株式会社NILPAの情報

東京都新宿区新宿4丁目2番23号新四curumuビル

株式会社NILPAについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は新宿区新宿4丁目2番23号新四curumuビルになり、近くの駅は新宿三丁目駅。太平洋プレコン工業株式会社が近くにあります。また、法人番号については「4011101079290」になります。
株式会社NILPAに行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ニルパ
住所
〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目2番23号新四curumuビル
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
3駅
東京メトロ丸ノ内線の新宿三丁目駅
JR東日本山手線の新宿駅
JR東日本中央本線の新宿駅
地域の企業
3社
太平洋プレコン工業株式会社
新宿区新宿5丁目13番9号
株式会社メセナ・ネットコム
新宿区新宿4丁目3番30号
株式会社ソリッド
新宿区新宿6丁目27番30号
地域の観光施設
3箇所
帝国データバンク史料館
新宿区四谷本塩町14-3
東京おもちゃ美術館
新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
東京消防庁消防防災資料センター消防博物館
新宿区四谷3-10
地域の図書館
1箇所
新宿区立角筈図書館
新宿区西新宿4丁目33-7
法人番号
4011101079290
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/06/15

安倍佐和子プロデュース、ホリスティックビューティブランドのセレクトECショップ「HOLISTIC JAPAN」オープン!土壌の恵みを凝縮、人と地球に優しく、クリーンな環境で育まれた商品をセレクト。
2023年10月10月 12時
日本の土壌で育まれ、地産地消を意識した生活を送る。月のリズムに寄り添いながらお手入れを楽しむ。日常を小さな「ホリスティック」で満たすことで、肌と心に今までにない心地いい調和を提供する新しいECサイト。株式会社NILPAは、美容ジャーナリスト/ビューティエディターの安倍佐和子をプロデューサーに迎え、厳選された国産 のホリスティックビューティブランドをセレクト。10月10日(火)よりオンラインストアで販売を開始します。
HOLISTIC JAPAN
https://holisticjapan.com/
安倍佐和子
出版社勤務を経て独立後、美容誌や女性誌、web等での執筆、ブランディング、広告におけるコピーライティングや講演等で活躍。フィトテラピーアドバイザー、JPHMA認定ホメオパスの資格を有し、執筆テーマはスキンサイエンス、ホリスティックやウェルネス、SDGsなど幅広い。

日本の土壌地産地消

オーガニックやサステナブル、エシカル思考な消費者が増え、安心安全なオーガニック商品を取り入れ、少しずつ持続可能な暮らし、自然と共生する社会にシフトする中で、ナチュラルなコスメを利用する「ホリスティックビューティ」への関心が高まっています。
そうした時代の空気感を捉え、HOLISTIC JAPANが取り扱う商品は、オーガニックで育てられた植物由来の成分を主成分としたもの。化学合成成分を使用しないか、極力控えて作られた化粧品です。
プロダクトが良質なことはもちろん、肌表面がキレイになるだけではなく、心まで美しく、そして自然にも感謝したくなるのがホリスティックビューティの本質。日常を楽しみながら、自分という存在を大切にし、感じたままを受け入れ、人生の質を高めていく。単に商品を提供するだけではない、新たなライフスタイルの価値観をお客様に提供してまいります。
HOLISTIC JAPANでは、ホリスティック分野に詳しい美容ジャーナリスト安倍佐和子による商品セレクトや監修のもと、自然な美しさと健康、そして地球環境にも配慮した、幅広い商品を取り揃えました。今後はオリジナルの商品の開発・販売も予定しています。
お客様が最適なアイテムを選びやすいように、ストア内ではカテゴリー、お悩み・シーン別、ブランドでの検索が可能です。またコラムでは、ブランドのストーリーやホリスティックな生き方へのヒントとなる読み物コンテンツを提供。
HOLISTIC JAPANならではのブランドセレクト&サービスはもちろん、お客様と同じ目線で心地よさを共有できるブランドのヴィジョンを確立していきたいという強い想いが込められています。【取り扱いブランド】
Amino Rice
創業寛永2年。長い歴史の中で培われてきた米醗酵技術から生まれた自然派化粧品ブランドAmino Rice。アミノリセが目指すのは、過剰な栄養を与えるのではなく、あくまで脇役として自らうるおう力を育てること。米醗酵技術から生まれた美容成分「コメ発酵液FRS-01」が、肌が本来備えている自ら美しくなる能力を最大限に引き出します。
ICOR
ICOR(イコ)は、アイヌ語で宝物という意味。自然や人にとってかけがえのなかけがえのない宝物である「水」に着目し、北海道の自然の恵みをふんだふんだんに使ったビューティーブランドです。自然由来成分配合率は90%以上。オーガニックな成分も取り入れながら、肌へしっかり働きかける成分も厳選したプロダクトを提案します。
KOME LAB
“オールドバイオ=醗酵”の解明を担う精鋭チーム「醗酵研究所」が、科学的根拠に基づいて研究開発を進めるプロダクト群。タグラインは、「Tradition×Science」。米醗酵のスペシャリストとして着目した成分の効果・効能について実験・分析・検証・評価し、スポット美容に対応するプロトタイプ的アイテムをラインナップします。
NEMOHAMO
土を耕し、植物を育てるものづくり。 国産オーガニックコスメブランド「NEMOHAMO(ネモハモ)」。良質な植物が持つ酵素、ビタミン、ミネラルなどを活かしながら、フレッシュなまま、あなたの肌へ。植物の根・葉・茎・花・実を余すことなく使用し、石油由来の原料を一切使うことなく、天然成分のみで作ったオリジナルコスメです。
nifu
nifu(ニフ)は、プロダクト・サービスが吉野の森林の環境改善に直接つながる循環型ライフブランドです。自然と発酵のチカラで巡りのいいからだへ導き、美しく健康的な毎日に寄り添います。こだわりの素材でつくった入浴剤や食品など、からだとこころを温める商品を展開しています。
SILK by ADAN
SILK by ADAN (シルク バイ アーダン) 奄美大島が生んだナチュラルシルクスキンケア。シルクの洗浄力を生かし、界面活性剤不使用。シルク主成分で国産天然素材を配合したナチュラルスキンケアです。奄美大島の豊かな自然環境で育くまれたシルクを贅沢に使用し丁寧に作られています。マユ アラウィバ ティガ キョラサヤァ(繭を洗うと手がきれいだね) 大島紬で有名な奄美で語り継がれる言葉。シルクは肌へ優しく寄り添い、輝きを放つ美肌へと導きます。
soel
soel(ソエル)は、植物由来の生きた酵素に着目したホリスティックスキンケアブランドです。年齢による乾燥肌、敏感肌、ゆらぎ肌に悩む女性の声から誕生しました。世界中から厳選した植物の恵みを余すことなく、福岡県久留米市から丁寧に心を込めてお届けします。
TITIMUMU
JASオーガニック認証の土壌で栽培した、沖縄本島の在来種「島月桃」と「立花月桃」を特許製法により丸ごと絞り、水を1滴も使わない蒸留法によって極めて高濃度のエキスを仕上げました。原液そのものと、さらに発酵させた発酵ペーストを配合したソープなど、月桃の生命力をまるごと活かしたアイテムが誕生しました。
□「HOLISTIC JAPAN」概要ストアURL https://holisticjapan.com/取り扱い商品:スキンケア・ヘアケア・ボディケア・アロマ・インナーケア・バスストア特徴 :・日本の豊かな土壌の恵みを凝縮、都道府県別の魅力を備えた商品のみご紹介
・人と地球に優しく、クリーンな環境で育まれた商品のみご紹介・識者がセレクトした確かなホリスティックビューティブランドのみご紹介