株式会社fanfareの情報

大阪府大阪市北区堂島浜1丁目4-4アクア堂島フォンターナ3階

株式会社fanfareについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は大阪市北区堂島浜1丁目4-4アクア堂島フォンターナ3階になり、近くの駅は大江橋駅。寿不動産株式会社が近くにあります。また、法人番号については「1120001238972」になります。
株式会社fanfareに行くときに、お時間があれば「大阪市立科学館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ファンファーレ
住所
〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目4-4アクア堂島フォンターナ3階
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
京阪中之島線の大江橋駅
京阪中之島線の渡辺橋駅
JR西日本学研都市線の北新地駅
大阪メトロ四つ橋線の肥後橋駅
地域の企業
3社
寿不動産株式会社
大阪市北区堂島浜2丁目1番40号
角一株式会社
大阪市北区堂島浜2丁目2番28号
南斗産業株式会社
大阪市北区堂島浜1丁目4番16号
地域の観光施設
3箇所
大阪市立科学館
大阪市北区中之島4-2-1
大阪市立東洋陶磁美術館
大阪市北区中之島1-1-26
大阪中之島美術館
大阪市北区中之島4-3-1
地域の図書館
1箇所
大阪府立中之島図書館
大阪市北区中之島1丁目2-10
法人番号
1120001238972
法人処理区分
新規

【3/28(金)29(土)開催@大阪本町】新社会人応援企画「春のせんびるSDGsマルシェ」イベントにて、社会人1年目の不安を自信に変える「キャリア手帳(R)2025」プレゼント!
2025年03月25月 11時
【3/28(金)29(土)開催@大阪本町】新社会人応援企画「春のせんびるSDGsマルシェ」イベントにて、社会人1年目の不安を自信に変える「キャリア手帳(R)2025」プレゼント!
仕事の悩み・働き方相談ができる「社会人のためのキャリア相談室」ブースにて、「キャリア手帳(R)2025」を各日先着25名様(2日間合計50名様)に無料配布、新社会人の新しい門出を応援します。




株式会社fanfare-ファンファーレ-(本社:大阪府大阪市、代表取締役:岡本陽子)は、新社会人の門出を応援する「新卒限定!オンライン相談付きキャリア手帳(R)2025プラン」を2025年3月28日(金)より販売致します。この度、販売記念として3月28日(金)・29日(土)に開催される「春のせんびるSDGsマルシェ」にブース出展し、1日25名様限定(2日間合計50名様)にキャリア手帳(R)を無料配布します。
「春のせんびるSDGsマルシェ」イベント情報




【開催概要】
≪開催日≫ 2025年3月28日(金)、29日(土)
≪時間≫ 10:00~17:00
≪場所≫ 船場センタービル2号館1階(大阪市中央区船場中央2丁目3番)|

GoogleMAP

≪アクセス≫ 大阪メトロ「本町駅」直結
≪イベントHP≫

https://senbaevent.skc.ne.jp/

【プレゼントキャンペーン概要】




イベント当日、「社会人のためのキャリア相談室|株式会社fanfare」ブースにて、新社会人にキャリア手帳(R)2025をプレゼントします。
社会人生活を前向きにスタートするためのサポートツールとしてご活用ください。
≪プレゼント対象者≫
2025年4月に新社会人となる方
※内定承諾書(画像可)やご本人確認書類(免許証など)をお持ちください。
≪プレゼント内容≫
各日先着25名様(2日間合計50名様)にキャリア手帳(R)2025を無料配布
その他一般の方や学生には、ブース来場特典としてメンタル力を高める「レジリエンスシート(PDF版)」をプレゼントします。
皆さまのご来場をお待ちしています!
キャリア手帳(R)とは?納得感ある人生を築きたい新社会人のバディに




キャリア手帳(R)は
「新しい環境で上手く馴染めるか不安…」
「仕事を早く覚えられるだろうか…」
「周りに同期がいなくて常に緊張状態…」
このような新入社員に起きやすい働く悩みに寄り添い、前向きなキャリア形成を応援するツールです。
キャリア手帳(R)はスケジュール管理にとどまらず、新しい環境に馴染むための「適応する力」を養います。社会人1年目に多い「何をすれば成長できるのか」「周囲とどう関係を築けばいいのか」といった不安を解消するワークシートやアドバイスを収録。キャリアコンサルタントによるオンライン相談付きで、実践的なキャリア設計をサポートし入社1年後の適応能力の向上と成長実感をもたらします。
また、「社内に同期がいなければ、社外に同期をつくる」をコンセプトに、キャリア手帳活用者同士のオフ会もあり!
「新社会人のよくある悩み」を解消するキャリア手帳(R)の中身をご紹介




≪よくある悩み1.≫「職場になじめるか心配…」→キャリア手帳(R)で環境適応する力を育む
キャリア手帳のテーマは「レジリエンス」
レジリエンスに必要な、強くしなやかな心と柔軟に対応する環境適応力を育てていく6つのキャリアワークページを常設。
どのような環境変化が起きても、気持ちを回復していく、働く不安を自信に変えていきます。




≪よくある悩み2.≫「仕事についていけるか不安…」→「成長の記録」で自信につなげる
キャリア手帳(R)カレンダー下段には、納得感あるキャリアを築きたい方のために必要な6要素を記載しています。この6要素を意識した活動をすることで、仕事で学んだことを整理し、成長を実感できるようサポートします。




≪よくある悩み3.≫「この仕事が自分に合っているか分からない…」→「自己分析ページ」で現状の整理と未来を描く!
キャリア手帳(R)でまずおこなうワーク「自己分析チャートページ」は、悩んで立ち止まった時に、いつでも原点回帰できるキャリア形成に大切なページです。何度でも書き加え、見返すことで、前向きな未来を考えていけます。




新卒限定!オンライン相談付きキャリア手帳(R)2025プラン 商品内容




大阪芸術大学の学生と障がいを持つアーティストによるコラボデザインを採用
キャリア手帳(R)をつくる工程から、キャリア支援ができるはないかと考え、大阪芸術大学と障がいを抱えている方のキャリア手帳表紙デザインプロジェクトとして活動しています。
新たな一歩を応援する力強いビジュアルで、社会人としてのスタートを後押しします!
【商品詳細】

キャリア手帳(R)2025 1冊
(A5サイズ全224P※2026年3月までの月間カレンダー、自己理解を深めるキャリアワーク、社会人向けキャリア情報ページを掲載)

LINEキャリア相談(月1回5往復)

オンラインキャリア相談(30分×1回)

キャリアセミナーオフ会招待(1回)
【費用】
2025新卒限定プラン8,500円(税込)
【販売方法】

3/28(金)29(土)「せんびるマルシェ」イベントブースにて販売(クレジット決済、paypay決済対応)

WEB販売(3/28(金)より弊社HP(

https://fanfare-career.com/

)にて開始します)
株式会社fanfareについて




働く気持ちの健康度が高いビジネスパーソンを増やしていくための、前向きさと遊び心ある活動・サービスを展開。新しい出発やスタート地点、または何かを始めるときの少しの緊張と未来の期待が交錯する主人公の不安を和らげ、励まし応援する、そんな伴走・併走者として「fanfare」と名付けました。
「売り手よし、買い手よし、世間よし」の三方よしから、「働き手よし、未来(次世代)よし」を加えた五方よしの活動を心がけています。キャリアコンサルタントがあなたのキャリアサポーターとして、健やかに豊かなキャリアを築けるように応援していきます!
【会社概要】
会社名:株式会社fanfare
所在地:大阪府大阪市北区堂島浜

働くこころの持ちようを整える「オンライン相談付きキャリア手帳2024」10月25日より予約販売開始【2大予約特典付き】
2023年10月25月 09時
~新しい年、新しい人間関係、新しいライフスタイルを送るあなたに。キャリアコンサルタントによるキャリア相談付きで、安定的な気持ちで納得感あるキャリアを築くための社会人を応援する伴走型サービス ~キャリアコンサルティング事業を展開している株式会社fanfare(本社:大阪府大阪市、代表取締役:岡本陽子)は、働く不安を自信に変える「オンライン相談付きキャリア手帳2024」を2023年10月25日(水)よりWEB予約販売開始いたします。
アナログ手帳×オンライン相談のハイブリッド型サービス「DEAR CAREER2024-2025 ~今までのわたし、これからの私へ~」
安定的な気持ちで働き続ける社会人が増えることは、本人だけではなく周りの職場・家族・社会にも良い影響を与えることができます。一人でも多く納得感あるキャリアを築いて欲しいから。自己肯定感を高めるキャリア手帳と、働く気持ちを整え前向きな気持ちを育むキャリア相談の伴走型で、働くこころの健康度が高いビジネスパーソンを増やしていきます。
【予約URL】https://fanfare-career.com/individual/

年人間関係

オンライン相談付きキャリア手帳2024の3つの特徴
1.自分自身に「問い」をする、気持ちを整える時間をつくる

年人間関係

キャリア手帳は2025年3月まで月間カレンダーがありますので、4月始まり手帳を活用される方もご利用頂けます。また、スケジュール機能の他に、自己理解を深め自己肯定感を高めていくキャリアワークを揃えています。自分自身に問いをして、豊かなキャリアを形成していくために必要なことを言語化し、いつでも見返し振り返ることができます。
キャリア形成に必要な情報提供ページも揃えていますので、ぜひお役立てください。
2.キャリアコンサルタントによる1年間伴走付き

年人間関係

職場関係や家族関係など、身近な関係性だからこそ「こんなことを言ったら嫌われるかな」「こんなマイナス言葉を言ったら否定されるかな」と思って躊躇してしまった経験はありませんか?
音楽に原曲と編曲があるように、私たちキャリアコンサルタントは形にあらわしにくいあなたの気持ちや、あなたが言わんとする想いを言葉にひらいていく編曲家です。
・何となく不安なことも、相談することで具体化して解決策が明確になる
・あなたの個性・強みの活かし方、仕事の工夫の仕方がわかる
キャリアカウンセリングは、あなたが前向きなキャリアを築くために、働く気持ちの体力を回復し、働く気持ちを整える時間です。1年間のオンライン相談付きだから、悩みや不安が深くなる前に、いつでも気軽に相談することができます。
3.グループセッションで多様な視点を育む

年人間関係

オンライン相談は3つのメニューからあなたが好きな時、好きなタイミングで自由に組み合わせてご利用ができます。購入時に12ポイントのオンライン相談ポイントを付与しますので、ポイント消化でご利用頂けます。
オススメは毎月7日におこなうキャリア手帳振り返り会です。オンラインZoomを使い、キャリア手帳活用者同士で集まり、毎月のテーマに合わせた座学、自己ワーク、グループセッションをおこないます。自己対話では気づかなかった多様な視点や考えに触れることができますので、多くの気づきを得ることができる有意義な時間です。お声出しの必要はありますが、画面はアバターで参加できるので、誰でもお気軽にご参加できます。
2024年はオンラインだけではなく、オフ会も実施する予定です。
オンライン相談付きキャリア手帳2024誕生/実施の背景
私たちはコロナ禍によって、今までの日常生活や働き方の常識を変えざるを得ない時期がありました。突然の環境変容で、起きる不安や葛藤など働く気持ちのリズムを整え、安定的な気持ちで働き続ける力(レジリエンス)を高めるために、2021年よりオンライン相談付きキャリア手帳は誕生しました。afterコロナと変わっていく2024年は、働く気持ちの健康度が高いビジネスパーソンを増やしていくために、「気持ちを整える」から「気持ち整え前向きな想いを体感する」へ。
今まではオンラインをメインとしていましたが、キャリア手帳活用者同士のリアル交流会やワークショップを展開し、オフライン&オンラインイベントを展開していく予定です。
誰と比較するのではなく、あなたた自身が納得感あるキャリアを築くために。2024年のキャリアメッセージを添えて。

年人間関係

オンライン相談付きキャリア手帳2024の使い方/利用シーン

年人間関係

・納得感あるキャリアを築きたい社会人に・来春、新社会人になるお子様の門出をお祝いするプレゼントとして・転職や子育て復帰、ブランク復帰する方に・部署異動など、新しい環境を迎える方に・仕事や家族、友達以外の新しいつながりが欲しい方に・思い込みのクセ、考えの偏りを改善したい方に・安定した気持ちで働き続ける習慣化をしたい方に新しい環境、新しい人間関係、新しいライフスタイルに適応する力を育み、働く不安を自信に変えていきます。納得感ある2024年になるように、私たちキャリアコンサルタントが伴走します。
オンライン相談付きキャリア手帳2024予約購入方法
WEB予約発売期間:10月25日(水)~10月31日(火)販売方法:弊社HPよりWEB販売https://fanfare-career.com/individual/
※11月1日(水)より一般販売いたします。
【予約特典1】初回20分オンラインキャリアカウンセリング付き

年人間関係

2023年の振り返りと2024年を前向きにスタートダッシュするための気持ちの整理時間として活用できます。
【予約特典2】LINE登録であなたの働き方がわかる「キャリアカルテシート」をプレゼント

年人間関係

LINEから予約購入も可能です。ぜひご登録下さい。LINE ID:@909ldsnzLINE名:社会人の為のキャリア相談室fanfare
オンライン相談付きキャリア手帳2024製品情報
表紙デザインは大阪芸術大学とご協力のもと「障がいのある人×キャリア手帳カバープロジェクト」をおこない決定しました。

年人間関係

≪学生からのデザインコンセプトのメッセージ>≫「社会で働く方たち一人ひとりのエネルギーと個性を表現しました。障がい者の方のアート作品の中から、生命力溢れる様々な色を抽出し、様々な困難を飛ぶ超えていけるようにという想いを込めて、カラフルなバルーンが空に浮かぶ様子をイメージしてデザインしました。手帳を活用される方の心が少しでも軽く、晴れやかになるように全体に明るい色で構成しました。」ぜひ、キャリア手帳を活用して飛躍できる2024年にしていきましょう。
※上記はデザイン案です。冊子の形式上、実際の仕上がりは異なります。

年人間関係

株式会社fanfareについて

年人間関係

働く気持ちの健康度が高いビジネスパーソンを増やしていくための、前向きさと遊び心ある活動・サービスを展開。新しい出発やスタート地点、または何かを始めるときの少しの緊張と未来の期待が交錯する主人公の不安を和らげ、励まし応援する、そんな伴走・併走者として「fanfare」と名付けました。
「売り手よし、買い手よし、世間よし」の三方よしから、「働き手よし、未来(次世代)よし」を加えた五方よしの活動を心がけています。キャリアコンサルタントがあなたのキャリアサポーターとして、健やかに豊かなキャリアを築けるように応援していきます!≪キャリアコンサルタント 岡本陽子≫

年人間関係

転職に限らない仕事の悩み・働き方を相談する社会人のためのキャリア相談室として、「年1回こころの健康診断」をテーマにキャリアカウンセリングを提供。「働く気持ちの体力を回復し、働く気持ちのリズムを整えていく時間」としてキャリア相談領域は企業、個人、就労支援、学生支援、親子キャリア相談など、相談実績3,000名5,000件以上。言葉をひらけば、気持ちがひらく気持ちがひらけば、五感がひらく五感がひらけば、人生がひらく音楽に原曲と編曲があるように、私たちは形にあらわしにくいあなたの気持ちや、あなたが言わんとする想いを言葉にひらいていく編曲家として活動。
【会社概要】
会社名:株式会社fanfare所在地:大阪府大阪市北区堂島浜1-4-4アクア堂島フォンターナ3階代表者:岡本 陽子設立:2021年7月(創業2016年)URL:https://fanfare-career.com事業内容:キャリアコンサルティング事業|キャリア研修、キャリア面談オンライン相談付きキャリア手帳の企画・運営・販売
■キャリア手帳誕生秘話PRTIMES STORYアナログ手帳×オンライン相談のハイブリッド型サービス「オンライン相談付きキャリア手帳」誕生と成功、コロナに踊らされた見直しの裏側https://prtimes.jp/story/detail/WBqlzaTLOMb

【あなたのイラストが来年の表紙デザインに】キャリア手帳2024年版 カバー原画募集
2023年03月06月 11時
~大阪芸術大学生と共に育む障がいのある人のアートとキャリア体験~株式会社fanfare(本社:大阪府大阪市、代表取締役:岡本陽子)は、2023年3月6日より障がいのある人のアート×大阪芸術大学生が手がけるキャリア手帳カバープロジェクト原画の応募を開始いたします。



【応募ページURL】https://forms.gle/FNBwUrThoJvgroZf6
募集の背景
私たちは、「働くこころの健康度が高いビジネスパーソンを増やすこと」をMISSIONに掲げ、キャリアコンサルティング事業を行っています。その事業の一つに2023年からおこなっている障がいのある人のアート×大阪芸術大学生が手がけるキャリア手帳カバープロジェクトがあります。
キャリア手帳とは、納得感あるキャリアを築きたいビジネスパーソンのためのキャリアのお守り手帳です。キャリア手帳を持つ人だけではなく、作る工程からキャリア体験できる術はないかと考え、本プロジェクトは立ち上がりました。
今回で2年目となるプロジェクト、あなたもぜひ参加してみませんか?
昨年度の様子



■2023年版の様子はコチラ
・大阪芸術大学生と手がける「障がいのある人のアート×キャリア手帳カバープロジェクト」
https://fanfare-career.com/info_cate/careernotebook2023project/
・【結果発表】障がいのある人×キャリア手帳カバープロジェクト2023
https://fanfare-career.com/info_cate/careernotebook2023/
募集情報
≪参画条件≫
●障がいを抱えている方で、アート・イラストを描くことが好きな方または得意としている方
●応募フォーム内の承諾書に同意いただける方
●年齢は問いません
≪応募方法≫
以下の応募フォームよりご応募ください。
https://forms.gle/FNBwUrThoJvgroZf6
≪応募締切≫
2023年4月5日(水曜日)23:59
≪選考基準≫
学生とのコラボ作品となりますので、以下は学生が制作後の選考基準となります。
・キャリア手帳所持者のテーマに沿っているか
・商品化が可能なデザインか
≪選考プロセス≫
大阪芸術大学デザイン学科の前期授業にて、学生が原画を自由選択
授業を通じて、原画をもとに表紙デザインを制作
前期授業+夏休みの宿題として学生から表紙デザイン案を回収
厳正なる審査の上、最優秀賞1名及び優秀賞2名(予定)を選定
発表は2023年秋~初冬頃を予定。最優秀賞のデザインは、キャリア手帳2024年版として商品化を予定
株式会社fanfareについて



「年1回こころの健康診断」をテーマに、転職に限らない仕事の悩みや働き方について「働く気持ちの体力を回復し、働く気持ちのリズムを整えていく時間」としてキャリアカウンセリングを提供しています。
ミッションは 「働く気持ちの健康度が高いビジネスパーソンを増やすこと」
社会人、学生、就労相談、親子相談など3,000名のべ5,000件のキャリア相談実績をもとに、キャリアカウンセリングをもっと身近に感じてもらいたく「オンライン相談付きキャリア手帳」を展開。自己理解やセルフケアの仕方などキャリア情報が豊富な手帳で気持ちを整え、1年間いつでも相談できるオンラインキャリア相談付きで、豊かな気持ちで働き続けるビジネスパーソンを応援します。
【会社概要】
会社名:株式会社fanfare
所在地:大阪府大阪市北区堂島浜1-4-4アクア堂島フォンターナ3階
代表者:岡本 陽子
設立:2021年7月(2016年10月創業)
URL:https://fanfare-career.com
事業内容:キャリアコンサルティング事業|オンライン相談付きキャリア手帳の企画・運営・販売