株式会社SHOCHU Xの情報

福岡県福岡市中央区大名2丁目6番11号FukuokaGrowthNext304

株式会社SHOCHU Xについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は福岡市中央区大名2丁目6番11号FukuokaGrowthNext304になり、近くの駅は赤坂駅。彩生館博多センター株式会社が近くにあります。また、法人番号については「6011001133575」になります。
株式会社SHOCHU Xに行くときに、お時間があれば「福岡県立美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ショウチュウエックス
住所
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目6番11号FukuokaGrowthNext304
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
・地下鉄空港線の赤坂駅
・西鉄天神大牟田線の西鉄福岡(天神)駅
・地下鉄空港線の天神駅
福岡・地下鉄七隈線の天神南駅
地域の企業
3社
彩生館博多センター株式会社
福岡市中央区大名2丁目11番17号ロングアベニュー大名605号
株式会社Win-Win palette
福岡市中央区大名1丁目3番7号2階
株式会社NAKANISHI1928
福岡市中央区大名2丁目10番31-304号
地域の観光施設
3箇所
福岡県立美術館
福岡市中央区天神5-2-1
福岡市植物園
福岡市中央区小笹5-1-1
福岡市動物園
福岡市中央区南公園1-1
地域の図書館
2箇所
福岡市中央図書館
福岡市中央区赤坂2丁目5-8
福岡市大名公民館図書室
福岡市中央区大名2丁目6-53
法人番号
6011001133575
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/10/25

球磨川のほとりで古き懐かしき昔ながらの宿「球磨川温泉 鶴之湯旅館」で球磨焼酎「和深」と球磨の日常に流れる時間を味わう。焼酎屋「SHOCHU X」と温泉宿「鶴之湯旅館」のコラボ宿泊プランが期間限定で開始
2023年01月27月 09時
昭和29年創業の木造三階建。熊本県八代市坂本町に流れる時間・日常を、球磨焼酎「和深」と共に楽しみませんか?
昭和29年創業の木造三階建熊本県八代市坂本町

焼酎ブランド「SHOCHU X」を運営する株式会社SHOCHU X(本社:福岡県福岡市 代表取締役:橋本啓亮)は、2023年2月1日(水)~2月28日(火)まで日本三大急流のひとつ球磨川のほとりにある国有形文化財出願中の木造三階建旅館であり、熊本県八代市坂本町に流れる時間・日常を感じられる「球磨川温泉 鶴之湯旅館」とのコラボレーションプランを展開することをお知らせいたします。予約は「球磨川温泉 鶴之湯旅館」公式サイト( https://www.tsurunoyuryokan.com/)にて開始いたしております。

昭和29年創業の木造三階建熊本県八代市坂本町

球磨川温泉 鶴之湯旅館は昭和29年に創業した地上三階地下一階の総木造三階建ての旅館です。現在、国有形文化財登録の準備を進めています。令和2年熊本豪雨災害で被災しましたが、全国の支援者の方々のご協力を受けて令和3年11月に一部再開。災害の教訓を活かすべく「電気で備える新しい木造旅館」をコンセプトに、太陽光発電・電気自動車などを取り入れ、災害に強い地域の拠点として生まれ変わろうとしています。

昭和29年創業の木造三階建熊本県八代市坂本町

建物は球磨川が一望できる全面ガラス張り。一階部分は豪雨災害で柱以外のものがすべて流されてしまったため、集落約六十軒の家屋から譲り受けた建具や木材を利用して再生しています。館内には譲り受けた調度品(古いものは天保時代から)が並べてあり、日常的に使用している明治・大正時代のものもあります。

昭和29年創業の木造三階建熊本県八代市坂本町

現在の旅館が建っている場所に、天保時代には温泉が出ていたとの文献が残っています。草湯・辻湯と呼ばれ親しまれていたなめらかなお湯を球磨川を望む貸切大浴場にて源泉かけ流しの単純温泉をせせらぎと共にお楽しみいただけます。

昭和29年創業の木造三階建熊本県八代市坂本町

集落で栽培した無農薬の野菜や米、山菜、川魚を使った田舎料理でおもてなし。春はタラの芽、コシアブラ、蕨、ゼンマイなどの山菜、夏は鰻、秋は球磨川の天然鮎、モクズガニ、冬はジビエをご用意いたしております。化学調味料を使用していない田舎料理を味わうことができます。

昭和29年創業の木造三階建熊本県八代市坂本町

球磨川のほとりで古き懐かしき昔ながらの宿「球磨川温泉 鶴之湯旅館」で球磨焼酎である「和深」を楽しみながら、まるで実家に帰ったかのような暖かさや日本の原風景を味わって欲しいと思い、今回、コラボ宿泊プランを展開いたします。

昭和29年創業の木造三階建熊本県八代市坂本町

和深(なごみ)
コンセプト:まるでバターやキャラメルのような
特徴:米の特徴がしっかり出る、常圧蒸留後、タンクで14年間熟成。米焼酎ならではの濃く、深く、甘みのある味わいを表現しました。
香り・味わい:グラスに入れると、時間と共に甘い香りが開き出す。
口に含むと徐々に甘味やコクが広がり、バター、キャラメル、ミルクキャンディ、炊き立ての米のニュアンス。余韻が心地よく続きます。
概要
・提供期間:2023年2月1日(水)~2月28日(火)
・宿泊予約:球磨川温泉 鶴之湯旅館公式HPにて予約販売開始
・予約方法:公式HPの予約ペーよりオプション(お土産プラン・ワンショットプラン)を選択(画像参照)

昭和29年創業の木造三階建熊本県八代市坂本町

・予約サイト:https://www.tsurunoyuryokan.com/
・球磨川温泉 鶴之湯旅館公式HP:https://www.tsurunoyuryokan.com/
・金額:1泊2食付き1名14,900円~ (税・サービス料・入湯税込)
・内容:ご宿泊、ご夕食、ご朝食
※オプション
・お土産プラン:¥7,800 / 本(税込)
球磨焼酎「和深」1本(500ml)のお土産つき。 ※滞在中にお飲みいただくことも可能です。
・ワンショットプラン:¥1,500 / 杯(税込)
球磨焼酎「和深」をグラスで提供します。 ※滞在中のお好きな時間にお飲みください。
球磨川温泉 鶴之湯旅館Iについて
名称:球磨川温泉 鶴之湯旅館
所在地:〒869-6111 熊本県八代市坂本町葉木1007−2
HP:https://www.tsurunoyuryokan.com/
Twitter:@tsurunoyuryokan
Instagram:@tsurunoyuryokan
SHOCHU Xとは
伝統的な日本の焼酎の良さを守りつつ、新たな焼酎の創造に挑み続けるブランド「SHOCHU X」(ショウチュウエックス)
全国の唯一無二の製造技術を持つ酒蔵と、独創的な商品コンセプトで、「TRANSFORM SHOCHU」を実現します。
会社概要
株式会社SHOCHU X
URL:https://www.shochu-x.jp/
設立:2020年4月
代表取締役社長:橋本啓亮
所在地:〒810-0003 福岡県福岡市大名2-6-11-304
公式オンラインショップ:https://www.shochu-x.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/shochu_x/
公式LINE:https://lin.ee/cjQcXdj
本件に関するお問い合わせ先
〒810-0041 福岡県福岡市大名2-6-11-304
MAIL:info@shochu-x.jp
担当:道満

焼酎ブランド「SHOCHU X」が 米国発金属製クレジットカード「LUXURY CARD」とコラボレーション。SHOCHU Xだからこそ実現できる”焼酎による新しいラグジュアリーな体験”をご提供。
2022年12月06月 09時
焼酎ブランド「SHOCHU X」を運営する株式会社SHOCHU X(本社:福岡県福岡市 代表取締役:橋本啓亮)は、LUXURY CARD(本社:ワイオミング州ジャクソン、代表取締役社長:林 ハミルトン、以下ラグジュアリーカード)とコラボレーションし、ラグジュアリーカード会員様限定でSHOCHU Xオリジナル商品をご提供いたします。



SHOCHU Xは「TRANSFORM SHOCHU」を掲げており、独創的なコンセプトの商品のみではなく、その先にある新たな体験を作り出していくことに努め、世界で戦えるブランドを目指しています。直近では、ザ・リッツ・カールトン大阪「天ぷら 花筐」とのコラボレーションディナーイベントの開催や、代表の橋本が九州各地の選りすぐりの酒蔵より原酒を厳選又はブレンドし、世界のブラウンスピリッツにも引けを取らない、スピリッツ原酒のみを商品化した焼酎の可能性を追求していくための「Japanese Dark Spirits series」として新たに数量限定のNK麦025やフレンチオークリザーブド(NK麦759)のリリースをしています。
そして今回、「Experience More」を合言葉に、ここにしかないエクスクルーシブな体験で人生を最大限に充実させたいと願うアクティブで忙しい方々のライフスタイルをサポートする唯一無二のプレミアムカードであるラグジュアリーカード様と、SHOCHU Xだからこそ実現できる”プレミアムな焼酎による新しいラグジュアリーな体験”をしてもらいたいという想いから実現いたしました。第一回目として、2022年9月に発売し、わずか6分で完売した「Japanese Dark Spirits series」の「NK麦025」を、ラグジュアリーカード会員様限定で特別にご用意いたしました。(数量限定のため数に限りがあります。)
今後もラグジュアリーカード会員様へ向けた限定のコラボ商品やイベントなどを実施予定ですので、ご興味のある方はぜひ会員になってはいかがでしょうか。
会員登録はこちら
https://myluxurycard.co.jp/apply/shochux/
商品ラインナップ






NK麦025 ※数量限定商品
シングルカスクでのボトリング
このNK麦025は、サードフィルのアメリカンオーク樽で熟成。スピリッツにも色の制限がありますが、25年の年月が経ちながらも、シングルカスクでこの制限以下において商品化できる樽熟成原酒はかなり珍しくなっております。
繊細で妖艶な味わい
スイート&リッチで、長期熟成でしか生み出せない香り/味わいを存分に感じることができます。エレガントな芳香で、蜂蜜のような甘さと少しのメロンなどのフルーツ感。熟成による色気が凝縮された1本です。
容量/値段:500ml/18,500円(税込)
■この度のコラボレーションについて両社のコメント
【ラグジュアリーカード 最高執行責任者 菊池望】
会員様の声にお応えする形で今までワイン、日本酒、ジンのコラボレーションをしてまいりましたが、この度焼酎という新たな分野でお取り組みをLC会員様にお届けすることができ、非常に嬉しく思います。SHOCHU X様の、独創的なコンセプトや常に新たな体験を作り出していく姿勢は、ラグジュアリーカードの常に先を見据えて進化していく考え方と合致しており、今回の新たな取り組みも多くのLC会員様に興味を持っていただけると確信しております。
【SHOCHU X 代表取締役社長 橋本啓亮 】
今回のラグジュアリーカード様との取り組みは、「TRANSFORM SHOCHU」というミッションを掲げているSHOCHU Xにとって、これ以上ない思想あるコラボレーションになり、大変嬉しく思います。このコラボレーションでしか出来ないエクスクルーシブな体験がLC会員様に届けられると信じており、今後のコラボ商品やイベントもぜひご期待いただきたいです。
ラグジュアリーカードの特徴
-圧倒的な強度と美しさを誇る日本初の金属製縦型クレジットカード
世界中で77もの特許を取得、クラフトマンシップにこだわり抜いた金属製の縦型クレジットカード。 表面はステンレス、裏面はカーボン素材、プラスチック不使用のカードは圧倒的な耐久性と重厚感が特長、重さは22g。
-ここにしかないユニークでエクスクルーシブな体験
限りある人生がより充実した輝かしいものになるように、ビジネスやプライベートなど、あらゆる角度からサポート。決済手段を超えた、コミュニティとしての価値を追求し、ネットワーキングイベント、自社サービスを無料で告知できるLCオーナーズコミュニティを展開。無料での国立美術館や映画館鑑賞、究極のお取り寄せグルメ、旅やダイニングなど、ライフスタイルをより便利で豊かにする優待やサービスの数々を提供。
-極上のパーソナルサポート
ラグジュアリーカードが誇るのがコンシェルジュサービス。「限られた時間を、もっと必要なこと、大切なことに使っていただきたい」という思いのもと、お電話での自動音声を排除。 時間をより有効にするライブチャット機能も導入。
公式ウェブサイト:https://www.luxurycard.co.jp/
SHOCHU Xとは
伝統的な日本の焼酎の良さを守りつつ、新たな焼酎の創造に挑み続けるブランド「SHOCHU X」(ショウチュウエックス)
全国の唯一無二の製造技術を持つ酒蔵と、独創的な商品コンセプトで、「TRANSFORM SHOCHU」を実現します。
会社概要
株式会社SHOCHU X
URL:https://www.shochu-x.jp/
設立:2020年4月
代表取締役社長:橋本啓亮
所在地:〒810-0003 福岡県福岡市大名2-6-11-304
公式オンラインショップ:https://www.shochu-x.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/shochu_x/
公式LINE:https://lin.ee/cjQcXdj
本件に関するお問い合わせ先
〒810-0041 福岡県福岡市大名2-6-11-304
MAIL:info@shochu-x.jp
担当:道満

焼酎ブランド「SHOCHU X」が渋谷 東急フードショー「フードショーフェスティバル」にて和洋酒売場と11月3日(木・祝)~16日(水)の期間限定コラボレーション!ティスティングイベントを開催。
2022年10月28月 09時
焼酎ブランド「SHOCHU X」を運営する株式会社SHOCHU X(本社:福岡県福岡市 代表取締役:橋本啓亮)は、11月3日(木・祝)~11月16日(水)まで渋谷 東急フードショー「フードショーフェスティバル」にて和洋酒売場と期間限定でコラボレーションいたします。期間中は、ティスティングイベントや抽選にてオリジナルグラスのプレゼント、SNSキャンペーンなどさまざまな企画を予定しております。

焼酎ブランドSHOCHU

これまでSHOCHU Xでは6商品をリリースしてきました。直近では、代表の橋本が九州各地の選りすぐりの酒蔵より原酒を厳選又はブレンドし、世界のブラウンスピリッツにも引けを取らない、スピリッツ原酒のみを商品化した焼酎の可能性を追求していくための「Japanese Dark Spirits series」として新たに数量限定のNK麦025やフレンチオークリザーブド(NK麦759)をリリースしています。
SHOCHU Xではコンセプトである「TRANSFORM SHOCHU」を実現し、焼酎の可能性を追い求めていくための新たなチャレンジの一つとして、11月3日(木・祝)~11月16日(水)に渋谷 東急フードショー「フードショーフェスティバル」にて和洋酒売場と期間限定のコラボレーションを実現いたしました。期間中は、SHOCHU X代表橋本が来店し、SHOCHU Xのコンセプトや魅力を直接お伝えする有料試飲イベントや、オリジナルグラスのプレゼントキャンペーンなど様々な企画を実施予定です。また、焼酎の日である11月1日(火)に渋谷 東急フードショー和洋酒売場のメールマガジン会員様限定で抽選で5名様をSHOCHU Xテイスティングセミナーに無料でご招待し、SHOCHU Xのラグジュアリーな世界を体験していただきます。(募集締切済)

焼酎ブランドSHOCHU

(渋谷 東急フードショー 1. 渋谷マークシティ 地下1階 和洋酒売場イメージ)
■有料試飲イベント
SHOCHU X代表橋本がイベント期間中の11月3日(木・祝)~6日(日)に渋谷 東急フードショー 和洋酒売場内のセルフ試飲機「エノラウンド」にて有料試飲を提供いたします。試飲をご利用のお客様にSHOCHU Xのコンセプトや魅力を直接お伝えいたします。
SHOCHU X代表橋本の来店時間
11月3日(木) 15時~18時
11月4日(金) 16時~20時
11月5日(土) 15時~20時
11月6日(日) 15時~18時
■オリジナルグラスプレゼントキャンペーン

焼酎ブランドSHOCHU

11月3日(木・祝)~11月6日(日)の期間、店頭でSHOCHU Xを試飲の上、アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で5名様にオリジナルグラスをプレゼントいたします。
■テイスティングプレゼントキャンペーン
11月3日(木・祝)~11月6日(日)の期間、渋谷 東急フードショーの公式ツイッターで「フォロー&リツイートでプレゼントキャンペーン」を実施いたします。@TOKYU_DEPT_tyをフォローの上、期間中、対象の投稿をリツイートいただいた方の中から抽選で20名様にSHOCHU Xのテイスティングを1杯プレゼントいたします。
■テイスティングイベント
11月1日(火)※焼酎の日 17時~18時
渋谷 東急フードショー 和洋酒売場のメールマガジン会員様限定で抽選で5名様をテイスティングセミナーに無料でご招待し、SHOCHU Xの世界を体験していただきます。(募集締切済)
商品ラインナップ

焼酎ブランドSHOCHU

NK麦025 ※数量限定商品
シングルカスクでのボトリング
「Japanese Dark Spirits series」第一弾として9月20日に発売し、発売開始からわずか6分で完売になったこのNK麦025は、サードフィルのアメリカンオーク樽で熟成。スピリッツにも色の制限がありますが、25年の年月が経ちながらも、シングルカスクでこの制限以下において商品化できる樽熟成原酒はかなり珍しくなっております。
繊細で妖艶な味わい
スイート&リッチで、長期熟成でしか生み出せない香り/味わいを存分に感じることができます。エレガントな芳香で、蜂蜜のような甘さと少しのメロンなどのフルーツ感。熟成による色気が凝縮された1本です。
容量/値段:500ml/18,500円(税込)
URL:https://www.shochu-x.jp/products/nk-mugi025
SHOCHU Xとは
伝統的な日本の焼酎の良さを守りつつ、新たな焼酎の創造に挑み続けるブランド「SHOCHU X」(ショウチュウエックス)
全国の唯一無二の製造技術を持つ酒蔵と、独創的な商品コンセプトで、「TRANSFORM SHOCHU」を実現します。
会社概要
株式会社SHOCHU X
URL:https://www.shochu-x.jp/
設立:2020年4月
代表取締役社長:橋本啓亮
所在地:〒810-0003 福岡県福岡市大名2-6-11-304
公式オンラインショップ:https://www.shochu-x.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/shochu_x/
公式LINE:https://lin.ee/cjQcXdj
本件に関するお問い合わせ先
〒810-0041 福岡県福岡市大名2-6-11-304
MAIL:info@shochu-x.jp
担当:道満

焼酎ブランド「SHOCHU X」がJapanese Dark Spirits Seriesとして2022年10月17日、10月24日に第二弾商品を発売開始。
2022年10月13月 09時
焼酎ブランド「SHOCHU X」を運営する株式会社SHOCHU X(本社:福岡県福岡市 代表取締役:橋本啓亮)は、世界基準に合わせたスピリッツとしての焼酎「Japanese Dark Sprits Series」第二弾商品として「フレンチオークリザーブド NK麦759」を10月17日と10月24日より販売いたします。また、9月16日にザ・リッツ・カールトン大阪「天ぷら 花筐」とのコラボレーションディナーを開催しました。

焼酎ブランドSHOCHU

代表の橋本が九州各地の選りすぐりの酒蔵より原酒を厳選又はブレンドし、世界のブラウンスピリッツにも引けを取らない、スピリッツ原酒のみを商品化した焼酎の可能性を追求していくための「Japanese Dark Spirits series」
第一弾商品として先月販売されたNK麦025は販売開始からわずか6分で完売いたしました。今回、第二弾商品として販売するフレンチオークリザーブド NK麦759 を多くの人が購入できるように10月17日、10月24日の2回にわけて公式オンラインサイトにて販売開始いたします。(売り切れ次第終了)
商品ラインナップ

焼酎ブランドSHOCHU


焼酎ブランドSHOCHU

フレンチオークリザーブド(NK麦759)※数量限定商品
まるでブランデーのような
2021年にリリースした『煌星(きらぼし)』の原酒を剪定している時に、今回の14年熟成のフレンチオーク樽に出会いました。焼酎の樽熟成は“ウイスキーみたい“との感想を頂きますが、これはまるで高級ブランデー(コニャックやアルマニャック)のようです。初めて試飲した時は、その上品な味わいに心底驚きました。その感動をみなさまにもお裾分けしたいという思いから、1年以上が経ち、ようやく商品化ができました。
上品な華やかさ、果実感、滑らかなさ
まるで高級ブランデーのような香り・味わいを併せ持っています。グラスに注ぎ5分、10分と時間が経つにつれて優雅な香りに変化していき、落ち着いたところで飲み始めると、葡萄やプラム、ほんのりバニラやシトラスのような爽快さも感じます。
容量/値段:500ml/13,800円(税込)
URL:https://www.shochu-x.jp/products/nk-mugi759-french-oak-reserved
10月17日(月)と10月24日(月)ともに21時より公式オンラインサイトにて販売開始いたします。(売り切れ次第終了)
ザ・リッツ・カールトン大阪「天ぷら 花筐」とのコラボレーションディナー

焼酎ブランドSHOCHU


焼酎ブランドSHOCHU


焼酎ブランドSHOCHU


焼酎ブランドSHOCHU

2022年9月16日にザ・リッツ・カールトン大阪「天ぷら 花筐」とのコラボレーションディナーを開催しました。
SHOCHU Xの商品である「希継奈(きずな)」「煌星(きらぼし)」「和深(なごみ)」「凜和(りんわ)」の4種類の説明を聞きながら、「ミシュランガイド京都・大阪2023」で一つ星店として掲載された「花筐」深名料理長の贅沢な一品一品をゲストに召し上がっていただきました。同日にリリースとなり、販売日には6分で売切となった25年熟成「NK麦025」を〆の食後酒として、25周年記念の貴重なイベントに華を添えることができました。また、ザ・リッツ・カールトン大阪ではSHOCHU Xの商品を導入いただいておりますので、引き続きSHOCHU Xの商品をお楽しみいただくことが可能です。
SHOCHU Xとは
伝統的な日本の焼酎の良さを守りつつ、新たな焼酎の創造に挑み続けるブランド「SHOCHU X」(ショウチュウエックス)
全国の唯一無二の製造技術を持つ酒蔵と、独創的な商品コンセプトで、「TRANSFORM SHOCHU」を実現します。
会社概要
株式会社SHOCHU X
URL:https://www.shochu-x.jp/
設立:2020年4月
代表取締役社長:橋本啓亮
所在地:〒810-0003 福岡県福岡市大名2-6-11-304
公式オンラインショップ:https://www.shochu-x.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/shochu_x/
公式LINE:https://lin.ee/cjQcXdj
本件に関するお問い合わせ先
〒810-0041 福岡県福岡市大名2-6-11-304
MAIL:info@shochu-x.jp
担当:道満

焼酎ブランド「SHOCHU X」がJapanese Dark Spirits Seriesとして2022年9月20日に第一弾商品を発売開始。
2022年09月16月 09時
焼酎ブランド「SHOCHU X」を運営する株式会社SHOCHU X(本社:福岡県福岡市 代表取締役:橋本啓亮)は、世界基準に合わせたスピリッツとしての焼酎「Japanese Dark Sprits Series」を開始いたします。

焼酎ブランドSHOCHU

これまでSHOCHU Xでは4商品をリリースしてきました。より焼酎の可能性を追求していくためにこの度「Japanese Dark Spirits series」をリリースいたします。
代表の橋本が九州各地の選りすぐりの酒蔵より原酒を厳選又はブレンドし、世界のブラウンスピリッツにも引けを取らない、スピリッツ原酒のみを商品化いたします。
第一弾商品として、NK麦025を9月20日(火)21時より公式オンラインサイトにて販売開始いたします。(売り切れ次第終了)
商品ラインナップ

焼酎ブランドSHOCHU


焼酎ブランドSHOCHU

NK麦025 ※数量限定商品
シングルカスクでのボトリング
このNK麦025は、サードフィルのアメリカンオーク樽で熟成。スピリッツにも色の制限がありますが、25年の年月が経ちながらも、シングルカスクでこの制限以下において商品化できる樽熟成原酒はかなり珍しくなっております。
繊細で妖艶な味わい
スイート&リッチで、長期熟成でしか生み出せない香り/味わいを存分に感じることができます。エレガントな芳香で、蜂蜜のような甘さと少しのメロンなどのフルーツ感。熟成による色気が凝縮された1本です。
容量/値段:500ml/18,500円(税込)
URL:https://www.shochu-x.jp/products/nk-mugi025
9月20日(火)21時より公式オンラインサイトにて販売開始いたします。(売り切れ次第終了)
背景
世界のアルコール飲料市場は消費量・単価ともに伸び続けています。15年で31.7%増、現在150兆弱となっており、なかでも食前・食後酒のマーケットには莫大なポテンシャルがあります。また、世界的な蒸留酒ブームと拡大する世界の蒸留酒市場の中で、2020年に日本のウイスキーの輸出額が日本酒を上回って首位になり、日本国内にも多くのクラフト蒸留所が創業し、その数はなお増加しております。2021年2月には、日本洋酒酒造組合が「ジャパニーズウイスキー」の基準を設けたことも話題になりました。
参照:「日本の焼酎・泡盛を 世界のSHOCHU・AWAMORIへ」
https://www.jetro.go.jp/ext_images/_News/releases/2020/65833b75f9119e63/1-document.pdf
焼酎市場の国内消費は落ちているものの、バーテンダーが焼酎を使ったカクテルを作り出していたり、フルーティーでラベルも可愛らしい焼酎の商品ができていたり、さまざまな新しい動きによって明るい兆しが見えています。
また、知っている方は少ないかもしれませんが、焼酎には「色規制」があります。「色規制」は国税庁の通達によるもので、1961年に始まりました。酒税法では蒸留酒ごとの「着色度」が定められており、1967年に現在の基準が定められ、ジンやウオッカなどスピリッツは一般的なウイスキーの5分の1程度、焼酎はウイスキーの10分の1程度の色の濃さまでと決まっています。
こういった中で、SHOCHU Xではコンセプトである「TRANSFORM SHOCHU」を実現し、焼酎の可能性を追い求めていくために、今回、世界基準に合わせたスピリッツとしての焼酎「Japanese Dark Sprits Series」を始動いたしました。
今後の展開

焼酎ブランドSHOCHU


焼酎ブランドSHOCHU

SHOCHU Xでは、スピリッツの製造免許を取得予定です。焼酎業界初のボトラーズブランドの展開と、スピリッツ規格での製造を行い、新たな1歩を踏み出します。
SHOCHU Xとは
伝統的な日本の焼酎の良さを守りつつ、新たな焼酎の創造に挑み続けるブランド「SHOCHU X」(ショウチュウエックス)
全国の唯一無二の製造技術を持つ酒蔵と、独創的な商品コンセプトで、「TRANSFORM SHOCHU」を実現します。
会社概要
株式会社SHOCHU X
URL:https://www.shochu-x.jp/
設立:2020年4月
代表取締役社長:橋本啓亮
所在地:〒810-0003 福岡県福岡市大名2-6-11-304
公式オンラインショップ:https://www.shochu-x.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/shochu_x/
公式LINE:https://lin.ee/cjQcXdj
本件に関するお問い合わせ先
〒810-0041 福岡県福岡市大名2-6-11-304
MAIL:info@shochu-x.jp
担当:道満