株式会社NOVASTOの情報

大阪府吹田市豊津町9-22

株式会社NOVASTOについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は吹田市豊津町9-22になり、近くの駅は江坂駅。PRSサービス株式会社が近くにあります。また、法人番号については「6120001201661」になります。
株式会社NOVASTOに行くときに、お時間があれば「吹田市立博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ノヴァスト
住所
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9-22
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
大阪メトロ御堂筋線の江坂駅
北大阪急行線の江坂駅
北大阪急行線の緑地公園駅
阪急千里線の豊津駅
地域の企業
3社
PRSサービス株式会社
吹田市豊津町1-18エクラート江坂ビル3階
株式会社ダブルピース
吹田市豊津町1番18号
レボライズ株式会社
吹田市豊津町53-3(セレステ江坂2階)
地域の観光施設
1箇所
吹田市立博物館
吹田市岸部北4-10-1
法人番号
6120001201661
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/10/15

ペンギンオークションにて「MEGURU出品代行」が月間3500点超のささげ業務代行を提供開始
2025年04月21月 11時
ペンギンオークションにて「MEGURU出品代行」が月間3500点超のささげ業務代行を提供開始
月間3,500点超の撮影・採寸・原稿業務を一括対応、ブランド・アパレルから時計まで幅広くカバー




「リユースの総合商社」として、リユース業界向けの様々な支援サービスを展開する株式会社NOVASTO(本社:大阪府吹田市 代表取締役:佐藤秀平、以下NOVASTO)は、株式会社ペンギントレード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤 佑一、以下「ペンギントレード」)が運営する、リユース事業者向けオークションプラットフォーム「ペンギンオークション(https://penguin-auction.jp/)」に対し、当社の「MEGURU出品代行」による“ささげサービス(撮影・採寸・原稿作成)”の提供を開始したことをお知らせいたします。
本取り組みにより、ペンギンオークションに出品される商品について、毎月3,500~4,000点のささげ業務を一括で対応いたします。バッグだけでなく、ブランドアパレルや時計など幅広いアイテムに対応し、それぞれに最適化された検品項目と撮影クオリティで、安定した商品掲載を支援しています。
■提供概要




提供サービス
:「MEGURU出品代行サービス」による ささげ(撮影・採寸・原稿)業務
対象商品
:ブランドバッグ、ブランドアパレル、時計など
対応点数
:月間3,500~4,000点
費用
:800円(税抜)~/点
特徴
:大量案件・突発的依頼にも柔軟対応。撮影仕様や検品基準も個別に対応可能。
「MEGURU出品代行サービス」では、これまでの出品代行に加え、企業様の在庫現金化支援に寄与する“ささげ代行”を強化しています。これにより、各企業は撮影・採寸・ライティングといった煩雑な作業をアウトソースでき、固定費の削減やオペレーションの効率化が可能となります。
今後もNOVASTOは、パートナー企業の業務負担軽減と収益向上を支援する多様なソリューションの提供に努めてまいります。
■株式会社ペンギントレード 代表取締役 佐藤 佑一様 コメント




「MEGURU出品代行サービス」の導入により、これまで社内で対応していた業務を高品質かつ安定的に外部委託できるようになりました。大量案件にも柔軟にご対応いただき、社内リソースをよりコア業務に集中できています。btobオークションのささげは、専門的な知識が要求されます。都度すり合わせを行いながら、毎度クオリティが上がっていくのでお願いするのが楽しみです。型番や商品固有の状態表記など安心してお任せできます。引き続きよろしくお願いいたします。
■MEGURU出品代行サービス責任者:那須礼二 コメント




ささげ業務は、手間や時間がかかる一方で、お客様に商品の魅力を正しく伝えるために最も重要なプロセスだと考えています。弊社のささげ代行サービスでは、各ジャンルに精通した専門スタッフが、商品ごとに異なる検品項目や撮影・採寸といったオペレーションに柔軟に対応し、商品の価値を最大限に引き出すことに取り組んでいます。
今後もリユースの総合商社として、システムだけでなく実務まで含めた“手の届く”サービスを提供し続けてまいります。
今後の展望
これまでNOVASTOでは、ReCOREを軸にリユース業界のシステム面を支援してきました。今回スタートしたささげサービスは、実作業をアウトソーシングしていただくことで、現場の業務効率化や人材リソースの有効活用を後押しする新たな支援のかたちです。
今後も、業界の皆様にとって頼れる存在となれるよう、現場に根ざしたサービスを展開してまいります。
会社概要
株式会社NOVASTO
代表者名:佐藤 秀平
所在地:
<本社>大阪府吹田市豊津町9-22 大同門ビル7F
<東京支社>東京都港区港南2-17-1 京王品川ビル2F
設立年月:2016年10月
資本金:500万円
URL:

https://novasto.co.jp

事業内容:
・小売・リユース専門クラウド基幹システム「ReCORE」の開発
・フリマ/EC一元管理システム「セルモア」の開発
・EC出品代行サービス「MEGURU出品代行」
・リユースビジネス参入支援サービス「MEGURU」
・リユースweb集客支援「オマカセ」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

ダンボールに詰めて送るだけ!複数ECモールに同時併売!法人の滞留在庫現金化をマルっとお任せ。株式会社NOVASTO『ReCORE(リコア)出品代行』を9月より本格開始。
2023年08月22月 13時
リユース特有のオペレーション構築を代行し、非リユース企業の業界参入も強力サポート!小売・リユース業専門クラウドPOS「ReCORE(リコア)」の展開を中心に、小売・リユース業界のDXを支援する、株式会社NOVASTO(ノヴァスト)(本社:大阪府吹田市 代表取締役:佐藤秀平)は、滞留しやすい低~中単価商品をメインとしたのEC出品代行サービス『ReCORE出品代行』を2023年9月よりリリースします。

リユース特有のオペレーション構築代行

サービス開始の背景
株式会社NOVASTOは、小売・リユース業専門クラウドPOS「ReCORE(リコア)」の展開を中心に、テクノロジーの面から、リユース業界の発展・DXを支援してまいりました。ReCOREのデータを分析したところ、管理している数百億円の在庫のうち【ECに出品されている在庫は全体の2~3割程度】にとどまっていることが判明しました。

リユース特有のオペレーション構築代行

しかも、5,000円以下の低単価商品については、多くの企業においてEC出品ができていませんでした。
その理由としては、1.人材が足りない 2.EC出品人材の教育ができない 3.急激に増減する買取量に既存人員だけでは賄えない 4.店舗の出品環境が十分ではない などが挙げられます。
また昨今トレンドとなっている、一次流通のメーカーの「リユース事業参入」においてもネックになるのが、お客様から下取り(買取)した商品の販売オペレーション構築です。中古品は同じ商品であっても一点一点コンディションが違い、別の商品として単品管理する必要があり、1点1点撮影・採寸・原稿作成をする必要がある、など専用のオペレーションを構築する必要があり、非常に大きなコストが発生します。
新サービス『ReCORE出品代行』では、専用システムと専任の出品代行チームがオペレーションに関する課題を解決し、眠っている在庫商品の現金化を強力にサポートいたします。
サービスURL:https://recore-pos.com/listing_agent/
『ReCORE出品代行』サービス概要

リユース特有のオペレーション構築代行

こんなお悩みを、ReCORE出品代行サービスなら解決できます。
難しい手順は一切なく、依頼したい商品を段ボールに詰めて送るだけです。
・滞留しがちな、低~中単価品の滞留在庫を現金化したい
・EC出品スタッフ不足、教育時間の確保が難しい
・いままで扱っていなかった、アパレルを買取品目に追加したい
・市場にまとめて売っていた商品の粗利率を向上させたい
・リユース事業に参入したいが、オペレーション構築のハードルが高い
ReCORE出品代行では、アパレルを中心に、シューズ・バック・アクセサリー・スポーツ用品・メディア・電化製品・ゲーム機・アウトドアスポーツ用品・ホビー・工具など、あらゆるジャンルに対応します。

リユース特有のオペレーション構築代行

今後は、株式会社 MONO Technologiesと業務提携を結び、物流拠点の共有・副業人材マカセラーのリソース共有・出品代行システムの共同開発を行います。
また全国の障害者就労支援施設と連携し、利用料金の引き下げや拠点の拡大を実現していく予定です。
ご利用料金
『ReCORE出品代行』でかかる手数料は、売れた時にかかる【800円(税別)の委託手数料】のみ!
800円の中に、EC販売において面倒な、商品登録・写真撮影・採寸・複数ECモール・出品原稿作成・在庫保管・価格改定・ピッキング・梱包・顧客連絡・出荷作業、全ての作業コストを含んでいます。
※800円はリリースキャンペーンの価格になります
弊社が培ってきた、ECの出品ノウハウと、本サービス向けに専用でカスタマイズしたシステムによって、このような業界最安級の費用を実現しました。
ReCORE出品代行サービスを使えば、一般的な古物市場にて、段ボールにまとめて販売し一気に現金化するよりも倍以上の利益を残すことが可能です。(弊社調べ)

リユース特有のオペレーション構築代行

ご利用までの流れ

リユース特有のオペレーション構築代行

1.商品の発送
委託したい商品を梱包し元払いにて出品方法記載の住所へご送付ください。商品到着確認後、メールにて「商品到着案内」をお送りいたします。
2.出品作業代行
弊社センターにて、検品・撮影・出品作業を行います。商品の特性に合わせて最大7モールに同時出品されます。
商品は2ヶ月以内に販売されるように、定期的に価格改定を行います。
3.出品結果通知    
出品完了した商品は、お客様の管理画面(ダッシュボード)にてリアルタイムで出品状況をお知らせいたします。弊社出品基準に満たない商品につきましては着払いにて登録住所へご返却、または処分をご希望の場合破棄させていただきます。
4.販売確定~ご清算    
規定のスケジュールに沿ってご精算いたします。商品が販売後入金されましたら、手数料を差し引いた金額をご返金させていただきます。
ReCOREについて

リユース特有のオペレーション構築代行

ReCOREは「ネットとお店を1つに。」をコンセプトに、リアルのお店とShopifyのECサイトおよび、その他主要ECモールと連動し、オムニチャネル化を容易に実現できる、次世代型のクラウドPOSシステムです。
機能としては、店舗販売、買取(下取り)、在庫管理、EC販売、会計処理、商品マスタ管理、顧客管理、KPI管理、LINEミニアプリ会員証等、次世代の小売業に必要な業務を総合的にカバーしています。オンラインで繋がるクラウドPOSのため、ID・パスワードを入力するだけで、どこからでもデバイスを問わず操作することができます。出品スタッフは自宅からリモートでEC併売を、SV・店長の方はお店の外から売上状況をチェックするなどの運用も容易です。
ReCOREはリリースから5年が経ち、上場企業を含めて、200社を超える企業にご利用いただいております。また当社は、ただのPOSベンダーとしてではなく、持続可能な新しい小売業の形を実現するために、クライアント様と共に併走しながら業務構築を行うパートナーとなることを目指しています。
また、Shopifyと会員情報と在庫情報を同期し、オムニチャネル・OMOを簡単に実現することが可能です。
<小売向け> https://recore-pos.com/retail/<リユース向け> https://recore-pos.com/reuse/
●株式会社NOVASTOでは、マスコミの方の取材お申込みを随時受け付けておりますので本件に関するより詳しい内容など、お気軽に問い合わせください。●
会社概要
会社名:株式会社NOVASTO代表者名:佐藤 秀平設立:2016年10月所在地:
<本社>大阪府吹田市豊津町9-22 大同門ビル7F
<東京支社>東京都港区港南2-17-1 京王品川ビル2FURL:https://novasto.co.jp/事業内容:
・小売・リユース向けクラウド型POSシステム「ReCORE」の開発
・フリマ/EC一元管理システム「セルモア」の開発
・EC出品代行サービス「ReCORE出品代行」
・リアル店舗とECを繋ぐコンサルティング事業

株式会社NOVASTO、一般社団法人日本リユース業協会の賛助会員に入会
2023年07月21月 13時
小売・リユース業専門クラウドPOS「ReCORE(リコア)」の展開を中心に、小売リユース業界のDXを支援する、株式会社NOVASTO(ノヴァスト)(本社:大阪府吹田市 代表取締役:佐藤 秀平)は、一般社団法人日本リユース業協会(所在地︓東京都港区、会長 石原 卓児、以下、日本リユース業協会)の活動趣旨に賛同し、賛助会員に入会いたしました。
株式会社NOVASTOは、小売・リユース業専門クラウドPOS「ReCORE(リコア)」の展開を中心に、テクノロジーの面から、リユース業界の発展・DXを支援まいりました。
当社は、一般社団法人日本リユース業協会の「リユース業界という成長市場の健全性を維持し、豊かな流通・消費経済を構築、さらに次世代に向けての環境保全活動に貢献するため、これまで以上のリユース市場の整備と一般化を目指す」ビジョンに共感し、更なるリユース業界の発展に少しでも貢献すべく、賛助会員に入会を決定しました。
本入会にあたり、リユース業界のさらなる普及発展と、一次流通と二次流通がよりなめらかにつながった持続可能な社会の実現を目指し、活動してまいります。
一般社団法人日本リユース業協会について

小売リユース業専門クラウド POS

一般社団法人日本リユース業協会は、リユース業の社会的認知向上と健全なビジネス環境の発展のために設立されました。昨今、消費の二極化や物価の高騰等により、消費者の生活防衛思考が高まるとともに、環境問題への意識向上も相まって、リユース品の需要が増加しリユース関連企業も脚光を浴びています。
今後更なる拡大が予想されるリユース市場ですが、いまだに多くの課題を有しています。日本リユース業協会では、リユース業界の社会的・道義的・経済的責任を認識し、それらの課題を解決すべく活動をしています。
<目的>
1.リユース及びリユース業の認知度向上をめざす広報活動・啓蒙活動2.リユース事業者における法令違反行為防止のためのPR活動・監視行動3.リユース業に係る関連各省庁および業界関係団体との連携4.リユース市場の健全な発展に関する政策の提言5.良質なリユース品の流通を促進する施策の推進6.リユースの市場規模ならびに流通実績状況の公表7.優良かつ透明性の高いリユース事業者の育成を目指した事業者認定制度の制定及び認定事業者の公表8.前各号に掲げる事業に付帯または関連する事業▶︎一般財団法人日本リユース業協会https://www.re-use.jp/
ReCOREについて

小売リユース業専門クラウド POS

ReCOREは「ネットとお店を1つに。」をコンセプトに、リアルのお店とShopifyのECサイトおよび、その他主要ECモールと連動し、オムニチャネル化を容易に実現できる、次世代型のクラウドPOSシステムです。
機能としては、店舗販売、買取(下取り)、在庫管理、EC販売、会計処理、商品マスタ管理、顧客管理、KPI管理、LINEミニアプリ会員証等、次世代の小売業に必要な業務を総合的にカバーしています。オンラインで繋がるクラウドPOSのため、ID・パスワードを入力するだけで、どこからでもデバイスを問わず操作することができます。出品スタッフは自宅からリモートでEC併売を、SV・店長の方はお店の外から売上状況をチェックするなどの運用も容易です。
ReCOREはリリースから5年が経ち、上場企業を含めて、200社を超える企業にご利用いただいております。また当社は、ただのPOSベンダーとしてではなく、持続可能な新しい小売業の形を実現するために、クライアント様と共に併走しながら業務構築を行うパートナーとなることを目指しています。
また、Shopifyと会員情報と在庫情報を同期し、オムニチャネル・OMOを簡単に実現することが可能です。
<小売向け> https://recore-pos.com/retail/<リユース向け> https://recore-pos.com/reuse/
●株式会社NOVASTOでは、マスコミの方の取材お申込みを随時受け付けておりますので本件に関するより詳しい内容など、お気軽に問い合わせください。●
会社概要
会社名:株式会社NOVASTO代表者名:佐藤 秀平設立:2016年10月所在地:
<本社>大阪府吹田市豊津町9-22 大同門ビル7F
<東京支社>東京都港区港南2-17-1 京王品川ビル2FURL:https://novasto.co.jp/事業内容:
・小売・リユース向けクラウド型POSシステム「ReCORE」の開発
・フリマ/EC一元管理システム「セルモア」の開発
・リアル店舗とECを繋ぐコンサルティング事業

オムニチャネル化に必要な要素全部入り!小売・リユース業専門クラウドPOS「ReCORE」がShopifyとの在庫連携に加えて、会員ポイント連携に対応!
2023年06月30月 17時
沢山のアプリを入れなくても、複雑な設定をしなくても、ReCORE1つでオムニチャネル化に対応します。小売・リユース業専門クラウドPOSシステム「ReCORE」を提供する株式会社NOVASTO(本社:大阪府吹田市、代表取締役:佐藤秀平)は、世界No.1シェアを誇るECプラットフォーム Shopifyのアプリストアに「ReCORE会員ポイントアプリ」をリリースいたしました。
このアプリを利用することで「複数リアル店舗とShopify ECサイトで、会員情報とポイントを同期する」ことができます。これまで様々なアプリやサービスを組み合わせることでしか実現できなかった、次世代小売業の世界観をReCORE一つで実現できます。
新たに追加された機能について
ReCOREは、小売・リユース業専門のクラウドPOSとして、店頭販売・買取(下取り)・ECモール同時出品在庫連携受注管理・会員管理・LINEミニアプリ・会員アンケート・CRM機能など、次世代の小売業に必要な様々な機能を提供してきました。



今回追加された「Shopify会員ポイント連携機能」によって、例えば以下のような接客・施策が実現できるようになります。
店舗で貯めたポイントをShopifyで作られた自社ECサイトで、1ポイント単位で利用する
店舗と共通のポイント付与ルールに基づいて、自社ECサイトでの購入金額に合わせてポイントを付与する
(店舗と自社ECサイトでポイント付与ルールを変えることも可能)
店舗と自社ECサイトで共通化されたポイントの利用履歴を、LINEミニアプリで確認する
売上が足りないタイミングで、店舗と自社ECサイトで使える、期間限定ポイントを顧客に付与する
店舗と自社ECサイトの利用状況を、ReCORE上セグメントし、メール・SMS・LINEにて販促メッセージを送る
ReCOREでは、店舗と自社ECサイト間で発生する顧客情報の分断を解消し、顧客データをReCOREに一元化することで、より高い顧客体験の提供や、お客さまとの深い関係構築の実現に貢献できると考え、本機能をリリースすることにいたしました。
現在、オムニチャネル化やOMOを実現するために、様々なサービスが提供されていますが、
POSレジは〇〇、基幹システムは〇〇、会員連携アプリは〇〇、ECモール連携は〇〇・・・など
様々なアプリケーションを組み合わせることでしか、オムニチャネル化を実現できませんでした。
機能としては問題なくても、カスタマーサポートはそれぞれのサービスにしか対応していないため、これらのサービスを横断的に理解し、支援できる開発・製作ベンダーに依存している状況です。
ReCOREでは、オムニチャネル化に必要な機能を一括で提供し、小売・リユース業を経験してきた、コンサルチームが、クライアント様のカスタマーサクセスを並走し支援しています。



◆ ReCORE会員ポイントアプリ
https://apps.shopify.com/recore?locale=ja
今後もReCOREでは「いい循環から最適なコマース体験を。」のミッションを実現すべく、事業者様やユーザーの視点に立った積極的な機能アップデートを通じて、より多くの小売事業者様が便利なコマース体験を提供できるように努めてまいります。
今回のポイントアプリを導入した事例
すでにReCOREポイントアプリを導入された事例をご紹介させていただきます。
株式会社アクト 様



株式会社アクト様は、2010年より工具専門のリユースショップ「アクトツール(R)」を開発、関東を中心に15店舗の工具専門店を展開中です。次に使用するお客様へ安心・安全なリユース品をお届けするため、扱っている中古品に関してはすべての商品において点検・クリーニング・メンテナンスを実施しています。取り扱い商品の内訳は、建築用の電動工具やエア工具を中心に約30年間の蓄積データを根拠に、適切な相場価格で電動工具の買取・販売を行っています。中古工具については十分に整備された商品を提供し、万が一の賠償保険にも加入することで安心・安全なサービスを提供しています。
そんなアクトツール様では、長年自社ECサイトを運営しておりましたが、会員数10万人以上を誇る店舗会員の情報は連携していませんでした。
今回のReCORE会員ポイントアプリの導入によって、売っても買っても貯まるアクトツールのポイントが自社ECでも使えるようになり、ユーザーの利便性が大きく向上しました。
ReCORE会員ポイントアプリは、現在も複数の企業様に導入作業を行なっております。
今後も、ReCOREを使った多くのオムニチャネル化の事例が増えていく見込みです。
ReCOREについて



ReCOREは「ネットとお店を1つに。」をコンセプトに、リアルのお店とShopifyのECサイトおよび、その他主要ECモールと連動し、オムニチャネル化を容易に実現できる、次世代型のクラウドPOSシステムです。
機能としては、店舗販売、買取(下取り)、在庫管理、EC販売、会計処理、商品マスタ管理、顧客管理、KPI管理、LINEミニアプリ会員証等、次世代の小売業に必要な業務を総合的にカバーしています。オンラインで繋がるクラウドPOSのため、ID・パスワードを入力するだけで、どこからでもデバイスを問わず操作することができます。出品スタッフは自宅からリモートでEC併売を、SV・店長の方はお店の外から売上状況をチェックするなどの運用も容易です。
ReCOREはリリースから5年が経ち、上場企業を含めて、200社を超える企業にご利用いただいております。また当社は、ただのPOSベンダーとしてではなく、持続可能な新しい小売業の形を実現するために、クライアント様と共に併走しながら業務構築を行うパートナーとなることを目指しています。
また、Shopifyと会員情報と在庫情報を同期し、オムニチャネル・OMOを簡単に実現することが可能です。
<小売向け> https://recore-pos.com/retail/<リユース向け> https://recore-pos.com/reuse/
●株式会社NOVASTOでは、マスコミの方の取材お申込みを随時受け付けておりますので本件に関するより詳しい内容など、お気軽に問い合わせください。●
会社概要
会社名:株式会社NOVASTO代表者名:佐藤 秀平設立:2016年10月所在地:
<本社>大阪府吹田市豊津町9-22 大同門ビル7F
<東京支社>東京都港区港南2-17-1 京王品川ビル2FURL:https://novasto.co.jp/事業内容:
・小売・リユース向けクラウド型POSシステム「ReCORE」の開発
・フリマ/EC一元管理システム「セルモア」の開発
・リアル店舗とECを繋ぐコンサルティング事業

ヤフオク!・メルカリShopsなど最大7モールの出品・在庫連携も可能なクラウドPOSシステム「ReCORE」のEC管理機能がバージョンアップされ、より効率的な併売の実現・業績向上が可能になりました!
2023年06月30月 15時
株式会社NOVASTO(ノヴァスト)(本社:大阪府吹田市 代表取締役:佐藤 秀平)は、2023年6月20日より、当社が提供する小売・リユース業向けPOSレジシステム「ReCORE(リコア)」(以下、ReCORE)を更に使いやすくするために、EC関連への大型アップデートを行いました。
今回のアップデートにより、複数のモールを運営されている方にとって、ますます魅力的な機能が追加されました。
すでにReCOREでは、Amazon・楽天市場・ヤフーショッピング・ヤフオク!・メルカリShops・ラクマ・Shopifyにおいて、同時出品・在庫連携・受注管理に対応しています。

株式会社 NOVASTOノヴァスト

サイズや色などの商品を同じ商品ページで出品可能になる「バリエーション出品機能」や、複数の商品のセット売りが可能になる「バンドル出品機能」、ヤフオク!以外の連携モールでも可能になった「自動再出品機能」などが追加され、出品時、出品後の選択肢が豊富になりました。
今回のアップデートについて
今回のアップデートでは、ReCOREに合計8つのアップデートを加え、更に使いやすく業務効率化を実現しました。
大きく変わった点は以下3つです。
1.バリエーション出品機能の追加
2.バンドル出品機能の追加
3.全モールに対し、再出品、出品終了の機能を追加
1.バリエーション出品機能の追加

株式会社 NOVASTOノヴァスト

今回のリリースにより、同じブランド・同型の商品でサイズ違いの在庫をひとまとまりで出品するバリエーション出品が可能になります。
これまでは同ブランド・同型の商品でサイズ違いなどの在庫を出品販売する際、それぞれ個別に出品を行う方法でしたが、こちらによりサイズ・色違いなどの在庫管理を個別に行いながら、1度の出品になりエンドユーザーより購入もスムーズになります。
なお、この機能は、楽天市場・ヤフーショッピング、Shopify、メルカリShopsにてご利用可能です。
また、今後amazonにも対応を予定しております。
2.バンドル出品機能の追加

株式会社 NOVASTOノヴァスト

今回のリリースにより、複数の在庫をセット販売する際に、結合操作なく各在庫を指定し、セット商品としてスムーズに出品することが可能になります。
これまでは、セット販売する際に商品を結合する必要があったのですが、今回のアップデートよりまとめて販売が簡単に行えるようになり、新生活セット販売、服のセット販売、トレカのセット販売、ゲーム機本体と付属品のセット販売などでの活用ができるようになりました。
その中でも、お酒の買取販売を行っている方にとっては、在庫上では個品で管理でき、EC上ではまとめて販売することが可能なので、酒税法に対応しながらセット販売を行うことができます。
なお、この機能は連携する全てのECサイトに対応しております。
3.全モールに対し、再出品、出品終了の機能を追加

株式会社 NOVASTOノヴァスト

今回のリリースにより、全てのECモールに対し【出品リスト】画面より再出品、出品終了の操作を行うことが可能となります。
▼再出品について
これまでは再出品を行う場合、ヤフオク以外のECモールは【出品待ち】画面から新規で出品を行うか【出品リスト】より出品数を手動で変更する必要がありましたが、これにより全てのECモールに対して【出品リスト】画面より再出品(更新)の操作が可能となります。
▼出品終了について
これまでは出品終了の操作を行いたい場合、ヤフオク以外の出品に関しては【出品リスト】の出品数の項目より手動で出品数を「0」へ変更する仕様でしたが、今回のリリースにより、全てのECモールに対して出品終了の操作を行うことが可能となります。
こちらの変更に伴い、ヤフオク以外のモールにも「出品終了」のステータスが付与される仕様へと変更しますので、視覚的にも【出品リスト】画面内で出品が終了してるリストを把握しやすくなります。
ReCOREについて

株式会社 NOVASTOノヴァスト

ReCOREは「ネットとお店を1つに。」をコンセプトに、リアルのお店とShopifyのECサイトおよび、その他主要ECモールと連動し、オムニチャネル化を容易に実現できる、次世代型のクラウドPOSシステムです。
機能としては、店舗販売、買取(下取り)、在庫管理、EC販売、会計処理、商品マスタ管理、顧客管理、KPI管理、LINEミニアプリ会員証等、次世代の小売業に必要な業務を総合的にカバーしています。オンラインで繋がるクラウドPOSのため、ID・パスワードを入力するだけで、どこからでもデバイスを問わず操作することができます。出品スタッフは自宅からリモートでEC併売を、SV・店長の方はお店の外から売上状況をチェックするなどの運用も容易です。
ReCOREはリリースから5年が経ち、上場企業を含めて、200社を超える企業にご利用いただいております。また当社は、ただのPOSベンダーとしてではなく、持続可能な新しい小売業の形を実現するために、クライアント様と共に併走しながら業務構築を行うパートナーとなることを目指しています。
また、Shopifyと会員情報と在庫情報を同期し、オムニチャネル・OMOを簡単に実現することが可能です。
<小売向け> https://recore-pos.com/retail/<リユース向け> https://recore-pos.com/reuse/
●株式会社NOVASTOでは、マスコミの方の取材お申込みを随時受け付けておりますので本件に関するより詳しい内容など、お気軽に問い合わせください。●
会社概要
会社名:株式会社NOVASTO代表者名:佐藤 秀平設立:2016年10月所在地:
<本社>大阪府吹田市豊津町9-22 大同門ビル7F
<東京支社>東京都港区港南2-17-1 京王品川ビル2FURL:https://novasto.co.jp/事業内容:
・小売・リユース向けクラウド型POSシステム「ReCORE」の開発
・フリマ/EC一元管理システム「セルモア」の開発
・リアル店舗とECを繋ぐコンサルティング事業