株式会社stand.fmの情報

東京都港区南青山5丁目17-2-402

株式会社stand.fmについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は港区南青山5丁目17-2-402になり、近くの駅は表参道駅。合同会社コスモスが近くにあります。また、法人番号については「9010401152141」になります。
株式会社stand.fmに行くときに、お時間があれば「TEPIA先端技術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
スタンドエフエム
住所
〒107-0062 東京都港区南青山5丁目17-2-402
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ銀座線の表参道駅
東京メトロ半蔵門線の表参道駅
東京メトロ千代田線の表参道駅
東京メトロ銀座線の外苑前駅
地域の企業
3社
合同会社コスモス
港区南青山2丁目22番14号
合同会社CCC
港区南青山2丁目27番21号
アイソラックス・エンジニアリング合同会社
港区南青山2丁目2番8号DFビル6階
地域の観光施設
3箇所
TEPIA先端技術館
港区北青山2-8-44
根津美術館
港区南青山6-5-1
紅ミュージアム
港区南青山6-6-20 K's南青山ビル1F
地域の図書館
1箇所
港区立赤坂図書館
港区南青山1丁目3-3 青山一丁目タワー3階
法人番号
9010401152141
法人処理区分
新規

AIVoiceSpeaker、翻訳読み上げの対応言語が53ヵ国語に拡充。日本語テキストから自然な外国語AI音声をかんたん生成。
2024年02月29月 11時
株式会社stand.fm(本社:東京都渋谷区、代表取締役 共同代表:河合真吾・中川 綾太郎)はこのたび、AI音声サービスAIVoiceSpeaker(以下当サービス)にて、翻訳・読み上げ機能の対応言語が53ヶ国語に拡充したことをお知らせいたします。サービスURL:https://voicespeaker.ai/

株式会社 stand. fm本社

翻訳読み上げ機能は、入力した日本語テキストを外国語に翻訳し、AI音声で読み上げることができる機能です。
これまでの対応言語は英語または中国語(簡体字)を始めとした計28ヵ国語の対応でしたが、多くの多国籍企業から導入希望の声をいただきアップデートをいたしました。
海外ユーザー向けコンテンツのナレーション素材や、速報性の高いニュース(交通、災害等)の読み上げなどに利用用途に合った声質でAI音声をご活用ください。
<新たに対応した25ヶ国語一覧>
アフリカーンス語アラビア語ベンガル語ボスニア語 (ラテン)カタロニア語フィリピノ語グジャラート語ヘブライ語ヒンディー語アイスランド語アイルランド語カンナダ語マレー語 (ラテン)マラヤーラム語マルタ語マラーティー語ペルシャ語セルビア語スワヒリ語タミル語テルグ語タイ語ウルドゥ語ベトナム語ウェールズ語
AI Voice Speakerについて

株式会社 stand. fm本社

AI Voice Speakerは、最先端のAI技術を使用した「テキスト読み上げ機能」と「ボイスチェンジ機能」を利用することができて、声を使った創作や制作の効率化を実現できる音声AIサービスです。
サイトURL:https://voicespeaker.ai/
テキスト読み上げ機能では、200以上の豊富な音声モデルの中からイメージにあった声を選ぶことができて、日本語の自然なイントネーションでAI音声を生成することができます。併せて、日本語テキストを外国語に翻訳して読み上げる「翻訳・読み上げ機能」も53ヵ国語対応で提供しています。
ボイスチェンジ機能は、あなたの声をAI音声モデルの声に変換できる機能です。性別年齢を問わずどなたでもご自身の音声ファイルをアップロードすることで、かんたんに音声変換を実現できます。最新の技術を活用し、日本語を話すときのイントネーションを考慮した自然な音声生成にも対応しているため、表現豊かなAI音声が生成可能です。(オリジナル音声モデル制作対応も可)
ライトな個人利用から本格的なビジネス利用まで幅広いプランをご用意しておりますので、是非お気軽にお試しください。
料金プランページ:https://voicespeaker.ai/pricing/details
お問い合わせページ:https://voicespeaker.ai/contact
株式会社stand.fm 会社概要
【社名】株式会社stand.fm
【所在地】東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル本館5F
【代表者】代表取締役 共同代表 河合真吾・中川綾太郎
【設立】2020年4月
【事業内容】音声プラットフォームstand.fm(https://stand.fm/)、AI音声サービスAIVoiceSpeaker(https://voicespeaker.ai/
【コーポレートサイト】https://corp.stand.fm/

音声配信プラットフォームstand.fm、NFTプロフィール機能をリリース
2022年12月22月 14時
所持しているNFT画像をstand.fmのプロフィール画像として設定可能に
所持NFT画像

株式会社stand.fm(本社:東京都渋谷区、代表取締役 共同代表:河合真吾・中川 綾太郎)は、このたびstand.fmアプリにてNFTプロフィール機能をリリースしました。
所持しているNFT画像を、stand.fmのプロフィール画像として設定することができます。
NFTとは
NFT(Non-Fungible Token)とは、ビットコインや紙幣のように全く同じ価値を持つ代替可能な資産ではなく、それぞれが固有のものである代替不可能なトークンです。 デジタルデータの所有権認証に使用できるため、ゲームやアート、仮想現実の不動産やペットなどさまざまな分野で実用化されています。
NFTプロフィール設定手順
1)プロフィール編集画面で「写真を変更」をタップし、「NFTを選択」を選択。
2)NFTを所持しているウォレットと接続。
3)利用中のウォレットを選択し、ウォレットのアプリからstand.fmへの接続を許可。
4)stand.fmのプロフィール画像として利用したいNFT画像を選択。
※イーサリアム上にある静止画像NFT(JPEG、PNG)にのみ対応しています。

所持NFT画像

その他、NFTプロフィール機能に関してはこちらのページをご確認ください。
https://help.stand.fm/nft_profile
【ご注意ください】
stand.fmが、ウォレットから暗号資産の送金をユーザーに依頼することや、ユーザーにプライベートキーやシードフレーズを要求することは絶対にありません。心当たりのある取り引きを除き、送金の依頼には応じないでください。
stand.fmについて
stand.fmは、誰でもどこにいても気軽に収録ができて、すぐに配信できる音声配信プラットフォームです。
アプリ上で、stand.fm オリジナルBGM の挿入や音声の編集、配信までワンストップでできる「収録」機能(アプリやPCサイトから音声ファイルのアップロードも可能)や、アプリ1つで、離れた方ともリモートで収録およびLIVE ができる「コラボ」機能、視聴者の方から質問や相談を募集できる「レター」機能など、配信者が配信しやすい機能が充実しています。
また、配信者の方々により継続的に配信をお楽しみいただけるように、配信の再生時間に応じた収益還元プログラムや、メンバーシップ機能、コンテンツ販売機能、ギフト機能など、配信者向けの「収益化サポート」も積極的に行なっています。
・App Store: https://apps.apple.com/app/id1407609776
・Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=co.newn.standfm

音声配信プラットフォームstand.fm、収録やライブのBGMとして使用できるstand.fmオリジナル楽曲が合計168曲に。
2022年11月21月 15時
ユーザー制作のオリジナル楽曲も、音声ファイルをアップロードすることでBGMとして使用可能。
ユーザー制作のオリジナル楽曲音声ファイル

株式会社stand.fm(本社:東京都渋谷区、代表取締役 共同代表:河合真吾・中川綾太郎)は、音声配信プラットフォーム「stand.fm(スタンドエフエム)」において、収録やライブのBGMとして誰でも自由に使用できるstand.fmオリジナル楽曲を新たに15曲追加し、合計168曲となりました。
先日リリースしたポッドキャスト設定を完了すると、stand.fmオリジナルBGMを使用した音声コンテンツをポッドキャスト配信することも可能です。
stand.fmでは、音声ファイルをBGMとしてアップロードできる機能を活用して、オリジナル楽曲や権利フリーの楽曲をBGMとして使用することもできます。
アプリひとつで簡単に、クオリティの高い音声コンテンツの制作が可能です。
新たに追加されたBGM楽曲リスト
5名のクリエイターが制作したバラエティ豊かな楽曲が、合計15曲追加されました。 ※括弧内はBGMカテゴリ名
「You may be awoken」 by Takada Fu(リラックス)
「JUNCTION」 by ayukoma(カフェ風)
「flower」 by ayukoma(ポップ)
「SURFIN BOYS」 by Professor T(ポップ)
「sympathy」 by teleske(ポップ)
「biriyani」 by teleske(モチベーション)
「NIGHT FUNK」 by Professor T(モチベーション)
「teenage Party」 by TAIKI KIKUCHI(モチベーション)
「ChuMei」 by teleske (ムーディ)
「SUNDAY MORNING」 by Professor T(ムーディ)
「Summer Memories」 by TAIKI KIKUCHI(自然の中)
「Country Morning」 by TAIKI KIKUCHI(ノスタルジック)
「I’m down on the ground」 by Takada Fu(エレクトロ)
「Where you once belonged」 by Takada Fu(エレクトロ)
「interchange」 by ayukoma(ゲーム)
BGMアップロード機能

ユーザー制作のオリジナル楽曲音声ファイル

収録画面やライブ配信画面のBGM設定画面を開き、画面上部にある「外部音源をBGMにできます」というリストをタップして、音声ファイルのアップロードが最大10曲まで可能です。
BGMとしてアップロードできる音声ファイルの条件は以下の通りです。
・権利的に問題がないもの(他者に著作権がある楽曲は許諾をとってからの使用をお願いいたします)
・50MB以内
・30秒以上、20分以内
・mp3、m4a、wavファイル
stand.fmについて
stand.fmは、誰でもどこにいてもスマホひとつで気軽に収録ができて、すぐに配信できる音声配信プラットフォームです。エコーやBGM機能を搭載し簡単に本格的な音声コンテンツを配信できる「ライブ」機能や、アプリ上で音声の編集やBGM挿入、ポッドキャスト配信までできる「収録」機能(PCサイトから音声ファイルアップロードも可能)、離れた方ともリモートで収録およびライブができる「コラボ」機能、視聴者の方から質問や相談を募集できる「レター」機能など、配信者が配信しやすい機能が充実しております。
また、配信者の方々に継続的に配信をお楽しみいただけるように、放送の再生時間に応じた収益還元プログラムや、メンバーシップ機能、コンテンツ販売機能、ギフト機能(ライブ中のギフティングやレターに付与してアイテムをプレゼントできる)など、「収益化サポート」も積極的に行なっております。
・App Store: https://apps.apple.com/app/id1407609776
・Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=co.newn.standfm
・公式Twitter :https://twitter.com/standfm
・公式Instagram :https://www.instagram.com/stand_fm/
・公式note :https://note.com/standfm/
・公式stand.fm :https://stand.fm/channels/61d6a136299c4d5005689105
□社名 株式会社stand.fm
□所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル本館5F
□代表者 代表取締役 共同代表 河合真吾、中川綾太郎
□設立 2020年4月
□事業内容 音声プラットフォームstand.fm
□コーポレートサイト https://corp.stand.fm/

音声配信プラットフォームstand.fm、ポッドキャスト公開機能をリリース
2022年11月16月 11時
stand.fmからApple Podcast、Spotify、Google Podcastsなどのプラットフォームへ配信が可能に。


株式会社stand.fm(本社:東京都渋谷区、代表取締役 共同代表:河合真吾・中川 綾太郎)は、このたびstand.fmアプリにてポッドキャスト設定機能をリリースいたしました。
カテゴリなど必要事項を設定すると、stand.fmチャンネルのRSSフィードを公開することができます。
公開されたRSSフィードをApple Podcasts、Spotify、Amazon Musicなど各プラットフォームの管理画面から登録することで、stand.fmで投稿した放送がポッドキャスト配信されます。
ポッドキャスト設定手順



stand.fmアプリから マイページ▶︎設定▶︎ポッドキャスト設定 の手順でページを開き、必要事項の設定をお願いします。
基本的にはチャンネルのカテゴリを選択していただき、右上の公開ボタンを押すだけで設定完了です。
公開すると「RSS URLをコピー」というボタンが表示されますので、こちらからコピーして、各プラットフォームの管理画面よりRSS URLの登録をお願いします。
「stand.fmの紹介を追加」をオンにすると、設定した紹介文とあなたのstand.fmチャンネルのURLが、ポッドキャストの放送説明文に追記されます。
紹介文は編集が可能です。ライブ配信のスケジュールやレター募集テーマを記載するなど、ぜひ自由に活用してみてください。
※URL限定放送、有料放送、メンバー限定放送はポッドキャストでは配信されません。
※Spotify、Amazon Musicに配信をされる場合は、公開しても問題のないメールアドレスが必要です。
※Google Podcastsは、stand.fmのポッドキャスト設定を完了するだけで配信が開始されます。
stand.fmについて
stand.fmは、誰でもどこにいてもスマホひとつで気軽に収録ができて、すぐに配信できる音声配信プラットフォームです。エコーやBGM機能を搭載し簡単に本格的な音声コンテンツを配信できる「ライブ」機能や、アプリ上で音声の編集やBGM挿入、ポッドキャスト配信までできる「収録」機能(PCサイトから音声ファイルアップロードも可能)、離れた方ともリモートで収録およびライブができる「コラボ」機能、視聴者の方から質問や相談を募集できる「レター」機能など、配信者が配信しやすい機能が充実しております。
また、配信者の方々に継続的に配信をお楽しみいただけるように、放送の再生時間に応じた収益還元プログラムや、メンバーシップ機能、コンテンツ販売機能、ギフト機能(ライブ中のギフティングやレターに付与してアイテムをプレゼントできる)など、「収益化サポート」も積極的に行なっております。
・App Store: https://apps.apple.com/app/id1407609776
・Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=co.newn.standfm
・公式Twitter :https://twitter.com/standfm
・公式Instagram :https://www.instagram.com/stand_fm/
・公式note :https://note.com/standfm/
・公式stand.fm :https://stand.fm/channels/61d6a136299c4d5005689105
□社名 株式会社stand.fm
□所在地 東京都渋谷区渋谷2-6-4テイルウインド青山5F
□代表者 代表取締役 共同代表 河合真吾、中川綾太郎
□設立 2020年4月
□事業内容 音声プラットフォームstand.fm
□コーポレートサイト https://stand.fm

さらば青春の光・東ブクロとパンプキンポテトフライがMCの新番組「ブクロフライ!!! by stand.fm」が、9月4日(日)よりラジオ関西とstand.fmで開始
2022年09月02月 10時
株式会社stand.fm(本社:東京都渋谷区、代表取締役 共同代表:河合真吾・中川綾太郎)は、音声配信プラットフォーム「stand.fm(スタンドエフエム)」にて、ラジオ関西と新番組「ブクロフライ!!! by stand.fm」を、2022年9月4日(日)24時より開始いたします。

株式会社 stand. fm本社

本番組はラジオ関西と音声配信プラットフォームのstand.fmが共同で制作し、ラジオ関西とstand.fmで配信される本編と、stand.fmだけで聴けるオリジナルコンテンツをお楽しみいただけます。
「ブクロフライ!!! by stand.fm」番組概要
世間に埋もれている「逸材」を見つけるべく、パンプキンポテトフライがさらば青春の光・東ブクロに逸材候補者をプレゼンし、東ブクロが「逸材」と認めた際にはその人と実際に連絡先を交換するという“青田買いラジオ”です。
stand.fm限定コンテンツでは、本編とは別で「パンプキンポテトフライが東ブクロと話したいこと」をテーマに、毎週熱いトークをお届けします。
【チャンネル詳細】
・チャンネル名:ブクロフライ!!! by stand.fm
・出演:さらば青春の光 東ブクロ・パンプキンポテトフライ
・放送:ラジオ関西・stand.fm
・放送日時:ラジオ関西 毎週日曜日24時~24時30分、stand.fm 本編は毎週日曜日24時公開、限定コンテンツは24時30分公開
・初回放送:2022年9月4日(日)24時
・stand.fmチャンネルURL:https://stand.fm/channels/62f5f82b73ef6bc249368dfc
・公式Twitter:https://twitter.com/bukuro_fries
【メール募集】 宛先:bf@jocr.jp
コーナー「逸材報告」
リスナーの知り合いの「逸材」、街で見かけた「逸材」を報告してください。東ブクロが逸材か凡人かをジャッジします。
例)僕の弟は動物と会話ができるため、動物園に行くと色々な声が聞こえて号泣してしまいます。弟は逸材でしょうか?
出演者コメント

株式会社 stand. fm本社

■パンプキンポテトフライ・谷拓哉(写真左)
できるやつ感をバンバン出していって最終的には本当にできるやつになれるように精進する所存です。
■パンプキンポテトフライ・山名大貴(写真中央)
尊敬する東ブクロさんとパンプキンポテトフライでラジオをやらせてもらえるなんて幸せです!
沢山の方に聞いてもらえる番組にしたいので僕はクズのお2人にしっかり付いて行きます。
stand.fmについて
stand.fmは、誰でもどこにいてもスマホひとつで気軽に収録ができて、すぐに配信できる音声配信プラットフォームです。エコーやBGM機能を搭載し簡単に本格的な音声コンテンツを配信できる「ライブ」機能や、アプリ上で音声の編集やBGM挿入、配信までできる「収録」機能(PCサイトから音声ファイルアップロードも可能)や、離れた方ともリモートで収録およびライブができる「コラボ」機能、視聴者の方から質問や相談を募集できる「レター」機能など、配信者が配信しやすい機能が充実しております。
また、配信者の方々に継続的に配信をお楽しみいただけるように、放送の再生時間に応じた収益還元プログラムや、メンバーシップ機能、コンテンツ販売機能、ギフト機能(ライブ中のギフティングやレターに付与してアイテムをプレゼントできる)など、「収益化サポート」も積極的に行なっております。
・App Store: https://apps.apple.com/app/id1407609776
・Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=co.newn.standfm
・公式Twitter :https://twitter.com/standfm
・公式Instagram :https://www.instagram.com/stand_fm/
・公式note :https://note.com/standfm/
・公式stand.fm :https://stand.fm/channels/61d6a136299c4d5005689105
□社名 株式会社stand.fm
□所在地 東京都渋谷区渋谷2-6-4テイルウインド青山5F
□代表者 代表取締役 共同代表 河合真吾、中川綾太郎
□設立 2020年4月
□事業内容 音声プラットフォームstand.fm
□コーポレートサイト https://stand.fm