを出そうとこの10年邁進してまいりました。ゲームと同じくらい幼い頃より好きだった「うまい棒」をゲームしにしたら面白いのではないかと、ダメ元でうまい棒の製造販売の会社である「株式会社やおきん」にダメ元で問い合わせたら版権使用の許可が降り開発を開始いたしました。
開発経緯をTikTokにて配信中URL:https://www.tiktok.com/@tamagfvsql3
また、せっかくのうまい棒のゲームを低クオリティーで世に出すわけにはいかないとよりグラフィックやBGM等に予算を充てがうため、安定した制作環境を維持するため、クラウドファンディングプロジェクトを開始。わずか、13日という短いスパンで目標額であった100万円に見事到達!反響も多く、これまでWeb媒体のメディアを中心に取り上げていただきました。
今後ともキャンペーンやアップデートは、公式ウェブサイトおよびSNSを通じて随時公開されます。
開発会社 養鶏場 代表小川よりみなさまへ
この度は弊社プレスリリースをご覧いただきありがとうございます。
私は子供のころから自分でゲームを作るのを夢見てきました。
その1つとしてうまい棒という有名なブランドに携われたことは大変嬉しく感じております。しかし、社員数6名の弊社にとって、1人1人の分量がかなり多く、かなり大変な開発になってしまいました。
普段は企画や仕様管理などを優先しているので私自身がプログラムを書くことはなくなってきていたのですが、今回はプログラマーの数が圧倒的にたりませんでしたので、メインプログラマーとして参加し、基本設計から大部分の開発を行わせていただきました。これにより現場で出来ていない部分などもかなり見えてきたため、現場に参加することの大切さを改めて感じることができました。
それでも、深夜や休日に作業をすることも多く、苦労が絶えませんでしたが、なんとか完成にこぎつけることができました。全てを理想通りに作れたわけではございませんが、現状で出来る精一杯のゲームに仕上がったと思います。
ゲーム自体はリリース後もイベント等を行っていく予定ですので、今回の改善点を整理し、さらに良いゲームにしていきたいと思います。
是非皆様に遊んでいただき、楽しいと思っていただければ開発者冥利に尽きます。
まだまだ至らない部分の多い会社ではありますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
メディアからのお問い合わせ先:
会社名:株式会社養鶏場
担当者名:小川美隆
メールアドレス:yoshitaka-ogawa@yokeijyo.jp
公式ウェブサイト:https://yokeijyo.jp/archives/441
クラウドファンディングキャンペーンページ: https://camp-fire.jp/projects/view/692387
ソーシャルメディア
Twitter URL:https://twitter.com/niwatoriking?s=11&t=Ommgpu80ZVY7TmMI5gQJYQ
Facebook URL:https://www.facebook.com/yokeijyo?locale=ja_JP
Instagram URL:https://www.instagram.com/niwatori_king/
TikTok URL:https://www.tiktok.com/@tamagfvsql3
詳細は下記クラウドファンディングページをご確認ください。
クラウドファンディングページ:https://camp-fire.jp/projects/view/692387
支援募集期間:2023年9月18日(月/祝)0:00~2023年11月10日(金)23:59まで
目標金額:100万円(All-in)
ゲーム概要
あの国民的駄菓子であるうまい棒のキャラクター うまえもんが颯爽と走り続け、うまい棒をひたすらゲットしていく痛快ランゲームとなっております。また、タップ操作で多彩なジャンプを決めてゴールを目指します。
ゲーム内のキャラクターや駄菓子の版権は、うまい棒でお馴染みの株式会社やおきんが提供しており、独自のキャラクターアートやアイテムがゲーム内で楽しめます。
クラウドファンディング詳細
クラウドファンディングのキャンペーンは[キャンプファイヤー]にて実施され、最小目標金額は[100万円]です。応援いただいた方々へのリターンとして、限定うまい棒やオリジナルTシャツ、ゲームのエンドロール内にお名前表示など様々な返礼品を、まだまだご用意しております。
ゲーム開発の進捗状況やキャンペーンのアップデートは、公式ウェブサイトおよびSNSを通じて随時公開していきます。
目標達成のお礼
今回のクラウドファンディングでは、9/18(月)から9/29(金)までの短い期間に、多くの支援者からの熱い支持を受け100万円という目標金額を達成いたしました。
『うまい棒が食べたい』は、ゲーム業界とお菓子業界のファンを惹きつける新たな試みとして期待されており、成功したクラウドファンディングの成果を受けて、開発チームはより魅力的なゲーム体験を提供するため努力を続けます。引き続き、クラウドファンディングも継続しますので、みなさまのお力添えをよろしくお願いいたします。
メディアからのお問い合わせ先
会社名:株式会社養鶏場
担当者名:小川美隆
メールアドレス:yoshitaka-ogawa@yokeijyo.jp
公式ウェブサイト:https://yokeijyo.jp/archives/441
クラウドファンディングキャンペーンページ: https://camp-fire.jp/projects/view/692387
ソーシャルメディア
Twitter URL:https://twitter.com/niwatoriking?s=11&t=Ommgpu80ZVY7TmMI5gQJYQ
Facebook URL:https://www.facebook.com/yokeijyo?locale=ja_JP
Instagram URL:https://www.instagram.com/niwatori_king/
TikTok URL:https://www.tiktok.com/@tamagfvsql3
ゲーム概要
『うまい棒が食べたい』は、あの国民的駄菓子であるうまい棒のキャラクター うまえもんが颯爽と走り続け、うまい棒をひたすらゲットしていく痛快ランゲームとなっております。また、タップ操作で多彩なジャンプを決めてゴールを目指します。
ゲーム内のキャラクターや駄菓子の版権は、うまい棒でお馴染みの株式会社やおきんが提供しており、独自のキャラクターアートやアイテムがゲーム内で楽しめます。
また、ゲームのやり込み要素として懐かしい駄菓子の図鑑や有料コンテンツとして着せ替えなど多数!
開発者コメント
私は小学生のころからゲームクリエイターになりたいと夢見てきました。
それは大人になるにつれ、自分が考えたゲームを世に出し評価されたいという思いに変わってきました。
そこで自分の会社を作りオリジナルのゲームを出そうとこの10年を頑張ってきました。
今回やおきん様とご縁があり、弊社にてうまい棒のオリジナルゲームを制作させていただけることとなりました。
このチャンスを無駄にすることなく精一杯ゲーム制作をさせていただければと考えておりますので、皆様のお力を是非お貸し頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
クラウドファンディング詳細
クラウドファンディングのキャンペーンは[キャンプファイヤー]にて実施され、最小目標金額は[100万円]です。応援いただいた方々へのリターンとしては、限定うまい棒やオリジナルTシャツ、ゲームのエンドロール内にお名前表示など様々な返礼品をご用意しております。
※上記以外にも、返礼品を多数ご用意しております
ゲーム開発の進捗状況やキャンペーンのアップデートは、公式ウェブサイトおよびSNSを通じて随時公開されます。
お問い合わせ先
会社名:株式会社養鶏場
担当者名:小川美隆
メールアドレス:yoshitaka-ogawa@yokeijyo.jp
公式ウェブサイト:https://yokeijyo.jp/archives/441
クラウドファンディングキャンペーンページURL:https://camp-fire.jp/projects/view/692387
ソーシャルメディア
Twitter URL:https://twitter.com/niwatoriking?s=11&t=Ommgpu80ZVY7TmMI5gQJYQ
Facebook URL:https://www.facebook.com/yokeijyo?locale=ja_JP
Instagram URL:https://www.instagram.com/niwatori_king/
TikTok URL:https://www.tiktok.com/@tamagfvsql3
株式会社養鶏場の情報
東京都豊島区東池袋3丁目7番8号
住所
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目7番8号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ有楽町線の東池袋駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
3040001081248
法人処理区分
新規
プレスリリース
新作スマホゲーム「うまい棒が食べたい」リリース発表
新作スマホゲーム「うまい棒が食べたい」リリース発表
2023年11月11月 11時
クラウドファンディングを13日で50%達成した「うまい棒が食べたい」がついにリリース!ゲーム開発会社 株式会社養鶏場(所在地:埼玉県越谷市 代表:小川美隆)は、株式会社やおきんとのコラボレーションによる新作ゲーム『うまい棒が食べたい』を本日2023年11月11(土)「うまい棒の日」によりサービスを開始いたしましたことをお知らせいたします。
【クラウドファンディング達成】スマホ向けのうまい棒ゲーム開発プロジェクト
2023年10月02月 10時
うまい棒をひたすらゲットしていく痛快ランゲームゲーム開発会社 株式会社養鶏場(所在地:埼玉県越谷市 代表:小川美隆)は、株式会社やおきんとのコラボレーションによる新作スマホゲーム『うまい棒が食べたい』のクラウドファンディングキャンペーンが無事、100万円の目標金額に到達いたしました。
「うまい棒ゲーム」リリース決定 やおきん×養鶏場のコラボ
2023年09月18月 10時
9月18日クラウドファンディングCAMPFIREにてプロジェクト開始ゲーム開発会社 株式会社養鶏場(所在地:埼玉県越谷市 代表:小川美隆)は、株式会社やおきんとのコラボレーションによる新作ゲーム『うまい棒が食べたい』のクラウドファンディングキャンペーンを本日よりスタートさせることをお知らせいたします。