株式会社smartDIYsの情報

山梨県南アルプス市飯野3611番地20

株式会社smartDIYsについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は南アルプス市飯野3611番地20になり、株式会社マネージ・ソフトが近くにあります。法人番号について「1090001009510」になります。


法人名フリガナ
スマートディアイワイズ
住所
〒400-0222 山梨県南アルプス市飯野3611番地20
google map
推定社員数
1~10人
地域の企業
3社
株式会社マネージ・ソフト
南アルプス市飯野3715番地の17
株式会社南アルプスコンサルティング
南アルプス市飯野3444番地5
株式会社アルプスさいとう
南アルプス市飯野3453番地
地域の図書館
1箇所
南アルプス市立白根桃源図書館
南アルプス市飯野2804-1
法人番号
1090001009510
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/03/19

溶接ユニット300万+ロボット500万=1,000万円以下!低価格のロボット溶接機を実現するファイバーレーザー溶接ユニット「SLW2000R」を発売
2024年06月28月 10時
ロボット専用のトーチを搭載したファイバーレーザー溶接ユニット「SLW2000R」を300万円(税込330万円)で発売。
ロボット専用のトーチ搭載

(画像:SLW2000R本体)
レーザー加工機を中心に、企業向け製品の開発から販売までを手がける株式会社smartDIYs(本社:山梨県南アルプス市飯野3611-20、代表取締役社長:有井 佳也)は、2024年6月28日より、ロボット専用のトーチを搭載したファイバーレーザー溶接ユニット「SLW2000R」を発売することをお知らせします。
製品の詳細はこちら:https://www.smartdiys.com/slw2000r/
■ ロボット溶接機の導入コストを最小限に
弊社では、低価格のファイバーレーザー溶接機を出力別に3モデル販売しています。
あるとき、お客さまから「この溶接機をロボットが使えるようにしてほしい」とご要望をいただきました。
ロボット溶接機の導入コストは、一般的なモデルで5,000万円からとなっています。(自社調べ:大手溶接機メーカーの製品ラインナップによる)
しかし、日本を支える製造業のほとんどは中小企業です。すべての企業が高額な設備投資ができるかというと、そうではありません。
そこで私たちは、「低価格で導入できるロボット溶接機」を目指して開発しました。
■ ロボットの別途購入で、自社に最適なシステム構築が可能

ロボット専用のトーチ搭載

(画像:SLW2000R本体と他社ロボットの組み合わせイメージ)
価格を抑える上で重要なポイントが、お客さまご自身でロボットをご用意いただくことです。
ロボット溶接機はすでにパッケージ化された商品がほとんどで、そのために選択肢が少なく、高額になっているのが現状です。
今回発売するファイバーレーザー溶接ユニット「SLW2000R」は溶接ユニットのみの販売としたことで、導入費用の大幅なコストダウンはもちろんのこと、お好きなメーカーのロボットと組み合わせることが可能になりました。
例えば500万円のロボットを購入した場合、溶接ユニット300万+ロボット500万で、合計1,000万円以下でロボット溶接機が導入できることになります。
また、溶接ロボットをすでに使っているお客さまにも大きなメリットがあります。
既存のTig・アーク溶接ロボットの溶接ユニットのみを取り替えることで、ファイバーレーザー溶接ロボットに置き換えることができるため、既存の設備を無駄なくご利用いただけます。
■ 低コストで持続可能なものづくりを応援します
ロボット溶接機の機能や性能で比べると、一流企業のものを導入したほうが大きな効果が見込めるであろうことは否定できません。
弊社の製品は、価格の面でロボット溶接機の導入を諦めているお客様にとっての、新しい選択肢として存在しています。
弊社の製品は、すべて自社による一貫生産です。
開発・生産・販売・サポートのすべてを自社で行うことで、中間マージンが一切発生せず、低価格でありながら、品質の良い製品を提供することができています。
私たちのコンセプトは、「できる限りコストを下げて高品質なものづくりができる環境」をお客様に提供することです。
予算の制限がある中で、それでもものづくりを続けているお客様に向けて、安心してものづくりができる環境をサポートするために、日々取り組んでいます。
■ ファイバーレーザー溶接ユニット「SLW2000R」の基本機能
本製品はロボットインターフェースを備えており、ロボットコントローラーと接続することができます。
溶接指示は、接続先のロボットコントローラから行います。
ファイバーレーザー溶接ユニット「SLW2000R」の基本機能はこちらです。
レーザー照射
レーザーパワー制御
緊急停止
アラーム出力
パラメータ制御(16個まで登録可)
その他のくわしい仕様は公式ページでご確認ください。
「SLW2000R」製品ページはこちら
https://www.smartdiys.com/slw2000r/
※製品の外観、および仕様等は改良のため予告なく変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
■ 本件に関するお問い合わせ
株式会社smartDIYs (スマートディーアイワイズ)
TEL:050-5527-0894 (受付可能時間:平日10:00~12:00・13:00~17:00)
ホームページからのお問い合わせはこちら
https://www.smartdiys.com/contact/
「SLW2000R」製品ページはこちら
https://www.smartdiys.com/slw2000r/

ファイバーレーザー溶接機SLW2000用デュアルワイヤーフィーダーが登場
2023年11月01月 10時
ワイヤー2本同時送給により、従来に比べ厚い肉盛溶接が可能に。株式会社smartDIYsは、新製品 SLW2000用【デュアルワイヤーフィーダー】を2023年11月1日(水)より販売開始いたします。
アーク溶接やTIG溶接に比べ、圧倒的に扱いやすく高品質な溶接が可能なファイバーレーザー溶接機。
smartDIYsでは8月に発表したSLW2000用にデュアルワイヤーフィーダーを販売開始いたします。

ワイヤー2本同時給

ファイバーレーザー溶接機は、一般的に肉を厚く盛ることが苦手な製品と言われております。
弊社では、より厚く肉盛溶接を行いたいというお客様の要望に応え、ワイヤーを2本同時に送給可能なフィーダーの販売を開始いたします。
溶接後の外観を更にきれいに、TIG溶接に近い溶接ビードを実現することが可能となりました。

ワイヤー2本同時給


ワイヤー2本同時給

SLW2000用デュアルワイヤーフィーダーは297,000円(税込)にて販売いたします。
販売開始は11月1日(水)から、11月下旬より順次発送予定です。
▼SLW2000用デュアルワイヤーフィーダーの詳細はこちら
https://www.smartdiys.com/support/qa-product/slw1500/dual-wire-feeder/
ファイバーレーザー溶接機SLW1500/SLW2000について
ファイバーレーザー溶接機は近年注目されておりますが、一般的には高額な製品となっております。
弊社では自社一貫で開発・製造・販売を行うことで価格を抑え、1,980,000円(税込)~販売しております。

ワイヤー2本同時給

SLW1500/SLW2000の特徴
1.焼け・歪みの少ない溶接が高速で可能

ワイヤー2本同時給

アーク溶接やTIG溶接はプラズマアークで発生した熱を使って溶接を行います。 一方ファイバーレーザー溶接機は、集光された「光」で熱を発生させます。 この光はとても小さい点のため熱が影響する範囲がとても狭く、溶接時の焼け・歪みを抑制することが可能(母材も熱くなりにくい)。 従来の溶接機よりも簡単にきれいな溶接ができます。
2.鉄・ステンレス・アルミ・銅の溶接が可能

ワイヤー2本同時給

鉄・アルミ・ステンレスは厚さ0.5~4.5mmまで対応(SLW1500は3mmまで)。薄い素材も無理なく溶接が可能です。 異材溶接にも対応しています。
3.作業を手助けする様々な機能

ワイヤー2本同時給

レーザー照射点をレーザーポインターで表示する機能や、母材に多少の隙間が空いていても溶接を可能にする「スイング機能」をはじめ、溶接をより簡単にそして安全に行うことができる様々な機能を搭載しています。
4.初心者でも簡単に扱えます

ワイヤー2本同時給

熱による素材へのダメージが少ないため、初心者でも簡単かつキレイに溶接できるのがファイバーレーザー溶接機が誇るメリット。 トーチも持ちやすい形をしており、手軽に溶接が可能です。
5.電気代が従来の1/5※。ランニングコストが圧倒的に安い

ワイヤー2本同時給

従来の溶接に比べ電気代が1/5と圧倒的に安く、また、ファイバーレーザー発振器の寿命がとても長いため、長い期間安定して使用することが可能です。※TIG溶接と比較した場合
SLW1500/SLW2000の機能
1.スイング機能

ワイヤー2本同時給

通常のレーザー照射に加えて、レーザーの照射点を左右に高速で動かすスイング機能を搭載。この機能によりビード幅の調整や多少の隙間があっても溶接ができます(ワイヤー使用時で最大1mmの隙間に対応)。 スイングの幅は0~5mmの範囲で設定することができます。
さらに、SLW2000は横方向のスイングだけではなく、円や八の字を描きながら溶接を行うウォブリング機能を搭載しています。
2.溶接時の出力パワー設定

ワイヤー2本同時給

レーザーの出力を細かく設定することが可能なため、素材に合わせたより精細な溶接ができます。 出力も含めたパラメータを保存できるため、素材や作業者に合わせたそれぞれの設定を作成可能です。
3.フィラー装置

ワイヤー2本同時給

ワイヤーを供給するフィラー装置を標準搭載。 ワイヤーの供給量も自由に設定でき、肉盛溶接(隅肉溶接)が可能になります。
また、SLW2000では2本のワイヤーを供給するデュアルワイヤーフィーダーをオプションでご用意。より厚い肉盛溶接が可能です。
対応ワイヤー径: 0.6 / 0.8 / 0.9 / 1.0 / 1.2 / 1.6 mm
4.トーチ先端ノズル

ワイヤー2本同時給

さまざまな条件に応じた数種類の形状のノズルをご用意。溶接箇所に応じてノズルを交換するだけで最適な溶接を行えます。
5.安全機能

ワイヤー2本同時給

レーザー光は火傷や失明の危険性があり大変危険なため、レーザーの誤照射を防ぐ仕組みが搭載されています。 専用のクランプを母材もしくは溶接台に取り付け、トーチ・母材・クランプが接触(導通)している場合のみレーザーが照射されます。
▼「SLW1500/SLW2000」製品ページ
https://www.smartdiys.com/slw1500/
【お問い合わせ先】
名称:株式会社smartDIYs (スマートディーアイワイズ)
住所:山梨県南アルプス市飯野3611-20
TEL:050-5527-0894 (平日10:00~17:00)
E-mail:support@smartdiys.com
URL:https://www.smartdiys.com/

金属加工が可能なレーザーマーカー「LM110C」に新しく100Wモデルが登場!
2023年03月28月 10時
~より速く、より深い加工が可能に~株式会社smartDIYsは、金属への刻印を可能とするレーザー加工機「LM110C」のラインナップとして、新たに100Wモデルを販売いたします。
お手持ちの素材に刻印や印字をしたいときに使うレーザーマーカー。 レーザーカッター(プロッター方式)と比べ、高速・高精度の加工が可能で、レーザーの出力方法・汎用性・価格などにおいてさまざまなバリエーションがございます。
金属へ刻印可能なファイバーレーザーを搭載した「LM110C 30Wモデル」は以前より販売しておりましたが、今回新しく100Wモデルを販売いたします。LM110Cの特徴である加工範囲を3種類から選択できるカスタマイズ性はそのまま、金属素材に対しより速く、より深く加工することが可能になりました。

加工可能

用途に合わせたカスタムが可能

加工可能

加工エリアを3種類から選択することができます。素材の種類や大きさによって最適なものをお選びいただけます。
アルミ、鉄、真鍮、チタン、ステンレス等、様々な金属に刻印できます

加工可能

LM110Cは、主に金属の刻印におすすめのレーザーマーカーです。工業部品の管理番号から自社製品やサービスの宣伝のためのロゴ、ギフトに刻むメッセージ等、企業様から個人事業主の方まで様々なシーンで活用いただけます。
従来のレーザーマーカーに比べ刻印時間の短縮が可能

加工可能

LM110Cはヘッドに内臓されたミラーが角度を変えながら高速で動くことで、作成したマーキングオブジェクトが瞬時に刻印されます。また、従来のLM110Cよりも高出力のモデルとなっているため、同じ濃さの刻印を行う際、より速いスピードの設定が可能です。
回転軸などの豊富なオプション

加工可能

円柱の素材やリングなどを加工するための回転軸を数種類ご用意。用途に合わせて選択いただくことで、より加工の幅が広がります。また、加工部分を覆う取外し可能なカバーや、素材の位置を細かく調整できるXYステージなど、便利なオプションを取り揃えております。
レーザーマーカー専用制御ソフトにSmartDIYs CADが付属

加工可能

付属ソフトウェア「SmartDIYs CAD」は、グラフィックやテキストの作成・読み込みなどの編集機能を持ち、レーザー出力、周波数、スキャン速度など、レーザーの設定パラメータを包括的に制御できます 。※ 対応OS:Windows
高寿命かつランニングコストは電気代のみ

加工可能

LM110Cはファイバーレーザー搭載のためCO2レーザーやダイオードレーザーに比べはるかに高寿命です。またご購入後のランニングコストは電気の使用分のみとお財布に優しい機種ですので、思いのままにあなたの作業にお役立てください。
インラインへの対応

加工可能

LM110Cはレーザー照射部が取り外せるため、インラインへの対応もより簡単に行えます。また、外部IF信号で加工をスタートすることが可能です。
LM110C 100Wモデルはオンラインショップにて、定価1,650,000円(税込)で販売致します。
▼製品詳細
https://www.smartdiys.com/lm110c/
国内プロダクト系クラウドファンディング史上最速46時間で2,000万円を突破!話題の「5万円台のレーザー加工機 FABOOL Laser Mini」
2016年4月14日 12時
株式会社smartDIYsは、国内で初めて“個人でも手の届く価格”を実現したレーザー加工機『FABOOL Laser Mini(ファブール レーザー ミニ)』を制作するクラウドファンディングプロジェクトを、4月12日にREADYFORにて開始し、開始からわずか46時間後に調達資金額2,000万円を突破しました。
開始から2日間での調達金額2,000万円の到達は、国内プロダクト(製品)系クラウドファンディング史上最速です。
14日10:00現在では、調達額は20,685,200円を越えています。
プロジェクト終了日となる2016年6月14日(火)まで、更なる支援の拡大が期待されており、ネクストゴールとして4,000万円の資金調達を目指します。
(URL:https://readyfor.jp/projects/fabool-laser-mini)
開始26分で100万円突破!5万円台のレーザー加工機がクラウドファンディングで販売開始。- FABOOL Laser Mini(ファブールレーザーミニ)
2016年4月12日 11時
開始26分で100万円突破!国内で初めて“個人でも手の届く価格”を実現したレーザー加工機『FABOOL Laser Mini(ファブール レーザー ミニ)』の販売が、4月12日よりクラウドファンディングREADYFORにて開始しました。
本製品は、5万円台という低価格ながら、「個人での趣味のモノ作り」から「企業でのプロトタイピング」まで幅広いニーズに応える加工が可能です。
販売開始から1年間で約1,000台の売上実績を持つ従来モデル(SMART Laser Mini)から、ファンの皆様、ご購入いただいた教育機関や企業からのご要望にお応えし、さらに改良を加え再開発された新製品です。
クラウドファンディング開始前から既に1,000人以上の事前登録者を集めるなど注目を集めていましたが、クラウドファンディング開始から26分で目標金額の100万円を突破しました。
クラウドファンディング初日で1,500万円を突破した、5万円台のレーザー加工機FABOOL Laser Miniが国内過去最高金額に挑戦!
2016年4月13日 17時
株式会社smartDIYsは、国内で初めて“個人でも手の届く価格”を実現したレーザー加工機FABOOL Laser Miniを制作するクラウドファンディングプロジェクトを、4月12日(火)午前10時にREADYFORにて開始し、プロジェクト公開後26分で目標金額の100万円を達成、初日で1500万円以上の資金を集めました。
(URL:https://readyfor.jp/projects/fabool-laser-mini)国内で成立したデジタルファブリケーション系のクラウドファンディングプロジェクトでの、過去最高金額は、インターブリッジ合同会社が行った3Dプリンター「MAESTRO」の2,756万円でしたが、本プロジェクトでは、ネクスト・ゴールとしてそれを上回る3,000万円の資金調達を目指します。

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.回折格子 プリズムシート 1000本/mm 10枚パック 分光シート 5cm×5cm.